ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

このページのスレッド一覧(全288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年12月2日 21:27 |
![]() |
8 | 5 | 2015年9月17日 08:50 |
![]() ![]() |
20 | 47 | 2015年11月3日 18:39 |
![]() |
0 | 4 | 2015年9月7日 10:40 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2015年8月28日 22:09 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2015年9月10日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
半年の間で2回も充電できなくなるのは
製品としてどーよ?と思うところ。
この製品だけなのか、ASUSのは全部なのかはわからないけど、
とてもがっかり。
USB給電するものの、画面に電池のマークが出ないときは
なにをしたらいいのだろう・・・
また修理だすか・・・
1点

電源が入れば「正常」と言うメーカーですから。
しかし困りましたね。
私が使ってた時も同じ現象は多々。
付属の充電器では充電できず、他社のアダプターで充電はしてましたが
それでも、何度か端子と本体の抜き差しをしないと認識せず充電は出来ませんでした。
メーカーに問い合わせるも「そのような現象を受けてないので・・・」で終わり。
やはり買った時点で残念。
書込番号:19157608
0点

僕はそんなことありませんが。
やっぱ当たりはずれがあるようですね。
初期化してみてはいかがでしょうか。
僕は、重くなった時や何か悪い症状が出たときには初期化してます。
カメラが落としてから立ち上がらなくなったのにはとてもッショックを受けましたがw
カメラはやっぱ物理的なほうみたいで直りませんでしたw
書込番号:19370858
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

いろいろ方法があると思いますが、とりあえずはリカバリーメニューを出す方法です。
http://androidnomori.blog.fc2.com/blog-entry-230.html
書込番号:19131779
2点

ありがとうございます。明日にでも試してみます!
書込番号:19131785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

え?
初期化すら試さずに質問したの?
ここはメーカーサポートじゃないんだから自分でできることはやってから質問しなよ
書込番号:19131901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同様の症状で、音量+と電源ボタンで起動してもメニューが立ち上がりません。
復旧出来たのであれば教えていただきたいです。
書込番号:19145751
1点

おはようございます。
私も再起動、ファクトリーリセットを試した上での投稿でした。
そこのAndroidSDKから強制アップを試みましたが、パソコンから認識されずお手上げです。
ダメ元で修理に出しました。
メーカー保証は2ヶ月前に切れ、延長保証中ですが修理費高ければ文鎮覚悟です。
書込番号:19147269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
別な掲示板でも出ているようですが、Lolipopにアップデート後、画面右上に表示される時計が狂うようになりました。
具体的には、8:00に再起動してその時は時計が8:00になっているの確認後、暫くスリープで放っておくと時刻が遅れて行き、12:00に確認すると11:00位の時刻と表示されます。
再起動すると直後は正しい時刻になるのですが、放置しておくと再びずれています。
設定で、「ネットワークから提供された時刻を使用する」のチェックを外しても同じです。
本体を1度リセットをしてみましたが、変わりません。
KitKat時代は正しい時刻を表示できていました。また、本体を落下させるなどもしていません。
皆さんは如何ですか。
2点

>本体を1度リセットをしてみましたが、変わりません。
時刻設定は実施済でしょうし、
ファクトリーリセットを行っても症状が変わらないのであれば、Kitkatに戻すしかないかもしれませんね。
書込番号:19094930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

80486DXさん、こんにちは。
私もLolipop更新後、同じ様に時計が遅れる様になり、
動作がとても緩慢になりました。
どうも何かのアプリが最適化出来ていなかった様で、
ASUSのホームページ上にある
”どのようにタブレットを工場出荷時に戻しますか?”
を実施した所、時計と動作が直りました。
ttp://www.asus.com/jp/support/FAQ/1005529/
もし、同様の方法でのリセットが済んでいる様でしたら、
参考にならずすみません。
書込番号:19095558
1点

Hope Windさん ご教示ありがとございます。
「本体を1度リセット」というのが正にHope Windさんの教えて頂いた方法でした。
時計の狂い方も不自然で、再起動後、暫くは正しい時刻を刻む時もあるのですが、狂いだしたら何度再起動しても起動直後だけ正しい事項を表示し、後は遅れていきます。
本体リセット後、内蔵アプリでアップデートが必要なもののみアップデートを行いましたが、それ以外に追加のアプリをインストールしていない状態で起きているので、原因が分かりません。
papic0さん ありがとうございます。
Kitkatに戻すことってできるのでしょうか。
電源キー+ボリュームキーから始まるファクトリーリセット方法もあるともいますが、これで、Kitkatに戻れば良いのですが。
一応サポートに聞いてみますが、故障修理(有償)扱いと言われそうに思います。
書込番号:19095975
0点

>電源キー+ボリュームキーから始まるファクトリーリセット方法もあるともいますが、これで、Kitkatに戻れば良いのですが。
80486DXさんが行った「本体を一度リセット」ということは、ファクトリリセットでがないということですね。
ファクトリリセットが未実施ということですから、実施することをお勧めします。
但し、ファクトリリセットを行えば、データ、アプリ、設定が削除され、今のAndroidバージョン(Lollipop)の初期状態に戻ります。
Kitkatに戻すことを試みることはお勧めしません。
難易度が高く、失敗すると何もできなくなる(文鎮化)ことがあるためです。
書込番号:19096053
1点

補足です。
追加アプリをインストールする前から時計が狂うので、そのまま放置しても仕方ないと思い、普段使っているK-9メールアプリをインストールして使っているのですが、このアプリでのメール受信時刻は時計が狂っていても正しい時刻になっています。
具体的には、実時間16:00受信のメールがあったとすると、本体の時計が遅れていて15:00表示となっていても、K-9メールを開くと、受信時刻16:00と表示され、本体の時計が示している時刻より未来のメールが届いている感じに見えます。
訳が分かりません。
書込番号:19096060
0点

papic0さん、行き違いになってしまいすみません。
電源キー+ボリュームキーから始まるファクトリーリセットをやってみます。
結果は、しばらく様子を見てご報告します。
書込番号:19096082
0点

>具体的には、実時間16:00受信のメールがあったとすると、本体の時計が遅れていて15:00表示となっていても、K-9メールを開くと、受信時刻16:00と表示され、本体の時計が示している時刻より未来のメールが届いている感じに見えます。
サーバでの受信日時が表示されているのでしょう。
タブレットやスマートフォンを多用する時代になっていますから、
電子メールはサーバに置くIMAP方式が便利ですが、
同じメールをタブレットで扱っても、スマートフォンで扱っても、
パソコンで扱っても、同一の日時でないと不都合です。
書込番号:19096113
1点

はじめまして。
私も時計が遅れる現象が出ましたが、他の機種の情報を参考に
wifiをoffにした後再起動で直りました。
試してみて下さい。
書込番号:19099659
3点

ファクトリーリセット実行しました。
ドロイド君がコケている画面が出たりドキッとしましたが、他のサイトに出ている手順通りに進み、無事?ホーム画面に戻りました。
目下、経過観察中です。
ところで、サポートに電話で聞いてみたのですが、ASUSジャパンではNexus向けは確認済だが、この機種にLolipopへのアップグレードを配信したという情報は無い、と言われ、本社に確認します、とのこと。
本当に大丈夫かな。
まこおやさん ご教示ありがとうございます。
>wifiをoffにした後再起動
全く同じ操作かは分かりませんが、自分も似たような操作(wifi OFF/ONの繰り返し、OFFで再起動後ON等)を試したのですが、確かにその直後は正しい時刻に戻ることもあるのですが、気づくとまた狂っていました。
自分の場合、wifiはOFFのまま使うというわけにはいかないのでONにせざるを得ないのですが、再起動後wifiはONにしていますか?
また、その操作1回で以後再発していませんか?
ご教示いただけると助かります。
書込番号:19099760
0点

まだ経過観察中ですが、27時間経った現在の段階では、遅れはありません。 lollipopにアップデートして一昨日までは全く遅れていませんでしたが、気がついたら遅れていました。
今回が初めての事なので、今後出るかは?ですね。
wifiは再起動後すぐにONにしています。
書込番号:19100210
1点

引き続き経過観察中ですが、無反応も失礼なので、途中経過報告です。
8月31日にファクトリーリセット後、時計が狂わずにいましたが、再起動をしたところ、また狂いだしました。
まこおやさんご教示の再起動法を行ったりしても同じでしたが、何回か再起動すると、また安定して、8時間以上経過しても、狂わずにいます(狂う時は30分も経てばわかります)。
ただ、再起動を繰り返しているだけなんですが。
ただ、再現性に乏しいので、もう少し経過観察します。
最小限のアプリを追加インストールして、いくらか操作してみた方が良いのかも知れません。
書込番号:19108349
0点

皆さん、こんばんは。
私もその後について報告します。
80486DXさんと同様、再発しました。
症状も80486DXさんと全く同じで、
再起動後に遅れる時と遅れない時があります。
再現する条件が分からないので、
分かりましたら、また報告します。
書込番号:19108724
1点

質問主さんの言う「別な掲示板」が何処を指しているのかは知らぬ(凡その予想はつくが)が、ファームウェアが怪しいようですな。
最新のファームウェアでは以下の点が改善されているとある。
1. Fixed GPS issue.
2. Fixed time delay issue
3. Improved stability
4. Fixed App icon can’t be removed after uninstall app
5......
質問主さん他の方が訴えているのは2番目が改善されていない、と読み取れるが、他の不具合(1.とか4.等は分かりそう)は出ていないんですかね?
また、こちらの板では他の人から同様の指摘が出て来ないというのは、やはり個体差なのか、あるいは4.4からのアップデートを保留している人が多いためか。
仮にファームウェアに問題があったとして、4.4で保留している人と既に5.0に上げちゃった人それぞれに新しいファームがFOTAで提供できるのだろうか。
スマホではアップデート後に欠陥発覚→配信一時停止となった場合、未適用者は配信再開後のアップデートで済むが、既に適用しちゃった人はショップの故障修理へ、という経路が目立つが。
書込番号:19118426
0点

私の場合、同タブレット本体を3台持っていますが、3台全て症状が異なります。
1台目:Lolipopにアップデート後、何の問題もなく使用中。(今年1月購入)
2台目:Lolipopにアップデート後、時計の遅れ(自動・手動共に)が発生しメーカーサポートへ連絡し、言われた対処方法を試すが解決せず、修理対応。(購入後1年以内・今年2月購入)
3代目:Lolipopにアップデートすら出来ず、メーカー修理対応。(購入後1年以内・去年9月購入)
こんな感じで、個体差?なのですかね???
書込番号:19119408
0点

fumifumi++さん
ロト7さん
情報ありがとうございます。
今日、もう一度ASUSのサポートに電話して聞いてみたのですが、前回とは返答が異なりました。
Lollipopへのアップグレードが配信されていることを認めたうえで、アップグレード後に時計が遅れるという現象は、ある程度まとまった数の人から問い合わせが来ていて、現在台湾本社にて調査中だが全く原因が分からない状態とのことでした。
私の場合、ロト7さんとは異なり、不具合の原因が分かっていない以上改修の目途が立たず、修理も受け付けられないとのことでした。
fumifumi++さんの推測も含めて話をしておきました(アンインストールしたアイコンが消えないという現象も問い合わせも来ているとのことでした)。
台湾本社に伝えるとのこと。
原因が分かってオンラインアップデートで直れば良いのですが、fumifumi++さんが言うように、アップグレードしてしまった人は修理に出さないと直らない、という結論になったら面倒ですね。
書込番号:19120145
1点

Hope Windさん 如何でしょうか?
私の方は依然として、全く同じ条件で再起動しても遅れる時と遅れない時があり、再現条件がさっぱりわかりません。
ただ、私の使い方では、時計が遅れなくなるとそのまま使い続ける限り突然遅れ出すことは無いように見えます。
逆に遅れる時は、再起動後5分も置けばわかるので、その時は他の方のアドバイスにあるような様々な方法等で時計が遅れなくなるまで再起動を繰り返す必要があります。
1発で直る時もあれば5〜6回繰り返しても駄目な時もあります。
リセット直後〜数種のアプリ追加状態でも時計が狂うので、現在はほぼKitkat時代とほぼ同じ使用環境に戻しました。
私が購入したのは昨年8月で、それ以後、先月末のアップグレードまで大きな問題なく使えていました。
稀にアプリかシステムが暴走するのか、バッテリーが右肩下がりに一直線で低下する時があったのですが、その時は再起動することでほとんどの場合、通常の減り方に戻っていました。
Lollipopにアップグレード後も、Kitkat時代同様、稀にバッテリー急激減が起こる時があるのですが、上記の通り、再起動すると時計が遅れる場合があるので困っています。
ロト7さん
宜しければ、修理から返ってきたら、是非結果を教えてください。
現在の私の本体のファームウェアバージョンはLRX21V.JP_K013-12.10.1.26-20150714ですが、返却されたものは変わっているのか、或いはKitkatに戻して来るのか等、教えて頂けると助かります。
私の場合、ASUS台湾本社で原因が判明するまでは修理受付できないと言われたのですが、もし、修理でKitkatに戻してもらえるのなら、それで良いから修理して欲しい、と申し出たいと思います。
ロト7さん所有機と異なり、購入1年以上経過しているので有償と言われると微妙ですが。
書込番号:19133947
0点

80486DXさん、こんにちは。
症状の改善は全く見られず、また症状は80486DXさんと全く同じです。
●全く同じ条件で再起動しても遅れる時と遅れない時がある。
●再起動1発で直る時もあれば5〜6回繰り返しても駄目な時もある。
●時計が遅れる条件下だと、アプリの動作が緩慢になる。
●時計が遅れなくなるとそのまま使い続ける限り突然遅れ出すことは無い。
●遅れる時は、再起動後5分も置けばわかる。
●ファームウェアバージョンはLRX21V.JP_K013-12.10.1.26-20150714。
すみませんが、ほぼACに接続して使用していたため、バッテリー状況はすみませんが不明です。
早く改善版のシステム更新が出ないものかと切望しています・・・
書込番号:19135444
0点

私の176cもロリポップにしてから時間ずれ。
9/13 16:00ころに再起動してから時間がずれなくなり、様子見中。
スクリーンセーバー時計オフにしたから?
google+のアプリがUPしたから?
変えたのはここら辺です。
書込番号:19137539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は去年の7月に買ったやつですが、遅れは無いですね。
ただ充電中のロック画面の復帰におかしな挙動を示すときがありますが。
書込番号:19140486
0点

個体差なのか何なのかわかりませんね。
当のASUS本社も未だに原因不明だそうで、解決には時間がかかりそうです。
Hope Windさん ご返事ありがとうございました。
同じ状態ですか。
現状は極力再起動をしないよう使っているのですが、困ったものです。
ぼるぼはかせさん コメントありがとうございます。
スクリーンセーバー時計・google+のアプリとも無効にしていますが、私の176Cは無効化前同様に狂います。
何度か再起動しても再発しませんか?
MAD_Mさん コメントありがとうございます。
ほぼ同じくらいの製造品かと思いますが、症状が出ないとは羨ましいです。
私の176Cは充電中でもロック画面復帰時は特に問題ないです。
ちなみに、アップグレード直前のKitkat時代のバージョンを覚えていますか?
私は、今年の1月下旬にアップデートのあった3.2.23.202だったのですが。
書込番号:19143271
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
よろこんでアップデートしたら途中でエラーになっちゃいました。
手順はごく普通にシステム更新からアップデートの通知に従って、ダウンロード=>インストール開始で自動的に再起動がかかってドロイド君表示直後にドロイド君がコケてエラーになりました。端末は自動的にリカバリーされてkitkatで復帰しています。再挑戦を試みましたが、システム更新はアップデートが無いかの如き反応で、ここからは更新出来ない状況です。ファクトリーリセット後に再挑戦もしてみましたが状況は変らずです。対処方法についてみなさまのお知恵をおかしください。
なお、ASUSのサポートさまからはME176Cのサイトから以前から取れる「WW_V12.10.1.24_KKを適用しろ」とのアドバイスをうけましたが怖くて…。こちらについても情報等ご教示ください。
0点

現状維持の方が、きっちり使えるでしょう(^-^)v
あれこれ手間掛けるなら、手間代で別の買えるかも(+_+)
書込番号:19076203
0点

スレ主さんの責任ではないのに、OTAアップデートを見送ったのと同じ扱いになっているのでしょう。
OTAアップデートしない場合は、次にOTA通知が来る順番はかなり先になります。
バージョンの確認を何度か行い、次にまたOTA通知が来るのを待つのが良いと思います。
書込番号:19076270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HARE58さま、papic0さま アドバイスありがとうございました。現状に機能不全が有るわけでもないので、当面このままで様子見する事にします。
みなさまありがとうございました。
書込番号:19077858
0点

既に解決済みとなっているが、lollipopへアップデート後に不具合が出ている人がいるようなので、失敗したのは寧ろ怪我の功名かも。
書込番号:19118433
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
てっきりlolipopに対応しずに見捨てられて行くのかと思っていたら、アップデート通知来ました!
やってくれるやんasus。
っということで、まだまだこのタブレットで楽しめそうです。画面ひび入ってるけど…。
書込番号:19072003 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ロリポップにしたらアプリ(サモンズボードなど)が動かなくなりました。
LANEは動くのに……。
同じような症状の人はいますか?
書込番号:19072613
2点

私の176Cにも昨日通知が来ました。
今の所、動作しないアプリ(除く;5.0非対応アプリ)もありません(ゲームには使用していないので、そちら系は不明です)。
心配していたTwonkyの動作も問題なし^^)。
気持ち、ワンテンポ反応が遅れるような気もしますが、アップグレード直後の最適化中だからでしょうか。
AnTuTuのベンチマークも前後で大きな変化はないです。
パーミッションの緩和で、サードパーティー製ファイラーにて、MicroSDへの書き込みができるようになったのは便利ですね。
気になったのは、内部ストレージのアプリの使用量が300MB位増えたこと(キャッシュ削除後で。ただし、利用可能な全空き容量に変化なし)、クイック設定ツールの起動方法が異なったこと、相変わらず、ロック画面解除パターンを表示させるために、一度スワイプが必要なこと、などでしょうか。3番目の状態は解消して欲しかったのですが...。
また、、再起動の度に、毎回「Androidをアップグレードしています...」(写真)のメッセージが出るようになりました。
ekusuy777さんのアップグレード中の写真に類似していますが、最適化(Optimize)は初回の再起動時で終わっているようなので、直ぐに「アプリを起動しています」になるのですが、何故かしら。
書込番号:19079222
2点

>yata@garasuさん
>MAD_Mさん
僕はゲームはしないのでわかりませんが、OSをアップデート直後、facebookなどの一部のアプリが起動しなくなりました。でもアプリをアップデートしたら起動するようになりました。
>chiwa787さん
前、母にあげたNexus7(2012)をlolipopにした時は、とてもスムーズに動くようになって「まだまだ使えるやん」っと感動したのですが、このタブレットではそこまで変わりなく「あれっ?」っという感じになってしまいました。
再起動でchiwa787さんみたいな表示がでるか試してみたのですが、僕の方は表示されませんでした。
「超省電力モード」にすると上と下の部分が赤くなるのはショックです。それ以外は最新OSに出来たことが気分は良いです。
書込番号:19079577
0点

自己レスです。
> 相変わらず、ロック画面解除パターンを表示させるために、一度スワイプが必要
について、[設定]-[ロックスクリーン]に、それをスキップする設定項目が増えていました。
デフォルトでONになっていたのですが、一旦OFFにしてロック&ロック解除後、再びONにすることで、電源キー押下後、一発でロック画面解除パターンが表示できるようになりました。
一方で、起動時、ロックスクリーン表示前に「アプリを起動しています」メッセージが出る状態は変わりません。
起動時、かつ、メッセージ画面が表示されるのは数秒なので、許容範囲なのと、一応、アップグレードは正しく完了した旨のメッセージが出ていたので、失敗はしていないとは思うのですが、、、原因不明です。
書込番号:19080283
0点

私の場合、再起動時のメッセージは出ません。
facebookは普通に動きました。
今のところLINEパズルボブルが動かないだけ。
ほかは特に動かないやつは見つかっていません。
おおむね問題なしかな?
書込番号:19085657
2点

軽くネットで調べた範囲では、メッセージが出る場合として、Android OSを構成するファイルの何処かに異常がある可能性が高そうなので、もしかしたらアップグレードに一部失敗している可能性がありそうです。
解決法も出ていますが結構リスキーなのと、それ以前に、単なる初期化で解消するか不明なので、そのまま放置状態です。
もう一つ気になった点が見つかったのですが、内蔵スピーカーから音楽やradiko等の音声出力中、バッテリー稼働時に限り、画面ONからOFF(ロック状態)へ移ると、スピーカーからの音量が大きくなります。画面ON(ロックを解除)すると元の音量に戻ります。
ACアダプタ接続中は、画面のON/OFF如何に関わらず、音量は一定していますし、バッテリー稼働時でも、イヤホン出力は、同じく一定です。
これも5.0に上げてからの現象のようなのですが。。。
どちらも、現在使う分には、私にとって、我慢できる範囲なのですが、これも私の機体固有の現象だとすれば、何時かは修理行きかも知れませんね。
購入後1年を過ぎて、有償修理になるので、ギリギリまで粘るつもりですが。
書込番号:19086288
0点

意を決して初期化したところ、起動時のメッセージも出なくなり、ボリュームの問題も解消しました。
ekusuy777さん、スレ汚しになってしまい大変失礼致しました。
書込番号:19091039
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
ポコポコをインストールしたのでしが、いざ起動しがようすると、問題が発生したため、ポコポコを終了します。と表示が出てき起動しませんから
対処方法があれば教えて下さい
書込番号:19046594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





