ASUS MeMO Pad 8 ME181C
薄型・軽量でスリムベゼルの8型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月20日

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2014年8月24日 09:16 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年8月22日 21:25 |
![]() |
0 | 4 | 2014年8月21日 21:20 |
![]() |
8 | 5 | 2014年8月21日 18:26 |
![]() |
0 | 0 | 2014年8月18日 21:31 |
![]() |
5 | 4 | 2014年8月18日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

最安値グループのショップで売り切れた (在庫がなくなった) ということでしょう。
価格.com ではよくある話です。
書込番号:17858828
1点

あらあ、そうなんですね。
今度からすぐに買うことにします。
ありがとうございました。
書込番号:17858838
1点

ヨドバシアキバでも先週に比べて約4千円(すいません少々曖昧です)も値上げされていて驚きました。
またすぐに元に戻るといいのですが...
書込番号:17859317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ME581CLと言う更なる新型が発表済みですし早くも流通在庫の調整が行われてる可能性があります。為替相場に敏感に反応しているのも有ります。
この手のゲジェッツトは、様子見てたら買い時を逃すなんて良くあります。
書込番号:17862620
1点

有名量販店より安い通販専門店には注意を。
店頭在庫を持っているわけでは無いので、事前の納期の説明とはちがうこと珍しくありませんし。サポートは期待できません。
最安で買うと、安物買いの…になるリスクは承知の上で。
店の評価にも留意を。
ショップ評価数が有名店に対して異様に多かったり、評価が不自然に高かったり、クチコミに参加もしていないIDから数行の良い評価ばかりが書き込まれている店は、サクラで評価をつり上げています。悪い評価から読むくらいの用心で。
書込番号:17862750
4点

価格に対するただのグチだったのですが、
返信してくださってありがとうございます。
また、貴重な情報を教えてくださって、ありがとうございました。
書込番号:17864560
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
始めてのタブレット購入を検討しています。
自宅での使用を前提に考えているのですが、家を開ける時間がズレるので1台のタブレットを共有して使いたいと思っています。
できれば8インチくらいのタブレットを使いたいのでこちらの商品を購入したいのですが、検索してみてもマルチアカウント対応かどうかよくわかりませんでした。
どなたか親切な方、教えていただけませんか?
書込番号:17845833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチアカウントはAndroid4.2以降のバージョンに対応していますので、本モデルのバージョン4.4.2は勿論対応しています。
書込番号:17845910
1点

キハ65さん
ありがとうございます!
やはりこちらの商品を購入しようとおもいます。
書込番号:17845952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一人しか追加出来ません。
詳しくは7インチのクチコミの
『ユーザー追加出来ません』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012942/SortID=17718723/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%86%81%5B%83U%81%5B#tab
をご覧ください。
書込番号:17852434
1点

chiao さんへ
megusukeyama さんの張られたリンク先は Memo Pad 7 のカテゴリーですが、
Memo Pad 8 についてのコメントもしてあります。
(私は店頭展示機での確認です)
キハ65 さん
> マルチアカウントはAndroid4.2以降のバージョンに対応していますので、
> 本モデルのバージョン4.4.2は勿論対応しています。
対応 OS であれば全て対応している訳ではないようで、実装次第です。
私が把握してる中では、NECの Lavie E などもマルチアカウントが利用不可です。
OSバージョンだけで使えると思って買うのは危険です。
書込番号:17859835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
iPhoneの動画をパソコン経由でSDカードに保存して再生しようと思っても再生出来ません。
フリーソフトのRealPlayerをダウンロードしましたがファイルが開けませんとなります。
何かやり方があるのでしょうか。
教えて下さい。
0点

PCでファイルリスト見ると分かるが拡張子が.movになっていてApple得意のQuickTimeビデオの形式。
.movに対応している再生アプリなら何でもいいが、間違いなく再生できるのはMX動画プレーヤー。
書込番号:17851315
0点

AndroidなのでiPhoneで撮ったmov(中身はh.264の動画)はHippo-cratesさんが書かれたMX 動画プレーヤーで再生できます。
MX 動画プレーヤー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja
書込番号:17851335
0点

> 解決できました。
下記を参考に「解決済」にすることをお勧めします。
価格.com - 価格.com ご利用ガイド クチコミ・レビューを参考にする
http://help.kakaku.com/community.html
> クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)
書込番号:17856736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
auからも発売されるようですが、この製品との違いを教えてください。
タブレットって白黒ばっかりでカワイイ製品がなかったけど、ピンクがすごくカワイイので買おうか悩んでます。
2点

このタブレットのカラー、いいですよね。店頭のパンフで見た限りでは私は青色が気になっています。
au版ですが、当然auの電波の届くところであれば通信ができます。
結構、ナビ用途とかで使いやすそうなので重宝しそうな気がしています。
あと、スペック(軽さ、厚さ、メモリなどの数値)もWiFi版に比べて良いようです。
あとは端末の価格が安ければ・・・というところですがどうなんでしょうね?
8月下旬発売と言っていた気がするので、今週末にでもショップ覗いて見ようと思います。
書込番号:17849948
0点

au版は、
>ディスプレイが高解像度の 8インチWUXGA IPS液晶、プロセッサも Atom Z3580、厚さは約7.45mm (旧9.9mm)、重さ約305g (旧350g) と、全般にパワーアップした一線級の小型タブレットになりました。
http://japanese.engadget.com/2014/05/08/au-asus-memo-pad-8-8-wuxga-305g-android-lte-150mbps/
WiFi版は、8型1280 x 800 IPS 液晶、Atom プロセッサ Z3745、厚さは8.3mm、重さは約320gと、旧型よりスリムになりましたが、au版と比べると大きいようです。
http://japanese.engadget.com/2014/06/11/asus-memo-pad-8-4-atom-320g-8-android/
書込番号:17850220
0点

「グローバル型番ASUS MeMO Pad 8 ME581CL」「 AU向け型番ASUS MeMO Pad 8 AST21 」
スペックについては、キハ65さんが説明された通りです。
これが本命です。慌てず待ちましょう。
書込番号:17850774
3点

女性向けのカラーは苦手なのですが
こちらのピンクはいい色ですね。自分よりも周りの友達に受けるかも。
持ち歩くにも丁度いいサイズですね。
http://ascii.jp/elem/000/000/925/925348/index-2.html
書込番号:17853756
2点

返信ありがとうございます。
皆さんのコメントでよくわかりました。
覚羅さんのURL見ましたが、もうすぐ発売なんですね。
店頭にあるみたいなので、実際に見に行って決めたいと思います。
ありがとうございました。(^-^)
書込番号:17856217
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
旧MEMO8が壊れたので新しくこちらを買いました。
とてもサクサクして使いやすくなったのですが
バッテリーの減りが旧型よりかなり早いと思いました。
バッテリーの容量は増えているはずなのに早いと感じるのはCPUのせいでしょうか?
同じように感じた方、意見をお聞かせください。
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
表題のとおりです。
スマホアプリ「ケリ姫スイーツ」をしたいが為にタブレットを購入しようと考えていますが、galaxyTabやipadのようにスマホ用のアプリが使用できるのか分からずにいます。
教えて君がいけないのは重々承知していますが、キーワードがいけないのか検索をしても回答が得られずにおります。
何方かご回答をお願いいたします。
2点

Google Playからダウンロードしてインストールすれば使えます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gungho.kerihimequest2&hl=ja
書込番号:17843675
1点

ただし、正常に動作しないアプリもたまにあります。
書込番号:17844047
1点

葉っぱ様さん
ケリ姫スイーツはやったことがありませんでしたが、とりあえず MeMO Pad 8 ME181 にインストールしてみて動作することを確認しました。(チュートリアル? ステージ 2 までやってみました)
ただ、ゲーム中は通信が必要なようで、私はスマフォのテザリングで対応しましたが、このゲームを含め頻繁に通信状態で使うのなら 8 月下旬に出るという au 版 MeMO Pad 8 (LTE 版) を待つという手もあるでしょう。
au 版は解像度も上がっているのでより綺麗な画面が楽しめると思いますし。(ただし当然通信料はかかりますが)
http://japanese.engadget.com/2014/06/11/asus-memo-pad-8-4-atom-320g-8-android/
http://japanese.engadget.com/2014/05/08/au-asus-memo-pad-8-8-wuxga-305g-android-lte-150mbps/
> 条件付ながらも利用可能のようで安心しました。
私が経験した「普通のタブレットなら問題ないのに MeMO Pad 8 ME181 だと正常に動かない」アプリは、60 くらいインストールしたうちのまだ 3 つですが (そのうちの 1 つは ME181 のファームウェアアップデートで正常動作するようになった)、逆に言うと「3 つもある」わけです。
これは ME181 の CPU が、新しく Android 端末で使われるようになった Intel Atom (GPU も Intel) だからじゃないかと思っていますが、ファームウェアがまだこなれていないのかもしれません。
そういう意味では「普通のタブレット」を選ばれておくほうが、「アプリが動かない」ということが (ほとんど ?) なく、ストレスがなくてよいかもしれません。
書込番号:17846816
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





