ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

このページのスレッド一覧(全288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年9月8日 14:15 |
![]() |
0 | 3 | 2014年9月8日 04:20 |
![]() |
0 | 1 | 2017年1月1日 22:04 |
![]() ![]() |
3 | 15 | 2014年9月21日 10:08 |
![]() |
2 | 5 | 2014年9月8日 11:33 |
![]() |
16 | 11 | 2014年10月19日 04:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
こんにちは(^-^*)/
今ASUSのHPにてアウトレットが出ています。
最近値上がり傾向なため、お探しの方はそちらにも。
現状は、白と黒ですね。
税込み14800円です。
お早めに。
0点

容量8GBですよ?それよりJoshinの2000円割引がお得だと思うのですが
書込番号:17912702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

joshinは1000円引きの間違いでした。
書込番号:17912806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドラゴンヒートさんこんにちは!
まさか8GBだったなんて・・・。
8GBなんてあるんですね。
ってことで8GBでも良ければですね。
顔アイコンも変更しました。皆様すいません。
書込番号:17914137
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
昨日、ASUS MeMO Pad 7をゲット、久しぶりのアンドロイドです、window7のデスクトッと同じにgmailnoの設定をするのですがID,PWが違いますとエらーメッセージが出てきて、何度も設定を、ID,PW両方確認、何度試しても同様のエラーiosのタブレットipadminiではすんなり設定ができて、利用しておりました。アンドロイドでは特別に設定しなければいけない
事があるのでしょうか?外での、メールチエックできず途方に暮れてます。
ご教授ください、
0点

アカウントを追加からgoogleアカウントを追加するだけでgmailアプリの中に追加されますから、やはりIDとPWが間違っていると考えるのが無難ですかね。
大文字小文字スペース等思い込みで間違えることがよくありますしね。
書込番号:17911444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どもです(^-^)
らいちさん さんと同じなんですが
IDやパスワード入力の文字大小はきちんと合っていますか?
ちょっとした事で繋がる事がありますので。
書込番号:17911475
0点

パスワードの入力ミスを防ぎたいなら、一度、メモ帳関係のアプリにパスワードを記入して、そこからコピペして貼り付けてみてはどうでしょうか?
大文字・小文字などの入力ミスを防げます。
書込番号:17913103
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
以下のサイトよりルート化が可能になりました。
色々カスタマイズできるようになったよ!
http://www.asuszenfoneblog.com/2014/09/download-rootzenfone-144r.html?m=1
*root化による不具合は保証対象外となりますので自己責任で行いましょう。
書込番号:17911383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Root化し使わないアプリ消しまくったら正常に動かなくなりました
しかし音量+ボタンと電源ボタン同時押しで起動しパソコンとつないでromを書き込むと言う手段で復活。焼いたのが中国版romで思いの外軽くアプリ凍結、削除すると
メモリも空き600mb近く空けられた。googleプレイもMないですがアプリは別端末から移せばいいので問題なし。root化するまえに復旧手段を調べておきましょう
書込番号:20531375
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
アプリのゲームデータのバックアップを取ろうと思いヘリウムを使用したいと思っています。
無料のヘリウムをいうアプリを使用しようとしたところ
adb interfaceが使用できません。
PCは win7 64bit です。
PCにヘリウムをインストール
↓
タブレットでUSBデバックをオン
↓
PTPモードで使用する
までは問題ないです。
PCにもデジカメとしては認識されており、画像のインポート等はできます。
ヘリウムのアプリからドライバのインストールサイトがありましたので
ASUSのドライバとgoogle usbのドライバをインストールして更新したのですが更新ができない状態です。
デバイスマネージやーで確認したところポータブルデバイスは動作しています。
他のデバイスのadb interfaceが動作していないのでヘリウムが使えないのではないかと思っています。
色々と検索してみたのですが普通はドライバの更新をすれば使用できるようですが何度試しても更新できません。
皆様、ご教授よろしくお願いします。
0点

PTPではなくMTPで接続するとうまく行くと思いますよ。
それでもうまく行かない場合、
設定>バージョン情報等>ソフトウェア情報>ビルド番号を連打しデベロッパーを有効にします。
その後バージョン情報等の上に開発者向けオプションが表示されますのでその中にあるUSBデバックという項目にチェックを入れてみてください。
書込番号:17907106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

らいちさん、お返事ありがとうございます。
>PTPではなくMTPで接続するとうまく行くと思いますよ。
アプリを起動すると、PTPに変更するように要求されてしまします。
>それでもうまく行かない場合、
設定>バージョン情報等>ソフトウェア情報>ビルド番号を連打しデベロッパーを有効にします。
その後バージョン情報等の上に開発者向けオプションが表示されますのでその中にあるUSBデバックという項目にチェックを入れてみてください。
USBデバックはオンにしています。
USBでPCに繋ぐとタブレットにUSBデバック接続と言う表示も出ます。
よろしくお願いします。
書込番号:17907639
0点

akitomenさん、どもです(^-^)
「ヘリウム」って便利なアプリがあるんですね!勉強になります。
私のPCやタブレットの環境がakitomenさんと違うんですが、
なにかのお役に立てればと・・・書き込みさせて貰います。
自分も”試し”にとヘリウムアプリを入れてタブレットを繋げたら上手く接続されましたよ。
で?、、、なにからお話ししたら良いかな。。(^^;)アハ
http://androidlover.net/apps/backupapps/helium-how-to-use.html
私の環境は↓以下です。
ノートPC「Windows 8.1 Update」
タブレット「ASUS MeMo Pad 8 (ME180A)」
PC用ヘリウム、Helium Desktop Windows用
PC用カーボンWindows用ドライバ、ASUSドライバのみ
タブレット用Androidヘリウム
タブレット付属のUSBケーブルにてPCと接続
USBデバッグ、ON
カメラ(PTP)、ON
メディアデバイス(MTP)、OFF
ちょっと気になったのが・・・
>ASUSのドライバとgoogle usbのドライバをインストールして更新したのですが更新ができない状態です。
google usbのドライバをインストールしないと普段でもタブレットと接続出来ませんか?
私はインストールしなくても普段からタブレットと繋がりますけども(^^;)
書込番号:17908241
0点

イグ( ^ ^ )さん お返事ありがとうございます。
私も
http://androidlover.net/apps/backupapps/helium-how-to-use.html
上記のサイトを参照していました。
adbドライバをインストール
の項目までは問題ないのですが、
PTPでUSB接続するとタブレットがポータブルデバイスとしては認識されるのですが、
ほかのデバイスでadb interfaceが!マークが出ていてドライバが作動しません・・・。
何度か試しましたがドライバのインストールで正しくインストールできませんでしたとなります。
>google usbのドライバをインストールしないと普段でもタブレットと接続出来ませんか?
私はインストールしなくても普段からタブレットと繋がりますけども(^^;)
ポータブルデバイスとしては認識されます。
画像の転送等はできます。
adb interfaceのドライバをPC用カーボンWindows用ドライバ、ASUSドライバをインストールして
更新したいのですが更新ができません・・・。
イグ( ^ ^ )さんは他のデバイスはタブレット名が表示されていますか?
よろしくお願いします。
書込番号:17908306
0点

どもです(^-^)
>イグ( ^ ^ )さんは他のデバイスはタブレット名が表示されていますか?
1枚目が私のデバイスマネジャーのフル表示内容(非表示のデバイスの表示)です。
ASUS Android Deviceが見たいのかな???
「Windows 8.1 Update」は他のデバイス、無いんだけど(^^;)
(!)PCにダウンロードしたASUSドライバは解凍してそのままにして
ヘリウムアプリをインストールし直して試しましたか?
私はそうしたら繋がりましたけども。。。?
※先の書き込みに補足させて下さい。
タブレット設定の「USBでパソコンに接続」で初め(PTP)にして繋ぎましたが
一度繋がった後の状態のままではPCから内部ストレージの「carbonフォルダー」が見えません。
ですので、PCと繋いだままの状態で「USBでパソコンに接続」にある(MTP)に変更して下さい。
そうすると再接続されてバックアップ場所である内部ストレージの「carbonフォルダー」が見えますので。
書込番号:17908654
0点

イグ( ^ ^ )さん
お返事遅れてすみません。
画像ありがとうございます。
やはり、私のデバイスマネージャーではasus android devaiceが認識されてないようです。
メディアデバイスは同じようになています。
>(!)PCにダウンロードしたASUSドライバは解凍してそのままにして
ヘリウムアプリをインストールし直して試しましたか?
私はそうしたら繋がりましたけども。。。?
一度アプリとPCのアプリを削除して再ダウンロードしましたが無理でした・・・。
>※先の書き込みに補足させて下さい。
タブレット設定の「USBでパソコンに接続」で初め(PTP)にして繋ぎましたが
一度繋がった後の状態のままではPCから内部ストレージの「carbonフォルダー」が見えません。
ですので、PCと繋いだままの状態で「USBでパソコンに接続」にある(MTP)に変更して下さい。
そうすると再接続されてバックアップ場所である内部ストレージの「carbonフォルダー」が見えますので。
MTP接続にしてcarbonフォルダーを見てみましたが私の場合 NOMEDIAとなっており何も入っていません。
もしかしてここに普通はドライバがあるのでしょうか?
イグ( ^ ^ )さんの場合はどうなっておりますでしょうか?
またMTP接続ですとデバイスマネージャーにはandroidでPTPではadb interfaceとして認識されます。
何か関係あるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17913474
0点

akitomen さん こんにちは(^-^)
>お返事遅れてすみません。
いえいえお気遣いなくして下さいね。
akitomen さんのお暇な時にで良いですので
動向を教えて貰えれば幸いです。
>一度アプリとPCのアプリを削除して再ダウンロードしましたが無理でした・・・。
残念です(>_<)
PCのHelium DesktopとASUSドライバー間での認識が問題かと思っていたんですけども・・・
PC側でのちょっと確認なのですが・・・
PCのHelium Desktopアプリを削除した時ですがその後PCを再起動させましたか?。
削除しただけでは時々プログラムが残っている時がありますので。
基本手順としてはASUSドライバーを任意のホルダーを指名しダウンロード保存し
ZIPファイルなのでそのフォルダーを指定し全て解凍します。
その後、Helium DesktopをダウンロードしてPCにインストールさせます。
>MTP接続にしてcarbonフォルダーを見てみましたが私の場合NOMEDIAと
なっており何も入っていません。
もしかしてここに普通はドライバがあるのでしょうか?
ドライバじゃありませんよ(^^;)
ダブレットと正常に同期した後、ヘリウムでゲームデータをバックアップをすると
バックアップファイルはタブレットの内部ストレージ(選択指定する)内にある
「carbonフォルダー」に保存されるんですよ。
ですので、PCからタブレットの「carbonフォルダー」を覗くとそこにゲームデータの
バックアップファイルが確認出来ると言う事です。
私も試しましたがタブレットのアプリをバックアップしたら「carbonフォルダー」に
保存されていてきちんとファイルが確認が出来ます。
なのでakitomen さんの場合まだバックアップしていないんでファイルが無いと言う事ですね。
書込番号:17913757
0点

ちょっと追加補足で確認させて下さい。
>MTP接続にしてcarbonフォルダーを見てみましたが私の場合NOMEDIAと
なっており何も入っていません。
なんですが、私が貼り付けた画面と同じ物がそちらでも見えるんですかね?
もし見えるんであればタブレットと同期で繋がってるようなんだけど(^^;)
書込番号:17913823
0点

連続書き込み失礼します(^-^)
ヘリウムをいろいろ使用して解ったんだけどakitomen さんの場合
ゲームデータをバックアップしたかったんですよね?
私の愛用してるタブレットゲームでドラゴンクエストモンスターズ
スーパーライト(DQMSL)はヘリウムの場合バックアップが”非許可”なんです
だからゲームデータがバックアップ出来ません!
私の場合ヘリウムだとアプリが3個非許可です(^^;)
(※1枚目フォト下側参照)
もしかすると?akitomen さんのゲームデータも非許可?なんて
事があるかもしれないので・・・
違うバックアップ方法も考えてた方が無難かもしれませんね。
ちなみに私はASUSバックアップアプリを使っていますが、
それだと現在ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト(DQMSL)
どころかインストール済みアプリ全てが完全にバックアップ出来ます。
(※2枚目フォト参照)
ただし・・・!?
ヘリウムだとバックアップファイルがアプリ毎に個別ファイルなんですが
ASUSバックアップアプリだと、全てのアプリが一緒になった1つの総合ファイル
になると言う違いがあります。
まぁ、ゆっくりいろいろ考えて見て下さい。
なにか質問があったら私で解る限り説明しますので。
気軽に尋ねて下さいな(^-^)
書込番号:17914291
0点

イグ( ^ ^ )さん
詳しい説明ありがとうございます。
カーボンフォルダにはバックアップデータが入るのですね。
>ヘリウムをいろいろ使用して解ったんだけどakitomen さんの場合
ゲームデータをバックアップしたかったんですよね?
私の愛用してるタブレットゲームでドラゴンクエストモンスターズ
スーパーライト(DQMSL)はヘリウムの場合バックアップが”非許可”なんです
だからゲームデータがバックアップ出来ません!
私の場合ヘリウムだとアプリが3個非許可です(^^;)
なるほど、ヘリウムでもバックアップできないものがあるのですね。
アプリによっては引き継ぎデータIDが発行できるものはIDをメモしておけばよいのですが
たまにないものがあるのでヘリウムを試そうと思ったきっかけです。
ASUSバックアップアプリがあるとは知りませんでした。
試してみたいです。
ググってみたら、
アプリメニューから、『アプリのバックアップ』をタップします。
エンドユーザー使用許諾の内容を確認を承認後、つぎへと進みます。
と記載してありましたが
設定
↓
アプリ
↓
右上のサイドバー
で見てみたところバックアップの項目がありません・・・。
どこにアプリがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17914495
0点

>どこにアプリがあるのでしょうか?
タブレットの電源をONにした時、一番最初の画面が出ますよね
ホーム画面です。
そのホーム画面一番下の中央に○型の「全てのアプリ画面を起動する」ボタンがあります
それを押と初期から付属してある標準ASUSアプリがあると思いますけど(^-^)
『アプリのバックアップ』って言うアプリありませんか?
書込番号:17914560
0点

akitomenさん、こんいちは
私も同じ事で使えませんでした
ですか今日 ASUS MeMO Pad 7 ME176、ドライバー&ツールページに有るユーティリティのASUS MeMO Pad 7 (ME176C) ADB driverダウンロードして手動更新出来ました
ダメ元で試してみては如何でしょうか?
書込番号:17960222
1点

なのでも零さん、ちょっと教えて欲しいんですけども
一昨日更新されたばかりのコレですよね?!
http://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_MeMO_Pad_7_ME176C/HelpDesk_Download/
なのでも零さんの場合ヘリウムで
全てのアプリがバックアップ出来ますか?
私の時は3つ出来ないの物がありましたけども。
書込番号:17960390
1点

返事遅れてすみません
私もいくつかバックアップ出来ないもの有りましたよ
それに、たとえバックアップ出来たとしてもリストア出来ないものも
有りました(-_-;)
書込番号:17962582
0点

>返事遅れてすみません<
いえいえ、お返事ありがとうございます。
>バックアップ出来ないものも・・・<
>リストア出来ないものも・・・<
とても参考になりました。
私の場合、普段は付属のASUS「アプリのバックアップ」でバックアップしてるんですね
少し前なんですがバックアップアプリの事でいろいろ調べてたら、
そのASUS「アプリのバックアップ」でもレストアが出来ない時もある話しを目にしました。
それからはバックアップアプリを1つ増やしましたよ(^^;)アハ
書込番号:17962901
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
白猫プロジェクトというゲームをやるためにこのタブレットを購入したのですが、
10分前後で必ず 〜停止しました というエラーで落ちてしまいます。
過去ログにメモリが原因とあったので、メモリ開放ソフトを使って1クエスト毎に
開放したりしても直後に落ちたりします。
ゲーム専用に買ったので常駐アプリ等消せるものは全てアンインストールor無効に
しているので通常時のメモリ使用率?は30%台、CPUの温度も常に平常ですが
それでも必ず10分ぐらいで落ちてしまいます。
これはMemopad7が悪いのかメモリ1Gが悪いのか何が原因なのか分からずに困っています。
プレイ出来てる方居ましたら教えて欲しいです。
メモリ2Gの機種を買い換えるしかないのでしょうか?
0点

>メモリ2Gの機種を買い換えるしかないのでしょうか?
多分それしかないと思われる
AUのスマフォで普通にできるので多分1GBではきついのかもしれません
白猫は起動のたびに読み込み結構するので
こまめに開放してもとまってしうなら根本的にメモリーが足らないのだとおもいます
書込番号:17903488
1点

dtabで、プレイしてます。
http://kakaku.com/item/K0000459038/spec/#tab
メモリ1GBですが、問題ないですよ!
初期設定は、イジりましたか?
http://www.riis.jp/category1/entry12.html
・・・それでも、ダメなら、Memopad7の問題かも?
書込番号:17904728
0点

さっきNexus7買ってきてしまいました・・・とりあえず快適に出来るようになったんですが
1Gのメモリが原因じゃなかったのなら痛いですね、色んな意味で
書込番号:17904778
0点

ミーモパッドme176で白猫プロジェクトをやりましたが、おっしゃっているエラー等は確認できず、サクサクできましたよ。リセマラ中ですので2章手前までしかプレイしてませんが…
初期不良の可能性があるのでは?
書込番号:17905128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexus7が超快適だったのでMemopadは電源も入れずに放置していましたが、
ショコラさんの書き込みを見て再度試してきました。
ファクトリーリセットをして、初期設定のまま何も変えずにアプリをDLして起動してみましたが
やはり10分程でエラー落ちしました。 これは初期不良で交換してもらえるのかな・・・?
あと、Nexus7を使って比べる対象があって初めて気づいたのですが、Memopad7がNexus7と比べて
異常なぐらい熱くなっているのも気になります。
Nexusは何時間使用していてもほんのり温かい程度のまま安定しているのに、Memopadの方は
電源ONからアプリがエラー落ちするまでのたかが10分程度で触るのに抵抗があるぐらい
熱くなります。体感なので温度が何度なのかは分かりませんが
一度購入したショップに連絡してみることにします。
書込番号:17913770
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
こちらの商品をamazon経由でプレゼントされました。
まず一台目。アダプターに繋ぎ、電源導入後正常に立ち上がり、アカウントを入力。
アップデートの表記があったので実行すると立ち上がらない。
サポートに連絡し、色々手順を教わり試してもダメで結局初期不良。
メーカー側が先に送ってくれると思いましたが、こちらから送って点検してみないと判断できないと。
一時間くらいもめましたが結局宅配便を依頼することに。
試しに購入したamazonに問い合わせると、メーカーが初期不良と判断したなら、すぐ送りますと言われ翌日届きました。
メーカーにはその旨伝え宅配便を断りました。
2台目、30分以上充電し電源ボタンを押しても中々立ち上がらないのでサポートに電話。
1分くらい電源ボタンを押してもたちあがらないので、初期不要と言われる頃にやっと立ち上がる。
その後順調に使え、電池のヘリが早いなと思いつつも問題無く動きました。
晩に100%まで充電しアダプターを外し放置、翌朝(約6時間後)に見ると電池が100%から80%に減っている。
バッテリーモードはもちろん省電力モード。ネットワークには繋がないと書いてあったモードです。
でも何故か夜に内にアプリの更新がされている。
意味がわからないのでサポートに電話。
すると、向こうもよく理解していないのか不良があることは間違いないが、初期不良ではないので送ってくださいと。
不良があることは間違いないのに初期不良を認めないメーカーって何?
あきらめてamazonに電話。
すると、今回はまた新しいのを送るが、これで改善しなければ返品してくれと。
1台目が壊れたので私も過敏になっていると思いますが、このバッテリーのヘリは正常ですか?
なぜスリープに入るとネットワークが切れると書いてあるのに、実際はwi-fiが繋がったままなのか。
あと電池のヘリは正常なのか。
気になることばかりです。
やっぱり、休みの買いはダメなんでしょうか。
0点

初期不良の多い機種です。
私は4回も交換になりました。
返品して、昨日発表された新機種に期待しましょう。
ちなみに、バッテリーはそこまで減らなかったですよ。
一晩で5%くらいしか減らなかったですよ。
それも初期不良ですね。
書込番号:17903336
1点

まず一台目。アダプターに繋ぎ、電源導入後正常に立ち上がり、アカウントを入力。>
↑ココまで正常
アップデートの表記があったので実行すると立ち上がらない。>
↑ダウンロード時やアップデートの適応作業時にファイルが破損したんじゃないの?
サポートに連絡し、色々手順を教わり試してもダメで結局初期不良。>
↑アップデートの失敗はユーザーの自己責任が基本
それを初期不良扱いしてくれたサポートは神対応じゃん?
アップデートは後回しにし、まずこの手の機器は正常動作を確認すべき!
2台目、30分以上充電し電源ボタンを押しても中々立ち上がらない>
↑いくらなんでも30分の充電じゃ少なくないかい?
バッテリーモードはもちろん省電力モード。ネットワークには繋がないと書いてあったモードです。
でも何故か夜に内にアプリの更新がされている。
意味がわからないのでサポートに電話。>
プッシュ通信の類は受けるんじゃないの?(この製品を持ってないけど)
単に自動更新にしてあった設定で更新されただけじゃ?^^;
サポートは派遣の素人だよ?不良と判断するかどうかはあくまでユーザー側。
サポートは、タダの電話オペレータ。基本ハードの知識はQ&Aリスト止まり。
結論
アマゾンは神対応。
多分1台目も2台目も扱いの問題で不良ではない気が・・・。
プレゼントの送り主は、送るべき物を間違えたんだね〜。
書込番号:17903567
2点


amazonですが初期不良返品率が一定数、又は、一定の割合を超えた場合サイトが自動で出荷停止にします。
その後実際に人が検証をし、問題がなければ再開されます。
書込番号:17903589
2点

amazonの場合返金も簡単ですから、駄目なら返金してもらえば良いだけ。
書込番号:17903595
1点

今日3台目が届きました。
3時間以上充電してやっと立ち上がりました。
充電量を見ると半分でしたので、一度満タンまで充電してみようと思います。
あとはアップデートも何もしていません。
今度来た物に期待します。
一応amazonからは暫く使ってから悪い方を返品してくれと言われました。
ちなみに製造番号はE6で今まで届いたものはすべて同じです
書込番号:17903602
0点

とりあえずアップデートは無視して、満充電後、動作確認しましょう。
アップデートは、初期不良が無いか、確認の後行いましょう。
又、アップデート中は放置が基本、再起動が完了するまで触らない事。
書込番号:17903656
2点

Radeonが好き! さんの言う通り!
マニュアルP.20にも初めて使用する時は完全に充電(マニュアルでは8時間)するように書いてある。
でもって、同じく、amazonの返品返金はしっかりしているので駄目なら返金も視野に。
書込番号:17905020
0点

3台目は昨日夜フル充電でアダプターを外し、朝見ると91%です。モーとは省電力モードでスリープ中にwi-fiを探さないにしてました。
1台目、2台目はすぐにアップデートしてしまったので、比較になりませんが、少し期待が持てそうです。
もう1日くらい様子見てアップデートしてみます。
ちなみに2台目と3台目の製造番号の差は数百番の違いで、ほぼ製造時期は同じです。
会社で使っている同じASUSのME301Tは10インチなのにバッテリーの持ちも良く、ひと月くらい使ってますが、全くトラブルはありません。
同じ会社のものなので信頼して買ったのに、今回はがっかりです。
書込番号:17905864
1点

>同じ会社のものなので信頼して買ったのに、今回はがっかりです。
???
書込番号:17905940
1点

>同じ会社のものなので信頼して買ったのに、今回はがっかりです。
>???
何が ??? なのか ???
書込番号:18067504
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





