ASUS MeMO Pad 8 ME181C のクチコミ掲示板

2014年 6月20日 発売

ASUS MeMO Pad 8 ME181C

薄型・軽量でスリムベゼルの8型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのオークション

ASUS MeMO Pad 8 ME181CASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月20日

  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

ASUS MeMO Pad 8 ME181C のクチコミ掲示板

(225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 8 ME181C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 8 ME181Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 8 ME181Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

今日発売と知りました。

2014/08/22 12:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

初めて登録して質問させていただきます。
MeMo7か8を検討していた所、ASUS MEMO Pad 8 AST21 という機種が本日から発売されるとのことを本日知りました。
こちらの方が色も可愛いですし、解像度も良さそうです。
こちらの機種は、auで契約しないと購入出来ないのでしょうか?
そのうち、wi-fi版が発売されるのでしょうか?
あまりタブレットに詳しくないため、丁寧に説明していただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:17858606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2014/08/22 13:00(1年以上前)

ASUS MEMO Pad 8 AST21はau版の特別バージョンであって、WiFi版はASUS MeMO Pad 8 ME181が位置付けとなるでしょう。

書込番号:17858630

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/08/22 14:29(1年以上前)

ピンクモンキー☆さん
> そのうち、wi-fi版が発売されるのでしょうか?

キハ65さんが書かれているように、Wi-Fi 版はこの ME181 が相当機種ということになるのだろうと思います。


> こちらの機種は、auで契約しないと購入出来ないのでしょうか?

についてですが、可能性としては AST21 の「白ロム」版がどこかで販売されるのかもしれません。

※「白ロム」というのは、au などのキャリアの SIM が入っていなくて、そのままでは 3G/LTE の通信ができない状態のものを指します。


Amazon ではいくつかのスマフォやタブレットの白ロムが売られていますし、ヤフオクなどにも出るかもしれません。

書込番号:17858790

ナイスクチコミ!0


S.T.K.Mさん
クチコミ投稿数:1件

2014/08/22 14:35(1年以上前)

「ASUS MeMO Pad 8 ME181」と「ASUS MEMO Pad 8 AST21」ですが、
性能的には後者(AST21)が様々な点で優れています。

1 CPU性能が高い
2 メモリ(RAM)が多い
3 保存メモリ容量は一緒
4 解像度も高い
5 軽い
6 auの通信網を利用してどこでも通信ができる(月額費用は発生)
  等...

但し、費用面(初期購入費と月額費用)は、前者(ME181)が遥かに安い為、
機能と費用のどちらを優先するかでは無いでしょうか。


他のタブレット候補無しで、この二台のどちらか?
を自分に置き換えて考えるとしたら、前者(ME181)でしょうか。
メモリ(RAM)が1GBと少ないのがネックですが、費用的にも大きな差が生まれます。
何よりAST21は二年使い続けないと元が取れません。
→プランによりますが月1000円程度〜5000円程度の維持費が発生

ということで、もしAST21を使ったら発生する費用とME181を買った時の費用差を考え、
今後しばらくしたらまた性能が高く安いタブレットが出ると思いますし、
ME181が使えなくなったら買い換えても、安くなると思います。

書込番号:17858801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/08/22 14:53(1年以上前)

今、実機を触って来ました。

simフリー版では無いのでauと契約になります。
本体一括10000円引きか何かのキャンペーンで25900円位で購入出来ます。
7Gで月額3000円ちょっと位です。
auスマートフォンと合わせて 9Gで月額1800円位と言うプランも有るそうです。
wifiプランで月額500円位で利用も出来ます。
au wifiスポット代だそうです。
サッとお聞きした位ですが、詳しくはauの売り場で直接お聞きした方が良いと思います。
大きな違いは、無線LANが5ghz帯が使用出来、メモリーも2Gに、画像解像度がネクサス7 (2013)並みと言ったところでしょうか。
プランも色々有るとの事ですよ!

書込番号:17858830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/08/23 07:15(1年以上前)

誰も下の方のスレ読んでないのね・・・寂し^^;

「 AU向け型番ASUS MeMO Pad 8 AST21 」のグローバルモデルは「ASUS MeMO Pad 8 ME581CL」になります。
http://tabkul.com/?p=62345

普通に、パンツ、米尼、B&HやADORAMAでそのうち売られると思います。

auで契約しないと購入出来ないのでしょうか?>

AST21=ME581CL なんでAUから買う必要は皆無。

グローバルモデルを個人輸入すべし。SIM無し運用すればOK。

書込番号:17860796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/08/23 07:50(1年以上前)

AUだけ先行なんですね。

私も昨日実機触って来ました。良いですね〜、Nexus7 2013よりサクサクでタッチパネルのフィーリングが特に良い。

DELL Venue 8、LG G Pad 8.3 V510 、を検討しているならME581CLを待つのが得策。

書込番号:17860869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/08/23 15:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます(^ ^)
やはりau版モデルみたいですね。
wi-fiで使う予定ですので、2年縛りで契約するっていうのはちょっと…って思いますので、他の検討してるものに変えようか、通常版がそのうち出るような事を下の方の方が書いていただいているので、そちらを待つか。
考えてみます(*^^*)

書込番号:17862017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/08/23 15:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

白ロムとは何か、という事すらわからなかったのですが、きちんと説明していただいてありがとうございます。
ちなみに白ロムはwi-fiで使える物なのですよね?
2年縛りの契約は面倒なので、他の買い方を検討してみます(^ ^)
丁寧にありがとうございました。

書込番号:17862026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/08/23 15:14(1年以上前)

ありがとうございます。

確かにAST21の方がスペックが良く魅力ですが…月々の支払いが2年となると、かなりの金額になりますし、今使っているiphoneがsoftbankなもので…別にauで契約するのも面倒なので、他の物とも検討してみようと思います。

書込番号:17862043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/08/23 15:17(1年以上前)

ピンクモンキーさん
> こちらの機種は、auで契約しないと購入出来ないのでしょうか?

「こちら = ME181」ということであれば、Wi-Fi版なので契約不要です。

> そのうち、wi-fi版が発売されるのでしょうか?

ME181 と AST21 の発表と発売がされて、
今の段階で AST21 の 3G/4G無しWi-Fi版の発表が無いみたいだから多分出ないんじゃないかな。
ご自身でも情報探してみるといいですよ。


Radeonが好き!さん
> 誰も下の方のスレ読んでないのね・・・寂し^^;

カカクコムのクチコミ掲示板は並び順を変えられるので、上とか下とかありませんよ。

> 普通に、パンツ、米尼、B&HやADORAMAでそのうち売られると思います。

不特定多数の人が参加するところで、隠語や内輪言葉を使うのやめましょうよ。

書込番号:17862048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/08/23 15:24(1年以上前)

皆さん、丁寧に教えてくださりありがとうございました。

Radeonが好き!さんがおっしゃている、MeMo Pad8 ME581CLがそのうち出るようなので、もう少し待とうかなと思いました。
先行で出たau版をいじって楽しんでこようと思います(^ ^)

書込番号:17862070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/08/23 17:01(1年以上前)

ピンクモンキー☆さん
> 白ロムとは何か、という事すらわからなかったのですが、きちんと説明していただいてありがとうございます。

厳密にいうと、「白ロム」という用語はかつての携帯電話のように、端末のロム (メモリ) に電話番号などの情報を書き込むタイプの機器に関する用語なので、本来なら現在のように SIM を使う端末には適用されない用語なのです。

でも、昔の携帯電話時代のなごりで、今の SIM 方式の時代になっても、「SIM が入っていない」ことを「白ロム」とよく言っています。


> ちなみに白ロムはwi-fiで使える物なのですよね?

SIM が入っていないので、携帯電話キャリアの回線を使った通話やデータ通信などは使えませんが、それ以外は普通に各機能が使えますので、Wi-Fi のみで使うことはできます。


MeMo Pad 8 ME581CL も「SIM を入れれば LTE にも対応する」という状態 (SIM が最初は入っていない状態) で販売されるでしょうから、白ロムと同じと言えますね。(「SIM フリー」という方がよいかもしれませんが)

で、ME581 を買って、そのまま Wi-Fi だけで使うこともできるでしょう。

書込番号:17862312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/08/23 17:37(1年以上前)

shigeorgさん

よく理解出来ました。
ありがとうございます。
こちらの方々は皆さん親切ですね!

また、慣れてなくて同じような書き込みになってしまい、紛らわしくてすみませんでした…。
先日ここに登録したばかりで使い方に慣れていなかったもので。
顔も知らない間に変わってしまってました。
私は女です(>_<)ごめんなさい。
あと、造語や書き込みの仕方を教えていただき、ありがとうございました。
次回からは気を付けます。

書込番号:17862404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/08/23 17:56(1年以上前)

解像度1920x1200のwi-fi版を現時点で出ないのは、新型を出したばかりですし、現行新型機への配慮かと。

ヤフオクに白ロムが既に出ていますね、その時点で安く手に入る方を買えば良いと思います。

書込番号:17862473

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/08/24 02:28(1年以上前)

ピンクモンキーさん
> あと、造語や書き込みの仕方を教えていただき、ありがとうございました。
> 次回からは気を付けます。

[17862048] の後半のことを仰っているのでしたら、
それはピンクモンキーさんあてではなく、
Radeonが好き!さんあてです。
(そのように引用元の名前を入れてあります)

書込番号:17864043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/08/24 14:28(1年以上前)

yammoさんに同意します。

>普通に、パンツ、米尼、B&HやADORAMAでそのうち売られると思います。

米尼ならまだ察しがつくけど、それ以外はわからないな。
そもそも普通の人は個人輸入なんてしないし。

書込番号:17865424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/08/25 19:00(1年以上前)

パンツ、米尼、B&HやADORAMA>

失礼しました。

パンツ=expansys.jp
http://www.expansys.jp/

米尼=amazon.com
http://www.amazon.com/

B&H=B&H(そのままです)
http://www.bhphotovideo.com/

ADORAMA=ADORAMA(そのままです)
http://www.adorama.com/

どこもこの手のガジェットを売るサイトとしては日本からの利用客も多いメジャーサイトです。ご利用あれ。

書込番号:17868992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iPhoneの動画を再生するには?

2014/08/19 22:08(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

クチコミ投稿数:9件

iPhoneの動画をパソコン経由でSDカードに保存して再生しようと思っても再生出来ません。
フリーソフトのRealPlayerをダウンロードしましたがファイルが開けませんとなります。
何かやり方があるのでしょうか。
教えて下さい。

書込番号:17851223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/08/19 22:32(1年以上前)

PCでファイルリスト見ると分かるが拡張子が.movになっていてApple得意のQuickTimeビデオの形式。
.movに対応している再生アプリなら何でもいいが、間違いなく再生できるのはMX動画プレーヤー。

書込番号:17851315

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/19 22:36(1年以上前)

AndroidなのでiPhoneで撮ったmov(中身はh.264の動画)はHippo-cratesさんが書かれたMX 動画プレーヤーで再生できます。

MX 動画プレーヤー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja

書込番号:17851335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/08/20 21:49(1年以上前)

ありがとうございました。
解決できました。

書込番号:17853895

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/08/21 21:20(1年以上前)

> 解決できました。

下記を参考に「解決済」にすることをお勧めします。

価格.com - 価格.com ご利用ガイド クチコミ・レビューを参考にする
http://help.kakaku.com/community.html
> クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)

書込番号:17856736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

au版MeMOPad8

2014/08/19 13:38(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

クチコミ投稿数:2件

auからも発売されるようですが、この製品との違いを教えてください。
タブレットって白黒ばっかりでカワイイ製品がなかったけど、ピンクがすごくカワイイので買おうか悩んでます。

書込番号:17849895

ナイスクチコミ!2


返信する
bonbon24さん
クチコミ投稿数:1件

2014/08/19 14:07(1年以上前)

このタブレットのカラー、いいですよね。店頭のパンフで見た限りでは私は青色が気になっています。
au版ですが、当然auの電波の届くところであれば通信ができます。
結構、ナビ用途とかで使いやすそうなので重宝しそうな気がしています。
あと、スペック(軽さ、厚さ、メモリなどの数値)もWiFi版に比べて良いようです。
あとは端末の価格が安ければ・・・というところですがどうなんでしょうね?
8月下旬発売と言っていた気がするので、今週末にでもショップ覗いて見ようと思います。

書込番号:17849948

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2014/08/19 16:36(1年以上前)

au版は、
>ディスプレイが高解像度の 8インチWUXGA IPS液晶、プロセッサも Atom Z3580、厚さは約7.45mm (旧9.9mm)、重さ約305g (旧350g) と、全般にパワーアップした一線級の小型タブレットになりました。
http://japanese.engadget.com/2014/05/08/au-asus-memo-pad-8-8-wuxga-305g-android-lte-150mbps/

WiFi版は、8型1280 x 800 IPS 液晶、Atom プロセッサ Z3745、厚さは8.3mm、重さは約320gと、旧型よりスリムになりましたが、au版と比べると大きいようです。
http://japanese.engadget.com/2014/06/11/asus-memo-pad-8-4-atom-320g-8-android/

書込番号:17850220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/08/19 20:23(1年以上前)

「グローバル型番ASUS MeMO Pad 8 ME581CL」「 AU向け型番ASUS MeMO Pad 8 AST21 」

スペックについては、キハ65さんが説明された通りです。

これが本命です。慌てず待ちましょう。

書込番号:17850774

ナイスクチコミ!3


覚羅さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/20 21:12(1年以上前)

女性向けのカラーは苦手なのですが
こちらのピンクはいい色ですね。自分よりも周りの友達に受けるかも。
持ち歩くにも丁度いいサイズですね。

http://ascii.jp/elem/000/000/925/925348/index-2.html

書込番号:17853756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/08/21 18:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
皆さんのコメントでよくわかりました。

覚羅さんのURL見ましたが、もうすぐ発売なんですね。

店頭にあるみたいなので、実際に見に行って決めたいと思います。
ありがとうございました。(^-^)

書込番号:17856217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

wifiの速度が遅い

2014/08/18 23:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

スレ主 user98754さん
クチコミ投稿数:6件

本日購入しましたが、wifiの速度が極端に遅い状態です。
無線の親機はWZR-HP-G301NHでステータスをみると11nが無効となっていました。
パソコンとスマホ(ギャラクシーs3アルファ)は11nで通信できています。
外部の回線速度確認サイトではPC13Mbps、スマホ9Mbps、タブレットが2Mbpsで通信しています。
接続先はWPA2を選択して、親機はAOSS設定が有効になっています。
他に11nで接続できるルーターはありません。
ping -lコマンドで確認してもタブレットのみ極端に遅い状態で
ping -l 600 でも平均500ms程度の応答速度です。 
これは11nで通信してない事を考えても遅いと思いますが、初期不良を疑ったほうがよいでしょうか?
同じコマンドで親機とは1ms、スマホは平均100ms程度で通信できています。
スマホもよくwifiがキレたりつながったりで調子が悪いです。

書込番号:17848758

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2014/08/19 00:43(1年以上前)


スレ主 user98754さん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/19 02:20(1年以上前)

キハ65さん回答有難うございます。リンク先確認しました。
無線の親機の設定画面でタブレットのみ11nが無効と表記されている点が気になっています。(画面を貼り付けます)
親機側の方は11nでつながっているとは認識してないようですね。
この製品は本当に11nが動いているのか気になります。
通信速度の表記はタブレット54M スマホ65Mでした。

もちろん11n云々よりも回線が極端に遅いことが問題で、
無線の親機からpingを飛ばしてみても、PCは1ms程度ですが、スマホ、タブレットともに100msから1000ms程度の応答時間でした。スマホやタブレットはこういうものなのでしょうか?
もしよろしければお持ちのスマホ、タブレットにコマンドプロンプトから
下記コマンドを打ってみて応答時間を教えていただけないでしょうか?
ping -l 8000 xxx.xxx.xxx.xxx(タブレットIP)

また、ネットワーク構成としては、ONU--ルーター--アクセスポイント2台(1階,2階)・・・PC、スマホとなっています。 --は有線、 ・・・は無線
無線チャンネルはそれぞれ干渉しないよう設定済み

書込番号:17849028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/08/19 05:06(1年以上前)

一度WPAでつないでみては。それとWZR-HP-G301NHのファームアップも検討を。
古い無線親機に新しい端末という組み合わせは問題が出やすい。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g301nh_fw-win.html

書込番号:17849112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/10 20:18(1年以上前)

MeMOPad7でも11nはつながりません。
MeMOPad8も11nつながらない仕様でしょう。

諦めるか、返品になりますね!

http://s.kakaku.com/bbs/J0000012942/SortID=17899275/

書込番号:17921761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2014/09/11 00:15(1年以上前)

通信環境

72Mbpsリンク時

150Mbpsリンク時

>無線の親機からpingを飛ばしてみても、PCは1ms程度ですが
 スマホ、タブレットともに100msから1000ms程度の応答時間でした。
 スマホやタブレットはこういうものなのでしょうか?

 私のタブレット(MeMOPad8(ME180A)ではこんな感じです。(※フォト参照)
 普段から「NEC Aterm WG1800HP」をECO設定にして72Mbpsでリンクさせてます。
 PINGはこの時間帯で一番短いのだと14〜15ms位です。


書込番号:17922733

ナイスクチコミ!0


スレ主 user98754さん
クチコミ投稿数:6件

2015/03/06 08:30(1年以上前)

システムアップデートで完全に問題なくなりました。

書込番号:18548088

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2015/03/06 21:16(1年以上前)

バージョンの情報があるといいかもですね。
(^_^;)

書込番号:18549865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 マルチアカウント対応ですか?

2014/08/17 23:42(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

スレ主 chiaoさん
クチコミ投稿数:2件

始めてのタブレット購入を検討しています。

自宅での使用を前提に考えているのですが、家を開ける時間がズレるので1台のタブレットを共有して使いたいと思っています。

できれば8インチくらいのタブレットを使いたいのでこちらの商品を購入したいのですが、検索してみてもマルチアカウント対応かどうかよくわかりませんでした。

どなたか親切な方、教えていただけませんか?

書込番号:17845833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2014/08/17 23:59(1年以上前)

マルチアカウントはAndroid4.2以降のバージョンに対応していますので、本モデルのバージョン4.4.2は勿論対応しています。

書込番号:17845910

ナイスクチコミ!1


スレ主 chiaoさん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/18 00:08(1年以上前)

キハ65さん

ありがとうございます!
やはりこちらの商品を購入しようとおもいます。

書込番号:17845952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/08/20 10:29(1年以上前)

一人しか追加出来ません。
詳しくは7インチのクチコミの
『ユーザー追加出来ません』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012942/SortID=17718723/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%86%81%5B%83U%81%5B#tab
をご覧ください。

書込番号:17852434

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/08/22 21:25(1年以上前)

chiao さんへ

megusukeyama さんの張られたリンク先は Memo Pad 7 のカテゴリーですが、
Memo Pad 8 についてのコメントもしてあります。
(私は店頭展示機での確認です)


キハ65 さん
> マルチアカウントはAndroid4.2以降のバージョンに対応していますので、
> 本モデルのバージョン4.4.2は勿論対応しています。

対応 OS であれば全て対応している訳ではないようで、実装次第です。

私が把握してる中では、NECの Lavie E などもマルチアカウントが利用不可です。

OSバージョンだけで使えると思って買うのは危険です。

書込番号:17859835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

スマホアプリは利用できるの?

2014/08/17 12:11(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

クチコミ投稿数:5件

表題のとおりです。

スマホアプリ「ケリ姫スイーツ」をしたいが為にタブレットを購入しようと考えていますが、galaxyTabやipadのようにスマホ用のアプリが使用できるのか分からずにいます。

教えて君がいけないのは重々承知していますが、キーワードがいけないのか検索をしても回答が得られずにおります。

何方かご回答をお願いいたします。

書込番号:17843624

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2014/08/17 12:32(1年以上前)

Google Playからダウンロードしてインストールすれば使えます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gungho.kerihimequest2&hl=ja

書込番号:17843675

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/08/17 14:54(1年以上前)

ただし、正常に動作しないアプリもたまにあります。

書込番号:17844047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/08/17 20:16(1年以上前)

返信ありがとうございました。
条件付ながらも利用可能のようで安心しました。

書込番号:17844963

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/08/18 12:10(1年以上前)

葉っぱ様さん

ケリ姫スイーツはやったことがありませんでしたが、とりあえず MeMO Pad 8 ME181 にインストールしてみて動作することを確認しました。(チュートリアル? ステージ 2 までやってみました)

ただ、ゲーム中は通信が必要なようで、私はスマフォのテザリングで対応しましたが、このゲームを含め頻繁に通信状態で使うのなら 8 月下旬に出るという au 版 MeMO Pad 8 (LTE 版) を待つという手もあるでしょう。

au 版は解像度も上がっているのでより綺麗な画面が楽しめると思いますし。(ただし当然通信料はかかりますが)

http://japanese.engadget.com/2014/06/11/asus-memo-pad-8-4-atom-320g-8-android/
http://japanese.engadget.com/2014/05/08/au-asus-memo-pad-8-8-wuxga-305g-android-lte-150mbps/


> 条件付ながらも利用可能のようで安心しました。

私が経験した「普通のタブレットなら問題ないのに MeMO Pad 8 ME181 だと正常に動かない」アプリは、60 くらいインストールしたうちのまだ 3 つですが (そのうちの 1 つは ME181 のファームウェアアップデートで正常動作するようになった)、逆に言うと「3 つもある」わけです。

これは ME181 の CPU が、新しく Android 端末で使われるようになった Intel Atom (GPU も Intel) だからじゃないかと思っていますが、ファームウェアがまだこなれていないのかもしれません。

そういう意味では「普通のタブレット」を選ばれておくほうが、「アプリが動かない」ということが (ほとんど ?) なく、ストレスがなくてよいかもしれません。

書込番号:17846816

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad 8 ME181C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 8 ME181Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 8 ME181Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 8 ME181C
ASUS

ASUS MeMO Pad 8 ME181C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月20日

ASUS MeMO Pad 8 ME181Cをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング