ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

このページのスレッド一覧(全288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年11月4日 00:36 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年12月24日 18:54 |
![]() |
0 | 1 | 2014年11月3日 22:37 |
![]() |
3 | 1 | 2014年10月30日 22:39 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2014年11月16日 20:33 |
![]() |
2 | 9 | 2014年10月29日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
標準のブラウザにて、「後で読む」を選択したページを「保存されたリーダーファイル」を選択して読もうとすると、必ず「問題が発生したためブラウザを終了します」というメッセージが表示され強制終了されます。本体電源を再起動させても変わりません。
「後で読む」を選択すると、やることリストに追加と表示され、「やること」を開くと対象のページは開けます。「後で読む」にはオフラインで読めるようなページの保存機能は無いために保存されたリーダーファイルの選択で落ちてしまうのでしょうか?
原因が分かりませんので、原因と対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
以前他スレにて書き込みをさせていただいてました。
対応機種ではないので、playストアでのインストールは出来ませんが、tv side view2.81とプラグイン1.3.1にて、tv side viewの機能がすべて使用できるようになりました。
ご報告まで。
1点

今日は、私もそれが出来ると有り難いです。どの様にやったのですか?
宜しくお願いします。
書込番号:18227319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apk Downloaderというアプリを使用してTV SideView本体とプラグインをダウンロード。
プラグインは、別の対応スマホにて課金します。
同じアカウントなら使えるはずです。
プラグインも今なら無料のようです。
http://www.sony.jp/tvsideview/bd/coupon/
書込番号:18237104
0点

毎日BEERさま
ご質問させてください。
画面を拝見させて頂きましたが、
「お出かけ転送」が見当たらないのですが、
お出かけ転送は出来ていますでしょうか ?
宜しくお願い致します。
書込番号:18299484
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
昨日購入しました。
なかなかよいタブレットだと思います。
さて、マルチユーザーでの使用も考えていたのですが
セキュリティ面が心配になっています。
ウイルスバスターモバイルはマルチユーザー非対応のようですね。
皆様セキュリティ対策はどのようにされているのでしょうか?
お教えいただきたく、宜しくお願い申しあげます。
0点

>皆様セキュリティ対策はどのようにされているのでしょうか?
マルチでは使っていませんが、
単に”セキュリティ対策”といえば、試験的にESET Mobile Security & Antivirusを使っています。
今のところ問題なさそう・・・ソフトのダウンロードをする時もしっかりチェックしてくれるし。
先日、あるソフトをダウンロードしたらしっかり弾いてくれました。
書込番号:18127786
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
一応補足です。
端末を持ってないので詳細はわかりませんが
スペックを見るとカメラ部分でややスペックに違いがあるようです。
ASUS MeMO Pad 7 (ME176C)は
200万画素Webカメラ内蔵 (インカメラ)
500万画素Webカメラ内蔵 (アウトカメラ)
ASUS MeMO Pad 7 (ME176-○○08)※○○は色
30万画素Webカメラ内蔵 (インカメラ)
200万画素Webカメラ内蔵 (アウトカメラ)
スペックを見る限り記録容量とカメラ以外に違いは無いので
撮影以外では問題なさそうですが撮影もするという方はご注意下さい。
書込番号:18111496
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
こちらの商品を一ヶ月前に購入。一ヶ月後に電源が入らなくなってしまいました。京都のヨ○○○で購入しましたが、2週間過ぎれば初期不良ではないとの事で、修理対応に。。。一ヶ月で故障で、修理を却ってくるまでに一ヶ月との事。製造会社も販売会社も、売れればそれでいいのでしょうか。。
書込番号:18100877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

販売会社(ヨドバシ)は売るだけなので、その先のメーカー次第ですね。
ヨドバシも中身を空けて検品しているわけでは無いので・・・
書込番号:18100914
1点

なるほど。今後の製造会社の対応が判明しましたら、また報告しますので、皆様の参考にしてください。
書込番号:18100940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ASUSのサポートはあまり良くないという話です(^^;
レノボよりはマシかも・・・
書込番号:18100970
2点

Windowsタブレットですが、レノボーの修理は一週間で戻ってきました。送料運賃のユーザー負担も無し。
書込番号:18101465
0点

>製造会社も販売会社も、売れればそれでいいのでしょうか。。
そうですね。どんなにネットでクレームが出てようが、売れればそれでOKというのは基本のキです。
実際ASUSのサポートは評判悪いけど、あなたは買ったわけだし影響はないということ。
書込番号:18102718
0点

どうでも良く無いから利用ガイド、ヘルプ読んでね。
書込番号:18161238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、修理から帰ってきました。レポートには「マザーボード、バッテリーに問題が発生していたため交換致しました」との記載。初期化されて帰ってきました。約3週間かかりました。
書込番号:18165047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返ってきたのは、問題なく電源が入るようになっていたのでしょうか。
# 何故、写真が横向き…
書込番号:18166877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのMEMOPADも電源が入らなくなり、ヨドバシ経由で修理に出しました。
マザー交換で帰ってきました。
修理依頼 10月7日
ASUSでの修理完了 10月22日
ヨドバシからの到着連絡 10月26日
でした。
のんびりです。
やっぱ・・・日本人向けの製品ではないです。
書込番号:18174719
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
この機種の購入を検討しています。
今使っているnexus7(2012)は、自力でバッテリー交換ができそうですが
この製品はどうでしょうか?
もちろん自己責任での対応です。
安価なので使い倒せば良いのでしょうが、手持ちのARROWS(防水10インチ)
のバッテリーがどんどん弱くなっており、何とも勿体ないと感じています。
情報をお持ちでしたらよろしくお願いします。
0点

この手の端末はユーザーが筐体を開けることを考慮していないですが、自己責任で交換用のバッテリーを入手できれば可能だとは思います。
一年もすれば同等の価格で新機種が出てくると思うので、私は新機種を購入すると思いますが。
書込番号:18095927
1点

早速のご連絡ありがとうございます。
本製品の分解手順等の情報をご存知ありませんでしょうか?
書込番号:18096286
0点

スレ主 manehadameさん
バッテリーが駄目になるほど長く使用してから、検索すると良い方法がヒットするかもです。
書込番号:18096865
1点

購入前から分解手順が知りたいとは。。。
root取得方法みたいな質問なので、ここではなく他のマニアックな掲示板へどうぞ。
書込番号:18098497
0点

ARROWSの電池劣化を経験し、自力でバッテリー交換できる製品を
購入したいと考えての質問でした。
旧lexus7は交換記事があるようなので、こちらの機種の可否を確認してから
購入機種を決めようと考えていました。
私は10代からアマ無線の受信機、オーディオアンプ等の自作経験があり、
ケースさえ開けられれば、自己責任で交換できると考えていました。
微妙な問題があるとの認識がなく失礼しました。
書込番号:18099991
0点

ARROWSもバッテリーが入手できれば交換できるんじゃ無いの?
ニコイチとか。
書込番号:18100311
0点

MAD_Mさん、こんばんは。
ご助言ありがとうございます。
でも私が欲しい情報は、外部からはビスも何もない本体の開け方です。
大抵の機種はメーカー修理が可能なので、何らかの開ける手順があると思うのです。
本体樹脂を壊さずに開けることができれば、あとは自力で対応できると思います。
メーカー修理の方しか分からないものですかね。
書込番号:18104146
0点

皆様色々ありがとうございました。
今日、8GBタイプを注文しました。
非常に安価だったので、バッテリーのことはどうでも良くなって
ポチりました。
大変お騒がせいたしました。
書込番号:18107088
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





