ASUS MeMO Pad 8 ME181C
薄型・軽量でスリムベゼルの8型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月20日

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2015年3月1日 01:13 |
![]() |
1 | 8 | 2015年1月31日 20:11 |
![]() |
2 | 6 | 2015年1月8日 09:18 |
![]() |
0 | 3 | 2014年12月20日 16:49 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2014年12月11日 02:25 |
![]() |
1 | 2 | 2014年12月9日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
一人でツリーを延ばしてますが
知らないうちに通常版Office for Android tabletが公開されてました。
playストアーに出てこないので、何で?と、webからたどり着いたら「対象外」の冷たいお言葉、CPUが引っかかってるようです。
レビュー見るとまだ互換ソフトの性能に届いてないようで、のんびり対応してくれるの待ちます。・・・・・期待はしている
ちなみに私のスマホ、パナソニックのP-03EもMSのオフィスモバイルが動きません。
書込番号:18441236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


P577Ph2mさん
早速のコメントありがとうございます
レビュー見てみるとまだ発展途上かなー?
互換ソフトはそれなりに使えますが、完全でないので期待はしているのですが、
ま、オフィス完ぺきに使いたければWindowタブレットにすればよくて実際その方向で検討してみましたが、値段とスマホ的にタッチパネルでの使用を考えるとAndroidのこの機種になった次第です。
と言いながら、パソコンのマウス繋ぐと意外に良かったのでコレ用のキーボードマウス物色中
書込番号:18444535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだoffice対応できていないようですね。androidでofficeが使用できたら、小生の場合mobileはandroidで一本化できます。写真現像やプログラミング等以外はandroidの方が便利。早く対応していただきたい。
書込番号:18529587
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
やっと購入しました。ヤマダ電機のネットショップです。
前回の書き込みのshigeorgさんと同じケースも購入しました
早速セットアップ、いくつか機能を試してみましたが・・・・
マグネットスリープと画面の明るさの変更が出来ません。
マニュアルやネットの情報を見ても特に設定は無さそうですが・・・・・
フタを閉めても切れないし,ふたを開けてもスイッチを入れないと電源が入らない
試しにケースのマグネットが有る部分(フタの根元部分これがスイッチですよね?)あたりの液晶ををマグネットで触って見ましたが反応無し。
画面の明るさも,クイック設定画面や設定のディスプレイ→画面の明るさでバーを動かしても明るさに目立った変化無し。
今のところ気づいた「なんか変」はこれくらいですが・・・
0点

ma-bo-da-さん
> 試しにケースのマグネットが有る部分(フタの根元部分これがスイッチですよね?)あたりの液晶ををマグネットで触って見ましたが反応無し。
自分の ME181 で確認したところ、マグネットスイッチは内側カメラのあたりでした。(「ASUS ロゴ」を下にして縦長にした時の上の「額縁」の真ん中あたり)
ケースではなく他の磁石 (弱めのやつ) を近づけたら反応しました。(表側からだけじゃなく、裏側から近づけても OK)
ケースのふたは 3 つに分かれているうちの真ん中にマグネットが仕込まれていました (上から下まで。ただし磁石の強さはかなり弱めです)
あと、ME181 の設定にはそれらしい項目はなさそうでした。
書込番号:18384503
1点

shigeorgさん早速のコメントありがとうございます。インカメラの辺りですか、ご指摘の部分にも磁石がありました。どの機種にも対応させて固定枠だけ変えてるんでしょうね、
で、磁石をインカメラの辺りに近付けると画面が消えて離すと復活、動作はするようです。ただカバーのその部分を近づけても反応なし本体外して近づけても同じ
、ちなみにヒンジ部分の磁石に近づけると反応しました。磁力の問題か??、
カバーの問題としてもショップの説明文にそういう機能は書かれてないし、日本語も変なので返品は難しそう・・・・・
明るさの変化は、ヤマダ実店舗寄って実物で確認してみます。手ぐすね引いて待ってる店員さんどうかわすか・・・・・
書込番号:18385775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスですが、明るさの変化については解決しました。初期化で半分解決しました。
昼休みにASUSのサポートに電話、すぐに繋がりました。状況を説明すると初期化をするように言われました。
それでも解決しない場合は、購入後14日以内なら初期不良として対応出来るとのことでした。
帰りの電車の中で早速初期化をしました。
設定→バックアップとリセット→一番下のデータの初期化を押し、画面の指示に従って「すべて消去」を押すと電源が切れ立ち上げると購入直後と同じ初期設定から始まり、Googleアカウントの設定・・・と進めて終わって、ディスプレイ→で画面の明るさでバーを左右に動かすと、見事に明るさが変わりました。・・・・・
Googleアカウントの設定は、ネット接続が必要ですが、電車の中でポケットのスマホからデザリングで接続、いや〜便利ですね、
めでたしめでたし・・・・半分解決
オートスリープが出来ない件は、だいたいわかってきました。インカメラの右側、1センチ横がセンサーのようで、そのあたりを磁気のあるドライバーを近づけると画面が消えます。で、カバーの方は、三つ折り部の真ん中の部分、ヒンジ側の半分に磁気があり(センサーの反対側)、留め金側の半分(センサーの上)には、磁気がありません。
・・・・ということは、このカバーは不良品ということ・・・・??
書込番号:18390292
0点

ma-bo-da-さん
> インカメラの右側、1センチ横がセンサーのようで、そのあたりを磁気のあるドライバーを近づけると画面が消えます。
一昨日確認した時は、大きめ (範囲が広め) のマグネットで確認したので「そのあたり」としかわかりませんでしが、私もマグネット付きドライバで確認したところ、確かに内側カメラの右 1cm あたりのようですね。
> で、カバーの方は、三つ折り部の真ん中の部分、ヒンジ側の半分に磁気があり(センサーの反対側)、留め金側の半分(センサーの上)には、磁気がありません。
なるほど。私のケースのカバーは留め金側にしっかりマグネットがありました。
一昨日の大きめのマグネットを使った時は、カバーの真ん中部分のどこでも (上から下までどこでも) くっついたのですが、マグネット付きドライバではカバーの真ん中の上部の、まさに ME181 本体のセンサーがあるあたりだけくっつきました。
> ・・・・ということは、このカバーは不良品ということ・・・・??
そのように思えますね。
書込番号:18390516
0点

ケースの件です。
今までの書き込み見たらケース、カバーと表現が統一しませんでした。商品名はスマートケースですね、
で、Amazonの購入履歴見たらそこから返品交換の手続きが出来ることを発見、マーケットプレイス販売でもAmazonが発送したものはここから返品のみ出来るらしいので、手続きしてみました。
開封使用品で袋と乾燥剤無しですが不良品なので送ってみます。・・・・なんか疲れてきたぁ
書込番号:18395759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、Amazon返金処理完了のメールが来ました。不良品の返品なので着払いで送料負担無しです。
マーケットプレイスの商品で、Gambolex JPという会社ですが、「Amazon.co.jp が発送します」の商品で通常のAmazon商品と同じ方法で返品処理をやってみたら完了できました。販売元の会社とは何もやりとりしていません。
あちこちリンクに飛ぶ説明文をどうにか読んだら交換は出来なさそうなので返品にしましたが、交換もできたのでしょか??
ただ、この商品自体は、気に入ってるので(実際使った感想)再度入手したいのですがすぐ買い直すと同じロットに当たりそうで・・・
で一件落着です。
書込番号:18409906
0点

ma-bo-da-さん
> 再度入手したいのですがすぐ買い直すと同じロットに当たりそうで・・・
Gambolex JP の「IVSO オリジナル」の他に、ほぼ同じケースがいくつかあります。(OEM なのか、どれかがどれかをパクったのか...)
【VSTN】
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JVFVSXI/
【ShineZone】
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KYNIORO/
Fyy
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MY0MN2C/
【riseオリジナル】
http://www.amazon.co.jp/dp/B00Q4Y6XFM/
Amazon で、「ME181 ケース」で検索すると、上記のものを含めていろいろ出てきます。
重さが多少違うようで、一番上のものが一番軽いようです。
書込番号:18410418
0点

shigeorgさん、またもアドバイスありがとうございます。返品返金もスムーズに済み、結局、値段の面でFYYのケースにしました。
ご指摘の通り中の緩衝材や用途不明の?黒いタグも含めて全く同じでした。違いは、こちらは外箱と説明書があったことです。
フタを裏返して持つと斜めにズレるという欠点も同じでした。
オートスリープも問題なく作動、フタを開けると少し待って画面が点きます。
前の商品このまま我慢して使おうかと思いましたが、これですっきりしました。
ありがとうございました。
ME181本体が購入直後一気に2,000円以上あがってびくり、私はヤマダウエブコムで税込み20,690円でした
書込番号:18426112
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
表記アプリ、タブレット版をインストールしようとすると、
「対応していません」となってしまいます。
何か良い方法はないでしょうか?
どなたか、導入された方いませんか?
よろしくお願いします。
0点

マイクロソフト Office for Android tabletは、現在プレビュー版が応募したユーザーのみ使用可能です。
正式版はまだ出てなくて、2015年初期に提供予定となってますね。
http://japanese.engadget.com/2014/11/06/office-for-android-tablet/
書込番号:18335175
0点

因みに、表題のOpenOfficeはマイクロソフトの製品ではありません。
The Apache Software Foundationの製品ですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andropenoffice&hl=ja
書込番号:18335198
0点

Google PlayにあるMicrosoft Office Mobileは、Androidスマートフォン用で、Androidタブレットでは使えません。
iOS用には、Microsoft Word,Microsoft Excel,Microsoft Powerpointが提供されていますが、Androidタブレット向けには2015年初めに提供されるとのことですから、今暫く待ちましょう。
書込番号:18335363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひまJINさん、色々とありがとうございます。
Office for Android tabletについて記載したつもりでした。
スマホはOKで、非常に便利です。
MeMOで使えたらなぁーって思いまして、
質問を上げさせてもらいました。
何か新しい情報入りましたら、またよろしくお願いします。
書込番号:18335368
0点

ようやくプレビュー版の一般公開が始まりましたね。
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20150107_682848.html
書込番号:18347943
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
この機種の購入を検討中です、
リュックに入れての持ち歩きになると思いますので、しっかりカードしてくれる物が良さそうです。
皆様、おすすめのカバーはありますか?ネットショップ見ても7インチに比べて選択肢が少なそうですが・・・
書込番号:18285002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazonで”MeMO Pad 8 カバー”で検索すると、結構出てきますよ。
個人的にはNexus7で、結構ケース試しました。
全体を覆うケースは、取り付け、外しが大変で、画面の隅っこがタッチしにくいのが難点。
本体下部にカパッと付けるシェル+画面カバータイプが使い勝手は良いです。
厚みもスリムで、そこそこ軽いです。
画面カバーはマグネット固定が多いので、簡単には開きません。
自動スリープ対応の物が良いですね。
概ね、1,500円程度で買えるんじゃないでしょうか。
ただカバー付けると、+150gくらい重量は増えます。
下手に頑丈なカバー買うと、せっかく軽いデバイスが重くなって困るので注意して下さい。
書込番号:18285495
0点

私は以下のものを買いました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JTYYV1C/
マグネットで自動スリープ・復帰するのが便利でよいです。
何も付けていない時より厚みも重さも増しますが、10 インチタブレットも同様に本体と画面を覆うカバーを付けているので気にしていません。
書込番号:18285542
0点

ひまJINさん、shigeorgさん早速のコメントありがとうございます。
しっかりガードしてもらえそうな物を探したいと思います。
純正のも有るようですが・・・お値段が・・・
あと、液晶保護フイルムとメモリーカード・・・本体ブラス5千円くらいかな?
その前に本体なのだが・・・・正月休みには・・・・
書込番号:18288844
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

無理でしょう。
youtubeは広告費で運営してるし、動画の投稿者にもそれで活動費がはいリます。
youtubeを利用するというのは、それを受入れると言う事です。
書込番号:18252576
2点

原理的話なら。
再生させたいファイルのURL情報は既に送られてきているので。YouTubeページのプレーヤーを介さずに、それを直接再生するようなソフトを使えば、広告抜きで再生できます。
ただ、これが件のダウンロードが違法云々に引っかかるか…等の話が絡んできますのが。
まぁ。強制CMにヘイトが溜まるってことに、YouTubeとそこにCMを出している企業が早く気がつくことを祈りましょう。
書込番号:18252607
0点

YouTube見るのを辞めて、有料の動画サイトを見たらいいだけ。
ただで見ておいて文句を言うとか、みっともない。
書込番号:18253026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうでしたか、無理なんですね。わかりました、広告も含めyoutubeを利用したいと思います。
解答して下さった方々どうもありがとうございました!
書込番号:18253584
0点

パソコンのブラウザならadblockなどのアドオンを入れる事で可能なようです。
試してはいませんが、tintbrowserなるブラウザにはandroidでもadblockアドオンがあるようです。Firefoxもアドオンがありそうですが調べてません。
書込番号:18253790
0点

Youtubeの再生前に流れるCM映像を、adblockで弾けるの?
書込番号:18253837
0点

Kazu00002さん、パソコンでは出来るらしいですよ。YouTubeのバージョンアップによって、追いつ追われつ、出来なくなったりと言う事もあるらしいですが、方法は色々あるようです。Linuxだけかもしれませんが、ターミナルウインドウからのコマンド一つで非表示にする事も出来たりするようです。ググると色々な方法がでて来ます。
書込番号:18256412
0点

PCならChromeにストアのプラグイン突っ込めばCM出ませんが?
結論...Winタブを買おう
書込番号:18257987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
このタブレットを使っている方に、GPSの感度についてお伺いします。
現在、ME173を車に取り付けて使っています。これを、簡易カーナビとして使えないか?と、googleマップ、Yahooカーナビ にて色々テストをしているのですが、タブレットを垂直にすると、GPSの感度が極端に落ちるようで、補足できないことが多いのです (運転席から見えるように、つまり地面に対して垂直に設置しています)。携帯しているスマートフォンでは全く問題なく捕捉できていますので、明らかに、ME173の感度が悪いようなのです。
新型のME181について、車で使っている方がいらっしゃるようであれば、そのへんのこと、垂直に設置したときのGPSの感度、きちんと捕捉出来るかどうかをお伺いしたいのです、、 参考ですが、GPSを捕捉出来ているかどうかについては GPS TEST というアプリでチェックしています
宜しくお願いします
0点

oji71さん
普段はカーナビアプリを使ってはいませんが、以前カーナビとしての使用についてのクチコミスレッドがあった時に実験したことがあって、ほぼ垂直にした場合でも特に問題なく自車位置を捕捉・表示してくれていました。
参考:
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012943/SortID=18011102/#18025077
書込番号:18240602
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





