ASUS MeMO Pad 8 ME181C
薄型・軽量でスリムベゼルの8型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月20日

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 9 | 2014年7月15日 17:15 |
![]() |
6 | 3 | 2014年7月8日 07:25 |
![]() |
0 | 1 | 2014年7月9日 09:44 |
![]() |
6 | 4 | 2014年7月13日 18:12 |
![]() |
2 | 2 | 2014年7月4日 01:15 |
![]() |
3 | 2 | 2014年7月3日 03:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
ファームウェアのアプデ通知が来たので自宅のWi-Fi環境のもと、充電しながらアプデしたら突然画面が暗転。再起動したのかと思いしばらく待つもうんともすんとも....電源ボタン長押しするとうっすらバックライトがつくんですがすぐ真っ暗になり何も表示されません。一体どうしたらいいんでしょう?どなたか同じようになった方おられますか?
書込番号:17723615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。バックライトではなくては液晶がぼんやり明るくなるということです。
書込番号:17723692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、旧ミーモパッド8のユーザーです。
その様な状態になった事が無いにで、よく分かりませんが、ユーザーの方であれば、ASUSカスタマーサポートを受けられますので、お困りの様でしたら、下記まで連絡して下さい。
ASUSコールセンター 0800−123−2787(固定電話からでしたら通話料無料)
047-390-5630(携帯電話からの通話可 通話料自己負担)
平日 9時〜18時まで 土日 9時〜17時まで
又、初期不良の可能性も有りますので(ASUS製品の場合、たまにある様です。)ASUSに早急に相談して下さい。
書込番号:17723993
1点

早速の返信ありがとうございます!サポートに電話してみましたら、充電コードを抜いて三時間程置いてから電源ボタンとボリューム+ボタンの同時長押ししてみてくれとのこと。一時位まで待って試してみます!
書込番号:17724067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ状況になりました。
サポートセンターに連絡すると、点検後、交換予定になるようです。サポートセンターの対応は評判が悪いようですが、いい人もいます。いい人にあたりますように。
書込番号:17724104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の方はバッテリー残量 80% くらいで、充電しながらではない状態でアップデートを実行したところ、問題なくアップデートできました。(自宅 Wi-Fi 環境です)
書込番号:17724167
2点

このスレをみて、すごい緊張しながらアップデートをしてみました。
充電97%でケーブルを外した状態でやってみました。
問題なく終了しました。
3.0.23.150になったようです。
いちおう、報告までに。
書込番号:17724395
2点

shigeorgさん、トナカイ男さん、成功おめでとうございます。私の場合はアプデ失敗らしいです。月曜日に引き取りにきてくれることになりました。アプデ失敗の原因はわからないのでこれからされる方はお気をつけて。初期化されてしまうようですが、幸いにスマホで大事なデーター類は同期されていて心配はなさそうです。サポートの方もとても親切に教えて下さいました。とりあえずこれにて解決とさせて頂きます。皆さんありがとうございました。
書込番号:17724524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も同じ症状になり、ショップに修理依頼しました。購入してから一ヶ月もたってないのに残念です。Nwxus7、MemoPadで実績があるASUSを信頼してたのに......また、バッテリーの持ちが非常に悪いのも修理の依頼項目に入れておきました。
書込番号:17735469
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
Nexus7では、ブラウザ上ではPC表示が基本となっており、モバイル(スマホ)表示にしてもPC表示に戻ってしまいます。
本モデルではモバイル表示かPC表示どちらが標準表示となりますか?
0点

あちこちで同じような質問をしてますが、回答者を無視してばかりだと、回答者に失礼ですよ。
書込番号:17708525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん、マルチは禁止になっていますよ!
書込番号:17708866
1点

以下の2つのスレッドか、このスレッドの削除依頼を運営元に出し、質問の趣旨を「モバイル表示に固定できるタブレット端末+ブラウザの組を教えてください」に変えれば、一度に解決するでしょう。
表示(モバイル表示or PC表 示)に関する質問
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010918/SortID=17708052/
画面表示モード(モバイルor PC)に関する質問
http://s.kakaku.com/bbs/J0000012524/SortID=17707804/
書込番号:17710201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
昨日こちらを買いました。
以前までipad Miniを使用してましたが、紛失してしまい、こちらに買い換えました。
普段はメールと電子書籍を読む位の利用でしたので、安い方が良いと思いまして・・・。
昨日もろもろ設定をしたのですが、メールボタンを押しても”同期中です。まもなくメールが表示されます”という画面から一向に変わらず、メールの設定ができない状況です。
gmailのボタンの方は問題なく使用できます。
素人でどのように対処すれば分かりません。
どなかたご教授頂けませんでしょうか?
0点

私は、旧ミーモパッド8のユーザーです。
その様な状態になった事が無いにで、よく分かりませんが、ユーザーの方であれば、ASUSカスタマーサポートを受けられますので、お困りの様でしたら、下記まで連絡して下さい。
ASUSコールセンター 0800−123−2787(固定電話からでしたら通話料無料)
047-390-5630(携帯電話からの通話可 通話料自己負担)
平日 9時〜18時まで 土日 9時〜17時まで
レスがあまりにも付いていないので、見かねて投稿させて頂きました。
早く問題が解決する事を祈ります。
書込番号:17713627
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
Twonky Beam は「インストールが失敗しました」と出て起動できません。
Twonky Beam のレビューやブログ記事等でも同様の書き込みがあるので、この機種では Twonky Beam は使えないようですね。
一方、Media Link Player for DTV は、「対応Android端末一覧」にはこの機種は載っていませんが、nasne の録画番組およびライブチューナー、DIGA BZT750 の録画番組およびライブチューナーの再生・視聴ができました。(それ以外のレコーダー/サーバ上の番組はそもそも MLP for DTV そのものが対応していませんので再生できません)
あと、DIGA の AVC 4 倍録画番組および持ち出し番組と nasne のモバイル用データ (番組) のダウンロード (持ち出し) と再生視聴もできました。
DIGA の持ち出し番組は 640×360 ピクセルなのでさすがに粗い感じがしますが、nasne の方は 720×480 ピクセルなのでそれなりの画質で見られます。
3点

ファームウェア更新 (JP-3.0.23.150) をしたら Twonky Beam も動作するようになりました。
ただ、新番組や最終回のマーク (文字) の [新] や [終] (実際は一文字) などが文字化けするのはご愛敬ということで...
番組持ち出しはまだ試していませんが、とりあえず nasne や DIGA BZT750, RECBOX 等の番組再生は問題なくできました。
あと、MLP for DTV ももちろん以前と同様に問題なく動作しています。
書込番号:17724158
2点

購入前で迷っており、ご教示の程お願いします
購入にあたり Twonky Beam が利用可能かどうか知りたく
下記にて動作したとの事なんですが
ファームウェア更新 (JP-3.0.23.150) をしたら Twonky Beam も動作するようになりました
もう少し詳しい状況を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:17726427
0点

570162さん
> もう少し詳しい状況を教えて頂けないでしょうか?
えーと、詳しい状況というのがよくわかりませんが、ここ数日の間にあった MeMO Pad 8 ME181 のファームウェアアップデートを適用したことで、それ以前は正常起動できなかった Twonky Beam が正常に起動して動作するようになった、ということです。
現在販売されている (市中に出回っている) MeMO Pad 8 ME181 はおそらく古いファームウェアのままだと思うので、購入されたらまずはファームウェアアップデートをする必要があります。(インターネットに接続できる状態にした後で、自分でシステム更新チェックをするか、しばらく待っていると自動的に「アップデートがある」という通知がされるかと思います)
なお、Twonky Beam の方はそれ以前も現在も、現時点での最新版の 3.6.2-414 (DTCP-IP 対応版=アプリ内課金済み) で、何も変更等はしていません。
書込番号:17726481
1点

返信ありがとうございます
購入の判断材料にしたかったので
助かります
書込番号:17728947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

問題無くできますよ。
SDカードを指定する時は 設定>本棚設定>本棚フォルダ管理>ファイルの追加>・・を数回押して/まで行き
Removable>MicroSD がSDカードの中身で、自分で作ったフォルダー(コミックなど)を指定。
最後に OKを押す。私は3日くらい分からなくて、これで本棚表示されます。ご参考になれば
書込番号:17694982
2点

あやや7さん
ご回答ありがとうございます。動作するとのこと、安心しました。
また、SDカードのパスは現在使用中のスマホでも探すのに苦労しましたので、非常に助かります。貴重な情報、ありがとうございます。
書込番号:17695217
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
視聴可能なデバイス
【Androidスマートフォン/タブレット】
Android OS4.0以上のスマートフォン、タブレット
とdocomoのサイトに記載があります。
この機種のOSはAndroid 4.4.2なので、スペック上はdビデオが視聴できますね。
書込番号:17690161
2点

iPhoneさん
ありがとうございます
iPad買います
書込番号:17691762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





