ASUS MeMO Pad 8 ME181C のクチコミ掲示板

2014年 6月20日 発売

ASUS MeMO Pad 8 ME181C

薄型・軽量でスリムベゼルの8型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのオークション

ASUS MeMO Pad 8 ME181CASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月20日

  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

ASUS MeMO Pad 8 ME181C のクチコミ掲示板

(452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 8 ME181C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 8 ME181Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 8 ME181Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームアプリが変更できない。

2014/06/26 23:48(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

スレ主 honeyrideさん
クチコミ投稿数:41件

質問ばかりですみません。
どなたかお分かりになる方教えていただけると助かります。

ホームアプリ、ランチャーアプリというのでしょうか
変更することができません。

ネクサス7では、Nova Launcherを使っていたので
この機種でも使いたいのですができないのです。

インストール後、
「設定」から「ホーム」でNova Launcherのラジオボタンを押しますが
ホームに戻ると何も変わっていません。

GoやSmartもインストールしてみましたが結果は一緒でした。

Novaのアイコンのタップで、その時は変わったように見えますが
ホームボタンを押すと元に戻ります。

何かどこかに設定する項目とかあるのでしょうか。
初期化でどうにかなる可能性はありますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:17670021

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/27 03:11(1年以上前)

私もGOランチャーインストールしても、asusのランチャーにすぐに戻ってしまいます。
タブレットを立て横傾けただけでも戻るし、ホーム押しても戻ってしまいますね。
良い解決策無いものでしょうか?

書込番号:17670389

ナイスクチコミ!1


スレ主 honeyrideさん
クチコミ投稿数:41件

2014/07/14 13:27(1年以上前)

某掲示板の情報を頼りに

アプリ「WidgetHome ランチャー」を使い
「デフォルトホームの設定を変更」で

見事、ホームアプリの変更に成功する事が出来ました。

報告まで。

書込番号:17731675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/16 03:18(1年以上前)

昨日購入し、私も同じ問題で悩んでいます。
WidgetHomeのホーム切り替えで、「デフォルトホームの設定を変更」がでてきますが、ここで変更するのでしょうか?
どうもうまくいきません。もう少し詳細なやり方を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:17839038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/16 03:39(1年以上前)

自己解決できましたので、報告しておきます。
具体的には、下記のホームページに記されていますので参考にして下さい。
これで、スマホ同様、便利に使えそうです。

http://tekiryoutekido.wordpress.com/2014/07/02/asus-memo-pad-8-me181%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E5%A4%89%E6%9B%B4%E6%96%B9%E6%B3%95/

書込番号:17839054 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件 ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの満足度5

2014/08/18 10:39(1年以上前)

ホームをNovaランチャーに

いつも口コミ情報には大変お世話になってます^^
私もココでホームアプリの変更手順を知り 本機の購入をしました

一万円台の格安タブレットではありますが性能は良くGooglePlayも使えるのでアプリのダウンロードなどは心配していませんでしたが 一番使うはずのホームアプリが変更できないとなると他の長所があっても相当不便な機種になっていまいますもんね・・・

という訳で 無事ホームを使い慣れたNovaランチャーに変更できました

ジェスチャーダブルタップで通知バーを展開できるのが気に入ってます

書込番号:17846635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2014/08/14 18:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

家で使用する用途で購入。外ではAndroidスマホを使用しています。最近、SKYPEをする事が多く、スマホでは小さく、本当は10インチ位の防水機能付きの物がいいと探していました。そうなると、Xperia Z2 のみしかなく、価格が高いので、防水機能は諦め、LENOVOのZENも考えましたが、中国製のため却下、結局この機種にしました。家でみる際の便利なクレードルや、外に持ち出す際のお薦めカバー等があれば教えて頂きたく思います。

書込番号:17834459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/08/14 19:07(1年以上前)


クチコミ投稿数:59件

2014/08/15 00:11(1年以上前)

1985bkoさん、さっそくのお返事ありがとうございます。自分にあったのを探してみます。

書込番号:17835549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/08/15 00:26(1年以上前)

電化製品御意見番さん

私は↓これを使っています。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00JTYYV1C/

スタンド機能は一応使えるという感じですが、それよりもこの手のケースを使うと「マグネットスリープ」が使えるようになって、フタを開け閉めするだけで自動的にスリープしたり復帰したりするのがすごく便利です。

あと、フタとケース本体が磁石で留まるので、フタがぶらぶらしないものよいですね。


ME181 にはクレードルというものはないとは思いますが、スタンドという意味であれば、↓以下のものが使えます。

http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/stand/p-ds005/

ただ、在庫限りなのでだんだん入手が困難になっていくとは思います。


あと、私は使っていませんが、↓これもよさげですね。

http://buffalo.jp/product/tablet/stand/bsipd11st/

書込番号:17835583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2014/08/15 09:51(1年以上前)

shigeorgさん、スタンドの紹介ありがとうございました。紹介してもらったのを参考に、自分にあったのを探してみます。

書込番号:17836345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

クチコミ投稿数:19件 ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの満足度4

7月13日に当製品をケーズデンキで購入しました。
別途マイクロSDカードを買ったのですが、手違いで昨日(20日)届きました。
それまでなかった現象なのですが、SDカードを入れてから、電源を入れると、
ロック画面でスリープになってしまいます。
電源スイッチを押せばすぐ復帰するのですが、こんな経験のある方はいらっし
ゃいますか?
ちなみに、設定では30分無操作でスリープにしています。
毎回そうなるのではなく、半々位の確率です。
今日、ケーズデンキに持っていったときは、スリープになりませんでした。
初期不良の対応期限が今週土曜日ですので、頻発するようなら、持ち込むべき
かと考えています。
アプリもいろいろダウンロードしたので、初期化されるのは辛いですが・・・。
マイクロSDカードは、東芝32GB Class10 海外向けパッケージ品です。
ご教示方、よろしくお願いいたします。

書込番号:17755594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/21 16:03(1年以上前)

文章読んだ限りだとマグネットスリープの誤作動の時の動作に似ているような気がするのです。
違っていたら申し訳ありませんが、SDカードと同時にカバー・ケース類は買いませんでしたか?
内部マグネットが裏側からスイッチに干渉しているとそのような状態になります。

書込番号:17755656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/07/21 16:45(1年以上前)

明石さん  ご購入おめでとうございます。

結局、ミーモパッド8の新型を購入されたのですね。(ネクサス7 32G  2013年では無く…)

本題ですが、私はいつも2分の自動スリーブでPCからUSBコードで充電をしていますが、私の使用している旧ミーモパッド8では、その様な事は有りません。(主に自宅使用で、カバーは被せず使用しています。)

所有している16Gの外部ストレージには、常に音楽を入れて使用しています。
※外部ストレージは、いつもタブレットに挿しっぱなしになっています。

尚、私の場合、屋外では、スマートフォンを使用しています。

前記の方も言われている様にカバーを被せているので有れば、電源をいれる際は外して同じ様になるか様子を見てみて下さい。

又、外部ストレージにアプリをインストールしても抜き差しすると黒くなって認識されなくなるので、内部ストレージには、【アプリ】、外部ストレージには、【写真や音楽など】と分けて御使用下さい。

御存じかもしれませんが…

書込番号:17755769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの満足度4

2014/07/21 16:50(1年以上前)

越後太郎さん
返信ありがとうございます。
ケース類は購入しておりません。
マイクロSDカードを入れてからなのですが、電源オン後のロックスクリーンで、
すぐに画面に触れば問題ないのですが、5〜6秒程度触らなければ、画面が薄く
なっていって、スリープ状態になってしまうのです。
もともと、こういう仕様だったのでしょうかね?

書込番号:17755792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの満足度4

2014/07/21 16:54(1年以上前)

フェニックス7さん
返信ありがとうございます。
結局、SDカードスロットと8インチと価格の魅力から当機にしました。
状況は、越後太郎さんへの返信のとおりです。

書込番号:17755809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/07/21 17:27(1年以上前)

ロックスクリーンを解除しなければ、私の旧ミーモパッド8も5〜6秒でスリーブ状態になりますよ。

これは、節電対策の仕様だと思います。

30分でスリーブ設定されている方でしたら、その間、何もしなければバッテリーを消耗していまいますから…

私のも同様になりますので、不具合では有りませんので安心して御使用下さい。

又、何か有りましたら、気軽に書き込んで頂きましたら、暇を見て返信させて頂きます。

良いタブレットライフをお送りください…。

書込番号:17755902

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの満足度4

2014/07/21 18:05(1年以上前)

フェニックス7さん
ご教示ありがとうございました。
そういう仕様なんですね。
安心しました。
SDカードを抜いても同じ状況だったので、カードが原因ではありませんでした。

当機購入に当たりまして、フェニックス7さんにはいろいろとご助言いただき、
深く感謝しています。
おかげ様で、快適なタブレット生活が送れています。
もう少し使い込んだら、レビューさせていただきます。

皆様、お騒がせして申し訳ございませんでした。

書込番号:17756023

ナイスクチコミ!2


PCASAさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/11 06:46(1年以上前)

明石ダコ さん こんにちは
解決済のところ申し訳ありません。
私は最近ME181を購入しました。
ロック画面が明石ダコさんと同じような症状になります。
ロック画面で時間の表示位置が中央上になった画面では
10秒ほどで画面が薄くなり消えます。次に電源をONにすると
時間の表示位置が左中央に移動し、その時は30秒ほどで、
画面が薄くなり消えます。このような仕様なのかな。
明石ダコさんも私と同じ状態ではありませんか。
ちなみに、この設定を変えることができないのかなと
色々探していますが解りません。
解決済のところ失礼しました。

書込番号:17823075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの満足度4

2014/08/13 21:22(1年以上前)

PCASAさん
こんばんは。
私のME181も、PCASAさんが記載されている状況とほぼ同じです。
細かなことを申しますと、時刻表示位置とスリープになるまでの時間が
少し違いますね。
私のは、最初は時刻表示が左端、電源ボタンで復帰後は画面中央で、
二度目はすぐに(5秒も経たずに)スリープになります。

これは、鞄の中などで知らないうちにボタン操作が行われてしまうのを
防止するためのアンドロイドの仕様のようです。

調べてみると、ロック画面を無効にするアプリもあるようですが、そこ
までしなくてもよいかなと思っています。
しかし、この機器は電源ボタンが押しにくいです(位置と形状でしょうか)。

失礼しました。

書込番号:17831764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nasne accessで登録が出来ません

2014/08/10 13:42(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

クチコミ投稿数:2件

nasne accessをインストールして、nasneの新規登録をしようとするのですが、『未登録のnasneが見つかりませんでした。』となってしまい登録が出来ません。同じ環境でもXPERIA SO-03dではあっさりと検出し登録出来てしまいます。
どなたか原因がおわかりになりましたらご教授して頂けると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:17820679

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/08/10 15:39(1年以上前)

チャタロウ2001さん

私のところでも、F-02F, P-02E はすぐに nasne を発見できましたが、MeMO Pad 8 ME181 では何度やってもだめです。

無線 LAN アクセスポイントを変えても同じなので、MeMO Pad 8 ME181 の CPU が Atom であることの影響だと思います。(他のアプリでも MeMO Pad 8 ME181 だけうまく動かないものがいくつかあります)


なお、私の MeMO Pad 8 ME181 では、nasne にアクセスできるテレビ番組関連アプリ群 (TV SideView, Twonky Beam, MLP for DTV) では問題なく nasne が発見 & 動作できていますし、ES ファイルエクスプローラでの nasne のファイルサーバ機能へのアクセスや、ブラウザによる nasne HOME へのアクセス&設定などもできていますので、nasne access だけがうまく動作しないという状況です。


あと、MeMO Pad 8 ME181 の以前のファームウェアでは、Twonky Beam がうまく動作していなかったのですが、MeMO Pad 8 ME181 のファームウェア更新で Twonky Beam が動作するようになったので、今後のファームウェアアップデートで nasne access が動作するようになる可能性もあるとは思います。

書込番号:17820930

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/08/10 17:38(1年以上前)

Shigeorgさん

早速の返信ありがとうございます。
私も他のアプリは問題なくあっさりと使用出来てしまいnasne accessで突然つまずき私のやり方が間違っていると思い戸惑ってしまいました。
アップデートを期待して待つしかないですね。
ありがとうございました。

書込番号:17821246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

YOGA TABLET 8 と較べて…

2014/08/08 11:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

クチコミ投稿数:15件

本機かYOGA TABLET 8 59387741 を買うかで迷っています。お互い同じ様なスペックですが、こちらが、YOGA TABLET より優れている部分て何でしょうか。

書込番号:17813448

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/08 12:14(1年以上前)

中国製ではなく台湾製。
ASUSはサポートはイマイチと言われていますが、Nexus7シリーズで培った実績があります。
安心感では、MeMoPadの方が上ですね。

書込番号:17813546

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/08/08 12:59(1年以上前)

GOLF大好き58さん

YOGA TABLET 8 は使ったことがないので、ネットからの情報だけによる判断となりますが、MeMO Pad 8 は形状等からしてある意味「普通の 8 インチタブレット」ですが、YOGA TABLET 8 はバッテリーシリンダーとそれを生かしたスタンド形状等が特徴ですよね。

すなわち、YOGA TABLET 8 は「バッテリー長持ち、自立する、でも厚みと重みがある」というところでしょうか。(あと発売時期の違いからでしょう、価格もそれなりに違いますね)

そういう意味では結構性格が異なるタブレットではないかと思いますので、それをどう評価するかが最大のポイントではないでしょうか。

他のスペック的なところでは、OS が 4.2 と 4.4 で、(Android 全般の話として) 4.4 の方が少し動作がよくなっているという情報もありますが、どこまで体感できるかはわかりません。

おそらくはスペックには出てこないところでの使用感などの違いが重要な気がしますので、各種のレビューやクチコミ情報などから、自分の使い方の参考になりそうなものを拾い出してみるほうがよいように思います。

あ、そうそう。MeMO Pad は CPU が Intel Atom ということが影響しているのでしょう、Google Play アプリでうまく動かないものもたまにあります。それからホームアプリが独自のもので、どうやら変更できないようです。

書込番号:17813734

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2014/08/08 16:28(1年以上前)

YOGA TABLET 8は自立することを売りにしていますが、ASUS MeMO Pad 8 ME181は軽さ、Miracast対応、microSDXCカード対応で新しさを売っていますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000590276_J0000012943

書込番号:17814277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/08/09 18:25(1年以上前)

有難う御座います。

今日皆さんの意見を参考に実機を見てきました。

個人的な感想ですが、自分はASUSの方が軽くて使い易かったです。
動作もCPUの影響でしょうか、こっちの方がサクサク動いていた
ような気がします。

YOGAの方は少し独特の形状で、外で使っていてもレノボだと一発で
解りますね。

ASUS MeMO Pad 8の方を購入しました。

書込番号:17817992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

壁紙アプリ?

2014/08/08 00:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

スレ主 amawiさん
クチコミ投稿数:29件

当方、このタブレット端末を購入し、表記アプリをインストールしたんですが、起動しますが画像が表示されません。
スマホでも使用しており、気に入っています。
どうすれば良いのでしょうか。
となたか、よろしくお願いします!

書込番号:17812529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad 8 ME181C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 8 ME181Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 8 ME181Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 8 ME181C
ASUS

ASUS MeMO Pad 8 ME181C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月20日

ASUS MeMO Pad 8 ME181Cをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング