AW-10SV2M
洗濯槽が汚れない「マジックドラム」採用の縦型洗濯乾燥機

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年7月18日 14:13 |
![]() |
32 | 1 | 2014年12月10日 07:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今まで 日立のBW-dv8e を使っていたのですが壊れたので買い替えです
こちらの製品は 落し蓋のような 洗濯キャップが 別売でないとのメーカーからの返事でした
毛布などのネットはあるようなのですが お布団を選択する際 問題はありませんか?
日立のときは キャップを使わなかった時はお布団がやぶれましたが キャップをつけてからは
問題なくなりました。
どなたか使っていらっしゃる方 よろしくお願いいたします。
0点

AW-70VLを使用しています。
ダブルの羊毛混のベッドパットを100均の洗濯ネットに入れて洗っています。
破けることなく洗えていますが、折り目の部分の綿が多少固まった感じになります。
書込番号:18974891
2点

ありがとうございます
少し希望が持てました
洗濯ネットが大きいものがあるのですね
一番期待しているのが 羽毛ふとん とか 枕です 今までは洗濯キャップをつけて
浮かないようにできていたのですが 羽毛布団(シングル)が入るネットがあれば
大丈夫かと思うのですが 羽毛布団の方がかさばりますよね
“(^_^;)”
取扱い説明書に布団は洗えないと書いてあって ショックを受けたところでした
何故 東芝だけ 洗濯キャップがないのか不思議です
書込番号:18975432
0点

日立、パナの毛布コースは、パルセーターは回転せず、洗濯槽が回転するタイプです。
だからキャップが別売りで用意されています。
パルセーターが回転しないので、粉末洗剤は溶け残ることがあります。
液体洗剤の使用をお勧めします。
東芝は洗濯槽は回転せず、パルセーターが回転して洗います。
専用の毛布ネットは一般の洗濯ネットとは違い、
中のものが傷みにくいように底が厚くなっています。
東芝の縦型洗濯機は肌掛け布団は洗えますが、
シングルの羽毛布団は洗濯ネットに入らないでしょう。
我が家では洗いません。
書込番号:18977039
1点



「予約」+「入」ボタンで現在時刻の設定が出来ますが、その後予約運転をして一度電源が切れると、また時刻設定がリセットされていまいます。
0:00に表示が戻ってしまうのです。
解決方法をご存じの方ご教示下さい。
予約運転のたびに、毎回現在時刻を設定しないといけないのでしょうか。
27点

今一度試したら今度はリセットされませんでした。どうやら、時刻を合わせた後にスタートボタンで確定させず、すぐに予約に移行していたためのようでした。お騒がせいたしました。
書込番号:18255132
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





