ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

2014年 6月13日 発売

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

軽量・薄型でカラフルな7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME176CASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

(1757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

左上のアイコンの正体

2014/10/03 17:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:210件

このアイコン何のアイコンなのでしょう?
付いたり、消えたりです。

書込番号:18009402

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/03 17:15(1年以上前)

こんにちは

腕時計とアナログ時計に見えますから、時間表示では?

書込番号:18009435

ナイスクチコミ!0


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2014/10/04 00:40(1年以上前)

ASUS謹製アプリ「What's Next」のアイコンではないかしら?
同アプリを利用、もしくは有効にしていませんか?
不要であれば、無効化しても問題ないですよ(私は無効化しています)。

書込番号:18011081

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2014/10/05 21:30(1年以上前)

What's Nextですね。

書込番号:18018598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2014/10/06 17:26(1年以上前)

「What's Next」のようですネ。ありがとうございますm(_ _)m
デフォで常時起動の様ですね・・
いらないので無効にしときました。

書込番号:18021515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パズドラができない・・・

2014/10/06 16:21(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:4件

本日、memopad7をアップデートしたところ
急にパズドラができなくなりました。
どうしてなのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:18021339

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/10/06 16:27(1年以上前)

よくある話です

書込番号:18021360

Goodアンサーナイスクチコミ!3


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/10/06 16:44(1年以上前)

どうしてって、アップデートしたからです。

書込番号:18021405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲームは出来ますか?

2014/10/04 19:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:3件

タブレット初心者です。
こちらの製品は、LINEやパズドラやモンストって出来ますか?
スマホも持ってないので、よくわからないのです。
教えてください。

書込番号:18013696

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/04 21:32(1年以上前)

パズドラやモンストはアプリをインストゥールすればできますが
LINEはそれだけでは使えません。下記ご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013724/SortID=18013011/#18013149

書込番号:18014110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2014/10/04 21:47(1年以上前)

>こちらの製品は、LINEやパズドラやモンストって出来ますか?
LINE、モンストはインストールしてないので判りませんがパズドラは遊べます。
ただし注意が必要で、本体のシステムのバージョンを先日ASUSで発表された↓のURLに記載されてるバージョンに更新してしまうとパズドラはエラーで起動が出来なくなる事を確認しています。
http://www.asus.com/jp/News/qoqn3kDPlc1xRSHc

ネット情報だとASUSはプリインストールアプリ以外の動作保証はしないらしく
私自身でガンホーに問い合わせした所、ガンホーも推奨端末では無い為、対応は未定との事なので
パズドラを遊ぶ場合、本体のシステムバージョンをあげるのは控える事が必要になります。

書込番号:18014168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度3

2014/10/05 10:13(1年以上前)


大抵のものは出来ます。
マイクラも。モダンも。
ですが、アヴァベル?などのゲームは起動できないのが多いです。どうやらCPUが関連しているらしいです。

書込番号:18016019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

電子書籍について教えてください。

2014/10/04 21:10(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 momo1555さん
クチコミ投稿数:5件

先日買ったばかりの初心者です。
パソコンにある電子書籍はタブレットに移すことはできるのでしょうか。
他のサイトで可能だとあったのですが、ムリということも書いてあったようだしどっちなんだろうかと調べてもわからずです。
たとえば、家族が別IDで買った電子書籍を全部この機種に入れることはできるでしょうか。ちなみに「honto」というサイトの電子書籍です。
アプリは個別になるのでやはりムリですよね・・?

書込番号:18014004

ナイスクチコミ!0


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2014/10/04 21:34(1年以上前)

http://honto.jp/ebook/guide.html?cid=ip_hb_hm_08
直接ストアで質問すればいいと思いますが、ぱっと見た限りアプリをインストールすれば読めそうに思います。

書込番号:18014119

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/10/04 21:51(1年以上前)

>たとえば、家族が別IDで買った電子書籍を全部この機種に入れることはできるでしょうか。

もともと、
「PCはもちろん、Androidスマートフォン、タブレット、iPhone、iPadにも対応。家ではPC、外出先ではスマートフォンで読むという利用方法も可能です。」
ということですから、パソコンで読み始め、タブレットで続きを読むこともできると思います。

従って、今まではパソコンで読んでいて、これからはタブレットで、未読箇所から読書を再開できると思います。

書込番号:18014193

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo1555さん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/04 22:01(1年以上前)

hontoアプリはID別、個別になっているので見れるとしても、それぞれのもの一方しか観覧できないようになってしまいます。ログインしなおせばたぶん見れる?と思いますが、すべてをうまくまとめて観れる方法ってないのかなと思いました。
電子書籍っていろんなサイトのものがあると思います。私はこのサイトのしか利用したことがないのでわからないのですが、それぞれのアプリ?それらをいちいち開いて本を観覧するということですよね?
本がバラバラにあるというか、そういった場合みなさんはどう使っているんでしょうか。
USBで繋いでパソコンからタブレットに移すという感じのことを知りたいのですが、やっぱりムリなんでしょうか。

書込番号:18014242

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/10/04 22:12(1年以上前)

端末ごとに専用のアプリやブラウザでダウンロードして読むのが電子書籍でしょう。
パソコンにダウンロードしたデータをタブレットに移すのではなく、タブレット自体のアプリで電子書籍データをダウンロードすればいいだけです。

書込番号:18014290

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/10/04 22:29(1年以上前)

電子書籍というのは、さまざまな企業が提供していますが、hontoで、複数端末で1冊の本を1つのIDで読書を継続できるのは、クラウド上に、どこまで読んだかという情報を持ち、各端末はクラウドと同期できるだからのはずです。

わたし自身は、アマゾンのKindleユーザです。
読書に使う端末は、Kindle Paper White、Nexus7、iPad Airの3機種ですが、購入するのはこれら3端末だけでなく、WindowsパソコンやAndroidスマートフォンでも購入します。

どの端末で購入してもIDは共通ですから、他のどの端末でもダウンロードできますし、読み進んだ箇所から読書を再開できます。

端末から端末に電子書籍をコピーするということは考えたことはありません。

どの端末でも読めますし、端末を紛失しても、端末が壊れても、端末を買い替えても、新しい端末にダウンロードして読書を再開できます。

家族で共通のIDを使っていますが、それは同じ本を2回以上買いたくないためです。
家族で同じIDを使う場合、読み進んだ箇所の情報を同期しないようにしています。

書込番号:18014379

ナイスクチコミ!1


スレ主 momo1555さん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/04 22:51(1年以上前)

やはりムリそうですね。今度からはIDは一つにして家族で購入するという方法で読みたいと思います。家族が買ったものもこの方法ならまとめて読めそうですし。
みなさんありがとうございました!

書込番号:18014489

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2014/10/04 22:57(1年以上前)

え?もしかして別IDで買った書籍をコピーできないかって話し?
紙の本でも同時には一人しか読めないですよね?
システムによっては出来る物もあるかもしれませんが、基本は紙の本と同じ扱いですよ。
多人数で同時に読みたいのなら複数買って下さい。

書込番号:18014522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/10/04 23:31(1年以上前)

関係ないけどwin版のkindle日本語版だしてほしいな。
縦書きがどうのルビが、cssがとかのテクニカルな問題は個別対応可能だし。
権利絡み? よう分からない。

書込番号:18014663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

9/29にアップデートがありました

2014/09/29 18:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:63件

今回のアップデートで11n(65Mbps)で通信出来ない問題が解決されました。

またクイック欄にてメモリ開放が可能になりました。

注意点としてスクエニ系のアプリが動かないとの報告が多々あり、
パズドラも動かなくなったとの事。
困る人はアップデートを控えたほうがいいかもしれません。

書込番号:17995439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:63件

2014/09/29 18:02(1年以上前)

アプリをSDにインストールすることが可能になりました。

書込番号:17995447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5

2014/09/29 21:24(1年以上前)

IEEE802.11nに対応されてよかったです。

ですが、下記機種を隣に置いた時の”リンク速度”は、それぞれ
 ・ASUS MeMO Pad HD7 150Mbps
 ・ASUS MeMO Pad 7  65Mbps

ASUS MeMO Pad 7は以前より改善されていますが、
前機種の方が性能が上だったのかも?

次回のアップデートに期待でしょうか・・

書込番号:17996093

ナイスクチコミ!1


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2014/09/30 10:08(1年以上前)

私の機体も無事アップデートを終え、表示上のリンク速度は54Mbpsから65Mbpsに変わりました。
これで規格上は11nを満たしたことになりますが、シングルアンテナ/MIMO非実装/デュアルチャンネル非対応等等、なのかも知れませんね。

気になったのはロックの解除法です。
普段、ロック解除にパターンを使っているのですが、これまでは電源ボタン押下でスリープを解除するとロックパターン入力画面が現れていたのですが、アップデート後は、まず画面をスワイプしないとロックパターン入力画面が現れない、2段階操作方式になり、ちょっと不便です。

書込番号:17997691

ナイスクチコミ!0


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2014/09/30 14:23(1年以上前)

ASUSのニュースリリースでは65Mbpsを「本来の製品スペック」と表していますね。
http://www.asus.com/jp/News/qoqn3kDPlc1xRSHc

カメラの設定項目が増えたのと、一部日本語表現のおかしかった項目名が修正されましたが、画質自体は殆ど変わらないですね。
新機能のデュアル画面は、対応アプリが限定されますが、なかなか面白いです。

書込番号:17998275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2014/09/30 17:05(1年以上前)

二画面表示にできないアプリを可能にする方法が判明しました。

1.googleplayから[quickshortcutmaker]いうアプリをダウンロードします。
2.マルチタスクサポートという項目を選択し3つある選択肢に一番上を選択します。
3.通常の設定画面からは行くことのできない二画面設定ページが表示されます。
4.そこでチェックすることのできるアプリは二画面に対応させることができます。

なおquickshortcutmakerはあくまで設定ページを開くためのものであり設定変更後アプリを消去しても二画面設定は維持されます

書込番号:17998633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2014/10/03 16:09(1年以上前)

ダメもとでスクエニ等のゲームアプリが動かない件で
ASUSに報告したところプリインストールアプリ以外は
サポート対象外とのこと。
やはりアプリがアップデートされるまで待つしかないようですね。

アップデートされていない方、これから端末を購入する方は
要注意かもしれません。
動かしたいアプリが動かないことも。。。

書込番号:18009259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2014/10/03 16:51(1年以上前)

修正しますm(__)m

スクエニ等のゲームアプリが動かない→スクエニ等のゲームアプリが動かなくなった

書込番号:18009372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/04 19:58(1年以上前)

chiwa787 さん

私もアップデート後のロック解除に関して煩わしく感じています。設定で起動時のスワイプをなくせれば良いのですが自分には分かりませんでした。何とかして欲しいです。

書込番号:18013739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 毎月にかかる金額は…

2014/10/04 12:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 璃奈さん
クチコミ投稿数:1件

初めまして!この商品が気に入り買うか迷ってるんですが、このタブレットは毎月に通信料などのお金はかかるんですか?よくわからないので教えてください!

書込番号:18012280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/10/04 12:09(1年以上前)

通信料はかかりません。
ただし通信するにはWiFi環境が必要です。

書込番号:18012297

ナイスクチコミ!1


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2014/10/04 12:16(1年以上前)

SIMが刺さらないのでいわゆる通信料はかかりません。
通信する為にはWi-Fi等が必要なのでそちらの費用がかかります。

書込番号:18012312

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2014/10/04 12:22(1年以上前)

家庭内で無線LANに接続している場合、契約している回線業者に支払う費用が発生します。
他にPCを使っている環境なら、特に心配する必要はありません。

書込番号:18012330

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/10/04 13:57(1年以上前)

ASUS Fonepad7 LTEですと、通信事業者と契約して通信費を払えば、屋外でもインターネットに接続できます。

Memopadだと、自宅やWiFiスポットで無線LANに接続すればインターネットに接続できます。
無料のWiFiスポットを利用すれば、毎月の通信料金を払わずにインターネットを利用できます。

書込番号:18012653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/04 17:08(1年以上前)

スレ主さんは、何処で使う予定でしょうか?
屋内(自宅)だけなら、WiFiが繋がる環境なら別に通信料は掛かりません。
屋外でも使いたいならWiFiではない通信(LTEや3Gなどのなどのモバイル通信)が必要になります。
(屋外にも無料で使えるWiFiエリアはありますが場所がかなり限定されますので現実的ではありません。)

モバイル通信のためにはSIMカードを挿しますが、本機は非対応です。
従って、本機とは別にSIMカードを刺したモバイルルーターが必要です。
(本機とモバイルルーターはWiFi接続)
屋外でも使うなら本機ではなくSIMが挿せる機種をお勧めします。

SIMを使うためには契約が必要です。
通信料は1000円/月程度です。

書込番号:18013232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME176C
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月13日

ASUS MeMO Pad 7 ME176Cをお気に入り製品に追加する <761

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング