ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

2014年 6月13日 発売

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

軽量・薄型でカラフルな7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME176CASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

(1757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパスの較正方法

2014/10/17 10:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

Accurate Compas

本製品に『Accurate Compass』アプリをインストールしたのですが、Instraction通り8の字動作を数回したのですが、『Nagnetometer accuacy』が『Low』のままで、『High』に成りません。

私の、8の字運動が悪いのか又は、このアプリは本製品の機能と合わないのでしょうか?
もし、別のアプリで問題なく動作(コンパス較正)するアプリが有りましたらご紹介下さい。

書込番号:18060804

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2014/10/17 14:53(1年以上前)

8の字って、正しく実行出来ていない人が多いみたいです。
当方も以下を見るまで間違った方法で行っていました。
http://www.s3sensor.com/s3/calibration/

書込番号:18061475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/17 19:20(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000012942/SortID=17822574/

これをしてみてはどうでしょうか。

書込番号:18062186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2014/10/18 21:57(1年以上前)

movemen さん・らいちさん さんへ;

早速のご連絡有難う御座います。

それぞれご連絡頂いたURLはすでに閲覧して試して見たのですが、どうも上手く行かなかった為に、ここで質問させて頂きました。 これから手首を柔らかくして、一生懸命真似をして解決に結び付けたいと思います。

書込番号:18066635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:105件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5

題名の通りなのですが、期待しちゃいけないのかぁ(^^;

今のままで十分なのですが、アップデートしてくれるといいなと思っての質問です。

書込番号:18059700

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2014/10/16 23:50(1年以上前)

Nexus 7は先に配信されるようですが…

書込番号:18059754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5

2014/10/17 00:39(1年以上前)

MeMO Pad HD7やMeMO Pad7もGoogle Nexusと同様ASUS製です。
是非アップデートをご検討頂きたいものですね。

書込番号:18059911

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/10/17 06:27(1年以上前)

同じメーカーでも、製品の主旨が違うので、期待しない方がいいのでは?
アップデート来ない方に一票!

書込番号:18060243

ナイスクチコミ!3


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2014/10/17 20:01(1年以上前)

前モデルのHD7では4.2のままで4.4になることは無かったし、可能性は低いと思います。

書込番号:18062342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/18 09:52(1年以上前)

>Nexus 7は先に配信されるようですが…
先にってことは後で配信されるとでも言いたいのかな?この人は。Googleリファレンス機Nexusと比較するセンスを疑う。
iPhone厨さんに一票!

書込番号:18064330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/18 11:31(1年以上前)

今はintelが作り直したカーネルがベースですからね。
5.0にするには完全に作り直さないといけないでしょうし無さそうですね。

一個人としてはして欲しいけどね。

書込番号:18064669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2014/11/03 19:26(1年以上前)

同じASUSのintei採用Zenfoneは来春Lollipopにアップデートされる事が発表されています。

http://m.gadgets.ndtv.com/mobiles/news/android-50-lollipop-update-confirmed-for-asus-zenfone-smartphones-612856

Intelとの理由で無い訳ではないです。
やるやらないはASUSがこの機種をどこまで面倒見る気があるかですね。

書込番号:18126776 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2015/07/23 18:04(1年以上前)

詳しくはわからないのですが、これは違うものでしょうか?
http://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_MeMO_Pad_AST21/HelpDesk_Download/

ファームウェア
説明
ASUS MeMO Pad 8 (ME581CL) Software Image Version: V12.14.2.13
OS upgrades to Android Lollipop 5.0.1


書込番号:18992362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/07/24 12:59(1年以上前)

7インチはこちらですね

http://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_MeMO_Pad_7_ME176C/HelpDesk_Download/

ダウンロードしてみました
内蔵ストレージのroot直下に保存して再起動してみました
何も起こりませんでした
ZIPを解凍してみないと駄目なのかな?
別の機種だと ボリュームの+を押しながら電源ONにすると Bootメニューが出てくるともありますが
試していません

上手くいったら また書き込みます

とりあえず 通常の更新ではまだできなさそうですね。

書込番号:18994682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/09/20 17:03(1年以上前)

お待たせされました!!

