ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

このページのスレッド一覧(全288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2014年7月21日 22:17 |
![]() |
2 | 5 | 2014年7月21日 18:16 |
![]() |
9 | 4 | 2014年7月21日 10:13 |
![]() ![]() |
15 | 13 | 2014年7月20日 23:51 |
![]() ![]() |
19 | 10 | 2014年7月20日 08:17 |
![]() |
1 | 6 | 2014年7月19日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
こんにちは。
ME176でタブレットデビューした者です。
当機は11nに対応しているとの事ですが、54Mbpsまでしか速度が出ません。(感度(レベル)は最高の状態です)
当方のネット環境が悪いのかとも思いましたが、他の機器(ノートPC)では約300Mbpsの速度が出ていました。
ME176ユーザーで、「ウチのは速度出てるよー!」という方、何かアドバイスをいただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

接続時に選んだ無線親機のSSIDを再確認。
書込番号:17745559
0点

11n接続でルータが300mbps対応でも、クライアントの仕様で最大LINK速度は、75,150,300と色々だよ。300は11nの4倍速仕様。
タブレットは元々本体性能が低いので、最大75とか珍しく無い。
なお、レノボのノートpcにも100mbps未満の最大リンク速度のがある。
一番安い奴とか…
この機種の最大リンク速度を先に確認することを勧める。
書込番号:17745577
0点

リンク速度は同じ地点にいても時々刻々変化するので、ルーターの近くで確認することをお勧めします。
書込番号:17745653
0点

> 他の機器(ノートPC)では約300Mbpsの速度が出ていました。
そのノートPCと同じSSIDに接続し、無線ルーターの近くでリンク速度を確認して下さい。
書込番号:17745730
0点

皆さん、情報ありがとうございます。
他の機器で速度がでているSSIDに繋げてみても、やはり54Mbps。(ルーターの近くで)
>>最大LINK速度は、75,150,300と色々だよ。
11nでも必ずしも最大リンク速度が300Mbpsとは限らないのですね。
勉強になります。
当機の最大リンク速度って、どうやって調べれば良いのでしょうか?
マニュアルに記載あるか探してみます。
ありがとうございました ♪
書込番号:17756915
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
電源落ちやフリーズ、データが消えるなどASUSはよく聞きます。基準はあるでしょうが、販売店の延長保証に加入すれば保証期間は安心できますか?実際
入られてる方いますか?
書込番号:17755101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただの期間延長なのか保証内容のランクアップなのかで入るか違いますね。
水濡れや液晶割れも保証内容に入っているかどうかとか、気にせず保証入る人いますから。
自分の望む対応が範囲外だと知らないで入るのが一番良くないので、してほしいことが可能なのか追求してから入るなら入りましょう。
保険は損得で入るものじゃないですからね。買い替えできる金額のものはそれで済ませたほうが時間的には楽です。
書込番号:17755167
1点

返信ありがとうございます。水濡れや液晶割れを延長保証で大丈夫と思ってる人結構いますね、最近よくありますよね。もちろん通常使用での事です。
書込番号:17755231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、旧ミーモパッド8のユーザーですが、フリーズは普通のノートPCでも有る事なので、再起動すれば普通に使える様になりますし、そんなに頻繁にフリーズしたり、電源が落ちたりする事は無いですよ。
基準と言う基準は有りませんが、上記の事が頻発する様で有れば、購入店に14日以内に電話の上、初期不良交換の相談をされた方が良いと思います。(レシート、納品書、保証書等を準備の上)
又、延長保証を購入店で加入すれば、通常使用に於ける不具合が出た場合は、その延長分で補えるので不安で有れば、入っておくと良いでしょう。
私は、購入から約8か月程度ですが、特に不具合と言う不具合は無しに使えてますよ。
極々、稀にフリーズしたり、電源が落ちた事は、8か月で1回位で、再度電源を入れ直せば、問題無く使用出来ています。
但し、アンドロイド端末になりますので、セキュリティーソフトのインストールは必修となりますので、御了承下さい。
ちなみに、私はウイルスバスターモバイル(2年版)をインストールして使用しています。
今回のミーモパッド7は、アンドロイドOS 4.4.2がプリインストールされていて、レスポンスも中々良いですから、安価で使えるタブレットとしては、一押しでお勧めします。
御予算に余裕が有るのであれば、ネクサス7 32G(2013)とかも良いと思います。¥25899円〜(価格ドットコム価格)
書込番号:17755379
0点

ありがとうございます。nexus 7も考えましたが
コスパがいいと思い検討してました。延長保証に入り使いたいと思います、ありがとうございました。
書込番号:17755409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
すでに他の方が書いていますので省略しますが
保証内容はお店などでまちまちです。
良くお確かめくださいね
あと購入時に一部のクレジットカードやデビッドカードで支払ってしまえば
破損や水濡れなど対象外の保証でも
万が一保証してもらえるものもありますのでご参考までに
それでは
書込番号:17756053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
主にこのタブレットをネット検索用に使おうと思っていますが、今スマホのアプリでドリフトスピリッツをやっています、このタブレットでも問題なくゲームのインストール、プレイはできるでしょうか?タブレットの購入初めてなのでよろしくお願いします。
2点

ネット検索、ドリフトスピリッツ位のゲームで有れば、特に問題無いと思いますよ。
ドリフトスピリッツは、インストールして少しやった程度ですが、何の問題も無く使用出来ましたよ。(グーグルプレイ対応)
今回のミーモパッド7は、アンドロイドOS 4.4.2がプリインストールされていて、ネット閲覧も比較的快適に出来るタブレットなので、安心して購入検討をされて下さい。
書込番号:17753288
3点

どうもありがとうございました。検討します。
書込番号:17753422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FIFA公認の1.2GBのサッカーゲームをしておりますが、すごく動きが滑らかで快適ですよ^^
Intel入ってるだけあり、スレ主さまの要望にも応えてくれる端末だと思います。
書込番号:17753594
2点

ありがとうございます、メインはネットサーフィンなんでそれなりにできればと思いました。
書込番号:17754688
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
この機種は、Bluetoothでテザリング出来るのでしょうか?
仕様の何を見れば、Bluetoothテザリングが可能かどうかを見分けられるのかが判りません…
書込番号:17702902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種は、テザリングは可能です。
テザリングの場合は、設定→ Wifi→ ON でWifiをタップしてスマホのテザリング設定をし電波を飛ばして、認識コードを入力しタブレットに認識させれば、スマホよりテザリングOKです。
屋外等でスマホよりタブレットを動かせます。(旅行の時とかは、便利です。)
Bluetoohの場合は、設定→ Bluetooth→ ON でBluetoothをタップして、Bluetooth対応スピーカー等のペアリング先の電波設定を行った上で、ペアリングを開始させ、タブレットが認識すれば、タブレットの機器名をタップすれば、ペアリングOKです。
Bluetoothスピーカーで、YouTubeの音楽PV、動画等をBluetoothスピーカーで音を鳴らして視聴出来ます。
勿論、その為には、別でBluetooth対応スピーカーを購入する必要が有ります。
ですから、テザリングとBluetoothは、別物です。
又、このミーモパット7の無線LANは、 2.4GHz帯しか使用出来ませんので、自宅のフレッツ光等のwifi環境で電波干渉して、回線速度が下りで10mbps以上出ていても、考え中になったりします。
その辺のところは、やはりハイエンドモデルのiPad、新型ネクサス7等、5GHz帯も使用出来るモデルと値段の差がでてきます。よって自宅の無線環境と電波干渉して、タブレットが考え中とになったりしません。
※ですから、Wifiでテザリング、Bluetoothでペアリングすると言う事になりますよね。
仕様は、スペック、仕様表のWifi(無線LAN)、Bluetoothを見れば確認出来ます。
書込番号:17703076
2点

ご回答ありがとうございます。
ただ、私が知りたいのは、Bluetoothを使って、iPhoneとかとテザリング出来るかどうかです。
wi-fiと違って、スピードは出ないけど、省電力でテザリング出来るというものです。
iPadとかネクサス7とかは出来ますよね。
書込番号:17704199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい。 そう言う事ですね。
恐らく、ミーモパッドはBluetoothテザリングには対応していないとは思いますが…
詳しくは、ASUSコールセンター 0800−123−2787(固定電話からの通話の場合 無料)で確認してみて下さい。
【平日9時〜18時迄 土日 9時〜17時迄】
私は、屋外ではタブレットを使用しないので、そこまで省電力は、気にした事が有りませんでした。
申し訳ない(´・ω・`)
書込番号:17704274
2点

出かけようと思っていると雨が降ってきたので、時間が出来、私も興味が有ったのでASUSコールセンターに問い合わせてみたところ、Bluetoothテザリングには、私の所有しているミーモパッド8もミーモパッド7も対応しているが、元のスマホがそれに対応しているかどうかで、変わってくるとの事でした。
試しにやってみました。(私の所有しているiPhone5sの場合)
Bluetooth ON インターネット共有 ON wifi OFF
Bluetooth画面 【KOOLで認識】 タップ
ミーモパッド8 Bluetooth ON Wifi OFF
Bluetooth画面 だれだれのiPhoneをタップ それで接続出来なければ、一番上のKOOLを一回 タップ
iPhone5s認識 上部 ブルーでインターネット共有 一台接続中
ネット閲覧、動画再生、特に問題有りません。
※よってBluetoothテザリングは基本的に可能です!!
書込番号:17704565
1点

フェニックス7さん
わざわざ、ご確認いただきありがとうございます!
初めてタブレットを導入しようかと考えていて、やっぱりipadかなと思っていたのですが、Bluetoothテザリングが出来るなら、この機種も(価格的に)ちょっと魅力です。
書込番号:17704714
1点

そうですね。 安くて、使えるタブレットとしては、もう有名になちゃいましたね。
ネット閲覧、動画再生位で、ノートPC、スマホのサブ機としてライトな使い方をされる様でしたら、凄くお勧めのタブレットだと思います。今回の新型は、アンドロイド4.4.2がプリインストールされているモデルですから、レスポンス面も良いみたいですし…。
ディープな使い方をされる様でしたら、iPadが良いと思います。
ただ、値段が約倍以上しますので、セキュリティーソフトの事を考えると約倍の値段の差ですね。
私も実は、秋位に出るであろうiPad mini retina の新型の購入を検討している(買い増し)ところなのですが、大体16Gで¥50000円弱位になるのではないかと言う事でした。(Appleの店員さんいわく)
タブレットもリチュームイオン電池内蔵ですから、よく使っても4年位と言う事を考えると、他にもノートPC、スマポ、ハイレゾ音源対応Walkman、ハイレゾ音源対応ヘッドフォン、イアフォンも所有しているのだから、ミーモパッド位で十分なのかなと思ったりもする今日この頃です。
思えば、他にも端末を複数所有していますので、そんなに使ってないですね。
今は、特に最近揃えた、ハイレゾ音源上記3点セットにはまっているところですし…。
又、内蔵されているリチュームイオン電池も3年を過ぎると持ちも悪くなってきますから、タブレット選びは本当に難しいですね。
書込番号:17704904
0点

Bluetooth の PANプロファイル(クライアント側)に対応しているということなのでしょうか?
(´-`).。oO(なんか話長くて肝心なところがわかりにくい…)
書込番号:17709820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MeMO Pad 7とiPhone5SでBluetooth接続でのテザリングできませんでした。
Wi-Fi接続のテザリングは問題なくできます。
iPhone5Sは、インターネット共有:1台接続中 の表示。
MeMO Pad 7でもiPhone5Sへの接続の表示。
でも、ブラウジングNG。
フェニックス7さんが確認されたのは、MeMO Pad 8なんですよね。
MeMO Pad 7でBluetoothテザリングを試したかたいらっしゃいますか?
やっぱりNexus 7 にしとけばよかったのかな。
書込番号:17736979
3点

nexsterさん
ミーモパッド7でも、Bluetoothテザリングには、対応している(接続先のスマートフォンが対応していれば…。)との事だったと思うのですが…。
一度、ASUSコールセンターに電話して確認してみて下さい。
連絡先は、上記レスに記載しています。
又、私もすんなりBluetoothテザリングが出来たわけでは有りません。
上記記載のように、一番上のKOOLをタップしたりして、触っているうちにやっと接続出来た感じでした。
最初は、接続表示が出ても、すぐ落ちていましたよ。
キーワードは、KOOLです。何度か暇なときにトライすれば接続可能だと思います。
iPhone5sなら…。その前に一度ASUSに確認してみて下さい。
この時、お聞きした時は、確かミーモパッド7もスマートフォンが対応していれば出来ると言っていたような…。
書込番号:17737085
0点

フェニックス7さん
返信ありがとうございます。
問い合わせも含めて、もう少し調べてみます。
iPhone側は、常にインターネット共有オンで、
MeMo Pad 7側の操作だけで、インターネットにつなげる使い方を考えていますので、
Bluetooth接続ができれば最高なんですが・・・。
Wi-Fi接続だとiPhoneがスリープすると待ち受けをやめてしまうし、
電池の消耗も早いので、使い勝手が悪くなるんですよね。
書込番号:17741223
1点

先ほど店頭デモ機で確認してまいりました。
Bluetoothでのテザリング(Memopadが子機側)可能でした。
Memopad7 → 私のPHS(WX12K) → ネットワーク(340Kbpsなので遅いけど)
Bluetooth接続のプロファイルは「PAN」になりますね。
出先でスケジュール確認(Gogleカレンダーを同期)させるぐらいなら充分
かと思いますので、wifiより省電力だし個人的にはアリですね。
また、Memopadが親機側になることも可能なようですが、それは試してな
いので不明です。
Bluetoothテザリングの対応については、androidのバージョンに依存する
ものなのか、同じバージョンでも各機器ごとに違うのかわかりませんね。
親機側になるには「NAP」子機側になるには「PANU」に対応している必要
があるようです。
書込番号:17748186
1点

魔法のトビラさん
レポありがとうございます。
BT-PANで通信できたんですね。iPhone5Sとの問題なのでしょうか?こちらはまだ通信できてません。
話題がそれますが、このタブレット、挙動がおかしかったり動かないアプリ結構ありますね。
今日システムアップデートして、動くようになったアプリ(dアニメストアとか)もありますが。
互換性90%とかいわずに100%に近づけるよう頑張ってほしいです。
そもそもasusはなぜatomを採用したんだろう?
intelが戦略的な値段で卸してるのかな。だからこの価格が実現できたのかも。(あくまで個人的な妄想ですが)
書込番号:17750180
0点

魔法のトビラさん、確認情報ありがとうございます。
PHSユーザーなので、WX12Kの情報もありがたいです。
書込番号:17753736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
先週中学生の息子が初タブレットとして、こちらの製品を購入し、主にパズドラなどのゲームを楽しんでいるのですが、何度もフリーズしてしまうそうです。
モンスターストライクというアプリはフリーズだけでなく、アプリ自体が2度消えてしまい、バックアップもとっていなかったのでやり直しすることに。
本体の初期不良なのか、アプリが合わないのか、私も知識に疎く原因が分からなくて困っています。
どなたか分かる方がいらっしゃったら教えてください(>人<;)
書込番号:17740926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリが消えるというのがどのような状態なのかはわかりませんが、アプリのアイコンがなくなったのだと思います。
タブレットを初期化してから、アプリをインストールするのが良いと思います。
書込番号:17740950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入1週間でパズドラ程度を使ってフリーズが多いのは、明らかに異常です。
早めに購入店に相談して初期不良対応してもらった方がいいですよ。
ASUSのサポートはイマイチらしいので、購入店に相談するのが一番です。
書込番号:17740974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

papic0さん、さっそくの返信ありがとうございます!
初期化ということは一度購入時の状態に戻すということですよね。ゲームごとのバックアップをとってからやって見ますね。
iPhone厨さん、返信ありがとうございます。
初期化でも効果がないようでしたら、早々に連絡してみます。ネットで購入したので、こういう時は面倒ですね(~_~;)
書込番号:17741390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに、パズドラ程度のゲームで、そう言った状態になるのは異常だと思います。
ASUSは、台湾のメーカーで、ミーモパッドは安くて使えるタブレットとして現在有名ですが、初期不良も結構報告されていますので、度々その様な症状になる様でしたら、早めに購入店(ネット購入先)に連絡して初期不良交換の相談をされた方が良いと思います。
書込番号:17741962
2点

フェニックスさん、ありがとうございます。
段々不安になってきました(^◇^;)
でも初期不良が多いのですね。
皆さんに相談して良かったです。購入先に相談する勇気?も湧きました!
書込番号:17742223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も先月末にMeMO Padを購入しましたが、数日使用したらバッテリー関係がおかしかったみたいで、ついには電源が入らなくなりました。
ASUSのサポートは、初期不良となるのが購入から14日以内で、それ以降は修理対応になってしまうようです。
僕はすぐにコールセンターに電話しましたが、担当が対応中とかで全くオペレーターに繋がりませんでした。
購入したのがamazonだったので、amazonで交換手続きをしたらすぐに代品を送ってくれましたよ。
とにかく、おかしいと感じたら早めの対応をおススメします。
書込番号:17743005
4点

ランディ・Kさん、情報ありがとうございます。
息子もAmazonで購入だったので心強いです!ASUSでなくAmazonの方に明日連絡してみます。
書込番号:17743138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Amazonだったら、そう言った対応も、キチンとしてくれると思いますよ。
連絡の際、振込明細、納品書、保証書などを確認の上、連絡された方が良いでしょう。
書込番号:17743202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手頃な値段なので気になっていたんですが、不安ですね。14日で使いまくりしたとしても症状でない場合もあるでしょうし…Amazon以外で買うなら延長保証は必要かもしれないですね。
書込番号:17748906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おかげさまで次の日Amazonに連絡したところ交換品を送ってくれることになり、その日の夜には商品も届きました。
asusのサポートセンターだとアプリの不具合かもしれないのでそちらに一度聞いてみて下さいと言われたのですが、その後私も色々試したところ、写真ギャラリーや音楽を開いている時や再起動中にもフリーズしたので、交換の手続きを進めることにしました。
交換品の方は今のところ不具合は見られないです。(まだそれほど試してはいませんが)
色々と相談にのっていただき、ありがとうございました(*^^*)
書込番号:17750964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
今からでもメルマガ会員として登録すると3000ポイント
商品そのものに10%ポイントがついて計4780円引きです。
17810円ー4780円ですね。
AtomZ3000シリーズでスペックも悪くないので遊べますよ〜
1点


4780円の割引はすぐに適用になりますか?
書込番号:17728440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポイント還元ですね。
次回の買い物に使えると思います。セールはこれで3回目でしょうか。価格コム最安より安い商品が多数雨あるし今後何度か買い物をすると思いますのでポイント還元でも問題ないと思います。
書込番号:17728759
0点

メルマガ会員登録で3000ポイントは具体的にどうすればいいですか?
書込番号:17728893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gishさん
タイトルはHD7になってますが下の商品説明でCPUやOS、重量なんかの仕様は
7のものになってますね。
たぶんタイトル間違えたのではないでしょうか。
書込番号:17749199
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





