ASUS MeMO Pad 8 ME181C
薄型・軽量でスリムベゼルの8型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月20日

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2015年3月6日 21:16 |
![]() |
0 | 0 | 2014年8月18日 21:31 |
![]() |
2 | 6 | 2014年11月8日 17:31 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年8月22日 21:25 |
![]() |
5 | 4 | 2014年8月18日 12:10 |
![]() |
2 | 4 | 2014年8月15日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
本日購入しましたが、wifiの速度が極端に遅い状態です。
無線の親機はWZR-HP-G301NHでステータスをみると11nが無効となっていました。
パソコンとスマホ(ギャラクシーs3アルファ)は11nで通信できています。
外部の回線速度確認サイトではPC13Mbps、スマホ9Mbps、タブレットが2Mbpsで通信しています。
接続先はWPA2を選択して、親機はAOSS設定が有効になっています。
他に11nで接続できるルーターはありません。
ping -lコマンドで確認してもタブレットのみ極端に遅い状態で
ping -l 600 でも平均500ms程度の応答速度です。
これは11nで通信してない事を考えても遅いと思いますが、初期不良を疑ったほうがよいでしょうか?
同じコマンドで親機とは1ms、スマホは平均100ms程度で通信できています。
スマホもよくwifiがキレたりつながったりで調子が悪いです。
1点

ASUS MeMO Pad 7のWiFiは色々口コミがあります。
>54Mbps 以上の速度は出ない?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012942/SortID=17745547/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8A%83%93%83N%91%AC%93x#tab
>54Mbps 以上の速度は出ない?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012942/SortID=17745547/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8A%83%93%83N%91%AC%93x#tab
>wifiについて教えてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012942/SortID=17730269/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8A%83%93%83N%91%AC%93x#tab
書込番号:17848898
0点

キハ65さん回答有難うございます。リンク先確認しました。
無線の親機の設定画面でタブレットのみ11nが無効と表記されている点が気になっています。(画面を貼り付けます)
親機側の方は11nでつながっているとは認識してないようですね。
この製品は本当に11nが動いているのか気になります。
通信速度の表記はタブレット54M スマホ65Mでした。
もちろん11n云々よりも回線が極端に遅いことが問題で、
無線の親機からpingを飛ばしてみても、PCは1ms程度ですが、スマホ、タブレットともに100msから1000ms程度の応答時間でした。スマホやタブレットはこういうものなのでしょうか?
もしよろしければお持ちのスマホ、タブレットにコマンドプロンプトから
下記コマンドを打ってみて応答時間を教えていただけないでしょうか?
ping -l 8000 xxx.xxx.xxx.xxx(タブレットIP)
また、ネットワーク構成としては、ONU--ルーター--アクセスポイント2台(1階,2階)・・・PC、スマホとなっています。 --は有線、 ・・・は無線
無線チャンネルはそれぞれ干渉しないよう設定済み
書込番号:17849028
0点

一度WPAでつないでみては。それとWZR-HP-G301NHのファームアップも検討を。
古い無線親機に新しい端末という組み合わせは問題が出やすい。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g301nh_fw-win.html
書込番号:17849112
0点

MeMOPad7でも11nはつながりません。
MeMOPad8も11nつながらない仕様でしょう。
諦めるか、返品になりますね!
http://s.kakaku.com/bbs/J0000012942/SortID=17899275/
書込番号:17921761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>無線の親機からpingを飛ばしてみても、PCは1ms程度ですが
スマホ、タブレットともに100msから1000ms程度の応答時間でした。
スマホやタブレットはこういうものなのでしょうか?
私のタブレット(MeMOPad8(ME180A)ではこんな感じです。(※フォト参照)
普段から「NEC Aterm WG1800HP」をECO設定にして72Mbpsでリンクさせてます。
PINGはこの時間帯で一番短いのだと14〜15ms位です。
書込番号:17922733
0点

バージョンの情報があるといいかもですね。
(^_^;)
書込番号:18549865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
旧MEMO8が壊れたので新しくこちらを買いました。
とてもサクサクして使いやすくなったのですが
バッテリーの減りが旧型よりかなり早いと思いました。
バッテリーの容量は増えているはずなのに早いと感じるのはCPUのせいでしょうか?
同じように感じた方、意見をお聞かせください。
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
このたび購入を検討していますが、今使っている中華パッドは電波が弱くてストリーミング再生はほぼ無理です。三年前のスマホですらwifiで電波マックスなのに。この機種はストレスなく使えますかね?
書込番号:17846995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は旧ミーモパッド8のユーザーですが特にwifiの感度が悪いと感じた事はないですね。
もうレビューも多く投稿されていますので、wifi感度を含めた使用感はレビューを参考にされて見ては如何でしょうか。
アンドロイドOS 4.4.2がプリインストールされていて、レスポンスも結構良い様なので良い機種だと個人的には思います。(価格、その他の仕様も含め)
書込番号:17847076
0点

YouTube位しか見ていませんが、旧MEMO PAD8では高精細な動画でも問題ありませんよ。新型でもWifiの電波がきちんと届いていれば大丈夫でしょう。
書込番号:17847160
0点

トホロジーさん
本機で、Youtube のフル HD 動画 (1080p) を再生してみましたが、建物の中で無線 LAN 親機 (実際にはドコモタブレット F-02F のテザリング) から 10m 以上離れ、間にドア 2 枚や壁などをはさんで、MeMO Pad 8 ME181 の画面上部の無線 LAN の電波強度表示が波1個 (っていうのかな?) の状態でも問題なく再生視聴できました。
これまでの経験からも、他のスマフォやタブレットと比較して、無線 LAN 電波が弱いという感じはしていません。
書込番号:17847548
1点

なぜか、日本人は中華製品に自信ないのに、買おうと思う人が多いようですね!?よく考えてみてください。もし、このメーカーの製品の性能がよくなかったら、なぜ、市場シェアが高いなんですか??(日本市場じゃなく、欧米市場などを調べてみてください)(ASUSは中国メーカーでなく、台湾メーカーですよ)。また、日本製品の中身(チップ、液晶パネルなど)は中華製のものが多いんですよ。もし、中華製のものに自信がなかったら、馬鹿高い日本製品を買っては如何でしょうか?(結論:信用しないものを買うと思う人間はおかしいと思います)
書込番号:17848773
0点

「中華」って文字に騙されやすいですが、ASUSは「台湾」です。
技術も高いし、日本人にも優しいです。
粗悪、嫌日の大陸とは区別しないと、台湾の方に失礼です。
書込番号:18144570
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
始めてのタブレット購入を検討しています。
自宅での使用を前提に考えているのですが、家を開ける時間がズレるので1台のタブレットを共有して使いたいと思っています。
できれば8インチくらいのタブレットを使いたいのでこちらの商品を購入したいのですが、検索してみてもマルチアカウント対応かどうかよくわかりませんでした。
どなたか親切な方、教えていただけませんか?
書込番号:17845833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチアカウントはAndroid4.2以降のバージョンに対応していますので、本モデルのバージョン4.4.2は勿論対応しています。
書込番号:17845910
1点

キハ65さん
ありがとうございます!
やはりこちらの商品を購入しようとおもいます。
書込番号:17845952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一人しか追加出来ません。
詳しくは7インチのクチコミの
『ユーザー追加出来ません』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012942/SortID=17718723/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%86%81%5B%83U%81%5B#tab
をご覧ください。
書込番号:17852434
1点

chiao さんへ
megusukeyama さんの張られたリンク先は Memo Pad 7 のカテゴリーですが、
Memo Pad 8 についてのコメントもしてあります。
(私は店頭展示機での確認です)
キハ65 さん
> マルチアカウントはAndroid4.2以降のバージョンに対応していますので、
> 本モデルのバージョン4.4.2は勿論対応しています。
対応 OS であれば全て対応している訳ではないようで、実装次第です。
私が把握してる中では、NECの Lavie E などもマルチアカウントが利用不可です。
OSバージョンだけで使えると思って買うのは危険です。
書込番号:17859835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
表題のとおりです。
スマホアプリ「ケリ姫スイーツ」をしたいが為にタブレットを購入しようと考えていますが、galaxyTabやipadのようにスマホ用のアプリが使用できるのか分からずにいます。
教えて君がいけないのは重々承知していますが、キーワードがいけないのか検索をしても回答が得られずにおります。
何方かご回答をお願いいたします。
2点

Google Playからダウンロードしてインストールすれば使えます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gungho.kerihimequest2&hl=ja
書込番号:17843675
1点

ただし、正常に動作しないアプリもたまにあります。
書込番号:17844047
1点

葉っぱ様さん
ケリ姫スイーツはやったことがありませんでしたが、とりあえず MeMO Pad 8 ME181 にインストールしてみて動作することを確認しました。(チュートリアル? ステージ 2 までやってみました)
ただ、ゲーム中は通信が必要なようで、私はスマフォのテザリングで対応しましたが、このゲームを含め頻繁に通信状態で使うのなら 8 月下旬に出るという au 版 MeMO Pad 8 (LTE 版) を待つという手もあるでしょう。
au 版は解像度も上がっているのでより綺麗な画面が楽しめると思いますし。(ただし当然通信料はかかりますが)
http://japanese.engadget.com/2014/06/11/asus-memo-pad-8-4-atom-320g-8-android/
http://japanese.engadget.com/2014/05/08/au-asus-memo-pad-8-8-wuxga-305g-android-lte-150mbps/
> 条件付ながらも利用可能のようで安心しました。
私が経験した「普通のタブレットなら問題ないのに MeMO Pad 8 ME181 だと正常に動かない」アプリは、60 くらいインストールしたうちのまだ 3 つですが (そのうちの 1 つは ME181 のファームウェアアップデートで正常動作するようになった)、逆に言うと「3 つもある」わけです。
これは ME181 の CPU が、新しく Android 端末で使われるようになった Intel Atom (GPU も Intel) だからじゃないかと思っていますが、ファームウェアがまだこなれていないのかもしれません。
そういう意味では「普通のタブレット」を選ばれておくほうが、「アプリが動かない」ということが (ほとんど ?) なく、ストレスがなくてよいかもしれません。
書込番号:17846816
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
家で使用する用途で購入。外ではAndroidスマホを使用しています。最近、SKYPEをする事が多く、スマホでは小さく、本当は10インチ位の防水機能付きの物がいいと探していました。そうなると、Xperia Z2 のみしかなく、価格が高いので、防水機能は諦め、LENOVOのZENも考えましたが、中国製のため却下、結局この機種にしました。家でみる際の便利なクレードルや、外に持ち出す際のお薦めカバー等があれば教えて頂きたく思います。
書込番号:17834459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:17834523
1点

1985bkoさん、さっそくのお返事ありがとうございます。自分にあったのを探してみます。
書込番号:17835549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電化製品御意見番さん
私は↓これを使っています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JTYYV1C/
スタンド機能は一応使えるという感じですが、それよりもこの手のケースを使うと「マグネットスリープ」が使えるようになって、フタを開け閉めするだけで自動的にスリープしたり復帰したりするのがすごく便利です。
あと、フタとケース本体が磁石で留まるので、フタがぶらぶらしないものよいですね。
ME181 にはクレードルというものはないとは思いますが、スタンドという意味であれば、↓以下のものが使えます。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/stand/p-ds005/
ただ、在庫限りなのでだんだん入手が困難になっていくとは思います。
あと、私は使っていませんが、↓これもよさげですね。
http://buffalo.jp/product/tablet/stand/bsipd11st/
書込番号:17835583
1点

shigeorgさん、スタンドの紹介ありがとうございました。紹介してもらったのを参考に、自分にあったのを探してみます。
書込番号:17836345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