Lollipopアップデート来ました。約30分程でアップデート完了。
セキュリティ再設定でESからでもmicroSDに書き込みできるのを確認しました。

書込番号:19157065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/09/20 18:10(1年以上前)

音を出すとブツブツ言うようになりました。
これは直ぐにでも直していただかないと、動画も
音楽もだめですね。

書込番号:19157198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/20 18:47(1年以上前)

この機種は5.0化後の不具合情報があちこちで挙がっているんだから、ひとまず4.4のままで保留しとけば良かったのに。
自分は大丈夫だと思ってアップデートしたのだから、ある程度仕方ない。

書込番号:19157294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL/C 10月18日 発売

2014/10/16 00:41(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:300件

ASUS JAPANは、タブレット端末「ASUS MeMO Pad」シリーズの新モデルとして、7型液晶を搭載した
「ASUS MeMO Pad 7 ME572CL/C」を発表。LTEモデル「ME572CL」とWi-Fiモデル「ME572C」の2機種を
10月18日より発売する。

市場想定価格は、LTEモデル「ME572CL」が34,250円、Wi-Fiモデル「ME572C」が27,500円(いずれも税抜)。

参考価格 ソフマップ 価格33,800円 (税込 36,504 円) 送料込

書込番号:18056528

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:300件

2014/10/16 21:31(1年以上前)

専用ページできましたので報告

ASUS MeMO Pad 7 ME572C
http://kakaku.com/item/J0000013892/

ASUS MeMO Pad 7 ME572CL
http://kakaku.com/item/J0000013893/

書込番号:18059094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

今日限定… 実質12000円台…

2014/10/15 23:10(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 sleep modeさん
クチコミ投稿数:30件

投稿が遅れてしまいました。

LOHACO「家電シークレットセール」にて、本日のみタイトルの形でした。

2430p(15% シークレットセール ポイント還元)非プレミアム会員
648p(5のつく日 Pボーナス 実質+4%P)
1749円(ドコモ口座決済 10%分現金還元)

=4827円分 

販売価格 17496円 −4827 =実質 12669 円

ということになります。

https://lohaco.jp/event/secretsale/?cls=on

書込番号:18056201

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2014/10/20 10:33(1年以上前)

一昨日、ヤマダ電機高崎本店で15,000円+消費税にポイント12%でしたので、実質14,256円でした。
色は全色揃っていました。

書込番号:18071920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:1件

ASUS Memo Pad ME176Cに有線LANを繋げたいのですが出来ますか?
出来る場合、何を購入して、どのように設定すれば良いか教えて下さい。

書込番号:18052457

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/10/14 21:32(1年以上前)

Windows/MacOSX向けのUSB<->有線LANの変換器は市販されているけどAndroidは未対応。
直接繋げるのは無理だからWiFiルータを買おう。

もし現状の Wifi接続が安定しないなら別の話。

書込番号:18052492

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2014/10/14 21:42(1年以上前)

Nexus 7の事例でも、有線LANアダプターは使えた、使えなかったとのレビューがありました。
Android端末は、WiFi(無線LAN)で使うのが仕様なので、有線LANは諦めて下さい。
WiFiの環境が無い、ホテルの出張用には安価な無線LANルーターを使う方が早いです。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/itemlist.aspx?pdf_so=p1

書込番号:18052543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/14 23:49(1年以上前)

 有線LANは 厚みのサイズ(メーカー参照)、記述もないです、。 無理です、

さらに、この製品は SIMフリーって 記述ありませんので、買った後で後悔しますよ!

書込番号:18053115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/15 12:21(1年以上前)

nexus7()2012ではwifiをoffにしてアダプタを使うときちんと使えてましたよ
アダプタが壊れてしまってこの機種では確かめることができませんので参考までに

書込番号:18054331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2014/10/15 16:22(1年以上前)

何故有線LANを繋げたいのでしょうか?

書込番号:18054848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:1件

質問をお願いします

このシリーズの前機種を使用していました。
前の機種だと、『オフラインで読めるように保存』というボタンがあってブックマークの保存されたページ
というところから、ネットに繋がっていなくても読めたのですが、この機種だと後で読むとなっていて
保存されてはいないようです。
表示されている画面を保存して、『保存されたリーディングページ』に登録するにはどのような操作をしたらよろしいのでしょうか?

書込番号:18048277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/17 19:18(1年以上前)

operaブラウザでは保存できますよ

書込番号:18062180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME176C
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月13日

ASUS MeMO Pad 7 ME176Cをお気に入り製品に追加する <761

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング