『7と8で、悩んでいます』のクチコミ掲示板

2014年 6月13日 発売

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

軽量・薄型でカラフルな7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME176CASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

『7と8で、悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

7と8で、悩んでいます

2014/08/14 15:38(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

初めてのタブレットを購入予定なのですが、迷ってしまい決められません。
皆様のお力をお借りできればと思います。

予算が2万円までなので、候補はミーモパット7と8(ME180か181)です。
利用環境は主に自宅にてWifi接続。

使用用途は、アメーバやfuluなどの動画鑑賞が主になります。
過去のクチコミを読んだのですが、8の方ではfuluが簡単には観れないのでしょうか?
私自身、PC等の設定や単語?にはとても弱いので、出来ればあまり難しくないほうほうで使用できれば嬉しいのですが。

アメーバに関しては、フラッシュ?を使えるようにすれば出来るようになるのですかね?こちらもよくわかっておらずスミマセン。

最後に、説明書が簡易的だとありましたが、初期設定などは難しくありませんか?

長くなりましたが、お時間ある方がいらっしゃいましたら、是非ご教授下さればと思います。

書込番号:17834020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2014/08/14 17:10(1年以上前)

>使用用途は、アメーバやfuluなどの動画鑑賞が主になります。

アメーバーやHulu(fuluではありません)などFlash(フラッシュ)を使う動画を楽しむには、Windows8タブレットの方が向いています。
少し高くなりますが、東芝 dynabook Tab S38 S38/23M PS38-23MNXG \32,799。
http://kakaku.com/item/K0000665019/

書込番号:17834234

ナイスクチコミ!1


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2014/08/14 20:08(1年以上前)

予算が決まっているのにそれより高いのを勧めるのはどうよw
老眼で細かい文字を読むのが辛いってんじゃなければこの機種がいいと思いますけど。

書込番号:17834710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2014/08/14 20:16(1年以上前)

キハ65様 早速のレスありがとうございます。
そうなんですよね。
そちらの機種も考えたことはあります。

予算はオーバーしてるついでといってはなんですが、その機種と対比し
ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gとかは
どうでしょうか?
良ければご教授下さい。

書込番号:17834732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/08/14 20:20(1年以上前)

MAD_M様 レスありがとうございます。
今回、ミーモパット7が安く買える情報があり、
上記の使用内容で使えるなら買いかなぁ?と思いまして。

やはり、8の方が観やすさはあるのでしょうね。

書込番号:17834737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2014/08/14 21:38(1年以上前)

>予算はオーバーしてるついでといってはなんですが、その機種と対比し
>ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gとかは
>どうでしょうか?

タブレットとして向いているのは、dynabook Tab S38。
キーボードドック付きでPC向けに使うなら、ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gですが、MSOfficeは付属しません。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000590023_K0000665019

>やはり、8の方が観やすさはあるのでしょうね。

Huluのサイトでデバイス情報の対応端末として、ASUS MeMO Pad 8 AST21がありました。
ASUS MeMO Pad 7、ASUS MeMO Pad 8でもアプリは動作するようです。
また、Flashを用いるサイトは、ブラウザPuffin Web Browserを使う方法もあります。

見易さは、7と8インチを比べると8インチでしょう。

書込番号:17834996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ムテ吉さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/15 02:13(1年以上前)

私と同じ悩みでしたので書き込みさせて頂きます
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012942/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17820591

私は皆さんの書き込みで8(ME181)を購入しましたが
7と8(ME181)はCPU(PC脳ミソ)が同じですが
7と8(ME180)の悩みでしたら7をお勧めです
ME180は下のランクCPUになります

また来月発売予定のアイフォン6では5.5インチと言う噂ですし
最近のスマホも大型5インチ位のが主流ですので
7インチの物だとスマホで良かった!!
なんて事もあるかもですよ

私は購入して5日経ちますが8(ME181)を購入して良かったと思っています

書込番号:17835766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/08/15 17:08(1年以上前)

Windowsタブレットで有れば、これとかお安いですけどね。

http://kakaku.com/item/K0000649585/




書込番号:17837447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/08/15 19:01(1年以上前)

なんとなくだが、これからは8インチが主流になるんじゃないかな。

書込番号:17837694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2014/08/15 21:05(1年以上前)

この機種ではHuluは動きません。
音は鳴りますけど、映像は出ません。

書込番号:17838086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/08/16 18:47(1年以上前)

子供が、自宅でWi-Fi接続でYouTubeを見るなら、ズバリどちらでしょうか(7or8)?なんか、突然すいません。

書込番号:17841098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/08/16 18:55(1年以上前)

自宅使用で有れば、8インチの方が、画面サイズが約30%大きくて見やすいですよ。

私も自宅使用で8インチミーモパッドを使用してます。

書込番号:17841131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2014/08/16 19:59(1年以上前)

僕は7インチのMeMO Padを使用しています。
初めてのタブレットだったので、今主流(!?)の7型であることと、とにかく価格が安かったのでこれにしました。
ただ実際問題、7型と8型だと1インチしか変わりませんが、比較すると1インチでもかなり画面のサイズが変わります。
もちろん見やすいのは画面が大きい方だと思いますが、あとはご自身のお財布と、実際に画面を見てから決断することをおススメします。
普段4〜5インチくらいのスマホを利用しているなら、7インチでも見やすいと感じますが、慣れてくると小さく思えるかもしれませんね。

書込番号:17841333

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2014/08/16 20:10(1年以上前)

確かに面積比だと30%だけど長さ比だと14%程度。
持ち運びの容易さを取るか見易さを取るか。

書込番号:17841360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/08/18 03:46(1年以上前)

レスをくださった皆様。
沢山のご意見ありがとうございました。


総合的にみて、私の使用用途だと、8インチサイズの方が使い勝手が良さそうですね。
ただ、目的のHuluが使えないとのお話もあったので
ミーモパッド以外の機種も検討してみます。

まとめてのお返事になり、申し訳ありません。
ありがとうございました。

書込番号:17846236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME176C
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月13日

ASUS MeMO Pad 7 ME176Cをお気に入り製品に追加する <760

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング