dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2014年 6月20日 発売

dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル

13.3型フルHD液晶やブルーレイドライブを搭載したモバイルノートPC

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4710MQ(Haswell Refresh)/2.5GHz/4コア ストレージ容量:1TBハイブリッドドライブ(HDD+NAND型フラッシュメモリ) メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 8.1 Update 64bit 重量:1.53kg dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのオークション

dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グラファイトブラック] 発売日:2014年 6月20日

  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル

dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルを新規書き込みdynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル

クチコミ投稿数:4件

WindowsのノートPCの買い換えを前提で、こちらの製品を購入しようか迷っています。
液晶ディスプレイのsRGB比を知りたいと思っていますが、ユーザーの方等で、どなたかわかる方がいらっしゃったら、教えて頂ければと思います。

プライベートでの使用で幅広い用途で使う想定ですが、写真の閲覧、RAW現像でも使いたいので、ディスプレイの質が気になっています。(外付けモニターがベストとは理解し所有もしていますが、スペースの問題であまり使わなくなってしまいましたので、外付けモニターは使用しない想定です)

書込番号:17786405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2014/07/30 23:03(1年以上前)

この機種はWindows8.1標準アプリ『フォト』を起動しRAW現像試す場合、Adobe RGBに似た部分を基調としているはずだから無駄な相談じゃないかな?

私の実家で貸しているテナント内の写真を、直販モデルのR734でフォトアプリ起動しRAW現像している。

書込番号:17786719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/07/31 01:51(1年以上前)

ガリ狩り君さん

返信ありがとうございます。
RAW現像は、現在silkypixを使用。今後はAdobe Photoshop Lightroomを使用するつもりでいます。(一眼カメラを使用)
標準アプリでチャチャッとRAW現像をやるのは適さないということですかね。

ネット上のユーザーの方の評価を見ると、ディスプレイの色域などは、実用上なかなか良さそうな感じがするんですよね。
店頭チェックはしていますが特殊な環境下なので、ノングレアで落ち着いた見え方がして色もそれなりにクッキリしてるかな?
というぐらいしか、掴めない感じがしています。

(今まではレッツノートのS10という機種を使ってきましたが、ディスプレイが白く浮いた感じの見え方で、写真の評価をするには難しいと感じています。当機種は、現状よりも良さそうには感じています。)

書込番号:17787112

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2014/07/31 08:05(1年以上前)

カバー率がいくら高くても、sRGBモードがモニター側に設定できるか(完全とは言わないけど、無いより遙かにまし)、カラープロファイルが提供されていなければ、意味がありません。

写真の校正をしたいのなら、鮮やかなモニターではなく、正しいモニターを使いましょう。

書込番号:17787430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/07/31 09:06(1年以上前)

KAZU0002さん

なるほど。
所有している、ナナオの外付けのモニターにはsRGBモードがあります(更にキャリブレーションもしなければならないのでしょうけど)。

本来、RAW現像をやるという時点で、アバウト(正しくカラマネが出来るディスプレイを使わない)では、意図したのとはズレた結果を導きかねないですからね。
現像だけは、外付けモニターを引っ張り出して行うようにしたいと思います。

書込番号:17787588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/07/31 11:13(1年以上前)

RAW現像は、また難しい話になると理解しましたので、一旦そちらの話は打ちきりにしたいと思います。(最初の質問が良くなかったかも知れません)

純粋にwebに投稿された写真などをしっかりと見るには、割とストレスなく使える感じか分かる方がいたら、教えていただけると助かります。
微妙な話になるとは思いますが、実際に使用して質の悪いLED液晶のように、白っぽい様な、 薄く見えたりしないかが知りたいです。

書込番号:17787873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/01 06:36(1年以上前)

実機見てある程度受け入れる事が出来るのか確認した方が早いね


ビックカメラやヨドバシカメラに行くと実機置いてある確率高い

書込番号:17790306

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルを新規書き込みdynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル
東芝

dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月20日

dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング