AW-10SV2M
洗濯槽が汚れない「マジックドラム」採用の縦型洗濯乾燥機



肌着とタオル類を線を4時間以上乾燥させてまだ乾いておらず
さらに手動で90分。
これで乾いてないって正常なんですか?
修理に来てもらったけど、どこも異常なし。
ちなみにちゃんと線より下の量だし、一度出してほぐしてます。
洗濯機を買って1ヶ月、3回ほど乾燥機能を使いましたが毎回乾きません。
おまけに洗濯物に変な匂いがします。
最初は臭うって言われたけどみなさんの洗濯機はどうですか?
ちゃんと乾きますか?
へんな臭い、つきますか?
書込番号:18863429
8点

過去の質問に4〜6時間動いてると書いてあります。
それを読んだ質問者は、乾燥機能付きを買うのを止めてます。
時間がかかるようです。
書込番号:18864071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

gaurinaさん こんにちは
>ちなみにちゃんと線より下の量だし、一度出してほぐしてます。
洗濯と乾燥を分けて運転しているのでしょうか?
分けた場合は、脱水が短いので乾燥に時間がかかります。
分けてる場合は、取説P34〜35の洗濯〜乾燥のコースで容量オーバーで無い事を確認し運転してみてください。
乾燥後のフィルターのお手入れも毎回してください。
縦型は、ドラムの様に衣類が舞う事が出来ないので乾燥機能は期待できません(>_<)
書込番号:18864176
2点

ナショナルの5sタイプの縦型ですが、
素材や大きさががばらばらだと乾くのに時間がかかります。
ハンドタオルだけだと乾くのが早いです。(2時間)
フェイスタオルはハンドタオルの倍近く時間がかかります。(3.5時間)
バスタオルは時間がかかりすぎるので乾燥していません。
書込番号:18864434
3点

縦型の乾燥は、洗濯物が下に集まり、乾きにくいです。
乾燥の時は、寝かせると、多少はいいかも。
自己責任で。
書込番号:18864622
5点

初めてなのでスレ主と出るか自信がないのですが申し訳ありません。
レスをくださった方ありがとうございます。
修理に来て頂きましたが、故障ではないそうです。
みなさんのお話によると乾燥はあまり期待しない方が良いということでしょうか。
でも1つ前に使っていたサンヨーは同じ量で3、4時間ほどで乾いていたので「なんで?」
という感じです。
8年前の洗濯機では半分の時間で乾いていたのに、機能が劣化するなんてことがあるのでしょうか。
それともメーカーによってそんなに違うのでしょうか?
不具合があるのに修理に来た人が気付いてないのか、
本当にこんな性能でしかないのかどちらなのでしょう。
こんな状態で他の客から苦情が来ないのがすごく不思議です。
書込番号:18874749
1点

>1つ前に使っていたサンヨーは同じ量で3、4時間ほどで乾いていたので「なんで?」という感じです
>8年前の洗濯機では半分の時間で乾いていたのに、機能が劣化するなんてことがあるのでしょうか。
それともメーカーによってそんなに違うのでしょうか?
他メーカーの製品と比べるのであれば、型番を書かないと無理があります!!仕様が違いますから
車で例えるなら燃費重視の普通車と走り重視のスポーツカーや!
軽と普通車を比べる様なものです!どちらも同じ車ですが
古い製品ほど省エネ性は考えていませんから。
メーカーや製造時期が違えば使い方を変えないと無理かと
書込番号:18876541
1点

以前使っていたサンヨーの洗濯機はAWD-E105ZAです。
乾かし方自体が違うのでしょうか?
一番気になるのは私の洗濯機のみおかしいのか、
この状態は正常で、もう皆さんそういう物だと諦めているのか、
という事です。
書込番号:18877305
0点

こんばんは
<それぞれの取説を比較>
標準モードで比較すると
以前のパナAWD-E105ZAは約300分(5kg)
今回の東芝AW-10SV2Mは145-350分(5kg)
50歩100歩でしょうか?
スピードモードにしても、あまり早くなりません。
つけおきや念入りモードにすると460分以上(8時間程度)かかる事があります。
<困った時は>から
本体の背面がピッタリ壁についていると乾燥に時間がかかります。最低2cm以上離して下さい。
洗濯機が置いてある場所は、常時換気が必要です。換気していないと乾燥が上手く働きません。
温水、残り湯を使うとうまく乾燥できません。(冷たい水で洗う事が必要)
案外、フィルターの目詰まりかも。毎回掃除が必要と書いてあります。
異なる種類の衣類を混ぜて選択すると乾燥しにくい為、乾きやすい物の中に乾きにくい物を混ぜない。
脱水が終わったら、1度蓋を開けてほぐさないと上手く乾燥しません。
アイロン仕上げやエコモードでは上手く乾燥出来ません。
詰め過ぎると上手く乾燥しないので、最大量の半分で乾燥して下さい。
こんなとこでしょうか?
書込番号:18878794
3点

東芝 AW-10SV2M ≠三洋AWD-E105ZA
大きな違いは、消費電力量です
洗濯乾燥で 東芝1,750Wh 三洋2,800Wh で約1,000Wh 違いますから。
東芝 AW-10SV2Mの取説P12〜13で洗濯と乾燥を分ける事による違いも参考にしてください。
上手に使う意味でも取説の熟読をオススメします(お宝本ですから)
洗濯量が多いようなので念入りコースでの運転の方が良いかもしれません。
縦型洗濯乾燥機は、詰め過ぎると乾燥ムラ・皺や乾燥時間の延長になります。
AW-10SV2Mは、三洋AWD-E105ZAと同じヒーター乾燥の排気タイプですが!低排気で排気リサイクルタイプですから
設置している部屋の換気はお忘れなく乾燥時間の延長になりかねません。
所で三洋AWD-E105ZAは、リコール(無料点検・修理)対象機種なのは、ご存じでしたか?
書込番号:18879997
1点

取扱説明書 P50
「乾燥自動」の仕上がりを調整する の 項目がありました。
乾燥時間が短い場合は、長くにされては!!
書込番号:18880868
1点

ありがとうございます。
リコール(無料点検・修理)対象機種なのは知っています。
ただ、壊れたのが蓋のプラスチックの部分なので・・・
延長は40分しか伸びないので、乾き具合の変化は殆どありませんでした。
他のサイトで聞いたところ、日立やナショナルは乾くと言っている人たちがいるので
そちらのメーカーの電気消費量は多いのでしょうか?
書込番号:18898333
0点

同じクラスの10キロで! パナソニックは、+約500wh
日立は、+約240wh (槽の径が大きい)
他に、乾燥時の除湿方式が!!
効率の良い 水冷方式になっています。
書込番号:18900325
0点

乾燥法方が違うのですね。
東芝のカタログには乾燥に水を使わないと書いてあるのですが、
ヒーター水なし乾燥なのでしょうか?
自動にすると3時間で乾くはずの洗濯物の量(2〜3キロ)を無理やり最大設定の6時間にして
やっとなんとか乾かしています。
電気代の計算の仕方がよくわからないのですが
仮に日立で3時間、東芝で6時間乾燥させた場合、電気代はどの程度差が出るのでしょうか?
書込番号:18904984
1点

>ヒーター水なし乾燥なのでしょうか?
東芝は、排気タイプで水を使いません
もう一度聞きますが!!
洗濯乾燥コース(自動)での事でしょうか?
取説のイラスト(運転工程)は、チャント読みましたか?
洗濯と乾燥を分けると脱水(ヒート脱水)の工程が無い分長くなります。
使用方に間違いが無いなら、購入店に連絡し乾燥に時間が掛かる事を言い交換なり修理を依頼してください。
東芝サービスは、おせいじにも良いとは言えませんから強く言わないと駄目です。
>仮に日立で3時間、東芝で6時間乾燥させた場合、電気代はどの程度差が出るのでしょうか?
条件(衣類の種類など)が分からないと無りで!実測でしか調べる事はできませんが
日立の倍になる事は、無いですし三洋の消費電力量を超えることは無いと思いますよ。
ちなみに、我が家はパナドラム(ヒートポンプ)ですが節電エコワットタイマーを接続し!
毎回、消費電力量やCO2量・消費電力・時間などチェックしています。
低価格の 節電 エコチェッカー ET30Dなどもありますから参考まで・・・・
書込番号:18910005
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





