ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2014年10月4日 23:31 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2014年10月4日 17:08 |
![]() |
3 | 3 | 2014年10月2日 08:54 |
![]() |
17 | 5 | 2014年9月26日 18:56 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年9月24日 17:04 |
![]() |
6 | 3 | 2014年9月23日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
先日買ったばかりの初心者です。
パソコンにある電子書籍はタブレットに移すことはできるのでしょうか。
他のサイトで可能だとあったのですが、ムリということも書いてあったようだしどっちなんだろうかと調べてもわからずです。
たとえば、家族が別IDで買った電子書籍を全部この機種に入れることはできるでしょうか。ちなみに「honto」というサイトの電子書籍です。
アプリは個別になるのでやはりムリですよね・・?
0点

http://honto.jp/ebook/guide.html?cid=ip_hb_hm_08
直接ストアで質問すればいいと思いますが、ぱっと見た限りアプリをインストールすれば読めそうに思います。
書込番号:18014119
0点

>たとえば、家族が別IDで買った電子書籍を全部この機種に入れることはできるでしょうか。
もともと、
「PCはもちろん、Androidスマートフォン、タブレット、iPhone、iPadにも対応。家ではPC、外出先ではスマートフォンで読むという利用方法も可能です。」
ということですから、パソコンで読み始め、タブレットで続きを読むこともできると思います。
従って、今まではパソコンで読んでいて、これからはタブレットで、未読箇所から読書を再開できると思います。
書込番号:18014193
0点

hontoアプリはID別、個別になっているので見れるとしても、それぞれのもの一方しか観覧できないようになってしまいます。ログインしなおせばたぶん見れる?と思いますが、すべてをうまくまとめて観れる方法ってないのかなと思いました。
電子書籍っていろんなサイトのものがあると思います。私はこのサイトのしか利用したことがないのでわからないのですが、それぞれのアプリ?それらをいちいち開いて本を観覧するということですよね?
本がバラバラにあるというか、そういった場合みなさんはどう使っているんでしょうか。
USBで繋いでパソコンからタブレットに移すという感じのことを知りたいのですが、やっぱりムリなんでしょうか。
書込番号:18014242
0点

端末ごとに専用のアプリやブラウザでダウンロードして読むのが電子書籍でしょう。
パソコンにダウンロードしたデータをタブレットに移すのではなく、タブレット自体のアプリで電子書籍データをダウンロードすればいいだけです。
書込番号:18014290
0点

電子書籍というのは、さまざまな企業が提供していますが、hontoで、複数端末で1冊の本を1つのIDで読書を継続できるのは、クラウド上に、どこまで読んだかという情報を持ち、各端末はクラウドと同期できるだからのはずです。
わたし自身は、アマゾンのKindleユーザです。
読書に使う端末は、Kindle Paper White、Nexus7、iPad Airの3機種ですが、購入するのはこれら3端末だけでなく、WindowsパソコンやAndroidスマートフォンでも購入します。
どの端末で購入してもIDは共通ですから、他のどの端末でもダウンロードできますし、読み進んだ箇所から読書を再開できます。
端末から端末に電子書籍をコピーするということは考えたことはありません。
どの端末でも読めますし、端末を紛失しても、端末が壊れても、端末を買い替えても、新しい端末にダウンロードして読書を再開できます。
家族で共通のIDを使っていますが、それは同じ本を2回以上買いたくないためです。
家族で同じIDを使う場合、読み進んだ箇所の情報を同期しないようにしています。
書込番号:18014379
1点

やはりムリそうですね。今度からはIDは一つにして家族で購入するという方法で読みたいと思います。家族が買ったものもこの方法ならまとめて読めそうですし。
みなさんありがとうございました!
書込番号:18014489
0点

え?もしかして別IDで買った書籍をコピーできないかって話し?
紙の本でも同時には一人しか読めないですよね?
システムによっては出来る物もあるかもしれませんが、基本は紙の本と同じ扱いですよ。
多人数で同時に読みたいのなら複数買って下さい。
書込番号:18014522
2点

関係ないけどwin版のkindle日本語版だしてほしいな。
縦書きがどうのルビが、cssがとかのテクニカルな問題は個別対応可能だし。
権利絡み? よう分からない。
書込番号:18014663
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
初めまして!この商品が気に入り買うか迷ってるんですが、このタブレットは毎月に通信料などのお金はかかるんですか?よくわからないので教えてください!
書込番号:18012280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信料はかかりません。
ただし通信するにはWiFi環境が必要です。
書込番号:18012297
1点

SIMが刺さらないのでいわゆる通信料はかかりません。
通信する為にはWi-Fi等が必要なのでそちらの費用がかかります。
書込番号:18012312
1点

家庭内で無線LANに接続している場合、契約している回線業者に支払う費用が発生します。
他にPCを使っている環境なら、特に心配する必要はありません。
書込番号:18012330
1点

ASUS Fonepad7 LTEですと、通信事業者と契約して通信費を払えば、屋外でもインターネットに接続できます。
Memopadだと、自宅やWiFiスポットで無線LANに接続すればインターネットに接続できます。
無料のWiFiスポットを利用すれば、毎月の通信料金を払わずにインターネットを利用できます。
書込番号:18012653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは、何処で使う予定でしょうか?
屋内(自宅)だけなら、WiFiが繋がる環境なら別に通信料は掛かりません。
屋外でも使いたいならWiFiではない通信(LTEや3Gなどのなどのモバイル通信)が必要になります。
(屋外にも無料で使えるWiFiエリアはありますが場所がかなり限定されますので現実的ではありません。)
モバイル通信のためにはSIMカードを挿しますが、本機は非対応です。
従って、本機とは別にSIMカードを刺したモバイルルーターが必要です。
(本機とモバイルルーターはWiFi接続)
屋外でも使うなら本機ではなくSIMが挿せる機種をお勧めします。
SIMを使うためには契約が必要です。
通信料は1000円/月程度です。
書込番号:18013232
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
telecast Tpad P79HDという中華padでDQMSL遊んでいたのですが、他にさまざまなゲームアプリを
遊びたいためASUS MeMO Pad 7 ME176を買い足しし、こちらにDQMSLを引越しし、しばらくは遊べていました。
しかし、1日くらい無事に遊べていたと思ったら、急に立ち上がらなくなりました。
そこで、いろいろ調べていたら、この機種ではスクエニのアプリは動かないものが多い!
というアマゾンの口コミを見つけてびっくり。
さらに電池の減りが異常に早い、異常に熱くなるなど初期不良もおおいとか・・・
DQMSLをはじめとしたsukueniアプリをこれで運用している方いましたら、安定した運用方法や、禁忌事項など伝授していただけないでしょうか?
3点

>1日くらい無事に遊べていたと思ったら、急に立ち上がらなくなりました。<
「データの引き継ぎ設定」→「 DQMSLをアンインストール」→
「再起動」→「DQMSLをインストール」→
「ID、秘密のパスワード、あいことば、を入力」して再度続きからする。
を、試しても動作がまた不安定になるんですか?
書込番号:17999709
0点

データ引継ぎ直後で、新しい秘密のパスワード、あいことば、をまだ設定できていませんでした。
そのため運営に連絡し、新しい秘密のパスワード、あいことばを発行していただき、今は無事に起動できたため
新しい秘密のパスワード、あいことばを設定し、今のところは無事に起動していますが、異常に熱くなり、
ゲーム中に勝手に再起動したりしています。
そのため、何か根本的に対策が必要なのか悩んでいるのです。
書込番号:18003748
0点

>異常に熱くなり、ゲーム中に勝手に再起動したりしています。<
CPUが「熱暴走」して再起動してると言う事ですね。
お暇な時にで良いですのでちょっとテストして欲しいんですけど・・・
この「Real Racing 3」は「DQMSL」より一段と熱の発生とバッテリー消耗をします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ea.games.r3_na&hl=ja
もしDQMSL以上の重いゲーム等でも異常に熱が出たり再起動をするのであれば
一度ASUSサポートに相談した方が良いと思います。
書込番号:18004638
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
これSIMささりませんよ。
書込番号:17978302 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

設定画面にテザリングの項目があるから出来るんじゃ無いかな?
書込番号:17981287
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
最近某携帯会社のキャンペーンで貰い使い始めました。
愛用のスマートフォンがキーボード打ちでタブレットでもしていたのですが、打ちにくく、キーボードほしいなと思って相談させて頂きます。
予算は3000円前後でキーボードのみでも構いません。
オススメってありますか?
あと、自宅PCがWindowsXPでネット接続してないのですが、タブレット中心にしたくて32GBSDにMedia Playerから音楽を入れたいのですが、同期だけではSD自体に音楽が入ったのですが聞けませんでした。
どうすればいいでしょうか?
書込番号:17969648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家で使う、とにかく安い、なら
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002WC9F6Y?cache=924730b0dd14b4120888ece73e1154d9&pi=AC_SX110_SY165_QL70&qid=1411445368&sr=8-5#ref=mp_s_a_1_5
とか良いかも
音楽はSDにちゃんと音楽ファイルが入っていたらGoogle play music というアプリですぐに表示されるかと思いますけど、どうでしょう
書込番号:17971762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
通販で購入したのですが、初期設定を終えてGoogle playでアプリをダウンロードしているとフリーズしてしまいました。
電源を長押しして再起動したら、ロゴの下で輪っか(?)がずっと回転したまま、数十分経っても画面が変わりません。
何度か電源を消してやり直したのですが、やはりここから先に進めなくなりました。
もう初期不良で交換くらいしか方法がないでしょうか?
1点

お話し読ませて貰いました。
不具合の中でも良く無い部類に入りますので
まずここを参考にして試して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012942/SortID=17797593/#tab
それでも直らないのであれば
ASUSサポートに電話をし初期不良認定をして貰う様
話しを進めて下さい。
http://www.asus.com/jp/support/CallUs
初期不良交換としては・・・
@ASUSルート
A販売店ルート
と、ありますので販売店ルートの方が早く交換してくれると思います。
ただしASUSサポートに電話するのが先ですので
その後販売店に連絡したら良いと思います。
書込番号:17971471
2点

まず電源を切る
音量ボタン+を押しながら電源を入れる
「Recovery」を選択
端末が再起動
ドロイド君が倒れて「コマンドが選択されていません」と出る
音量ボタン+と−ボタンを同時押し
リカバリーメニューが出る
「Wipe data/factory reset」→「Yes」を選択
再起動
こんな方法も有りますよ
書込番号:17971687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
紹介してもらったサイトを拝見しました。
また、らいちさんが教えてくれた方法も試しましたが、症状は変わりませんでした。
一度は動いたのに、なぜリカバリーをしても動かないのか、意味不明です。
もう無理っぽいので買ったところに交換をお願いしました。
お手数をかけてすみませんでした。
書込番号:17971989
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





