
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2020年5月17日 23:00 |
![]() |
1 | 0 | 2015年7月9日 19:56 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年7月8日 22:17 |
![]() |
0 | 0 | 2015年6月23日 20:04 |
![]() |
2 | 5 | 2015年6月16日 22:57 |
![]() |
2 | 1 | 2015年5月31日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1週間前より脱水時のみに騒音がしだしました。
ドラムが何処かに擦れているような感じで、日増しに騒音が大きくなっています。
何処が悪いのでしょうか?
また、修理の場合の金額はいくらくらいかかりますか?
6点

これは2014年7月発売です。
修理を希望なら急いだ方がいいでしょう。
部品保有期間がギリギリの時期にかかっています。
製品の構造によりますが、洗濯槽とモーターの取り付けが直に付いているなら、振動低減のゴムなどの劣化。
洗濯槽の中心にモーターがない場合、駆動用ベルトのズレか、伸びたのではと推測されます。
駆動方式がDD(ダイレクトドライブ)か、ベルトドライブか。
音が大きくなれば振動も増えるでしょう。
集合住宅に住んでいれば、音による苦情もあるかもしれません。
場合によっては床材が痛む場合も。
修理代は部品と工賃で、2万円前後はすると思います。
東芝 修理問い合わせに聞いた方がいいでしょう。
0120-1048-76
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/support/laundries/
書込番号:23409156
1点

amg38tさん こんにちわ
AW-8D2Mは、静かさが!売りのDDモーター搭載機種です
MiEVさん が貼られてるURLから電話もしくは、メールでと言わせしてみればどうですか?!
全自動洗濯機 出張料金概算料金表 によると
機構部やモーター異常などは、
機構部 ¥20,000 〜 ¥31,000
モーター ¥19,000 〜 ¥30,000 の 様です
個人的には、買い替えが良い様に思われます (^^)/
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/support/ryokin/autowashers.htm
書込番号:23409240
0点

お二人の返信、有難うございました。
修理代を考えたら買い替えの方が良さそうですね・・・
書込番号:23409313
1点

拝見しました
延長保証に入られていない場合ヤマダ電機のざ安心や電力会社系の家電の保険がありますので
そちらを使って治してつかうなりリサイクルショップへ売ってしまった方がリサイクル費用もかからず安上がりかと思われます
買い替えしてしまっている様でしたら今後の参考までに
書込番号:23410756
2点



引っ越しを機に静音性を求めこの機種を購入。
税込5万2千円
ポイント2千円還元、実質5万円にて購入。
洗浄力は泥汚れなども無いためあまり重視しておらず、10年前のサンヨーの7kgからの買い替えでしたので、向上はしているだろうとその程度。
実際使用してみるととても静かで概ね満足です。
唯一不満はサンヨーとの違いでスタートを押しても蓋を閉めるまで洗濯が始まらないのと、柔軟剤を入れる容器が引き出す幅が狭くて違いが慣れ無い程度です。
静音性は本当に良いです。
書込番号:18950939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



札幌市内のヤマダ電機にて本日購入しました。
展示品50,000円+税4000円。
配送設置無料で、洗濯機買い取りにて1,500円キャッシュバックの上リサイクル料も不要です。
5%のポイントもついて、消費税分が相殺された形になりました。大満足です。
市内に在庫がある店舗は残り2店舗(白石区と南区)のみだそうです。
書込番号:18948652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



富士通(サンヨーOEM)1999年製7kgタイプの騒音と振動が激しくなってきたため,このたび買い換えることにしました。
子供が大きくなり部活動の汚れ物が増え,アパート住まいでありながら遅い時間帯の洗濯にも対応できるよう静音タイプのモデルを探していたところ,この機種に巡り会いました。洗濯槽からの臭いにも悩んでいましたので「マジックドラム」には期待しています。
生活範囲内にあるヤマダ電機2店舗を回りましたが,1店舗目は完売しており日立製を勧められました。価格的にはまあまあ満足いく値段を出してくださったのですが,カタログ値ではありますが運転音の数値がやや大きく感じたのでやめました。ここにはマジックドラムの乾燥機能付き8kgタイプの在庫はあり,税込み¥69,800での価格呈示があったのですが乾燥機能は不要なので断りました。2店舗目では展示品が2色とも処分価格で並んでいたのですが,東芝のヘルパーさんにつかまって在庫の10kgモデルを薦められてしまい,いったん帰宅し仕切り直しをしました。
夜になってヘルパーさんが帰った頃を見計らって再度出向いたところ,近隣の店舗の在庫を調べてくださり隣県にあることがわかりました。展示品でも良かったのですが,急ぎでないことと展示品でも大幅値引きは難しいとの店員さんの説明で,税抜き¥53,000にポイント2%さらに2,000ポイント追加の,実質税込み¥54,180となりましたので契約しました。もちろん配達と5年間保証込みの値段です。
納品は週末ですが,容量も1kgとわずかですが増えましたし,何より静かさを謳っている商品なので楽しみです。
0点



こちらの製品購入しました。前のとほぼサイズが同じがよかったので、また東芝にしました。ところで、無事設置はできたのですが、排水ホースとエルボのつなぎ目から、排水時に若干水が漏れるのに気がつきました。といっても、1回につき10円玉くらいの量ですが。ちなみに、エルボはパナソニックの部材で、前の洗濯機(東芝)、その前の洗濯機(他社)から、かれこれ15年以上使っていました。これまでは、漏れることもなかったように思うのですが(もしかしたら気づかなかっただけかもしれません)。
我が家の排水溝は、ビニール床に穴が開いている(ステンレスのリングがあり、内側にゴムがある)だけのもので、そこにエルボを突っ込む感じです(それ自体はぴったりはまります)。つまり、目皿のついた立派なトラップタイプのものではありません。目皿がついているのなら、水が垂れても問題ないのでしょうが。
そこで、考えてみたのですが、よい助言があれば、よろしくお願いします。
@前提として、排水ホースの経(太さ)は、メーカーによって違うのですか?(東芝のホースにパナのエルボ)
A、@のまま使用する場合として、水が漏れないいい方法はありますか(エルボは新品に換えようと思ってます)?
a、クリップリングでなく、ネジで締める配管用のバンドで締め付ける。
b、接続部にシリコンコーキングする。
c、多少こぼれてしまうのは仕方ないので、ぞうきんなどを下に置いておく。
こんなことくらいしか思いつかないのですが、よろしくアドバイスお願いします。
0点

要は防水パンのない床に直置きという事ですよね。
素人なので全メーカーは使用した事がありませんが排水ホースの直径は企画化されていると思います。
なので設置時に排水ホースがうまく接続できていない可能性もあると思います。
なので補強部分をより効果のあるネジ締め式のバンドにしても漏れる時はもれます。
シリコンシーリングは乾燥までに時間がかかります。
こぼれたままにするのは床に対してよくないので思い切って一式部品交換するのもありだと思いますよ。
確かホームセンターでカクダイだったと思いますが一式販売してましたよ。
書込番号:18870074
1点

排水トラップは画像のようなものですか?
画像にある排水エルボは排水トラップに付属するものです。
規格も統一されておらず仕様もまちまちです。
溝にはめ込むタイプ
差し込みタイプ
ナットで固定するタイプ
締め込みタイプなど
なので最初に付いてたエルボに戻すしかありません。
業者さんが持ってたなら返してもらいましょう。
書込番号:18873077
0点

お二人の方、早速ご回答くださりありがとうございます。ただ、私の説明がうまくなくてすみません。うちのは、ただ床に排水配管の穴が開いていて、そこに、パナの部材エルボ8という、L字型の部材をさしこんでいるだけのものです。カクダイなどからも、似たような形のものがホームセンターで売っています。そのエルボに、洗濯機のホースをつなぎ、ホースクリップでとめています。
先代の洗濯機(同じ東芝製)では、水漏れなどしなかったのに、今回新しいのに換えたら漏れるようになりました。排水時に、タラッ、タラッと、漏れるというより、垂れるという感じです。同じ東芝製なのに不思議です。なにげに、排水ホースの質でも変わったのでしょうか? あるいは、排水時の水の勢いが強くなったとか?
いずれにしても、何か対策があればと思います。
書込番号:18875284
1点

mkdsg198さん こんにちは
・排水ホースにシーリングテープを巻いて隙まをなくす
・エルボを替えてみる(寸法の誤差があるから、見て小さめの物)
・エルボ無しで、直接排水ホースを差し込む(排水時・抜け難さの確認は必要)
思い付くのは、以上の3点くらでしょうか (^O^)/
書込番号:18876948
0点

エルボ8に排水ホースを接続する段階で排水ホースを切断して短くしたりしませんでしたか?
もし排水ホースを切断して短くした場合は切断位置を間違えている可能性もあると思いますよ。
可能ならエルボ8との接続部分を画像ファイルでアップしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18878537
0点



モデルチェンジも近いらしく、近所のヤマダ電機で\54800(税別)+5年保障+無料配送+ポイント2500で
特売していました。
上級機である乾燥機能付きのAW-8D2Mも同価格、同条件であり最初そちらで検討しましたが、実物には
後方に張り出しがあり洗濯機トレイに収まらない恐れがあったため断念し、こちらを選択。
(こういうこともあるので、設置空間の状況を把握してから売り場に行くことをお勧めします。)
17年使った日立製のカビが気になりだしたため、マジックドラムとAg+イオン水に惹かれての選択です。
クチコミでとにかく静かであることも、集合住宅住まいの我が家で深夜でも回せる点も評価。
価格交渉し、税別で5万円ポッキリでの購入でした。(旧品のリサイクル費用は別途3000円程度)
残り数台とのことでしたので、狙っている方は急いだほうがよいと思います。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





