ASUS MeMO Pad 8 ME181C
薄型・軽量でスリムベゼルの8型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月20日



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
やっと購入しました。ヤマダ電機のネットショップです。
前回の書き込みのshigeorgさんと同じケースも購入しました
早速セットアップ、いくつか機能を試してみましたが・・・・
マグネットスリープと画面の明るさの変更が出来ません。
マニュアルやネットの情報を見ても特に設定は無さそうですが・・・・・
フタを閉めても切れないし,ふたを開けてもスイッチを入れないと電源が入らない
試しにケースのマグネットが有る部分(フタの根元部分これがスイッチですよね?)あたりの液晶ををマグネットで触って見ましたが反応無し。
画面の明るさも,クイック設定画面や設定のディスプレイ→画面の明るさでバーを動かしても明るさに目立った変化無し。
今のところ気づいた「なんか変」はこれくらいですが・・・
書込番号:18384376
0点

ma-bo-da-さん
> 試しにケースのマグネットが有る部分(フタの根元部分これがスイッチですよね?)あたりの液晶ををマグネットで触って見ましたが反応無し。
自分の ME181 で確認したところ、マグネットスイッチは内側カメラのあたりでした。(「ASUS ロゴ」を下にして縦長にした時の上の「額縁」の真ん中あたり)
ケースではなく他の磁石 (弱めのやつ) を近づけたら反応しました。(表側からだけじゃなく、裏側から近づけても OK)
ケースのふたは 3 つに分かれているうちの真ん中にマグネットが仕込まれていました (上から下まで。ただし磁石の強さはかなり弱めです)
あと、ME181 の設定にはそれらしい項目はなさそうでした。
書込番号:18384503
1点

shigeorgさん早速のコメントありがとうございます。インカメラの辺りですか、ご指摘の部分にも磁石がありました。どの機種にも対応させて固定枠だけ変えてるんでしょうね、
で、磁石をインカメラの辺りに近付けると画面が消えて離すと復活、動作はするようです。ただカバーのその部分を近づけても反応なし本体外して近づけても同じ
、ちなみにヒンジ部分の磁石に近づけると反応しました。磁力の問題か??、
カバーの問題としてもショップの説明文にそういう機能は書かれてないし、日本語も変なので返品は難しそう・・・・・
明るさの変化は、ヤマダ実店舗寄って実物で確認してみます。手ぐすね引いて待ってる店員さんどうかわすか・・・・・
書込番号:18385775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスですが、明るさの変化については解決しました。初期化で半分解決しました。
昼休みにASUSのサポートに電話、すぐに繋がりました。状況を説明すると初期化をするように言われました。
それでも解決しない場合は、購入後14日以内なら初期不良として対応出来るとのことでした。
帰りの電車の中で早速初期化をしました。
設定→バックアップとリセット→一番下のデータの初期化を押し、画面の指示に従って「すべて消去」を押すと電源が切れ立ち上げると購入直後と同じ初期設定から始まり、Googleアカウントの設定・・・と進めて終わって、ディスプレイ→で画面の明るさでバーを左右に動かすと、見事に明るさが変わりました。・・・・・
Googleアカウントの設定は、ネット接続が必要ですが、電車の中でポケットのスマホからデザリングで接続、いや〜便利ですね、
めでたしめでたし・・・・半分解決
オートスリープが出来ない件は、だいたいわかってきました。インカメラの右側、1センチ横がセンサーのようで、そのあたりを磁気のあるドライバーを近づけると画面が消えます。で、カバーの方は、三つ折り部の真ん中の部分、ヒンジ側の半分に磁気があり(センサーの反対側)、留め金側の半分(センサーの上)には、磁気がありません。
・・・・ということは、このカバーは不良品ということ・・・・??
書込番号:18390292
0点

ma-bo-da-さん
> インカメラの右側、1センチ横がセンサーのようで、そのあたりを磁気のあるドライバーを近づけると画面が消えます。
一昨日確認した時は、大きめ (範囲が広め) のマグネットで確認したので「そのあたり」としかわかりませんでしが、私もマグネット付きドライバで確認したところ、確かに内側カメラの右 1cm あたりのようですね。
> で、カバーの方は、三つ折り部の真ん中の部分、ヒンジ側の半分に磁気があり(センサーの反対側)、留め金側の半分(センサーの上)には、磁気がありません。
なるほど。私のケースのカバーは留め金側にしっかりマグネットがありました。
一昨日の大きめのマグネットを使った時は、カバーの真ん中部分のどこでも (上から下までどこでも) くっついたのですが、マグネット付きドライバではカバーの真ん中の上部の、まさに ME181 本体のセンサーがあるあたりだけくっつきました。
> ・・・・ということは、このカバーは不良品ということ・・・・??
そのように思えますね。
書込番号:18390516
0点

ケースの件です。
今までの書き込み見たらケース、カバーと表現が統一しませんでした。商品名はスマートケースですね、
で、Amazonの購入履歴見たらそこから返品交換の手続きが出来ることを発見、マーケットプレイス販売でもAmazonが発送したものはここから返品のみ出来るらしいので、手続きしてみました。
開封使用品で袋と乾燥剤無しですが不良品なので送ってみます。・・・・なんか疲れてきたぁ
書込番号:18395759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、Amazon返金処理完了のメールが来ました。不良品の返品なので着払いで送料負担無しです。
マーケットプレイスの商品で、Gambolex JPという会社ですが、「Amazon.co.jp が発送します」の商品で通常のAmazon商品と同じ方法で返品処理をやってみたら完了できました。販売元の会社とは何もやりとりしていません。
あちこちリンクに飛ぶ説明文をどうにか読んだら交換は出来なさそうなので返品にしましたが、交換もできたのでしょか??
ただ、この商品自体は、気に入ってるので(実際使った感想)再度入手したいのですがすぐ買い直すと同じロットに当たりそうで・・・
で一件落着です。
書込番号:18409906
0点

ma-bo-da-さん
> 再度入手したいのですがすぐ買い直すと同じロットに当たりそうで・・・
Gambolex JP の「IVSO オリジナル」の他に、ほぼ同じケースがいくつかあります。(OEM なのか、どれかがどれかをパクったのか...)
【VSTN】
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JVFVSXI/
【ShineZone】
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KYNIORO/
Fyy
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MY0MN2C/
【riseオリジナル】
http://www.amazon.co.jp/dp/B00Q4Y6XFM/
Amazon で、「ME181 ケース」で検索すると、上記のものを含めていろいろ出てきます。
重さが多少違うようで、一番上のものが一番軽いようです。
書込番号:18410418
0点

shigeorgさん、またもアドバイスありがとうございます。返品返金もスムーズに済み、結局、値段の面でFYYのケースにしました。
ご指摘の通り中の緩衝材や用途不明の?黒いタグも含めて全く同じでした。違いは、こちらは外箱と説明書があったことです。
フタを裏返して持つと斜めにズレるという欠点も同じでした。
オートスリープも問題なく作動、フタを開けると少し待って画面が点きます。
前の商品このまま我慢して使おうかと思いましたが、これですっきりしました。
ありがとうございました。
ME181本体が購入直後一気に2,000円以上あがってびくり、私はヤマダウエブコムで税込み20,690円でした
書込番号:18426112
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





