ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

このページのスレッド一覧(全288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年11月4日 00:36 |
![]() |
0 | 1 | 2014年11月3日 22:37 |
![]() |
0 | 2 | 2014年11月3日 21:29 |
![]() |
11 | 5 | 2014年11月3日 10:58 |
![]() |
3 | 1 | 2014年10月30日 22:39 |
![]() |
2 | 9 | 2014年10月29日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
標準のブラウザにて、「後で読む」を選択したページを「保存されたリーダーファイル」を選択して読もうとすると、必ず「問題が発生したためブラウザを終了します」というメッセージが表示され強制終了されます。本体電源を再起動させても変わりません。
「後で読む」を選択すると、やることリストに追加と表示され、「やること」を開くと対象のページは開けます。「後で読む」にはオフラインで読めるようなページの保存機能は無いために保存されたリーダーファイルの選択で落ちてしまうのでしょうか?
原因が分かりませんので、原因と対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
昨日購入しました。
なかなかよいタブレットだと思います。
さて、マルチユーザーでの使用も考えていたのですが
セキュリティ面が心配になっています。
ウイルスバスターモバイルはマルチユーザー非対応のようですね。
皆様セキュリティ対策はどのようにされているのでしょうか?
お教えいただきたく、宜しくお願い申しあげます。
0点

>皆様セキュリティ対策はどのようにされているのでしょうか?
マルチでは使っていませんが、
単に”セキュリティ対策”といえば、試験的にESET Mobile Security & Antivirusを使っています。
今のところ問題なさそう・・・ソフトのダウンロードをする時もしっかりチェックしてくれるし。
先日、あるソフトをダウンロードしたらしっかり弾いてくれました。
書込番号:18127786
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
スリープ時の電池の減りが異常に早かったので修理に出していた端末が最近もどってきたんですが
今度は使用しているときの電池の減りが異常に早くなってしまいました。
WiFi使用でGPS,ブルートゥースなどはつけていません。
感覚的には1,2分で1%減るぐらいです
これってやっぱり異常ですか?それともこれぐらいは普通なんでしょうか。
画像はWiFi使ってるときが使用中で使ってないときはスリープしてます。
0点

使わない時は電源オフにしてるので
参考になるか判りませんがWiFi通信はON、GPS、BluetoothはOFFにして
ゲームを1時間50分ほど遊んだ時のバッテリーの減り具合です。
昨日はゲームを1時間程度遊んで100%→84%(だったと思います)
今日はゲームを50分程度遊んで84%→63%
昨日と今日、遊んだゲームはほとんど同じですが
複数のゲームを遊び、各ゲームのプレイ時間も昨日と今日で異なるので
減り具合に差はありますが3分で1%減ってる感じでした。
書込番号:18104074
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
LINEのトーク画面を開きながら相手からのトークの受信をしたときだけ
「ポン」という受信音の後に「ブー」というオナラのような音が出ていました。
わかりにくい表現でスイマセン。
周りに人がいるときは、結構恥ずかしかったりしますので
何とか治らないかと、通知音の設定をいじったり、LINEを入れなおしたりしても一向に治りませんでした。
しかしその後いろいろいじっていたら、本体のサウンドのモードを「省電力」モードに変更した時だけ改善されることがわかりました。
同じ悩みの方がいらっしゃったらこの機種共通のの問題かと思いますが
私だけなら、私のハードがおかしいかなんか変な設定しちゃったんでしょうね。
参考まで投稿します。
3点

LINEのトーク画面ではないのですが、1か月ちょっと使っていて異音がしたことがあります。
ブッという感じの、ノイズのような異音です。
僕の場合は設定画面をいじっていたらなりました。
音楽再生に問題あるわけではなく、スピーカーからもちゃんと音が出るので、特に気にはしていませんが。
書込番号:17828316
2点

自分も特定のアプリゲーでオナラと言うか、自動車のエンジンをかけたようなブォォォッっと威圧感のある異音が出ます。色々Audiowizardを変えてますが省電力にしても出ますね。省電力のためか音自体が小さい感じになってますが。どうも自分の検証では2013年版nexus7や、galaxy2とかと比べると、このmemopad7はAudiowizardが音に対して余計な味付けをしてるようにも思えます。またそのエフェクトを無効にする方法が見当たらないようにも感じます。
youtube他では異音はならないのでAudiowizardで一番まともに感じる設定を使って、特定のアプリゲーでは音を切るようにしてますが、どうすればいいんでしょうかねぇ。
書込番号:17830058
1点

私も全く同じ症状で悩んでおり
ASUSのコールセンターに電話するべきか
我慢するべきか、何か対策すればなおるのか
まよっています。スレ主様はこのあと
どのようにして改善しましたか?
書込番号:18106027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く同じ症状です。
ぶっっと言うおならのような音がします。
昨日、新品を開けたところです。
ゲーム中だけなのでしょうか?
今やっているゲームはログレスと言うオンラインゲームです。
このゲームの時消音にすれば鳴らなくなるのでしょうか?
裏側の下のスピーカーから漏れている気がします。
是非その後を知りたいです。
私もメーカに連絡すべきか迷っています。
書込番号:18124991
4点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
一応補足です。
端末を持ってないので詳細はわかりませんが
スペックを見るとカメラ部分でややスペックに違いがあるようです。
ASUS MeMO Pad 7 (ME176C)は
200万画素Webカメラ内蔵 (インカメラ)
500万画素Webカメラ内蔵 (アウトカメラ)
ASUS MeMO Pad 7 (ME176-○○08)※○○は色
30万画素Webカメラ内蔵 (インカメラ)
200万画素Webカメラ内蔵 (アウトカメラ)
スペックを見る限り記録容量とカメラ以外に違いは無いので
撮影以外では問題なさそうですが撮影もするという方はご注意下さい。
書込番号:18111496
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
この機種の購入を検討しています。
今使っているnexus7(2012)は、自力でバッテリー交換ができそうですが
この製品はどうでしょうか?
もちろん自己責任での対応です。
安価なので使い倒せば良いのでしょうが、手持ちのARROWS(防水10インチ)
のバッテリーがどんどん弱くなっており、何とも勿体ないと感じています。
情報をお持ちでしたらよろしくお願いします。
0点

この手の端末はユーザーが筐体を開けることを考慮していないですが、自己責任で交換用のバッテリーを入手できれば可能だとは思います。
一年もすれば同等の価格で新機種が出てくると思うので、私は新機種を購入すると思いますが。
書込番号:18095927
1点

早速のご連絡ありがとうございます。
本製品の分解手順等の情報をご存知ありませんでしょうか?
書込番号:18096286
0点

スレ主 manehadameさん
バッテリーが駄目になるほど長く使用してから、検索すると良い方法がヒットするかもです。
書込番号:18096865
1点

購入前から分解手順が知りたいとは。。。
root取得方法みたいな質問なので、ここではなく他のマニアックな掲示板へどうぞ。
書込番号:18098497
0点

ARROWSの電池劣化を経験し、自力でバッテリー交換できる製品を
購入したいと考えての質問でした。
旧lexus7は交換記事があるようなので、こちらの機種の可否を確認してから
購入機種を決めようと考えていました。
私は10代からアマ無線の受信機、オーディオアンプ等の自作経験があり、
ケースさえ開けられれば、自己責任で交換できると考えていました。
微妙な問題があるとの認識がなく失礼しました。
書込番号:18099991
0点

ARROWSもバッテリーが入手できれば交換できるんじゃ無いの?
ニコイチとか。
書込番号:18100311
0点

MAD_Mさん、こんばんは。
ご助言ありがとうございます。
でも私が欲しい情報は、外部からはビスも何もない本体の開け方です。
大抵の機種はメーカー修理が可能なので、何らかの開ける手順があると思うのです。
本体樹脂を壊さずに開けることができれば、あとは自力で対応できると思います。
メーカー修理の方しか分からないものですかね。
書込番号:18104146
0点

皆様色々ありがとうございました。
今日、8GBタイプを注文しました。
非常に安価だったので、バッテリーのことはどうでも良くなって
ポチりました。
大変お騒がせいたしました。
書込番号:18107088
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





