ASUS MeMO Pad 8 ME181C
薄型・軽量でスリムベゼルの8型Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月20日

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年7月4日 01:15 |
![]() |
8 | 4 | 2014年7月3日 08:27 |
![]() |
3 | 2 | 2014年7月3日 03:17 |
![]() |
0 | 3 | 2014年6月26日 20:23 |
![]() |
8 | 7 | 2014年6月25日 17:15 |
![]() |
2 | 2 | 2014年6月21日 02:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

問題無くできますよ。
SDカードを指定する時は 設定>本棚設定>本棚フォルダ管理>ファイルの追加>・・を数回押して/まで行き
Removable>MicroSD がSDカードの中身で、自分で作ったフォルダー(コミックなど)を指定。
最後に OKを押す。私は3日くらい分からなくて、これで本棚表示されます。ご参考になれば
書込番号:17694982
2点

あやや7さん
ご回答ありがとうございます。動作するとのこと、安心しました。
また、SDカードのパスは現在使用中のスマホでも探すのに苦労しましたので、非常に助かります。貴重な情報、ありがとうございます。
書込番号:17695217
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
Kitkatから搭載された新ランタイム「ART」ですが、intelCPUを採用している本製品(並びにMeMOPAD7)で使用してはいけません。
再起動しようとするもintelロゴのところでフリーズして文鎮化します。
リカバリも充てることはできません。
自分は馴染みのところで買ったので初期不良扱いしてもらえたので助かりましたが、通常ですと自己責任になると思いますので、購入された方は十分注意してください。
5点

へぇーと思って、Virtual環境の Android4.4 X 86で、ランタイムを変更してみました。
再起動すると、Androidのロゴから先へ進まなくなりました.
一応、バックアップは取ってるけど、あんまり使わないので、仮想環境は削除しました。
書込番号:17676549
2点

ブートローダーからリカバリーモードを起動させてwipedataを実行すれば初期化はされるが起動するようにはなる。
書込番号:17691870
1点

クアドトリチケールさん
その手のテスト環境がありましたね。先にやっておくべきでした。結構ショックでしたので……。
Radeonが好き!さん
某掲示板でもリカバリ出来たらしいですね。うちの場合リカバリーモードを立ち上げるも、ドロイド君は倒れたまま何処を操作してもwipe data/factory resetの項目に至れませんでした。
再び試してみたいけど流石に怖くて出来ませんが、Radeonが好き!さんは元に戻すことができて良かったですね。
書込番号:17692063
0点

バージョンを7回叩いて開発モードにしてテスト版のランタイム変更とか普通はやらないだろうけど、
特に新規にダウンロードしなくても、出来てしまうところが Androidらしいといえばらしい。
書込番号:17692084
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
視聴可能なデバイス
【Androidスマートフォン/タブレット】
Android OS4.0以上のスマートフォン、タブレット
とdocomoのサイトに記載があります。
この機種のOSはAndroid 4.4.2なので、スペック上はdビデオが視聴できますね。
書込番号:17690161
2点

iPhoneさん
ありがとうございます
iPad買います
書込番号:17691762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
この度、ネクサス7(2012)からの買い替えです。
概ね満足いく製品なのですが、一点だけ、
背面上部、カメラのレンズの隣辺りが、熱くなり、
気になっています。
こういうものでしょうか?
ネクサス7では、このようなことはなかったので
この個体が悪いのか、それともこの製品がそういう性質なのか
このまま使っていて平気なのか・・・・
この製品をお持ちの方、皆さん同じですか?
0点

>ネクサス7では、このようなことはなかったので
2013版では、背面部の上部が熱くなります。
おそらくここにCPUがあって、使用時には熱を出すのだと思います。
書込番号:17664879
0点

インカメラの裏ですよね。たしかに熱いです。同じCPU搭載のME176も同様らしいです。
熱が冷めるのも早いですが長時間負荷を掛けたまま手にとっていると若干不快感ありますよね。
書込番号:17666899
0点

キハ65さん
猫がすきなのよさん
ありがとうございます。
CPUの発熱ならば少し安心(・・・?)です。
また、この個体だけのものではないようで
その点も安心しました。
ノートパソコンやスマホやらで
発火とか爆発とか耳にしていたので
ちょっと不安になってました。
それらはバッテリーが原因ですもんね。
でも、動画再生中が熱くなり易いような気がしますが
ずっと連続で何時間も見てたらどこまで熱くなるんだろうとか
考えてしまいます。これからの季節、迷惑な感じですね。
書込番号:17668997
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

MeMoPadシリーズは、Google Play対応してますよ。
書込番号:17624732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

GoogleからNexusの製造を委託されているASUSは、
Google Play対応製品を販売すると思います。
書込番号:17625332
0点

ジュンちゃんでーすさん こんばんは。
私は、現ミーモパッド8のユーザーです。
大丈夫です。ちゃんとGoogle playは対応しています。
但し、アンドロイドOSなので、購入後の使用については、セキュリティーソフトのインストールは必要になってくると思います。
ちなみに、私はウイルスバスターモバイル 2年版をインストールして使用しています。
書込番号:17637976
2点

便乗すいません(^^;)
MX動画プレイヤーは動作してますでしょうか?
書込番号:17646901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れましたm(_ _)m
Huluアプリも対応してますでしょうか?
もしHulu、MX動画プレイヤー対応してますようでしたら即買い求めたいと思います(^^)
お手数ですがよろしくお願い致しますm(_ _)m連投失礼致しました。
書込番号:17646920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>flamingofreakさん
自分は7インチの方を購入していて、そちらの方の口コミを見てるのですが
MX動画プレイヤーは動く様です。
書込番号:17656572
1点

ME181購入しました。
MX動画プレイヤーは動きます。問題ありません。
旧型ME180よりきびきびとした感じです。
書込番号:17664811
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C
お世話になりますm(_ _)m
旧型はBluetooth機器で接続出来ないものが多かったと記憶してますが、新型では改善?されたとどこかの記事で読みました。
J-Force Bluetooth FMトランスミッター ( AAC / aptX対応 ) ブラック JF-BTFMAXKを愛用してるのですがこの機種でなくてもBluetoothFMトランスミッター接続確認された方いらっしゃいますでしょうか?
あるいはBluetoothスピーカーとの接続確認情報ありますでしょうか?
お手数ですがよろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:17646931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M]動画は、アンドロイド4.3以上に対応している様ですね。他の方のスレだったので、御本人のスレに書き込まさせて頂きます。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=7&cad=rja&uact=8&ved=0CF8QFjAG&url=http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Farchives%2F91689.html&ei=0jakU6juMMyJuATy-oJI&usg=AFQjCNEwFYLO9Dbh5sDHYLZcENOI1Veejg&sig2=pUHxviNwT6-zzqDCJF7S7Q&bvm=bv.69411363,d.c2E
Huluは、契約していませんので分かりませんので、直接ASUSコールセンターで御確認下さい。
発売日の確定している商品については、新規購入の相談も受け付けています。
ASUSコールセンター 0800−123−2787(固定電話であれば、通話料無料です。)
Bluetooth FMトランスミッターは、良く分かりませんが、仕様は前ミーモパッド8と同様、無線LANは2.4GHzしか使用出来ませんが、Buletooth3.0+EDRからBluetooth4.0に変更になっていますので、何らかの改善は有ったのかなと思います。
その点についても、ASUSコールセンターでお聞きしてみると良いと思います。
確かに、前ミーモパッド8は、自宅の無線環境(フレッツ光 1G隼)と干渉して、考え中になる事も有りましたが、「Bluetoothは、後から接続したものは、認識し難くなる特性が有る。」との書き込みを思い出しましたので、先にミーモパッド8を認識させ、後からiPhone5sを認識させると、比較的安定しました。
iPhone5sは、5GHz帯も使用出来るので、Bluetoothも後から接続設定しても安定します。又、iPad mini retina、 新型ネクサス7も同様に5GHz帯を使用出来るので、Bluetooth接続も安定すると思います。
又、Bluetooth接続等を気にされている様でしたら、来月発売が噂されているネクサス8が発売されるのを待った方が良いと思います。勿論現行ネクサス7も5GHz帯対応ですから、次期ネクサス8も5GHz帯が対応になってくると思います。
書込番号:17648252
1点

ありがとうございましたm(_ _)m
Nexus8も気になりますね!
とても参考になりました(^^)感謝です!
書込番号:17648620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





