ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

このページのスレッド一覧(全288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2014年9月3日 20:47 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年8月27日 12:41 |
![]() |
13 | 11 | 2014年8月28日 21:01 |
![]() |
11 | 5 | 2014年8月29日 23:50 |
![]() |
19 | 16 | 2014年9月4日 07:18 |
![]() |
12 | 1 | 2014年8月24日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
本日、MEMO PAD7 を手に入れました。
差し込み口が硬いという、口コミを読ませてもらいましたが、
最初の充電操作で、本体からUSBコネクターが抜けなくて困っています。
充電はできているので、差し込み方は正常だと思います。
抜き方のコツとかあるのでしょうか?
それとも、不良品なのでしょうか?
ASUSとは電話はつながらずで…
アドバイスいただけるとうれしいです。
書込番号:17873045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに固いですね。
nexus7(2012)の時も最初は固かったので
使ってくうちにちょうどよくなればいいのですが…
書込番号:17878324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も付属ケーブルは抜けにくいのでelecomとか市販のケーブル使ってます。
書込番号:17880573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結構きついですよね。
かみさんも、”固〜い”って言っていました。
なので、ASUS MeMO Pad HD7のものをつかっていますが、
そのうちに、オウルテックのOWL-CBJ15SMU-BKを別のに使って快適なので、
もう一本買おうかなぁって思っています。
書込番号:17880731
0点

スマホのやつとか試してみました。DOCOMO純正品は入りやすいです。なんでと思ったら、差し込む時の角度も関係ありでした。ただ、少し削るといいのかも。僕は面倒なので、当たりがでるまでワセリンを塗ったところ、スポットと行くようになりました。
書込番号:17897879
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
白猫プロジェクトのクエスト途中で
強制終了してしまいます。
他のゲームアプリでも
強制終了してしまいます。
ですが、動画、ネットサーフィンなどは
快適です。
これは不具合ですか?
同じような方、アプリ強制終了しない方が
いらっしゃいましたらレスお願いします。
書込番号:17870950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

白猫プロジェクトはかなりメモリ食いなアプリなので
メモリ不足なだけだと思います
書込番号:17871035
2点

返信ありがとうございました。
そうだったんですね。
安心しました!
書込番号:17874105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
初めて投稿させていただきます。
お試し用にと、価格.comをみて安価で評判の良いこの製品を購入しました。
初タブレットで初アンドロイドです。(スマホはiphone)
購入時、店員さんに「使い方の本はありますか?」と尋ねたところ、
「この製品専用の本はありませんね〜。」と言われてしまいました。
”この本を見れば50%程度理解できる・使いこなせる!!”
という本はないでしょうか?
皆さん専門的な質問でお恥ずかしいですが、本屋さんで聞いても
きっとわからないと思いこちらで質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

こんばんは☆
i phoneをお使いなら、教本なくても
すぐ慣れるしわかるかと思います。
iosよりアンドロイドの方が自由度が高いので、
いろいろと、すんなりできることがiosより
多いので使い方により便利かと思われます
アンドロイドはバージョンにより、
見た目等が多少は違いますが、
根本操作等はi phone触られていたのなら似通っているところが多いので、
大丈夫だと思いますので
気にせず買われればいいかと思います
書込番号:17867052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「Nexus 7」関係の本。
これなら、Androidの基本は説明されています。
書込番号:17867096
3点

私もスマホはiphoneで初アンドロイドで先週8インチの方を購入しました
使い方はそんなに難しく無いと思います
AppStore=Playストア
iphoneはウイルス対策は不要ですがアンドロイドは必要です
マイクロSDカードが使える
後はiphoneと同じような物です
書込番号:17867242
1点

「午後のリプトン」さん、「キハ65」さん早速の返信有難うございます。
お恥ずかしいですが、そんなにiphoneも使いこなしてはないのです。(「宝の持ち腐れ」です)
教えていただいた「Nexus 7」の本を買ってみようと思います。
どうも有難うございました。
皆さんの書き込みの文が理解できるようになるまで頑張ります!
最近値が上がってますね。7月下旬のほぼ底値?!で買えてほくそ笑んでます。
書込番号:17867254
0点

ここにマニュアルがあります、必要な最低限?のことはかかれてますよ。(120?ページほど有ります)
ここまでのマニュアルを提供しているのは珍しいかな?
Androidは初物でした、教本が無かったのですが、ここで使い方を覚えました。
これのお陰で、本を買わずに助かったかな?
今は持っていませんが、カバーはどうしようもなく処分に困っていますが。
http://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_MeMO_Pad_7_ME176C/HelpDesk_manual/
書込番号:17867528
1点

もう他の方が沢山書かれていますので、皆さんの言われる通りなのですが、使い方が分からなねれば、初心者マークを付けて「これこれをこうしたいのですが…」等とスレッドを上げてもらったら、諸先輩方が助けてくれますので、購入を検討されておられる様でしたら安心して購入検討をされて下さい。
又、何かトラブルが起こった時も早めに皆さんに相談して下さい。初期不良交換等は購入して14日間とか期間が有ったりしますので…
ちなみに私は、スマホはiPhone5s、タブレットは旧ミーモパッド8を使用しています。
セキュリティーソフトはウイルスバスターモバイル2年版をインストールして使用していますが、最近iPhoneに対応したのか値上がりしたので、ノートンモバイル2年版の方が信頼度も高くお安い感じですね。
タブレット初心者でしたら有料版のセキュリティーソフトをインストールして使用した方が安心かもしれませんね。
書込番号:17868431
1点

あやももあきさん アプリ次第なんで、仮に教科書本を買っても、その際は載ってない場合もあります。
その為の「Google先生です」。
何か解らなくなったらその都度「Google」で検索する癖を付けましょう。
更に、検索して解らない事があれば、その部分をココで質問すれば良いのです。
書込番号:17869057
1点

iPhoneがウィルス対策不要でAndroidは必要ってどういう意味なんだろう?
どちらもサンドボックスで守られているので、他のアプリに影響を及ぼすアプリは作れないのに。
ただしスパイウェアはどちらも作れるので、iPhoneが一概に安全だともいえない。
審査がある分Androidより多少マシってぐらい。
書込番号:17869501
1点

ムテ吉さん、モモのお父さん、フェニックスさん、Radeonが 好き!さん、MAD Mさん
返信有難うございます。
1つ1つの返信が有難く、また勉強になります。
もう少しの時間このままでいさせてください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:17869606
1点

初投稿みたいなので、ここのクチコミ掲示板の利用ガイドとか読まれた方がいいかも。
書込番号:17876131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様有難うございました。
「Nexus7 Android 4.4」の本を買ってきました。
Asusのマニュアルと併せて熟読します!
またよろしくお願いいたします。
書込番号:17878466
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
充電ケーブルを本体に抜き差しする時、硬いです。この製品はこういう物なのでしょうか?
本体コネクター部が削れそうな勢いです。
普段、iPad mini Retinaを使っているので、違和感があります。
2点

自分のもかなり固いです。
はめるときも、抜くときも結構気を使ってしまいますよね
(;´Д`)
書込番号:17866225
2点

のんきさん回答ありがとうございました(^_^)
やはりプラグ硬いんですね (^_^;)
私も気を使ってしまいます ><
書込番号:17866812
1点

私も固かったですね
始めは表と裏逆?と思って何度も端子の形確認しました(笑)
使いこんだら少しは柔らかくなるかな? と思いながら使っています
書込番号:17867250
3点

ボクのも硬かったですけど、違うケーブル使えばスムーズに使えてます。
僕の場合はケーブル自体が硬いやつでした!
書込番号:17869843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ムテ吉さん、Shindy.さん回答ありがとうございました m(_ _)m
毎回思いますが、硬いですよね〜 ><
次回機は改善して欲しい所ですね。他にプラグが抜けない方のレビューとかありますし…。
書込番号:17882137
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
初タブレットで困惑中です。
無料の5Gクラウドフリースペースなるものを使ってみたくASUSのアカウントは登録したのですが同期がOFFで同期するにしてもONにならず設定のASUS Webstorageをクリックしてもはじめの画面のままフリーズしてしまいます。
何か設定が他にあるのでしょうか?
やり方がチンプンカンプンで・・・。
因みにタブレットの中の写真、動画等をバックアップ的な感じで使いって見たく思ってます。
よろしくお願いします。
3点

どうせ慣れるのなら、マイナーなASUSよりGoogle等の方が効率的だと思うよ。
バックアップはマニュアル、自動いずれでも可能。(我が家の場合だとアップロードも結構高速)。
答えではないが、写真と動画のクラウドバックアップなら、Google+を調べてみると良い。
長所
1. 標準サイズの写真ならバックアップサイズ無制限 (2560x1600程度で保存されてる)
2. 動画も自動リサイズされるが無制限(FullHD->848x480)
3. 無料
4. 必要なのは、Googleアカウントのみ
短所
1. Google+の ネット上での公開、非公開の設定を利用者がきちんと把握、管理する必要がある。
その他
上限容量までならオリジナルサイズでも可能
Googleは、無料サービスで収集した情報を元にビジネスを展開してる、規約がいつのまにか変わるので、注意は必要。まぁ、それをいったらオンラインサービスはどこも似たようなものだろうけどね。
書込番号:17857784
2点

ありがとうございます。
Googleアカウントは既に登録してあるので色々試してみます。
ただASUSの方は始めの画面で止まってしまうので何だかモヤモャしてます・・・。
書込番号:17857854
2点

asusは悩む時間も無駄だとおもう。
google+は使う前に危険性を理解してから。
基本は非公開設定にすれば良いのだが、
クラウドサービスは事前に納得してからつかってください。
書込番号:17858126
1点

ASUS Webstorageは、
自分も多分同じ症状だと思います。
画面が白いままでログインすることができません。
先日、初期化したのでこのときに色々と試してみましたが、同じでした。
あきらめて、Googleドライブを利用しています。
書込番号:17858497
1点

バッテリー節約のため、普段は使用していませんが、初期設定(最初に電源を入れた際の設定)時のサインアップ(以前からASUSアカウントを持っていたのでそれを使用)は行い、正常に終了しました。
今、試しにアプリを開いたところ、初めの画面に続いて、ファイル/フォルダ一覧表示やファイルの同期(PCでアップロードしたPDFファイルをMemoPad 7での表示・閲覧)もできました。
[設定]-同期の欄の[ASUS]アカウントの状態はグレーアウト&同期OFFのままでも行きましたよ。
(節電のため、常に同期ONの項目は可能な限り少なくした方が良いですね)。
原因の切り分けは如何でしょうか?
1)ブラウザ版ASUS WebStrageのログイン画面からログイン可能か確認。
https://www.asuswebstorage.com/navigate/login.jsp
ここで引っかかればアカウント自体の作成に失敗、または情報が正しく反映されていない可能性が考えられます。
2)ASUS Web Strageアプリの初期化。
[設定]-[アプリ]から「Web Strage」を探し、[データの削除]をした後、再びアプリを起動しての挙動確認。
3)端末を初期化してセットアップウィザードのやり直し。
これでも上手く行かず、アプリを使う必要がある場合は、ASUSのサポセンへ問い合わせ、でしょうか?
書込番号:17858786
3点

1はオッケーでしたが2でつっかかりました・・・。
後は初期化ですね。
初タブレットなので初期化に抵抗が・・・
正直そこまでこのアプリの頻度は無いのですが使ってみたくて。
書込番号:17858855
1点

るいぼーさん おはようございます。
>ASUS Webstorageをクリックしてもはじめの画面のままフリーズしてしまいます。
これには自分も悩まされました。出来るはずなのに出来ない...
もう色々試してどれが正解だったかはわかりませんが、
Playストアから「ASUS Webstorage」を検索してみたら
更新するボタンがありましたので更新したら出来た感じです。
うろ覚えで申し訳ないけど、初期インストール済「ASUS Webstorage」
のアプリの画像が更新してから変わった気がします。←気のせいかな〜
因みにログインできる様になっても、アカウント同期のマークは
グレーのままです。
もうすでに試してたらすいません。
書込番号:17860791
2点

有難うございます。
やってみました!結果変わらず始めの画面のままフリーズです。(・_・、)
有難うございます。
書込番号:17860903
1点

昨日買って、私もモヤモヤしていましたが一旦設定のアカウントからASUSのアカウントを削除してから、再度ログインをして、アプリを立ち上げるとつながりました。
スリープの件といいなかなか手がかかる機種ですね。
書込番号:17862436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日公開された最新バージョンに、ログインに関する問題を修正、とありますが、如何でしょうか。
書込番号:17869624
1点

ASUSのHPを見ましたがどの辺に書かれているのでしょうか?
探し方が悪いため見つかりません。ご教授願えれば幸いです。
お願いしまます。
書込番号:17869959
0点

不思議ですね。僕のは白画面が2秒ほどなあとに、ログインできますが。
書込番号:17898344
1点

有難うございます。
一度アンインストールし再度インストール後、起動してみたらやっと入れました!
そこでアップデートがあったのでしてみた所またもや立ち上がらなくなりました:(T-T)
一瞬始めの画面が出ますがすぐ消える状態です。
まぁ諦めます。有難うございました。
書込番号:17899087
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012942/SortID=17827322/
で、初期不良報告したものです。
上記リンクの様な不良のため返品、交換しましたが、今度は交換品の電源が入らず・・・。
その端末は販売店にて状態確認してもらい、不具合であることを確認、返品しました。
ASUSの全ての製品とは言いませんが・・・
この製品の現流通lotについては、製造プロセス(検査含む)が未完成としか思えません。
個人的には、取り敢えず今は購入見送ることをお勧めしたいと思います(´ε`;)
11点

私の場合、8インチの方を購入しましたが
液晶面(表)裏面に隙間が有り側面がきちんと収まっておらず
少し浮いている状態でしたので初期不良交換
次の品が液晶内にドット抜けでは無く
ゴミが混入していた為再び初期不良交換
昨日から3代目を使っていますが、今の所問題無いようです
書込番号:17865077
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





