OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2014年 6月27日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit のクチコミ掲示板

(8924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

度々すいません!

2014/07/28 12:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

購入にまだいたっていないのですが、電気屋、Amazon、価格.comの量販店、どこで購入するか迷っています…(>_<)
8000円ほどの保証は付けようと思っているのですが、ご意見お願い致しますm(__)m

書込番号:17778468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/07/28 12:29(1年以上前)

こんにちは

ネットでは、高額商品は怖く感じますよね
かといって量販店は、高いし・・・

そしてやはり、お店で手に取り商品を受け取りたいともおもうので

個人的には、キタムラネットで発注し
地元のキタムラ店舗での受け取りで
高額商品を購入することが多いかな?

それか、ネットだけでなく
実売店舗のあるショップが安心出来るかなと
思います(^-^ゞ

書込番号:17778511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2014/07/28 12:47(1年以上前)

メーカー保証以外いらないと思いますよ。

書込番号:17778567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/07/28 12:50(1年以上前)

順に・・・
1.カメラ店(キタムラやナニワ・・・)
2.カメラ屋さんのネット店
3.電機屋さんでいいので対面販売
4.電機屋さんのネット店
5.大型通販店
6.価格勝負のその他通販店

>電気屋、Amazon、価格.comの量販店、
の三択なら電機屋さん。


8000円の保証って、5年延長保証の事ですか?。
購入価格の5%ほどで付けられるのでは?。

保証内容と保証料の天秤ですね。
私は以前は何でもかんでも付けていましたが、最近は付けなくなりました。
5年経たない内に手離したり、延長保証のお世話になるような故障が少ないので・・・

書込番号:17778578

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2014/07/28 13:25(1年以上前)

にゃにゃ0312さん こんにちは 

自分の場合でしたら 少し高くても 買った後のことを考えると カメラ屋で購入すると思います。

書込番号:17778687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/07/28 13:48(1年以上前)

故障云々は置いといて
オリンパスは他メーカーに較べて、説明書やソフトもへんてこりんな設定で判りにくい事が多いんで、何でも聞けるカメラ屋で買った方が後々便利。

書込番号:17778744

ナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2014/07/28 13:56(1年以上前)

スレ主さん、

こんにちは。

アマゾン、オリオンほかならメーカーの1年保証に加えて、無料で半年の延長保証がつけられます。詳細は私の立てたスレがありますのでご参照ください。

オリのポイントがある、かつプレミア会員になるならオリオン、それ以外ならアマゾンもよさそうな気がします。

書込番号:17778763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/28 14:04(1年以上前)

http://mitsuboshicamera.co.jp/bargain/index.html
三星カメラ
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/index.html
フジヤカメラ
http://www.ogisaku.com/
おぎさく

巨大な量販店は除くと、有名所はこのへんですかね。
三星、夜中だけセールやってることがあるので、夜の12時くらいに見ると安くなってるものがあります。
お店の保証は、あんまり役立たないです。(けっきょく自然故障しか見てくれない)

書込番号:17778785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/07/28 15:38(1年以上前)

延長保証はあるにこしたことはない、程度に思った方がいいです。

内容はお店で千差万別で
期間、負担金、回数、保証価格
落下等過失での保証の有無
盗難時の対応等
あっても修理専門業者対応で、カーサービスの修理とは違う
等々、全てをふまえて比較は出来ません。
通販限定であとから入れるものとか、
メーカーのフォトクラブでの修理優待もありますし。
保守内容を決め手に選ぶのは無理が有ります。

ネットで購入したことも有りますが
もし通販で買われるにしても、実店舗が有るところをお勧めしたいですね。
ショップスタッフと懇意になった方が融通がききます。

書込番号:17778994

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/28 18:32(1年以上前)

アマゾンでの高額デジタル機器の購入は止めたほうが良いと思います^^;

梱包、アフターサービスは最悪です(;¬∀¬)ハハハ…

書込番号:17779430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/07/28 19:06(1年以上前)

買い方はそれぞれだと思います。
私はカメラのキタムラで購入致しました。
カメラに詳しい店員さんと雑談しながら、価格交渉すると、
89800円から87800円にまけてもらえました。
購入に至る、考え方。
このカメラの一年後の価格を69800円と勝手に設定。
今ならキャッシュバック5000円ありますので、
差額は13000円ほどです。
店員さんのカメラ雑学が8000円の価値と値付け。
そうすると、差額は5000円ほどです。
せっかくですから、カメラ雑学が聞ける店頭購入を
オススメします。
素敵な店員さんと巡り会えればいいですね!
あと、保証はメーカー保証のみにしました。
ほとんどの保証は自然故障のみですから・・・。

ご自身が納得する、購入方法が一番良いと思います。

書込番号:17779525

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/07/28 19:15(1年以上前)

皆様、沢山のご意見ありがとうございます!

やはりネットは少しこわいので…もう少し電気屋を歩き回りたいと思います!!
良さげな店員さんいたら捕まえて詳しく教えて頂きたいと思いますっ(^O^)

ありがとうございます!

書込番号:17779552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/29 13:54(1年以上前)

私はホトンドキタクラで購入しています。キタムラが安くない場合は、キタムラ/ネットで申し込んで
数カ月に一度のミナピタカードの10%OFFセールで、なんばCITY店で受け取るようにしています。

書込番号:17781961

ナイスクチコミ!1


Oh!ManCoさん
クチコミ投稿数:7件

2014/08/08 20:17(1年以上前)

>梱包、アフターサービスは最悪です(;¬∀¬)ハハハ…

Amazonは返品を受け付けてくれるから逆に安心ですよ。

書込番号:17814900

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2014/08/08 20:35(1年以上前)

買わないのが、電気屋や信用がないネット。

買うのは行きつけの近くのカメラ屋店

ちなみに私はキタムラで買っています。
キタムラのネットで注文するときもあります。
無理な価格交渉はしません。
気持ちよく買いたいので。
そして
店長を含め数人店員と顔なじみになると特典も付くことも。
価格.COMの最安値と同等もしくはそれより安くしてくれることも…

書込番号:17814969

ナイスクチコミ!2


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/08/09 14:42(1年以上前)

こんにちは!

私も取り扱い不可能な品を除いて、最近は何でもキタムラで、購入しています。
確かに、何も言わなくても価格.comの価格やアマゾンの価格より下げてくれる場合が多いのも助かっています。
特に発売前の商品の予約は家電量販店などではあまり安くならないので、100%キタムラ利用です。

また、フィルターなどは利幅?が大きいらしく、アマゾン価格より大分安く手に入るので小物まで購入しています...。
店員さんも良い方ばかりで気持ちよく利用できます(^^)
空いているときはカメラなど色々なことを話せるのでオススメです!

書込番号:17817412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2014/08/09 23:58(1年以上前)

電気屋の店員とカメラ屋のそれでは知識が違いますよ。今後、相談にのってもらったりする可能性があるならカメラ屋がいいと思います。そうじゃなくて、一通りの知識が既にあるなら通販でじゅうぶん。そして、いずれにせよ、
> 8000円ほどの保証
は無駄だと思います。
延長保証って内容が不完全なことが少なくないし、
故障が発生するのは1年以内が多いと感じますから。

書込番号:17819098

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キットレンズの取り付け方

2014/07/27 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

初めて質問いたします。
この度、念願のOM-D10を購入しました!
購入までは皆さんの意見を大変参考にさせていただきました、ありがとうございます。

早速家で開けてみて、キットレンズの薄い方をつけてみたのですが、何度試してもカチッという音がせず、ボタンを押さなくても左に回すと取れてしまいます。
赤い印はてっぺんまで来ません。(正しくつけるとどこにくるのでしょうか…?)

試しに、望遠レンズをつけてみたところ、カチッという音がして、赤いマークはてっぺんまで来ました。

私の付け方が悪いのでしょうか?
それとも初めはすごく硬いものなのでしょうか?
こんな初心者すぎる質問で大変お恥ずかしいのですが、皆様のご意見をいただければ、と思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17774144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2014/07/27 00:59(1年以上前)

望遠レンズと同様の状態になるのが正しいです。
固すぎてまわせない場合は調節してもらってください。

書込番号:17774159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/07/27 01:04(1年以上前)

スキンミラー様

ご返事ありがとうございます。
調整というものが可能なのですね!知りませんでした。ありがとうございます。

その際は購入した家電量販店に持って行けばいいのでしょうか?それとも神田のオリンパスプラザ?でしょうか?

教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:17774170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/07/27 01:17(1年以上前)

ネットで再度調べてみたところ同じような質問をされてる方がいらっしゃいました。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000011723/SortID=17380424/Page=1/

メーカーに送り直す時間はありませんので、明日家電量販店に持ち込んでみようとおもいます…明日から使いたかったのに困りました(T_T)

書込番号:17774199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/27 01:17(1年以上前)

まずは買ったお店に持って行き、見てもらいましょう。
普通にやって装着できないなら初期不良の可能性もありますから。

書込番号:17774201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2014/07/27 01:18(1年以上前)

オリンパスプラザでも量販店でも可能です。
廉価レンズの場合、調整ポイントがないので交換になるパターンになることもあります。

書込番号:17774202 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/07/27 01:23(1年以上前)

nyanyacharlesさん、 こんばんわ♪

購入されたお店に、領収書などとともに一式 持ち込まれて、お店の方に確認してもらってください、
調整できるものなら 調整してもらい、 場合によっては レンズのみ、交換ということになるかも知れません、

所定の位置までマウント出来なければ、レンズとして正常に機能しませんからね、、
お店の方に現認してもらって対処してもらうのが一番です ( ^ー゜)b
                        

書込番号:17774216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/07/27 01:36(1年以上前)

>明日から使いたかったのに困りました(T_T)
  
なるほど・・・・・ それはお困りですねぇ、、
明日 お店に持ち込まれたとき、『今日 使うつもりで買ったので、これでは困ります!』 と申し出られれば
セット丸々を交換してくれる・・・・ かも、知れません、  可能性も 無きにしもあらず d(-_^)

もし そういうことになった場合は、受け取る際に 即 開封して、正常に装着出来るのを確認することをお忘れなく、、
そういう可能性もありますので、 今回の品物の外箱や保証書、領収書まで、全部をお持ちになってください、
いずれにしろ、明日(今日?)使うことができたらいいですね ( ^ ^ )
                     

書込番号:17774241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/27 01:47(1年以上前)

opaque様
スキンミラー様
syuzicco様

皆様、コメントありがとうございます!
こんな質問に答えてくださる方がいてくださり、とっても嬉しいです。

先ほど貼りましたリンクのアドバイスを基に思いっきり回してみたら、カチッといきました!(T_T)あれだけ力が必要とは…
念のため、取り外しも試しましたが、ボタンを押しながらかなり力を入れて回すと外れました。

明日(今日)時間がなさそうでしたので、ついて一安心です(._.)使っていると、付け外ししやすくなることを祈りたいと思います。

皆様、ご心配してくださり、本当にありがとうございました!カメラライフ楽しみたいと思います(^^)
今後とも、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:17774262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/27 02:06(1年以上前)

あまりに堅いときは、今日じゃなくてもいいので早めに見てもらった方がよいですよ。
カメラのマウント(レンズの取り付け部分)が削れたりしますから。
レンズ自体の問題かもしれません(ときどきあります。)。

書込番号:17774284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/27 02:49(1年以上前)

opaqueさん
お返事ありがとうございます!
なるほど…明日から旅行なのですが帰国次第、量販店に持っていって相談しようと思います(>_<)

書込番号:17774319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/27 07:30(1年以上前)

せっかく購入したのに残念ですね。初期不良交換してもらってください。

書込番号:17774553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/07/27 20:48(1年以上前)

レンズが薄いので多分取り付けるのが固くて感じますね。

書込番号:17776799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/07/27 23:32(1年以上前)

初期不良ではないと思うけど、購入店でチェックしてもらえば安心ですね。

確か、望遠レンズってプラスチック製のマウントですよね?基本的にプラスチック製のマウントは柔らかいです。素材自体が柔らかい上にしなるから。
標準ズームは金属マウントということと小さいので力が入れにくいことを考えれば違う事自体は普通です。レンズによって固さも違いがあります。

私はプラスチック製マウントのズームレンズ14-42mm T型と金属マウントの薄型レンズ14mmF2.5を持っていますが、体感でいうと固さはやっぱりかなり違いますよ。

書込番号:17777398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2014/08/05 05:28(1年以上前)

リアル店舗では、レンズを嵌めて動作を確認してから買いましょう。昔はそれが当たり前でしたし、いまでも当然の権利!?です。

書込番号:17803221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit

スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

今関東はすごい雷ですね。

先ほども何度か外に稲妻が走るのを見ました。


ところで、あの稲妻を写真に撮るには、どんな方法が一番良いのでしょう?

ライブコンポジットって、こういう時に使えると思いますか?


E-M10を持っていれば試してみるのですが、持っていなくて残念。


・・・・ちょっと雷激しすぎかも。家に落ちなければよいのですが。

書込番号:17752807

ナイスクチコミ!0


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/20 19:38(1年以上前)

雷の撮り方
http://photo-studio9.com/how_to_lightning_photo/

ご参考まで。

書込番号:17752854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2014/07/20 19:42(1年以上前)

opaqueさん

ありがとうございます!

早速試してみようか。でも、怖い。。。

NDフィルターってこんな時にも使えるのですね。広角レンズには持ってないです。残念。

書込番号:17752862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/20 19:47(1年以上前)

こちらのサイトが参考に成りますかね。
http://www.otowadenki.co.jp/contest/filming/
雷写真コンテストの募集もしていますので、
上手く撮れたら応募して下さい!

凄い雨と雷ですので要注意ですね。

書込番号:17752868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/20 19:57(1年以上前)

カミナリは撮っても、オヘソは取れれないようにご注意ください。

書込番号:17752888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2014/07/20 20:15(1年以上前)

落雷でヘソとられそうだった...。

書込番号:17752938

ナイスクチコミ!1


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2014/07/20 20:18(1年以上前)

別機種

こんな感じ?

早速取れました。まず1枚。

続々取れてます。

E-M1と12−40oF2.8PRO Aモード ISO-LOW 絞り最大 連写L レリーズON固定
で撮りっぱなし。

書込番号:17752949

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2014/07/20 20:28(1年以上前)

 gngnさん、お久しぶりで〜す!
モーキンズのおとめ座のおっさんです。

 初挑戦の雷写真、見事に撮影されましたね。
めっちゃ格好ええです! くれぐれも事故の無いように気をつけてくださいね。
お住まいの地域に雷による被害が出ないといいですね。

書込番号:17752990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/07/20 20:29(1年以上前)

素晴らしいですね!
稲光は一瞬ですが、背景(夜景、町の様子)がもう少し写るように露光時間を長くしてもいいと思いますよ。

書込番号:17752991

ナイスクチコミ!3


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/20 20:36(1年以上前)

早速ですか。

いい感じですねぇ。ナイス。

書込番号:17753018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2014/07/20 20:57(1年以上前)

こんばんは。OM-D E-M10 は持ってませんが・・・。

ライブコンポジットとやら、メーカーWebの説明を見る限り、カミナリ撮りにも役に立ちそうです。というか、今までの撮り方よりも地上の風景と空の明るさのバランスが良くなりそうに思います、試行錯誤も必要でしょうが。

<余談>

古典的な「三脚+長秒露出」だけでなく斬新の「手持ち+昼間の露出」でも撮れます。経験では稲光は"コンマ数秒"ほどは光り続けるようですから、光りそうな方向にカメラを向けたままシャッターボタン半押しで待機して、「ピカッ」でシャッターボタン全押しでも写ります、運がよければ。

古典的な夜のカミナリ〜三脚
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=17679794/ImageID=1946336/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=17679794/ImageID=1946337/

斬新の昼のカミナリ〜手持ち
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211161/SortID=7205660/ImageID=5567/

「一番良い方法は?」で悩むより、まずはお持ちのカメラで試みてみては。

<余談の補足>

「稲光は"コンマ数秒"ほどは光り続ける」と書いてますが、放電が続いているのではなく、たくさんの極めて短いカミナリが立て続けに放電しているのかもしれません。放電でプラズマ化した空気が、放電が終わった後も"コンマ数秒"の間光り続けているのかもしれません。

書込番号:17753070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/07/20 21:09(1年以上前)

下の方に写っている点光源は何ですか?
民家ですか?

書込番号:17753116

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/07/20 22:01(1年以上前)

>ところで、あの稲妻を写真に撮るには、どんな方法が一番良いのでしょう?

雷写真のコンテストで入賞したことのある、ジャンケン好きなお姉さんに コツ を聞いてみたい ( ^ー゜)b
ご登場を、、、
                        

書込番号:17753329

ナイスクチコミ!3


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2014/07/20 22:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ドカーン

バリバリ

ゴロゴロ―

他にもいくつか撮れたのでUPします。

やってみてわかったことは、こういうときに防塵防滴は安心ってことでしょうか。
(E-M10のスレですみません。)

三脚に設置して、レリーズON固定で、30分くらい放置してました。

書込番号:17753522

ナイスクチコミ!5


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2014/07/20 22:54(1年以上前)

>opaqueさん
ありがとうございました。おかげで雷の写真撮れました。

>チャンネルベースさん
ありがとうございます。今回は見ている時間ありませんでしたが、次回に向けてみておきます。

>じじかめさん
あはは。なんとか無事に過ごしました。^^

>スキンミラーさん
本当に怖いくらいでした。ところが、うちの子供はなぜか全く怖がりませんでした。^^;

>おとめ座のおっさんさん
お久しぶりです。本当に、これだけ激しいと心配ですね。
さきほどの写真で直撃っぽいのがあったので気になります。

>SakanaTarouさん
なるほど。明るさ調整まで出来ませんでしたが、次試してみようかな。
今回はAモードで絞り最大、露出マイナス最大というわかりやすい設定にしてました。
もう少し変えた方が良かったかも。

>スッ転コロリンさん
紹介ありがとうございます。後で読んでみます。
ライブコンポジットは夜景と雷を同時に写すのに向いていそうですよね。
誰か試した人いませんかね?

>Nikon D777さん
はい。そうです。マンションのベランダから撮影したので、近くのマンションとかです。

>syuziicoさん
私もコツ聞いてみたい。^^

書込番号:17753550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/07/21 09:11(1年以上前)

三脚を使ったということなので、比較明合成すれば一枚の画像に沢山の稲妻が写ってる写真になりますね

書込番号:17754516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/25 14:41(1年以上前)

おお!!
私は雷は怖くて家に縮こまっているので写真を撮るなんて猛者が!!!!

書込番号:17768801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ319

返信73

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit

クチコミ投稿数:1022件

「ほぼ新品」を購入し、現物がそう見えないので以前スレを立てさせて貰いました。

その後、商品を良く見ると、
(1)レンズ外装には複数の打痕が有り、(2)レンズ内にはほこりが混入(撮影には影響無し)、(3)マウント部にはレンズを強引に付けた?様な跡(4)本体下部に2箇所の打痕、(5)底面には使用による軽いスレ傷が有り三つの足部には塗装剥げの摩耗、(6)軍艦部にも小さな塗装剥げが1か所有り、(7)レリーズ回数2000回以上が確認出来ました。

しかしながら、まあ、オークションだからと言う事で諦めておりましたが、今度はおまけで付いて来た社外品バッテリーが充電出来ない事が分りました。
購入後充電が切れていた為、一日充電し動作確認はしたのですが、そのまま使わず保管しておりました。
で、今回使用しようとしたら充電が切れていたので、再度充電し直し使用したらわずか3分で使用不可となりました。
多分、不良品と言うことになります。

流石に心が折れ、@一部返金(コメントと現物の差額を値引き)もしくはA返品処理を申し入れました。

ところが、面倒臭い人だなのコメントが有り、@A共一切応じられないとしながらも時間経過分の費用を当方が負担するなら考えるとの返信がありました。
しかしながら、直後にIDを削除され連絡が取れない状態です。

多分、相手はこのまま消えるつもりでしょうが、酷い人と取引をしてしまいました。
こー言う人は多分追いかけても拗れるだけでしょうから、泣き寝入りした方が無難かなと思います。
初めての人や評価が悪い人との取引は、避けた方が良いと言うのを身を持って経験致しました。
悪い人では無いと、信じてたのにな〜、、、
残念です。

書込番号:17751463

ナイスクチコミ!8


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/20 10:58(1年以上前)

オークションとはそういうものです。お勉強代。

書込番号:17751481

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/07/20 11:01(1年以上前)

ヤフオクって売る方も買う方もリスク背負ってるよね。
それでも、といいつづけるかどうかじゃないかな。

トラブルに対応できる余裕無いとつらいよね。

書込番号:17751490

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/20 11:12(1年以上前)

わたしも5年くらいまえに、あたまがおかしい出品者にあたってしまい、そのときイラっときて、ヤフオクのアカウントを削除して、ずっと使っていません。
6ヶ月保証がつくと思うと、キタムラやフジヤカメラは十分安いです。
買う側としては、余程のレアもの(壊れてても自己出費して修理してもなお価値があるもの)以外は手を出す理由がないと思います。

書込番号:17751529

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/07/20 11:12(1年以上前)

あまり詳しくはないのですが、とりあえずオークションサイトにトラブル報告。

それから2度とオークションは利用しないことです。僕もカメラ関係では痛い目に遭いました。特に中古は2度と買いません!!

書込番号:17751531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/20 11:16(1年以上前)

opaque さん
そうですね。
勉強代と思って諦めます。
でも、ID消すのは、酷いですよね。
ゲームじゃないので、デリートで終了なんて、、、

愛茶(まなてぃ) さん
本体は気にしなければ済む程度の状態なので、購入当初より仕方がないと諦めておりました。
たかが1000円位の電池を諦めて捨てるだけでというのが加わっただけなので、金銭上の打撃は大したことがありません。
ただ、こー言う人がいるのか、と言うことでスレを立てさせて頂きました。

写真に詳細を載せないで、ノークレーム、ノーリターンを上手く使う手口、成る程と納得致しました。
もう、オークションで中古品を購入することは無いと思いますが、新品を買う際には評価の高い人限定で、念の為質問をする様にします。


書込番号:17751549

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/07/20 11:18(1年以上前)

対面販売の中古店で現物見て購入するのが無難
ほぼ新品なんて本人の主観
確信犯でしょうね

書込番号:17751554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/07/20 11:19(1年以上前)

これも勉強代ですね。

女性との交際費と一緒で諦めましょう。

書込番号:17751558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/20 11:24(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3ra さん
そうでしたか、、、
私の場合、売主さんは大雑把で面倒臭がりか、確信犯のどちらかだと思います。
でも、こんないい加減なことをして、心が痛まないのでしょうかね?
確かに、ノークレーム、ノーリターンって書かれていたのである意味博打ですので、仕方がないと言えば仕方がないことでした。

にゃ〜ご mark2 さん
私もヤフオクのことは詳しくしりませんので、トラブル報告の仕方が分りません。
しかし、にゃ〜ご mark2 さんも痛い経験をしたことが有るのですか、、、
私も初めてこの様な事になったのですが、ヤフオクの中古は個人の主観が入るので、二度と手を出しません。

書込番号:17751580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/20 11:30(1年以上前)

infomax さん
同感です。
↑に同じことを書いたとこです。

arenbe さん
諦めました。
女性との交際費は、もっと高いのでは(笑)

上海は晴天ですので、気晴らしにM5を持って出掛けて来ます。

書込番号:17751611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2014/07/20 11:35(1年以上前)

投機の世界では「損切りの決断は素早く」と言うそうですが、オークションも商品が良くないと思ったら、相手がいい人か悪い人かに関係なく、すぐに返品して送料の損だけで食い止める方がいいのかもしれませんね。

書込番号:17751628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/07/20 13:42(1年以上前)

勉強代はまだ必要かも。

とりあえず、オリンパスに点検に出されることをお勧めします。

ボディ、マウント部の換装もお勧めしたいところです。

水没など、してなければいいのですが。。。

書込番号:17751967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/07/20 13:51(1年以上前)

みなさん、オクに対して否定的なご意見ですが、KY的なレスを f ( ^ ^ )

自分は 今でこそやってませんが、トータルで言えば 千件以上もの "やりとり" をしています、
結果として 事故 と判断されるやりとりは、1%以下というところです、

ヤフオクでは 1件の取引金額は千円以下の低額がほとんどでしたが、ときには高額 10万円台のものもあり、
そのほとんどは デジイチなどのカメラ機材でした、
さいわい、そういう高額のやりとりでは、失敗・事故もなく、自分的には CP的に得したなあと思ってます、

もちろん、そういう取り引きのときは 正直怖いので、入札する前に出品者の 「評価」 を十分に吟味したものです、
「評価」件数が少ない出品者は やはり敬遠しましたね、、


個人間取引のオークションは、たしかに出品者としても 落札者としても、リスクはとても高いものです、
「性善説」 ばかりでは、じっさい 損 をすることが有りえるのは確実でしょうね、

しかし、ある人には不要なものを、別の人が有用なものとして活用するということは、とても大切な考え方だと思います、
オークションを全否定するのは ちょっと行き過ぎの感があり、うまく付き合いたいものですね ( ^ ^ )
                     

書込番号:17751987

ナイスクチコミ!8


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/20 15:03(1年以上前)

残念ながら、現在のヤフオクのカメラ売買に関しては、一部の人達によって、善意を逸脱した行為が横行しているようです。

「カメラ オークション 転売ビジネス」で検索すると、色々と出てきます。

私は、過去に「新品レンズ」を入札して、届いたレンズがカビだらけだった事が有ります。
外装は、新品のようにきれいでした。

書込番号:17752163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/07/20 17:53(1年以上前)

私も出品することがありますが、数千円の損は必要経費と考えることにしています。
そのお相手の方も、少し損をしてでも相手に尽くした方が、結果的には特になった気がするなぁ。
今回はスレ主さんが人柱になってしまった感がありますが、巡り巡ってどこかでいいことが待っているといいですね。(^-^)

ノークレーム・ノーリターンについては、ほとんどの場合無効と考えて良いのではと思います。
電池がへたっていることを書かないでクレームとなったとしたら、それは出品者に責任があるはずで。
ノークレーム・ノーリターンと書いておけば何でもOK、ではなかったような。

ヤフオクの補償は、今回のケースではどうなるかわかりませんが、私は商品が送られて来なかった時、8割くらいが戻ってきました。
ただ、警察への取引履歴の提出など、あの手間を考えると、互換電池を購入されるのもありかも知れませんね。

書込番号:17752578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2014/07/20 17:55(1年以上前)

オークションでカメラを何度も購入していますが、詐欺に合った事はありませんが、パソコン周辺機器で1度あります。

私の場合は、お金を振り込んだ直後に相手と連絡が取れなくなりました。5万円程度でしたので諦めようと思ったのですが、詐欺自体は許せない、また被害者を増やしたく無いと思い、警察に相談しました。

警察からのアドバイス通り、相手に内容証明郵便を送った上で、正式に被害届けを出し、相手の銀行口座を凍結の上、お金を取り戻しました。

ヤフーでも、詐欺被害の補償制度があると思いますので、申請をしてみて下さい。

悪い相手に当たってしまったのはお気の毒ですが、今回のような相手はごく稀だと思います。落札前に相手の評価を確認するなど、対応し、また落札するなら新品のみに限るなどにしたら、あやふやな出品者の主観的な状態判断も担保できると思います。

なんとか、頑張って相手と交渉し、交渉に乗らない場合には、法的手段を使うべきだと思います。頑張ってください!

書込番号:17752582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/07/20 17:58(1年以上前)

以前オマケのフィルタに汚れがあるため使えない
自分で掃除もできないとの理由で
キャンセルされた事があります。

フィルターは「おまけ」であることは明記していました。
本体は問題なし。

帰ってきた品物はいい加減に梱包されており、液晶画面は
指紋がベッタリ。クレームのフィルターの汚れは、
拭きむらが残っていただけで、クリーニングペーパーで
きれいになりました。

たしか往復送料と振込手数料まで返金要求されたはず。

オークションの話題になると酷い出品者についての話題が
多いですが、ひどい落札者もけっこういますし、損害
被って泣き寝入りの出品者もいるんですよ

なんというか、期待しすぎなんですよね、、、
そんなに程度気にするなら中古店で買えばいいのに、、、と
思うことありますよ

書込番号:17752595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/07/20 18:16(1年以上前)

ニコニコパパイヤさん

よい警察にあたりましたね。
私のときとあまりに対応が違うので驚きました。(-o-;)
私も似たようなケースでしたが、相手の口座番号がわかっていても、何もしてくれませんでした。
詐欺をする人は、他人の口座を利用していて犯人を捕まえられないと思われるらしく、そればかりか口座の持ち主から逆に訴えられてしまう事もあるとかで・・・
補償で8割くらい戻ってくる話もすると、もう調べる気がないようでした。
補償を受ける手続きのために警察へ行ったようなものです。
タバコの煙で息苦しかったこともあり、もう2度と関わりたくないと思いました。
「事件に大きいも小さいもない」という言葉が自然と頭の中をこだましました。

書込番号:17752633

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2014/07/20 18:38(1年以上前)

5月末に購入ということなので、2か月たって返品というのも
問題あると思いますけど(;´・ω・)

確認と判断が遅すぎではないでしょうか。

はたから見るとどっちもどっちな出品者と落札者に見えます。

書込番号:17752691

ナイスクチコミ!19


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/07/20 19:31(1年以上前)

大変残念でしたね。心中お察しします。

今まで何度もレンズやボディをオークションで買っていますが、返品したのは1度だけでした。
(カメラ関連以外ではもう1回ありました。)

そのときはちゃんと返品処理に応じてもらえてよかったです。


出品者も、悪い評価をつけられるのを避けたいと思っているので、多くは返品に応じてくれますよ。

今回、相手がIDを削除したということは、おそらく評価数が少ない出品者だったのではないでしょうか?


相手の評価履歴は特に注意します。

良い相手の場合、たいてい定型文ではない、しっかりしたコメントがついていることが多いです。


私の場合は今まで格安でいろいろ入手してきたこともあり、事故を含めてもオークションを否定はできません。おそらくこれからも利用し続けると思います。

書込番号:17752831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/20 21:30(1年以上前)

皆様、レスありがとうございました。
今、上海体育館駅近くのイケアに行き、戻って来ました。
戦利品は、夏の掛布団(68元=1122円)、お風呂の椅子(39.9元=658円)、ハンガー8本(=29.9元=493円)と、男の一人暮らしの必需品ですが、安くて大満足です。
M5でお散歩ショットもしましたが、なかなか良い被写体(建造物)が見つからなかった為、綺麗な夏服を来たお姉さんを撮らして貰いました(外人の特権かな?)。

猫山田ジローラモ さん
そうですね。
この間、アイフルで失敗して、27万円損失を確定しました。
今年は例年になくウハウハだった利益も損切りを何度か重ねた末、今回のアイフルで殆ど全てすっ飛んでしまいました(T0T)
株の話は関係ないですね、はい。

はるくんパバ さん
機能的な問題が有ったのは、社外品の電池だけです。
本体はスレで記載させて頂きました外観に問題が少々有るだけで、機能的には問題がありませんのでご心配要りません。
外観も含め、気にせず使っていけると思います

syuziico さん
私もオークションを全否定している訳ではありません。
特に販売の方では、お店に売ったら二束三文のところかなり満足の行く形で取引出来ましたし、購入の方でも今まで失敗はありませんでした。
それにより、相手(特に個人)を疑うという事を忘れてしまっておりました。

今回「ほぼ未使用」と書かれておりましたので、新品に近いイメージを勝手に抱いておりました。
で、届いた商品が記載のとおりでした。
ここまでは主観の差だと思い許したのですが、とどめは電池の不良でした。
全て騙されたのかと思い、「流石に堪忍袋の、、」
で、返品を申し入れた次第です。

初めて出品した方にも拘わらず、少々お酒を飲んで入札してしまったこともあり、全くノーガードでした。
今後オークションで買うとしたら、@評価の高い人から、A新品のみで購入する様に致します。

w** さん
うわ〜!
それは私以上に酷いですね、、、
お気持ち察します。

コーンスープ生クリーム入り さん
オークションって色々な事が起こるのですね。
私の今回のケースは、被害が少ない方と考えて良いですね。

ニコニコパパイヤ さん
お金が戻って良かったですね。
私は現在上海に住んでおり、細かな対応が出来ませんので泣き寝入りで良いです。
M10が期待以上に良いカメラでしたのでそれだけで満足で、外観は気にしないことにします。
「オリンパスさん、ありがとう」って感じです。

オミナリオ さん
私は出品する際は、綺麗に磨いて「さよなら」します。
一度梱包した後も「あれ?」と思い当たる点が出て来たら、再度開梱し購入者様が嫌な思いをしない様努めております。
ですから、評価は最高評価ばかりで、到着後のコメントも@梱包が素晴らしいA説明どおりの商品B素早い対応と言う、お礼ばかりでした。
皆さんがその様に努めれば、問題は起きないはずなのですが無理でしょうね、、、

MA★RS さん
売主様に購入時に、落札後1ケ月以上商品を確認出来ない旨は伝えておりました。
その後1か月経過したのは私のせいなのですが、外観等は主観の差と言うことで先方の主張(言い訳?)を渋々ながらも受け入れたからです。
ですが、本日おまけの電池の不良が発覚。
何だか流石に全て騙された気になりまして、、、
基本的に返品の申し入れなんてしたくなかったのですが、あまりにも酷いかなと思い先方に相談した次第です。
結局、オークション初出品の方でしたので、捨てセリフを残しながら簡単にIDを削除して消えてしまいました。
どちらが悪いかと言えば、対処する旨のコメントを書きながらも、数分後にIDを削除し逃げた無責任な先方の方が悪いと思いますが如何でしょうか?

gngn さん
評価は大切ですね。
初出品の方は、今後スルーします。












































書込番号:17753192

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2014/07/20 22:16(1年以上前)


この無駄な余白はなんでしょう(;^ω^)


>本日おまけの電池の不良が発覚。

前の書き込みで、

>購入後充電が切れていた為、一日充電し動作確認はしたのですが、そのまま使わず保管しておりました。

とありますが、受け取り後の確認で使えたんですよね(。´・ω・)?
互換電池なら、過充電とか満充電で長期間放置とか
過放電で逝っちゃう事もありますので、取扱の
問題、という可能性もありますよ。


まぁどっちも無責任さは似たり寄ったりに見えます。

そもそも、最初に確認した時点で不満なら、その時点
で対応してもらうべきで、その時点で納得したなら
しょうがないのでは(。´・ω・)?

出品者はお店じゃないんですよね?
私なら、自分のIDは消しませんが、落札者は
ブラリ行きですね(;^ω^)


出品時に、出品者に問題があったのかは、どのオクか
分からないので、なんともいえませんが。。
落札者の言い分しか見えてませんので(;´・ω・)

ヤフオクでM10の67000円、落札者1人のオクは
ヒットできなかったです。

書込番号:17753382

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/20 22:44(1年以上前)

MA★RS さん
何でしょう、この空間?

私が書き込むと、時々この様な事が起こります(笑)
今回は、とても大きな空間なので驚いてます。
改行を沢山叩いてしまったのかもしれません?

本題ですが、第三者の方から見て、どっちもどっちに見える様でしたら、それが正解だと思います。
尚、先方も逃げちゃいましたし、私も諦めておりますので決着済みの「その他」としてスレッドを立てております。
悔しい気持ちも残っておりますが、この様な事も起こる(特にID消して逃げる)という事を、皆様にお伝えしたかった訳です。

電池に関しては、↑に数回記載させて頂いたとおりです。
購入時の動作確認の際充電が出来た為問題無しと判断したのですが、国産セルとのことで、まして古い電池じゃなかったので、まさか3分で使えなくなるとは思いもしませんでした。

<その時点で納得したならしょうがないのでは(。´・ω・)?>

とのことですが、そのとおりなのです。
納得したのです(無理やりですが)。
でも、電池までこの様な状態でしたので、「いい加減にして欲しい」と言う気持ちに変わった訳です。

先方も「今更何?」と思われたので、多分消えたのでしょう。

どっちも、どっちですが、やはり損をしたのは私だと思います。

こんな事なら、後1万円出して新品を買っておけば良かったです。
「ほぼ未使用」の表題と、「家で数回試し撮りした程度、使用期間は短いですが私の手には小さ過ぎたので手放します」のコメントに騙されました、、、
これだけ読めば、開封して数回使用して出品と、誰でも思うのではないでしょうか?

あーあ、ついに大人気なく、本音を書いてしまいました。

書込番号:17753510

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2014/07/20 23:21(1年以上前)

>決着済みの「その他」としてスレッドを立てております。

OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitそのものの評価では
ない訳なので、決着済みとか関係ないと思いますよ(;^ω^)

てか、オクの出来事。。とりわけ互換電池ということであれば、
デジイチのなんでも板を使うという手もありますし。。


オクの原文見ないことにはなんとも。。('◇')ゞ


世の中、使用(中古)⇔未使用(新品)の2択です。
ほぼ未使用って、使用頻度は低い中古って事じゃないですか。

「ほぼ新品」「ほぼ未使用」と二種類書かれてますので、
原文がどっちかは分かりませんけど。。

因みに、ほぼ新品、新品同様も早い話が「中古」って意味です。


>おまけで付いて来た社外品バッテリー

おまけで付いてきたバッテリーがって2か月たって騒ぐ
落札者さんって、ちょっとやばい人かも。。


逆に、出品者さんが、どこかのサイトで相談してたとしたら、
「その落札者危ない人だから、ID消して逃げたら?」
ってアドバイスされてるかもですよ(;´・ω・)


書込番号:17753644

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/20 23:27(1年以上前)

MA★RS さん

それと、実物を見るまで1ケ月有りましたので、「どの店で買ったか?」と確認を入れたところ、「価格.COM」で買ったが店の名前は忘れたとの回答でした。
「メールの履歴を見れば、店名は分るのでは?」と返信したところそれには触れず、「無記名の保証書が有るので、適当に店名を記入すれば、そこから1年間メーカーが保証してくれるので大丈夫」「私は販売店に勤務した事が有り、そー言う事に対しては一般の人とは違い見識がある」との回答がありました。

届いた商品の保証書がカメラのキタムラであり、本体に傷が見られた為再度「保証書はキタムラで、3月購入となっている」、「本体とレンズに打痕がある」と取引ナビしたところ、「保証書の件は勘違いで申し分けない」「本体の打痕は多分展示品か何かであった為で、当方はそれを気にせず家で数回使用しただけ」と、ヤフオクの表題どおり「ほぼ自分は未使用」であることを強調しておりました。
当初価格.COMで買ったと言っていて(価格.COMが展示品を売る訳がない)、カメラのキタムラの展示品?みたいな回答が有ったところで、今思えば返品していれば良かったです。

でも、今日の電池の不具合が発覚するまで、それでも仕方ないと納得していた自分が居たのは確かですので、やはり、どっちもどっちですかね、、、

書込番号:17753663

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2014/07/20 23:42(1年以上前)

>実物を見るまで1ケ月有りましたので

落札後1ヶ月ものを見れない状況が分かってた訳ですよね(。´・ω・)?
普通はオクで買わないと思いますよ。
キタムラ・ソフマップ中古も買わないですけど。。

せめて、一時帰国に合わせてポチるとかですかね。。


>「保証書はキタムラで、3月購入となっている」
打痕とかは別にして、保証で考えると、これ無記名より良いと思いますけど。
無記名ってメーカーに出す時揉めますよ。。


>価格.COMが展示品を売る訳がない
価格.comはそもそも販売はしませんけど。。
価格.comに登録の販売店ですが、色々あるようですよ(;´・ω・)
新品なのに返却品送ってきたとか。。


>今思えば返品していれば良かったです。
そうですね(;^ω^)
更に言えば、オクはやめとけばよかったかと。。
海外住みで、現物みれないとか、オクに向かない
と思います。

書込番号:17753709

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/07/20 23:58(1年以上前)

価格.comはアウトレット商品の情報も掲載されるので、そこ経由で購入した可能性はありますね。
まぁ発売から1ヶ月も経たないうちに展示品で売られるとは思えないですが(中古?)。
新規アカウント&高額商品と言うことで詐欺に遭わなかっただけでも恩の字じゃないですかね。

互換電池については騙されたと言うより、元々そういう商品ですよ。新品でさえ日本製セル偽ってたり、1ヶ月かそこらで寿命とかもよく聞きますし。メーカー純正の新品以外はギャンブルと思うべきですね。
カメラについては可哀想ですが、電池は仕方ないと思います。

書込番号:17753750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/21 00:05(1年以上前)

MA★RS さんの
ごめんなさい、表題は「ほぼ未使用です」
尚、本文でも入れ違っております。
実際の意味は少々異なりますが、アバウトに書いてしまいました。

で、以下が原文。

<室内で試し撮り程度の美品です。購入したばかりですが、自分の手には小さ過ぎましたので、お譲り致します。EM-10本体+薄型パンケーキズームのM.Zuiko 14-42mm ez レンズキット。
国産セル使用、サードパーティ製の予備バッテリー1本付属(合計2本)、防指紋高透過タイプ液晶保護フィルム貼り付け済。
撮影ガイド(市販のE-M10解説本)もお付けします。
付属品、保証書は全て有り。
動作不具合、液晶のドット抜け等ない事を確認済です。

即決時は送料込みで発送させて頂きます。
ノークレーム、ノーリターンでお願い致します。>

って事でした。

で、購入直後での取引ナビでの私は、
<尚、今更ですが、以下の件分る範囲で結構ですので、ご教示頂けましたら幸いです。
(1)購入店名
(2)保障期間
(3)本体、レンズの状態(試し撮り程度とのお話ですので綺麗だとは思いますが)。
※レリーズ回数が不明な場合、何回使用されたかでも結構です。
(4)液晶保護フィルムメーカー
(5)予備バッテリーのメーカー名
(6)付けて頂ける本の名前

実は当方現在上海に住んでおり、今度日本に帰るのは6/末となってしまいます。
それまで現品を確認することが出来ませんので、情報として頂けますと幸いです。>

で、その回答

<・価格コム経由で最安店で購入した為、失念致しました。
・未記入(期限なし)
・記載の通り美品です。100ショット前後ではないかと。
・エツミだったと思いますが、Kenkoかもしれません。
・ROWA
・オリンパスOM-D E-M10基本&応用撮影ガイド

発送後の為、正確なところの自信がない個所もありますが
以上となります。>

発送前にした質問でしたが、発送後に再度質問したら上記の様な返信がありました。
回答する気はなかったが、二度聞かれたので仕方なくと言ったところでしょうか?

6/末に商品を確認しましたが、何だか怪しいと思い先方が回答し易い様に以下質問を致しました。

<商品はおまけを含め全て揃っておりました。
ただ、ほぼ新品で家の中で試し撮り程度とのコメントでしたが、レンズ外装に打痕が数か所、本体前面下部にも一か所打痕があり、ショット数は2000回となっておりました。
また、カメラのマウント部にも、無理に力を入れた際に付く様な削れも若干見られました。
ほぼ新品と書かれたカメラは、今回お送り頂いたM10で間違い無いでしょうか?
と言いますのも、保証書が無記名日付無しとのことでしたが、カメラのキタムラの3月付の保証書が入っておりました。
尚、発送頂いた商品で間違い無いとのことでしたら、今更返品したいとかその様な事は言いませんので、どの様な扱いをされていたのかだけご教示頂けないでしょうか?

(1)○○様が男っぽい大ざっぱな方で細かい事を気にせず普通に使用されて付いた傷なのか?
(2)軽く何処かにぶつけてしまったのか?
(3)裸で鞄の中に入れて使用したので、知らない間に付いたものなのか?

程度で結構です。
激しくぶつけたものではないと思われますが、前オーナーがどの様な扱いをされたのかが少々気になりますので、、、>

これに対し、唖然とする回答が、、、

<全体的に細かい事を気にしない方なので済みません。
機能に支障が無ければ、全く気にならない方ですので、あまり細かい御質問を頂いても期待にお応え出来ないと思います。
店舗で試し撮りや展示されていたのか分かりかねますが、私自身は室内で100ショット程度の撮影です。
保証書の点は完全に私の確認不足で失礼致しました。>

当初言っていた、価格.COMで買った訳ではなく、展示品みたいな話になってしまっております。
よって、保証書だけの問題ではないです。
最初から、嘘をついていた様に思えてなりません。
でも、返品しないと言った以上、仕方ないと思い我慢しました。
で、今回のバッテリーと相成りました。
たかがおまけのバッテリーの件ではなく、「全てデタラメだった」と思えたので、今更ながらですが売主に相談を入れた次第です。

ここまで書いて良いのか分りませんが、この様な流れでした。

書込番号:17753770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition KitのオーナーOLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの満足度5

2014/07/21 00:14(1年以上前)

こんばんわ。
私は一度もオークションを利用したことがありません。

何故なら

オークションサイトに書かれてる
「神経質な方・・・・」
だからです(^ ^)


これからは新品か信頼が高い中古ショップでお買い物をしましょう。



書込番号:17753792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2014/07/21 00:20(1年以上前)

>表題は「ほぼ未使用です」
>室内で試し撮り程度の美品です。


ならしょうがないのでは。。
新品同様と思える記述がないのですが。。



>回答する気はなかったが、二度聞かれたので仕方なくと言ったところでしょうか?

落札後に質問するのはそもそもマナー違反だと思います。
ルール違反かどうかは分かりませんが。

通常、「納得して入札したんですよね?」で終わりかと。。

書込番号:17753806

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/21 00:24(1年以上前)

ですけど、売主様が本当に大雑把な方であれば、言っていたことは全て真実だったかもしれません。
打痕とか全く気にされない方で、、、
言い換えれば、大雑把な方が主観で書いた文章を、私が勝手に新品同様のほぼ未使用品と解釈しただけに過ぎないと言うことです。
ほんと、MA★RS さんがおっしゃるとおり、どっちもどっちだと思えて来ました。
バッテリーに関しましても、皆様のお話を伺うと売主様が確認した時は正常だったかもしれません。
っと言うことで、このスレを締めさせて頂きたいと思います。

サプライズを書くだけのつもりが、皆様をつまらない事にお付き合いさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
尚、今回も色々勉強させて頂きました。

レス頂き感謝致しております。

書込番号:17753817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/21 00:39(1年以上前)

MA★RS さん
スレ締めた後に、レスを見てしまいました。

中国では、インターネットが不通となることが良くあります。
今回広州のいつものホテルに宿泊した際突然不通となり、質問等が一切出来いまま終了してしまいました。
よって、落札してから上海に戻り、後手後手ですが質問させて頂いた次第です。
※マナー違反とは知りませんでしたが、1ケ月も現物を見れませんので不安な点を質問した次第です。

こー言った環境なので、やはりオークションは控えた方が良いですね。
今までは全く問題無くスムーズでしたので気付きませんでしたが、今回初めてリスクが有る事を痛感致しました。

書込番号:17753864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2014/07/21 00:50(1年以上前)

出品者の評価は「良いが4件」。

出品が 5月 22日 21時 40分。

質問回答は全く無く

入札が 5月 23日 1時 55分。

他者の入札は無しで、

終了が 5月 25日(日) 22時 40分。


申し訳ない。

当初あなたに同情した自分のことを残念に思う。

書込番号:17753892

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2014/07/21 01:07(1年以上前)

入札時の評価はひょっとしたら0だったんじゃないかな?

ともあれ、評価のハッキリしない出品に対して、
僅かな時間(4時間強)で入札はとんでもなく危ないよ。

書込番号:17753924

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2014/07/21 01:41(1年以上前)

確かに、M10落札時点で評価0ですね(;´・ω・)

OM-D EM-10本体+レンズキット
開始日時:5月 22日(木) 21時 40分
終了日時:5月 25日(日) 22時 40分

ペーパーレスFAX/デザイン電話機
開始日時:5月 26日(月) 23時 45分
終了日時:5月 29日(木) 22時 50分

EPSON プロジェクター
開始日時:5月 31日(土) 22時 37分
終了日時:6月 1日(日) 22時 37分

SONY MDR-DS7500 ワイヤレスヘッドホン
開始日時:7月 7日(月) 21時 1分
終了日時:7月 8日(火) 22時 1分

若い女性みたいですけど、カメラ専門でもなさそうですし、
ちょっと傷があったり、埃があったりしたら
大騒ぎするジャンルという認識ないかもしれませんね(;´・ω・)

どっちも不幸な気がします。。

書込番号:17753965

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/21 01:44(1年以上前)

愛してタムレ さん
そうです。
そのオークションです。

広州での接待が終わり(中国時間で12時55分)、良い覚ましにヤフオクを見ていて、何を思ったかいきなり「ええいっ!」って入札してしまったのです。
酒酔い入札の事実は前回のスレで記載し、現在も猛省している次第です。

その時のオークションのコピーを持っておりますが、売主様の評価は「新規」です。
落札後確認し不安に思いましたが、こんな展開になってしまいました。
新規の方って、ID削除して簡単に逃げてしまうものなのですね。

書込番号:17753969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/21 02:01(1年以上前)

MA★RS さん
女性の方だったのですか、、、
やはり、確信犯では無かったのかもしれませんね。

社外バッテリーの件は私の認識不足でした。
1ケ月使用しないとダメになる場合が有るなんて知りませんでした。
これを知っていたら、再度疑うことは無かったと思います。

こんなことでMA★RS さんがおっしゃるとおり、不幸な格好で終わってしまいました。
後味、悪いですね。
私はある程度スッキリ致しましたが、彼女?は不幸なままです。

今回を反省して、今後は新品でも勝手に大丈夫だと思わず、念の為程度等を確認する様に致します。

書込番号:17753992

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/07/21 02:13(1年以上前)

新規・・・・ と言っても、オークション初参加とは言えないですよ ( ^ ^ )

他の ID で長年やってきて、都合がわるくなって 新規IDを取りなおして出品する・・・・・
都合がわるくなるってのは、つまり、「悪」評価が多くなった・・・とかでしょうかね、

また、今回の件とは違うけど、複数の ID を持っていて、競り合い入札をして 高値落札に誘導するとか、、
ストア出品に多いけど、 こういう手合いもありますから 要注意 d(-_^)

まぁ、いろいろありますよね、、
スレ主さまも 十分に自己反省されてることですし、高い勉強代だったということでしょうか、


ちなみに 自分の失敗は、『CDステレオコンポ、スピーカー無し、センターのみ』 という出品で、スピーカーは
いくらでもあるのでと入札し、落札、、 送られてきた品物は、ジャックの穴にクモの巣が張ったような古いもの、
ゴミ捨て場から拾って来たのかとも思えるような酷いものでした (笑)

オークションをやる人には、多かれ少なかれ そんな失敗談はあるものです、
これに懲りずに、慎重に吟味してオークションをお続けください、
オークション自体は とても有用なシステムだと思いますよ ( ^ー゜)b
                  

書込番号:17754007

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2014/07/21 02:17(1年以上前)

>再度充電し直し使用したらわずか3分で使用不可となりました。

何度か充電→使用 を繰り返してみては。
運良ければ復活するかもしれませんよ(;^ω^)

充電って、容器があって、いっぱいになったら充電完了では
ないみたいです。ある電圧に達したら充電完了みたいです。


ROWAで購入すると、次のメールが来ます。
オクだと自分所にきませんが。。


以下、ロワさんのメールより抜粋

★★ロワ太郎のバッテリー使用習慣★★★
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓        
×)バッテリーが届いてから、そのまま放置
◎)バッテリーが到着後、すぐに満充電をし、普通の使用で残量
  が空になるまで使用、その後、再度満充電。
  この充放電の繰り返しを3回〜5回する。

×)旅行や運動会などの使用機会がないので引き出しに長期間保管
◎)二週間に一度は取り出し、ご使用なさるのがベストです。
  1ヶ月以上使用しない場合はバッテリーの性能維持の為に、
  30〜40%程度の充電残量状態で本体から取り外し、
  冷暗所に保管してください
  ※バッテリーには保護機能が働いているため、満充電しても
  約一ヶ月程度で、電池の残量が無くなります。
  一ヶ月以上放置した場合は、必ず充電してからご使用下さい。

×)オリジナル(純正品)を使い切ってから
  ロワのバッテリーを予備で使用
◎)オリジナルとロワのバッテリーをお持ちの場合は、交互で
  使用すること。バッテリーは長期間使用しないと、
  バッテリー内の化学反応がなくなる可能性があります。

×)バッテリーをカメラに入れたままで保管
◎)バッテリーを本体に取り付けておきますと、
  本体の電源が切れた状態でも少しずつ放電されます。
  この状態が長期間(数ヶ月以上)続くとバッテリーが
  過放電状態になり、性能が劣化する可能性があります。

×)車の中にそのまま置くこと
◎)炎天下の閉め切った車内など湿度の高い場所で
  バッテリーを保管しますと、劣化が進み、膨張などの
  危険があります。
  バッテリーは10〜30℃の場所で保管して下さい。

×)旅行前夜、寝る前にベットのそばのコンセントに充電器を差し、
  不安定な場所で、寝ている間に充電
◎)周りに何もないところで、状況を確認しながら充電してください
万が一、ご使用方法の誤りによってバッテリーの落下、温度の高い
場所での保存等で発熱、発火が起きた場合、火災になる恐れがあり
ます

×)商品の調子がおかしい?自分で修理加工してみる
◎)商品を分解、加工した場合、保証対象外となり、また危険が
  起きる可能性もございますので、まず弊社にご連絡ください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

書込番号:17754016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/21 10:49(1年以上前)

びゃくだん さん
社外電池の情報ありがとうございました。
やはり、純正品が一番ですね。

サンディーピーチ さん
サンディーピーチ さんの買い物には、こー言った失敗は多分皆無ですね。
私はドMなのかポジティブな性格なのか、ここまで議論させて頂きスッキリすると、この中古のM10に歴史が出来た感じがして愛おしくなっております(笑)
本体の中古は初めてですが、新品で買ったものと同様、これ以上傷を付けない様大事に使用して行きたいと思います。

syuziico さん
成る程成る程、悪評が多くなっても、IDを変えてしまえば全てリセット出来ますね。
因みに私はIDは一つですが、販売する際は妹に代理出品して貰うので、実質二つのIDで売買していることになります。
二つ足せば評価は更にアップするのですが、出品の操作が苦手なのと、オークションで買ったものをまたオークションで売っているの?(商売か?)と不信感を持たれるのを避ける為もあり、その様にしております。
トラブルが起きない様、色々気を使っております(お酒を飲んでいない時はですが)。

オークションは私も有用なシステムだと思っておりますので、今後は販売と新品のみの購入に徹して続けて行きたいと思います。

MA★RS さん
昨晩は遅くまでお付き合い頂き、ありがとうございました。
最初は、偉い目に遭ったのは私なのに、売主様寄りとも思える内容で手厳しいなと思いました。

>表題は「ほぼ未使用です」
>室内で試し撮り程度の美品です。

ならしょうがないのでは。。
新品同様と思える記述がないのですが。。

とレス頂いた時も、「十分購入者を誤解させる文章なのに何故?」と思いましたが、逆に「ほぼ未使用」を勝手に「ほぼ新品」と解釈したのは私で、本来質問するべきポイントだったのですよね。
これは、私が出品者であればその点を十分説明すると言う自分の視点からの考えで、オークションをするに当たってその考えは大きな間違いであることに気付きました。
今回の売主様も消える直前捨て台詞みたいに書いて来ましたが、敢えてマイナスポイントになる事は書かず、「記載していないところまでは保障しない」と言われればそれまでかもしれません。

最後に、バッテリーの件ありがとうございました。
捨てようかと思ってましたが、一度トライしてみます。











書込番号:17754796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/07/21 11:48(1年以上前)

余白w







互換電池なんて捨てて純正電池を買ったほうがいいよ

書込番号:17754991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2014/07/21 13:41(1年以上前)

こんにちは

前のスレにも投稿させていただきましたが
保証書や購入店などの情報も食い違ったりしていたのですね。
これはさすがに出品者側が雑でしょう。

そもそも品物がどのようにスレ主さんに来たのか流れが見えません。
価格comと言いながらキタムラなわけですが
キタムラ→前々オーナー→中古屋(価格com出品)→出品者さん→スレ主さん
こんな流れを想像しました。
キタムラ→出品者さん→スレ主さん
であれば自身が使った回数とショット数に購入店(価格com)と保証書記載の店が食い違うとは思えません。。。
キズは主観としてもです、こういった書類の不備や言動の食い違いも重なっているのに
私は100ショットを前面に出して他は知らないという態度は
落札者側の不満を解消する事よりも自分は悪くないという自己防衛の気持ちが強く
さらに何か隠しているのでは?と感じてしまいますね。


とはいえです。。。。。
経験はありませんがやはり1〜2ヶ月後に色々と指摘を受けるのも
出品者側としてはかなりツラいかと思います。
これは出品側からすれば帰国云々で触れるのがいつ頃なのかといった話が
真実であるのかわからないからです。

例えば帰国に合わせて発送をしてもらうなど
落札者側もリスク軽減のための措置をとるべきであったのかもしれません。

私も購入した品の備品が不足していたケースを経験しておりまして
すぐに連絡をしたら対応してくれた事がほとんどです。
*逃げられた(ナビ・電話を無視された)こともありますが(苦笑)

ヤフオクは500〜600ほど取引してますけどもカメラに限らず意外と備品の不足って多いです。
保証書不備・バッテリーの型(新旧共用できるタイプ)が違うなんてのもありました。
どちらにせよ早期発見が重要かなと思います。


電池に関しては多少なり信頼性の違いはあるでしょうが
リチウムイオン電池の保存は残り5割程度の状態で保存するのが良いとのことで
満タンもゼロも良くないそうです。
*カメラ雑誌情報ですが新品はゼロの状態ですよね-_-A

念のため何度か充電をしてみてはいかがでしょう。
何度か経験がありましてコンデジのバッテリー(純正)の話ですがランプが付いていても
全く充電されておらずもう一回充電したらきちんと充電されました。
同じバッテリーでは何度か経験しましたね。
*関係ないでしょうが奇しくもオリンパス製でした

書込番号:17755302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/21 16:45(1年以上前)

ギイチャンズさん、災難でしたね。

またヤフオクするなら、こちらを参考に。
http://blacklist.coresv.com/

書込番号:17755770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/21 22:25(1年以上前)

Nikon D777 さん
おかしいですね?
改行をデリートしたのに何故こうなったのでしょう?
電池は充電を繰り返して、ダメなら捨てます。
今、試しましたところ、全く動作しなかった電池が十分もしないうちに万充電状態になりました。
後は、何分持つかですね、、、

北の猫熊 さん
こんばんは
本件、既に終了しておりますので、推理小説を読む感じで、もとい、刑事と被害者という言う役者の立場でおもしろおかしくレスさせて頂くことをご了承頂きたいと思います。
大変勝手な運びにしてしまい申し訳ございません。

<保証書や購入店などの情報も食い違ったりしていたのですね。
これはさすがに出品者側が雑でしょう。>

この件について、保証書に関しては謝罪されてました。
購入店に関しては、非常に怪しい回答でした。
「価格.comの最安店で購入しましたと」書いてありましたが、私のなかのキタムラという店のイメージは、最安店になる様な事は滅多にしないという感じで捉えておりましたので(コンデジは別)、この時点で「えっ!ホントかな?」って思いました。
それに自分で買ったカメラにして、店名不明、ネットで購入したはずなのに、履歴を見れば分るはずの店名も答えられなかった。
あまりにも曖昧な回答でしたので、「価格.COMの最安店で買った」と言うのは嘘で、もしかしたら知人のカメラを代理販売しているのでは?とも思った位です。

<そもそも品物がどのようにスレ主さんに来たのか流れが見えません。
価格comと言いながらキタムラなわけですが
キタムラ→前々オーナー→中古屋(価格com出品)→出品者さん→スレ主さん
こんな流れを想像しました。>

成る程。
でも、中古品を価格.COMで出品することは可能なのでしょうか?
私は皆新品かと思ってました。

<キタムラ→出品者さん→スレ主さん
であれば自身が使った回数とショット数に購入店(価格com)と保証書記載の店が食い違うとは思えません。。。>

この点に関しては、展示品か何かとの回答でした。
↑と同じで、個人的には価格.COM経由のお店が、展示品を販売するのかな?と思いました。

<であれば自身が使った回数とショット数に購入店(価格com)と保証書記載の店が食い違うとは思えません。。。
キズは主観としてもです、こういった書類の不備や言動の食い違いも重なっているのに
私は100ショットを前面に出して他は知らないという態度は
落札者側の不満を解消する事よりも自分は悪くないという自己防衛の気持ちが強く
さらに何か隠しているのでは?と感じてしまいますね。>

そこで私は、やはり代理出品ではないのかと言うことを再度疑いました。
で、カメラの扱いについて質問したところ、自分は100ショット位であるが、展示品だったのではないかと言う驚愕の回答が返って来ました。

<とはいえです。。。。。
経験はありませんがやはり1〜2ヶ月後に色々と指摘を受けるのも
出品者側としてはかなりツラいかと思います。
これは出品側からすれば帰国云々で触れるのがいつ頃なのかといった話が
真実であるのかわからないからです。>

そうですね。
私も確認が遅くなったことについては誠意を持って説明したつもりでしたが、「知ったこっちゃない」と言う出品者様の捨て台詞の一つが、その時の彼女?の心情を表していたと思います。

バッテリーの充電の件は、現在お試し中です。
充電後一旦使用不能となりましたが、再度充電し直しましたら今度は3分以上動いております。
明日の朝、カメラ内で放電し使用不能とならなければ、期待出来ると思います。
っと書いてた矢先に、沈胴式レンズが出たまま、充電が切れました、、、

あたなが決める さん
この様なサイトも有るのですね!
賢人は色々なことをご存じだなと、ホント関心致します。

書込番号:17756948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/07/22 00:26(1年以上前)

俺はMA★RSさんの意見に全くの同意だな

最近、出品者に対する落札者からのワンサイドバッシングが多いけど
実際、モンスター落札者も増えてる。

後、数年もすれば
「昔はネットオークションって言うのが有って
原則ノークレーム、ノーリターンって言うのがお約束で
その代わり破格値で欲しいモノが手に入ると言う
それは便利なものだったんだけど、だんだん小売店並の保証や
返品を要求するモンスター落札者が増えて、出品者が尻込みして
結果、中古店舗の値段と変わらなくなって廃れてしまったんだよ」
って話になってるかも・・・


>これ以上傷を付けない様大事に使用して行きたいと思います。

いや傷は付いても良いからとにかく使いなよ
でないと今度は純正バッテリーが放電して
「互換バッテリーに続いて純正バッテリーも不良品でした!」
ってなるよ。


なんかスレ主さん見てると「土地転がし」ならぬ「カメラ転がし」
して楽しんでる様に見えるんだよな

書込番号:17757378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2014/07/22 01:29(1年以上前)

スレ主様

レスポンスありがとうございます
あくまでスレの内の情報を見た限りの意見であり
個人的な意見が入り混じってしまうのでその点はご了承ください^^;

>>「価格.COMの最安店で買った」

中古に関しては価格com上で出品物があれば購入は可能です。
http://kakaku.com/item/K0000575054/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab
*こちらのLimitedEditionではありませんが・・・

新品でキタムラかつ価格com上の最安値だとしたらありえないと思います。
非常に怪しい回答というのは疑って当然です。


>>私も確認が遅くなったことについては誠意を持って説明したつもりでしたが、「知ったこっちゃない」と言う出品者様の捨て台詞の一つが、その時の彼女?の心情を表していたと思います。

男女関係なく知ったこっちゃないの態度はありえませんね。
話も食い違ってますし残念な出品者さんであることは間違いはないでしょう。

ですが・・・・(となてしまって申し訳ないのですが)
お気持ちはわかりますし出品者さんの雑な管理体制など非はあれど
どんなに誠意を持って説明をしようと責任を相手に要求するには時間が経ちすぎています。

ご自身が出品した品があったとして、1ヶ月後にキズがあると言われ
さらに1ヵ月後(?)に社外の電池が使えないから返品してほしい
と言われる事を想像してみたらいかがでしょう?
失礼ながらもう少し言うと、出品者さんが経験の浅い女性だとしたら
月単位で経過した出品物の品質についてしつこく問いただしてくる落札者さんに
恐怖を感じてしまったとも言い切れません。

気休めにもならない投稿で申し訳ありません。
いち落札者であり出品者である自分としましては非常に参考になるご意見でして
投稿させていただきましたm(__)m

経験上、挨拶もなく住所の記載だけの方もいれば
高圧的で予定した入金日が数回遅れてもお詫びの言葉すらない方もいらっしゃいます。
*前者はそれなりの率ですが後者はレアキャラです(苦笑)

気持ちの良い取引をするためには「双方の努力」というのも必要だと感じた次第です。
良い落札者さんや出品者さんと取引できると非常に嬉しい気分になります。
そのような方々ばかりだと良いのですがそうでもないのが悲しいところでしょうかね(汗)


すでにキズがあったわけでいずれついてしまうキズなんだ。
バンバン使ってやろうとはならないでしょうか・・・
これも気休めにもなりませんかねorz

長文にて失礼いたしました。

書込番号:17757486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/22 10:46(1年以上前)

横道坊主 さん
私もMA★RS さんとやり取りさせて頂いて、現在はMA★RS さんに同意致しております。
最初はコメントとは違う酷い物を発送してきた売主さんだと思いましたが(それでも私はモンスターではないので電池の件が発覚するまで受け入れました)、確かに質問もしないで勝手に「ほぼ未使用」を「ほぼ新品」と判断したのは反省すべき点です。
でも、それは何歩か譲ったことであり、売主様の当初のコメントが誤解し易い内容であったこと、質問に対する回答がかなり怪しかったのは事実です。
売主様を大雑把な方、もしくは代理販売をし嫌な思いをされた方と見れば、売主様に悪意は全く無かったことになりますし、逆に私はモンスターに映ったことだと思います。
逆に、確信犯であったとしたなら、私は傷物を高額で買った馬鹿な奴であり、ピーピー騒いでも後の祭りのただの鴨だったのだと思います。
私は売主様を前者と考えましたので、今となっては嫌な思いをさせてしまったかな?とも思っております。

バッテリーの件に関しましては、横道坊主 さんらしいご指摘で、「ははは」としか言いようがありません。
純正バッテリーが壊れない様、適度に使用することに致します。

<なんかスレ主さん見てると「土地転がし」ならぬ「カメラ転がし」
して楽しんでる様に見えるんだよな>

そうかもしれませんね。
3台目のビジネスで使用するカメラがなかなか決まらず、それを決めるのをいつの間にか楽しんでいたのかもです。
いや、実際に楽しかったです。
漸くM10で決着致しましたが、、、
でも、カメラ転がしって楽しいですね、お金に余裕があれば趣味にしたいです(笑)

北の猫熊 さん
価格,COMに中古のコーナーって有ったんですね。
いつも新品の価格比較のページしか見ておりませんでしたので、知りませんでした。

っと言う事は、今回の物件は北の猫熊 さんのご想像どおり、中古品だった可能性もありますね。
売主様も新品で購入とは書かれておりませんでしたし、中古品であればカメラのキタムラが最安店であったことも有るかもしれません。
中古品を買い、数か月使用したが本人は100回程度の撮影なので「ほぼ未使用」と記載。
うなずけます。

<ご自身が出品した品があったとして、1ヶ月後にキズがあると言われ
さらに1ヵ月後(?)に社外の電池が使えないから返品してほしい
と言われる事を想像してみたらいかがでしょう?
失礼ながらもう少し言うと、出品者さんが経験の浅い女性だとしたら
月単位で経過した出品物の品質についてしつこく問いただしてくる落札者さんに
恐怖を感じてしまったとも言い切れません。>

全くそのとおりです。
事前に私の環境を説明済でしたので理解して貰えることだと思っておりましたが、考えてみれば赤の他人ですからそこまで親身になって貰えると考えた方が間違えでした。
でも、社外電池に対する知見があれば、こんなことにはなりませんでした。
電池の不具合のせいで、「怪しいながらも信用していた」→「全て嘘をつかれた」に心情が変わってしまいましたので、、、

<気持ちの良い取引をするためには「双方の努力」というのも必要だと感じた次第です。>
今回の取引で、つくずくそれを感じました。
新品の場合は「物が期待どおり」ですので、スピーディに連絡を入れながら取引をすれば双方WIN-WINとなります。
でも、中古の場合はしっかり質問をして、「物の状態を把握納得」したうえで購入しないと、今回の私の失敗みたいな事になってしまうのだと思います。
中古の場合今回の様な「誤解を招く文章」も存在するので、文章から勝手に想像するのはNGであり疑問点は全て質問するべきということを勉強させて頂きました。

<すでにキズがあったわけでいずれついてしまうキズなんだ。
バンバン使ってやろうとはならないでしょうか・・・>

購入した時に、そういう気持ちに切り替えました。
社外電池のうやもやもスッキリ致しましたので、バンバン使っていこうと思います。

色々とありがとうございました。

書込番号:17758208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/07/22 11:40(1年以上前)

スレ主さんは大人だね
色んな意味で勉強になりました

書込番号:17758337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/22 13:44(1年以上前)

Nikon D777 さん
ご参考になったとは、嬉しい限りです。
スレを立てさせて頂いた趣旨は、そこにありましたので。

PS、、、先に満充電のところ万充電と書いてしまいました。
失礼致しました。

書込番号:17758643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/22 23:22(1年以上前)

ご報告です。

社外電池を10回程度充放電を繰り返しましたが、良好な結果は得られませんでした。

当初、夜間(寝る前)に充電していたので気付きませんでしたが、充電時間は約2分で満充電となります。
この時、カメラの電池容量は満タンです。

その後、スイッチをONにしたままにすると、一旦電源が自動的に落ちます。
シャッターボタンを押し再度起動させると、数十秒後に電源が落ち沈胴式のレンズは出たままになります。

10回程度繰り返しましたが、いつも同じ結果です。

リチウムイオンは従来の充電式電池と異なり、全て放電しなくても充電癖が付き難いのが特徴であるはずなのに、どうやらこの社外電池は癖が付いている様です。

非常に残念な結果ですが後数回試してダメならば、清く捨てることと致します。

書込番号:17760513

ナイスクチコミ!2


JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの満足度5

2014/07/22 23:48(1年以上前)

日本にいないと、落札から実際の荷受まで時間が開いてしまいますもんね。その辺りの事情よく分かります。ただ、今回は落札から帰国までちょっと時間開きすぎたかな、といった感じがします。僕も海外に居て、最近落札しましたが、帰国一週間前くらいに落札可能なものに絞っていました。クーリングオフできるものでもないですが、一般的な期間を越えて、後から指摘されても、ムカッとくる人もいるかもしれませんね。あと、荷受・確認が遅くなるというのは、明かさない方がいいかもしれませんね。「どうせすぐに確認できないから」ってことで、適当な扱いをする人がいるかもしれませんし。僕の場合は、今のところ、運良く良い出品者の方ばかりだったので、問題なかったですが、今回のスレを読んでいると、いろいろあるんだなと勉強になりました。いろいろ問題もありますが、ハズレでもしょうがないくらいの割り切りが要るのかもしれませんね。
つい先日、日本への出張があって、レンズとボディを別々に落札して、なんと宿泊先に送ってもらいました。その時は「フロント預かり」と送り状に書いてくださいとだけ書いて、チェックイン、チェックアウトともに明かしませんでした。後は運送会社の追跡機能で確認です。騙される危険性もありますが、自宅を知られることも無いので、ある意味安心でした。今思えば、思い切ったことをしたものです。スリルもオークションの醍醐味かもしれませんね。まあ、今回のスレでいろいろ勉強できたので、もうオークションは控えようと思います。
打痕があるとはいえ、カメラとしてはイイものだと思います。折角なので思いっきり使い倒してあげてください。
上海でストレスも溜まるでしょうから、身体に気をつけて、息抜きもお忘れなく!

書込番号:17760613

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2014/07/23 01:35(1年以上前)

残念です(>_<)

http://www.amazon.co.jp/dp/B005Q4WQQ6/
1000円ですので、新しく買ってみるとか。。

短期でダメになったという人もいれば、
特に問題ないという人もいますね(;^ω^)

私もレビューしてた気がしますが、
1年以上つかってますが、問題ないです。

ロワの回し者ではありませんが(;^ω^)

書込番号:17760877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/23 01:49(1年以上前)

前回の私の発言に対する返答とそれ以降のやりとりから、きっと何を言っても無駄なタイプだろうと思い追加書き込みをしませんでしたが、またあなたですか。
先方の非がどんなものかは先方の言い分を聞く事が出来ないので何とも言えませんが、前回・今回の文面を読む限り少なくともあなたはオークションや中古商品の売り買いに向いていない性格ですね。
当方もカメラに限らず多くの商品をオークションにて出品・購入していますが あなたのIDはブラックリストに入れておきました。そういう意味ではまぁ事前にトラブル回避できて私は助かりましたが。

あと、もはやE-M10とは全く関係の無い個人的な売買での私怨書き込みは価格.comに規約にも違反しますので今後はお控えください。
MA★RS さんは辛抱強い丁寧な方ですね。

ちなみに、私もヤフオクでE-M10を落札しています。もちろん絶好調で、毎日持ち歩き撮影を楽しんでおります。

書込番号:17760895

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/07/23 09:48(1年以上前)

夕方の紅茶さんのヤフーid教えて
ブラックリストに入れとくから

書込番号:17761494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/23 10:40(1年以上前)

おはようございます

JAPAMEN さん
外国は何かと日本みたいにスムーズに行きませんので、ストレスが溜まりますよね。
ましてや、欲しい物を適正な価格(日本と同値)で、リアルタイムで手に入れるのが難しいです。
私の場合も例に漏れず先に買い物をしておいて帰国してから現物確認、良くチェックしないまま現地へ持ち帰り使用するの繰り返しで、欲しいと思ったピークをとっくに越えてから現物を手にし、「ふ〜ん、こー言うものなんだ?」と感動も無く冷めた目線で使用することも有りました。
買った物が気に入らずオークションに出すにしてもある程度時間が経過してしまいますので、物によっては(出たばかりの新製品とか)その価値が少々落ちてしまったりもします。
今のストレス解消は、オリのミラーレス機を使っての写真撮影と、たまにクチコミ掲示板で皆様とやり取りをさせて頂くことです(笑)
しかし、この掲示板は経験豊かな知識人が多く、ナイスなアドバイスを多数頂け、毎度勉強させて頂いております。

MA★RS さん
ご親切にありがとうございました。
安いので、ダメもとで買っても良いですね。
でも、一度こういう事がありますと、純正一筋にした方が良いかなとも思ってます。
P−3の電池も予備として使えますので、オークションでも見ながら(笑)ゆっくり考えてみます。

夕方の紅茶 さん
<前回の私の発言に対する返答とそれ以降のやりとりから、きっと何を言っても無駄なタイプだろうと思い追加書き込みをしませんでしたが、またあなたですか。>

良く覚えておりませんが、知らない方に失礼な回答をした記憶はありませんが、、、
もし、貴方と意見の相違が有ったとして、自分の考えを捨てて全く知らない貴方の意見に従う理由があるのでしょうか?
また、私を気に入らないと思ってらっしゃるのなら絡んで来られずに、そのままスルーして頂けば良いだけなのではと思います。

MA★RS さんとのやり取りも貴方とは全く関係無いことですし、取引をしたことも無いのに私のIDをブラックリストに入れた等、何の権利が有って私に指示したり、不利益になる様な行動をされるのか貴方の真意が理解出来ません。

貴方こそ、こー言った投稿はお控え下さい。
これ以上レス頂かなくて結構です。

Nikon D777 さん
あは(笑)
とても親しみを感じました。
でも、そんなことされないでも良いですよ。
↑の人と、同じ穴のむじなになってしましますので、、、

書込番号:17761604

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/07/23 18:00(1年以上前)

ギイチャンズさん こんにちは♪

落札したE-M10 残念な事でしたが
いつまでも過去の事を引きずっても楽しくないので
忘れるのは難しいでしょうが E-M10を使い倒しましょう!!
カメラには罪はないのですからね。(^^

バッテリーですが 純正の予備も買いますが
互換バッテリーもよく買います。
互換バッテリーって 当たり外れが激しくて
3日でダメになるものや 2年使っても大丈夫な物まであり
くじ引きしてる感覚で買ってます。(笑
ギイチャンズさんの お持ちの互換バッテリーは症状から
多分 もうダメだと思います。
新しいバッテリーを買われることをおススメします。
純正バッテリーを買うのが間違いがなく良いと思います。
でも おススメしませんが 互換バッテリーも(当たり外れを含め)すてた物ではないですよ。(^^ゞ
 

書込番号:17762673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/23 18:46(1年以上前)

あんこ屋さん さん
M10は使い倒したいと思います(実際そこまで使用頻度が高くならないとは思いますが、汗)。

社外バッテリーですが、2日でダメになる物もあるのですか?
っと言うことは、推定どおり今回充電不能となったのは私の責任ですね。
私の場合暫しの間カメラを放置することも多々ありますので、そう言ったことを鑑みますと純正バッテーリーにしといた方が無難ということが分りました。
体験談、ありがとうございました。

書込番号:17762799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/24 03:05(1年以上前)

きっと何を言っても無駄なタイプ、との見解が大当たりである事を証明してくれてありがとうね。相手の人もお気の毒。しかし自分で書いた事も覚えていない、読み返すことすらできないようでは・・・。
まぁ、考え方は人それぞれですので、あしからず。


Nikon D777さん
お子様にあててのみ、ちょいとお集をそえてやっただけですので私の書き込みでNikon D777さんが気を悪くされたのでしたら謝罪いたします。それ以外の方もすみませんでした。

あ、ギイチャンズさんは対象外ですよ、もちろん(言っとかないと理解できないっぽいので一応)

書込番号:17764423

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2014/07/25 06:41(1年以上前)

オークション転売業者が横行しているので気を付けたほうがいいですね。

安く買って高く売る、粗悪品も極上品と偽って出品しているのもざらです。
良心的な業者もいますが、見分けるのはとても難しいです。
悪い評価が付いていない業者でも現物と説明に大きく食い違いがあることは多いです。

転売業者ではない普通の出品者で低価格スタートをしている人がお勧めです。
評価の内容に「思っていたよりも美品でよかったです。」というような書き込みが多い出品者は
まず間違いのない人だと思います。

書込番号:17767664

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/07/25 07:15(1年以上前)

読ませて頂きました、
オークションは一切やりません、店頭購入が9割、通販1割位で中古の購入をしてます、
オークションも基本的に中古品ですよね?。

購入に際して早期に作動の確認を行う、これは店頭販売の中古でも当然の行為です、
また、多くの中古屋さんは確認する事を推奨してます(確認して下さいと念押しされます)
言わない中古屋さんは後々の対応も不快の店舗が多いです。

今回のように不在時に通販で中古品の購入は信頼出来る店舗以外では購入すべきでなないです。
ましてレア品でなく一般流通品なら・・・

少々高い勉強代と思う事です、
自分も通販で購入の中古カメラの一台が修理中(初日、シャッター三回で故障、修理に出して4ヶ月になります)
修理先もお手上げみたい(言葉尻から想像)
この販売店は当店は関係無いと逃げました。

書込番号:17767729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/07/25 08:09(1年以上前)

>お子様にあててのみ、ちょいとお集をそえて
一寸聞き慣れない言葉ですね。「お灸をすえる」の誤りでしょうか?

スレ立てたものの思ったより肯定的意見少ないですよね
こういう流れだと逆ギレして暴言吐いちゃうスレ主さん少なくないですけど
ギイチャンズさんは努めて抑制のきいた受容的な返答されていますし、
きっと理性的な方なんだろうな、と思います。
そんな方が2度もスレ立てたんですから、それだけ悔しかったんでしょうね

オークションはリスクもありますが、時にはいい買い物できる事もありますし
カメラ談義に花が咲くような落札者さんと出会えることもあります
次はいい出会いがある事をお祈りしています

書込番号:17767843

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2014/07/25 10:31(1年以上前)

ギイチャンズさん

自分もヤフオクを利用しますので前スレから興味深く拝見させていただきました。

カメラという精密機器である商品で相当の使用感のある物をほぼ新品であるかのような説明文を書く出品者と、新規の出品者の新品とあまり金額差の無い価格の品に海外から入札した落札者(失礼)‥

どちらもかなり極端な事例だと思いましたが、他人の取引の具体的な経過はなかなか知る機会が少ないですから参考になりました。

感想としては皆さん書かれていますが、そもそもヤフオク参加時点で海外から入札、すぐに確認出来ないというのはちょっと厳しい気がしました。

自分はヤフオクではカメラ関係を含めてスレ主様より遥かに低い金額しか使う事はありませんが、高額入札する場合は近県のみです。
実際直接乗り込んだ事はありませんが。

今回直接電話で出品者と話してはいないようですが、やはり海外からだと色々面倒なのでしょうか?

それと前スレ、当スレとも事後にスレ建てをしていますが、疑念を感じた時点でこちらで皆さんの意見を聞くのもありだったような気もします。

出品者に関しては最初から感じていましたが
>〜敢えてマイナスポイントになる事は書かず、「記載していないところまでは保障しない」〜
のセリフからも「大雑把な人」とはとても思えず、意識的にカメラの状態が良いと思わせる説明文を書く悪質な出品者で決定でしょう。


前スレの終わり方がご自分を無理やり納得させている様子でお気の毒と感じていましたが、初心者とも思えない方がオマケの互換バッテリーの不具合で再び話を蒸し返すあたりは申し訳ありませんが微妙な印象でした。

ともあれスレ主様としては既に収束した件でしょうし、後は写真を楽しまれるのが一番かと思います。

書込番号:17768149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/25 10:52(1年以上前)

ご愁傷様です。
カメラ以外の趣味でヤフオクを使用していますがスレ主さんのような悪質な相手にあたった事はありません。
よっぽど不運だったのでしょう。
良くも悪くもネットオークションなので良い品を安く手に入れる事もあれば悪品を掴まされることもあるんですね。

書込番号:17768213

ナイスクチコミ!1


maronetさん
クチコミ投稿数:24件 日々是精進 

2014/07/25 11:46(1年以上前)

詐欺と言われても仕方ないと思います。
展示品なんて使用状況が判らないのに、例え主観でも「ほぼ未使用」なんて騙そうと言う意思がないと書けないでしょう。
今回たまたまシャッター回数が2000回だったと言うだけで、これが2万回でもこの出品者なら同じ事すると思いますよ。
後になって「自分は」ほぼ未使用と強調する辺り確信犯でしょうね。
これが許されるならあらゆる中古品を(自分は)ほぼ未使用と言い張れることになります。

書込番号:17768344

ナイスクチコミ!5


あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2014/07/25 13:33(1年以上前)

ギイチャンズさん

オークションでは取引する相手の条件をご自分で明確に決めてリスク管理をされた方が良いと思います。
例えば私の取引する相手の条件は、出品でも落札でも、

「非常に良い評価が100以上あって、かつ、悪い評価は3以下」を条件にしています。

新規や評価の少ない人、悪い評価の多い人、誠意を感じられない人は問題外とした方が安全でしょう。
 
それと、いきさつをヤフオクに報告しておいた方が良いと思います。
悪質と判断されれば、もしかしたらIPでアクセス制限などの対応をしてくれて、
今後、被害者が増えずに済むかもしれません。

書込番号:17768652

ナイスクチコミ!4


あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2014/07/25 13:39(1年以上前)

補足です。

上記で「非常に良い評価が100以上あって〜」と書きましたが、その評価が
どれくらいの期間で積み上げられた評価なのかも勘案しています。

短期間で積み上げた評価の場合は怪しいと判断して、
数年かけて積み上げた評価であれば信用できると判断しています。

書込番号:17768665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/25 14:21(1年以上前)

ひええぇ^^;
オークションでの電化製品??(かな?)の購入のトラブルはやっかいですね〜TT
確かに主観はあるとは逝ってもギイチャンズさんの落札品を「ほぼ未使用」と銘打つのは、悪意はなかったとしてもトラブル必須の出品でしたね。
おそらくギイチャンズさん以外の方が落札したとしても同様の結果になったかと思います^^;
ID削除の逃亡は最低の対応ですね。。

書込番号:17768759

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/25 15:00(1年以上前)

紅タマリン さん
オークションで中古品を購入する際、今回のスレで何度か記載はさせて頂きましたが、評価と言うものがとても大事であることが良く分りました。
もう、中古品を購入することはないかと思いますが、購入せざるを得ない場合が発生した際は十分気を付けたいと思います。

橘 屋 さん
通販の件、お気持ち察します。
通販もオークション同様、博打みたいな面があるのですね。

オミナリオ さん
えっ?
そうですか(焦)
肯定的な意見が少ないと言うより、私のオクにおける中古取引の経験不足な考えに対して、多数アドバイスを頂けたものと解釈致しておりました(笑)

また、私の応対に対する分析もして頂きありがとうございます。
高圧的な命令や個人攻撃じゃない限り、折角頂いたアドバイスに関しては冷静に受け止め、レスさせて頂く様努める様に致しております。
一生懸命説明させて頂いたつもりですが、文章ですと結構伝わらないものだなと言うのを感じております。

私の認識不足で社外電池のレベルを知らなかったので、「完全に騙された」と思い2度もスレを立ててしまいました。
2度目のスレを立てた際は確かに悔しさ一杯でしたが、現在は皆様のアドバイスのお蔭で私の方にも問題が有ったことを十分理解致しましたので、スッキリ致しております。

ベアグリルス さん
前スレから読んで頂いてるとのことですのでご理解頂いているかとは思いますが、今回の失敗の始まりは飲酒入札です(現在猛省しております)。
これは飲酒により判断力が低下しているにも関わらず、値段が高いし「ほぼ未使用」との表題から、安易に「新品同様」だろうと質問もせず判断したからです。

<初心者とも思えない方がオマケの互換バッテリーの不具合で再び話を蒸し返すあたりは申し訳ありませんが微妙な印象でした。>

いえいえ、オークションもミラーレスも初心者に近いです。
海外駐在と言うこともあり、近くにカメラ好きの人も居ないですし、それゆえにクチコミで色々相談させて頂いております。

<ともあれスレ主様としては既に収束した件でしょうし、後は写真を楽しまれるのが一番かと思います。>

ありがとうございます。

kenken健太 さん
今回、皆様のレスにも、その様なことが書かれてありました。
お互い、気を付けましょう。

あくぽ さん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:17768839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/25 15:06(1年以上前)

かなでちゅ さん
かなでちゅ さんも、お気を付け下さい。
私も今回掲示板の皆様から色々教えて頂きましたので、2度と失敗しない様努めます。

今回のスレが、皆様の参考になったとしましたら幸いです。

書込番号:17768851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/25 18:07(1年以上前)

あれ〜?
夕方の紅茶 さんを強く支持する、夕方の紅茶 さんの別HNかそれに近い方と思われる方の私を個人攻撃する内容のレスと、それに対する私の「その様なコメントには返信を控えさせて頂きます」としたレスが削除されて、70件の返信数が68件になってますね。


どなたか削除依頼されたのでしょうか?
まあ、どうでも良い内容のコメントですが、こんな事初めてです。

驚きました。

書込番号:17769250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件

2014/07/25 18:12(1年以上前)

maronet さん
レスが遅れましてすみません。
そうとも思えますが、本件上述のおとり自分なりに解決致しております。
maronet さんも、もし、オークションをされるのであれば、お気を付け下さい。

書込番号:17769264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/29 01:26(1年以上前)

スレ主様にも、いいことが一つあると思います。
新品で入手しても必ずいつかは傷はつくものです。
しかし、スレ主様は「カメラを傷つけやしまいか」とビクビクする必要は無いのです。それは思う存分カメラを使い倒せると言うことです。
これは精神衛生上とってもいいことだとは思いませんか?
そう考えれば悪いことばかりじゃないと思うのですが。
(小生ならきっとそう考えて吹っ切ると思います。)

多くのレス、興味深く読ませていただきましたが、オークション性悪論が多く見られたので一言。
小生もよくオークション利用しますが、オークションはないと困る物の一つです。それは何よりも店頭では売っていない物を入手するには必要不可欠だからです。40年以上前にはじめて購入(してもらった)カセットレコーダーが故障し、メーカーにも修理部品はなく(あたりまえですね)結局オークションで同型の物を落札しメーカーに部品取りとして持参して修理してもらったり・・・・・、はじめて使った50年前のシャープペンなどもオークション以外で手に入れる術はありませんでした。

オークションの鉄則の一つは「入手目的をはっきりしておく」ことです。
小生はパソコンのパーツなどもよく落札しますが、たとえばケース利用目的で中古PCを落札する際には電源さえ生きていればよく、傷やマザーの生死等は問題にはしません。スレ主様の目的は「このカメラで写真を撮る」事と思いますので、その点では使用目的には何とか合致していると思います。
(カメラ機能としての故障はないようですので)

第二の鉄則は「急がないこと」です。
(例外は上記の古いレコーダーとシャープペンですが、これらは数年来探していてはじめて出品されたので急いで入札しましたが)
比較的新しい商品は同じ物の出品が必ず複数個あります。待っていればさらにその数倍、数十倍の出品と出会えるはずです。それらを時間をかけて比較検討するのが大事と思います。そうすることで「相場」も見えてきます。慌てなくて良かったと思うことは多いと思います。

第三に、「あつくならない」ことです。中古店の販売価格よりも遙かに高い価格競争になってしまっていることも結構多いのですよ。
その点で、事前にその商品にいくらまでなら入札するかを決めておくことも大切です。そうしないとどんどん高値入札の罠にはまってしまうことになります。どんなに後ろ髪を引かれても最初に決めた金額を超えたら潔く次の出品を待つのが肝要かと・・・・。

最後に落札してしまったら「後悔しない」ことも肝要かと。

書込番号:17780886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/29 04:23(1年以上前)

↑と、偉そうに書いてしまいましたが、実はこれは幾多の「反省と後悔」に基づいた鉄則
(教訓といった方がいいかもしれません)です。
半ば自戒を含めて書かせていただきました。
そんなわけですので、お気を悪くなさらないで下さいね。

書込番号:17781007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/08/02 11:34(1年以上前)

あおくさ さん
長文のレスありがとうございました。
広州まで1週間出張に行ってたのですが、何故かクチコミに投稿しようとするとネットが切断され、ご返事する事が出来ない状況でした。

私は物を大事にする性格ですので、どうしてもぶつけない様にとか注意を払いがちです。
でも、幾らそうしていても段々傷とかは付いて来るものです。
また、大事にしながらもその物が持つ素材の感触を楽しみたいと言う気持ちと、オーバーデコレーションが嫌いですので、携帯電話等もそうですがカメラに関しても革張りやボディジャケット等は付けません(但し、白のE−P3だけはおしゃれ感を優先して色々付けてますが)。
持ち歩く時はカメラケースに入れますが、撮る時はずっと剥き出しですので傷を付ける可能性は多々有ります。
ですが、それで付いてしまった傷については結構無頓着ですので、神経質と言う訳ではありません。
よって、「これ以上傷を付けない様に大事に使います」と言うのは、新品で買った物と同様に大事に使用して行くと言う意味です。
心情的には新品で買ったものでも一度傷を付けてしまうと緊張感は解けるもので、何も傷が無かった時と比較すると少々気が楽になりアクティブさは増す傾向となります(笑)
OM10は、ここからのスタートと言うことになります。

<オークションの鉄則の一つは「入手目的をはっきりしておく」ことです。>
はい、そのとおりです。
カメラの機能面(社外電池はNGでしたが=(笑))は全く問題ありません。
67000円で買いましたが、本人評価額としては55000〜60000円を付けております。
よって、約1万円程度が期待との差額であり、これはオークションのリスクかなと当初より受け止めておりました(社外電池問題で怒りが再燃するまでは)。
また、皆様からのご助言により私の経験不足が招いた授業料と解釈し、現在は納得致しております。

第二の鉄則は「急がないこと」です。
これも、そのとおりです。
私は通常オークションだけでなく、カメラ本体を購入する際は価格.COMの登場価格から30%程度下がるまで待つのですが、今回は飲酒入札により自分のルールを破ってしまいました。
大きな過ちでした。
でも、結果、通常味合うことのないデビューしたての新製品というものを堪能することが出来、これもポジティブに解釈してます。

第三に、「あつくならない」ことです。
これも大事ですね。
でも、今回に限っては熱くなるに至らず、入札したのは私一人だけでした(笑)
他の出品物が同じ様な価格で多数入札されているなか私一人の入札であったと言うことは、皆さん危険を感じていたのかもしれませんね。

<最後に落札してしまったら「後悔しない」ことも肝要かと。>
今回は初めて想定外の商品に当たってしまいましたので現物を見て後悔致しましたが、クチコミの皆様のご助言も含め思い出の品になりましたので、現在は後悔致しておりません。

レスで、空白を作らない技術もマスター致しました、関係無いですね(笑)

書込番号:17794090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 5yearsさん
クチコミ投稿数:37件

久しぶりにカメラ売り場をのぞいたら、ペットショップの子犬のように「買ってよ光線」を出しまくるM10にすっかりやられてしまいました。現在は標準ズームレンズキットにED 75-300mmズームレンズを加えた「小鳥も撮ってみよう購入プラン」というのを勝手に考えています。

不安を覚えるのは上位2機種よりも手振れ防止機能が弱いとされるM10で300mmズームが実用になるのかという点です。ED 75-300mmのレビューを見ても、鳥の作例を公開しておられるのはM1かM5のユーザーの方ばかりです。AF性能、レンズの暗さを含めて、M10にこのレンズを付けて小鳥は撮れますでしょうか? 初心者レベルでも撮れるのか、撮るにはかなりのスキルが必要かなどもお教えいただくとありがたいです。

もう1つ疑問があるのでどなたか教えていただければ幸いです。
このレンズには手振れ防止機能がないということは、特に手持ち撮影の場合、ズーム端にいくにしたがってファインダー内の視像の揺れが大きくなるということでしょうか、それともボディ内の手振れ防止機能が反映してファインダー内の視像の揺れは止まって見える、もしくは相当に減衰されるのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:17739002

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/07/17 10:51(1年以上前)

3軸でも5軸でも望遠では差はないというのが教科書的な答えだったと思います。

なぜなら追加の2軸は並進ぶれ用であるのに対して望遠のぶれは角度の変化が主な原因だからだったはず。

等機は150mmまでの望遠しか使ったことがありませんが、1/30まではまずます大丈夫で、1/15になるとほぼダメです。5軸ぶれ採用のep5ももってますが、そうかわらない印象。

それより、ここまで書いてはたと思ったのですが、鳥を撮るのにカメラぶれを気にするようなシャッター速度では土台無理ではありませんか。1/1000で切っても被写体ぶれする世界だと思います。ま、おとなしく止まっているときもあるでしょうけど。

書込番号:17741301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirotonboさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/17 10:57(1年以上前)

>撮るにはかなりのスキルが必要かなどもお教えいただくとありがたいです。

どの程度のレベルで撮りたいかで回答が違ってきます、E-M10で撮れない事はないですが、
予算が有れば、ミラーレスより 一眼レフのほうが良いと思います。鳥の写真集などを見てみると、使っているカメラは
ほとんど 一眼レフです。


>ファインダー内の視像の揺れは止まって見える、もしくは相当に減衰されるのでしょうか。

レンズ内手ぶれ防止は、止まって見えますがボディー内手ぶれ防止は止まって見えません。

当然 E-M10はファインダーをのぞいた時は手ぶれ防止の効果は見えません撮った時に結果がわかります。

どちらが良いかはこのみですが、私はニコン使いですので、レンズ内手ぶれ防止で、ファインダー内 視像はピタット

止まります。



書込番号:17741314

ナイスクチコミ!3


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/17 11:52(1年以上前)

↑EーM10では止まらないんですか・・?
 E−P5ではファインダー内の像は止まりますが・・。

書込番号:17741472

ナイスクチコミ!4


スレ主 5yearsさん
クチコミ投稿数:37件

2014/07/17 12:15(1年以上前)

○てんでんこさん ありがとうございます。

35mmフィルム換算300mmで1/30秒まで手ぶれしないというのはすごいですね。手ぶれ防止なしの場合、定説では1/300秒なら大丈夫ということのようですから。

M10でED 75-300mmを35mmフィルム換算600mmのズーム端で使った場合、てんでんこさんのようなスキルのない私でも1/500秒だったらいける可能性はありますね。

明るい日中で1/500秒あれば枝に止まった小鳥の仕草の撮影はほとんど大丈夫のような気がします。飛びものや決定的瞬間の撮影などはめざしていません。


○hirotonboさん

私の疑問にお答えいただき感謝します。やはりそうでしたか。悪いほうの予感が当たってしまいました。結果はぶれないとしても、35mmフィルム換算600mmを小さいボディで手持ち操作するのはきついですね。

重さわずか432gのレンズをバッグに忍ばせておくだけで、小鳥にも対応できたらと考えているだけで、本格的な鳥の写真をとるぞと意気込んでいるわけではありません。

私の町には自然公園があちこちにあり、私と同年配の方々が重い三脚にぶっといレンズで多数撮影にはげんでおられますが、そういう根性も執念も私にはありません。


ファインダー内の視像の件はちょっと残念です。でかけるたびに三脚を持参するのは無理ですし。
ともあれ、個人的に楽しむ鳥の画像くらいならM10とED 75-300mmで私にも撮れるだろうということはわかりました。

書込番号:17741532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2014/07/17 12:51(1年以上前)

EM-5,10,EM-1はEVFですのでファインダー像はキッチリ止まります。
止りますが換算600mmはかなり揺れますので慣れが必要で、
この事はどのような手振れ補正でもさしたる違いは有りません。

通常の光学ファインダーで見えない物でも見えますが、
AFの精度は別ですな。
75-300は光量が多いほど値段に見合わせない描写を見せます。

書込番号:17741661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2014/07/17 13:01(1年以上前)

>レンズ内手ぶれ防止は、止まって見えますがボディー内手ぶれ防止は止まって見えません。

これは、2年余り前までは常識(ただし、手ぶれ「防止」ではなく手ぶれ「補正」)でしたが、現在では、嘘とはいえないまでも、正解でもありません。

つまり、E-M5 では「半押し中手ぶれ補正」機能が採用され、シャッターボタンを半押しすれば、手ぶれ補正を効かせることができるようになりました。
 *その後の5軸補正機(E-P5/E-M1)および3軸補正機(E-M10)にも、採用されています。
  ・E-M10 の場合、取説 P90
 *デフォルトでは、この機能が「OFF」になっているので、「ON」に変更する必要があります。
  ・E-M10 では、「ON」がデフォルトになったようです(取説 P140)。

なお、取説は下記サイトからダウンロードできます。
 http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/dlenquete.cfm?pid=821

書込番号:17741713

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2014/07/17 13:10(1年以上前)

別機種

カルガモ親子

5yearsさん

OM-Dを使ったこともないような方の回答をどうして無条件に信ずるのですか。
E-M10の手ぶれ補正の説明をご覧下さい。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em10/feature/index4.html

私はE-M5にZMD75-300mmUで鳥も散歩のついでに撮っていますが、ファインダーは600mm相当でもピタリと止まります。
メーカーの説明を見る限りE-M10でも同じ機能が有るようですね。
更にデジタルテレコンの機能も有りますので1200mm相当も使えますよ。

OM-Dはこんな小型軽量で鳥撮りに適したシステムカメラなんです。
OM-Dで飛んでいるトンボを撮っている人もいますので、技術を磨けばカワセミのダイビングも撮れます。

書込番号:17741735

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2014/07/17 13:51(1年以上前)

違いがわかる男さん と被ってしまいました。

ただ、
 >止りますが換算600mmはかなり揺れますので慣れが必要で、
については、ちょっと見解が異なります。

私は、E-M10 は持っていませんが、E-M5/E-P5/E-M1 を使っており、鳥撮りのときのレンズは、BORG 77EDII(510mmF6.6)/BORG 50FL(400mmF8)/BORG 36ED(200mmF5.6)を使います(99% 以上は手持ち撮影です)が、「拡大表示」なしの場合は、1020mm 相当の BORG 77EDII でも、ファインダー像はほぼ止まって見えますし、「半押し中手ぶれ補正」機能搭載までは、手持ちでは実用にならなかった「拡大表示」(最低倍率:5倍)でも、ファインダー像のぶれは小さく、MF 可能になりました。

ただし、手ぶれ補正機構には、当然のことながら追従の量的限界もあり、他社は判りませんが、OLYMPUS の手ぶれ補正は、一旦、画像センサーのシフト限界を超えると、そこで機能を停止してしまいます。
このため、ファインダー像は揺れ捲りますし、撮影画像にも手ぶれ補正が効かず、手ぶれ画像を量産することにもなり兼ねません。
 *当然のことながら、レンズの焦点距離が長いほど、限界に達し易くなります。
 *本件は、八王子の修理センター担当者との遣り取りで、明確になりました。
 *E-P5/E-M1 は、「拡大表示」で自動的に手ぶれ補正が効いてしまいますので、「拡大表示」の解除を忘れた場合、
  撮影時以外でも「流し撮り」と認識されない激しい動きをすると、「ぶれ」と認識して画像センサーがシフトし、
  直ぐにシフト限界を超えて手ぶれ補正が効かなくなる虞がありそうです。
 *次のような要望や提案もしましたが、採用する気はなさそうです。
  ・「拡大表示」のままレリーズした場合、自動的に「通常表示」に戻すか、少なくとも「通常表示」に戻す選択肢を設けて欲しい。
  ・「拡大表示」時の自動手ぶれ補正を「OFF」できるようにして欲しい。
  ・画像センサーがシフト限界を超えた場合には、画像センサーを自動的にセンタリングできないか?

書込番号:17741853

ナイスクチコミ!3


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/07/17 14:19(1年以上前)

5yearsさん、こんにちは。

皆さんも訂正してくださっていますが、ボディー内手振れ補正のE-M10は、半押し中ちゃんと働きます。
hirotonboさんは正確な情報をお書き下さるよう、お願い致します(_ _)


OM1ユーザーさん

以前の書き込みによるとhirotonboさんはE-M10をお持ちのようですよ。
ひょっとすると"半押し中手振れ補正"を"OFF"にされていて気付かれていないだけかもしれません...
hirotonboさんは

MENU → カスタムメニューC → 半押し中手振れ補正ON

をお試しくださいませ。


正確にはレフ機ではないですが、α77Uも半押し中に手振れ補正が効くようになっています。
最新の情報を仕入れ、正確な情報を書き込むように心がけるべきでしょう。

書込番号:17741914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2014/07/17 14:53(1年以上前)

メカロクさん、
MZD75-300は軽すぎるんですよ。
ですので的狙いで手持ちだと上下左右になっちゃうんですよね。
来年出ると言う話の300F4に期待していますが・・・

書込番号:17741994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/17 15:09(1年以上前)

>当然 E-M10はファインダーをのぞいた時は手ぶれ防止の効果は見えません

それはOM-D以外の機種です。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/feature/index3.html

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em10/feature/index4.html

書込番号:17742031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2014/07/17 17:24(1年以上前)

違いがわかる男さん

「軽過ぎる」というよりも、「短過ぎる」というか「ヘリコイドまでの距離が(焦点距離の割に)近過ぎる」ため、安定して保持できない・・・ということはあるでしょうね。

因みに、私は、BORG 77EDII(510mmF6.6)導入の際は、「標準品のヘリコイド位置は近過ぎて手持ち撮影は困難。」と判断して、「フロントヘリコイドセット」というパーツを買い足し、ヘリコイドを前に移動しましたし、他の BORG のヘリコイドも、できる限り前に付けています。
 *このように、パーツの選択や取付け位置を、かなり自由に変更できることが、カメラレンズにはない、
  BORG の大きな特長の一つですね。


じじかめさん

E-P5 でも可能ですので、「OM-D以外の機種」というよりも、現時点では「5軸手ぶれ補正機と3軸手ぶれ補正機」という方が正確ですね。

書込番号:17742318

ナイスクチコミ!3


スレ主 5yearsさん
クチコミ投稿数:37件

2014/07/17 18:54(1年以上前)

urazahnさん
違いがわかる男さん
メカロクさん
OM1ユーザーさん
06012737yさん
じじかめさん

私が陥ってしまった誤解を皆様で解いていただき、感謝いたします。

  「半押し中手ぶれ補正」機能で、600mm相当でも
  ファインダー像はキッチリ止まる

以上のように理解しました。マニュアルのP.90の「半押し中手ぶれ補正」の設定項目も確認しました。

ファインダー像が止まるのと揺れるのとでは雲泥の差ですから、これで私の
「小鳥も撮ってみよう購入プラン」が実現に向けて一歩踏み出しました。
後悔しないようにマニュアルをよく読み、機種についてよく理解したうえで購入に踏み切りたいと思います。
皆様ありがとうごさいました。オリンパス社にはご迷惑をおかけしました。

書込番号:17742541

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2014/07/17 20:36(1年以上前)

以前小川町でE-M10に75-300付けて外の看板?を見たら、
300mmでファインダー像は見事に止まったよ。撮影距離
10m程度だったかな?

書込番号:17742857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2014/07/17 20:39(1年以上前)

OM_DとEP5のファインダー像は異次元感覚の止まり方をします。しかし、いくらそうでも被写体ブレは抑えられず、その意味でこれ以上のブレ補正は要らないと思っています。

以上ほとんど繰り返しの内容ですが、誤りを正すため言わずにはいられません。

書込番号:17742869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirotonboさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/17 21:03(1年以上前)

E-M10の手ぶれ補正の件、ご指摘ありがとうございます。

間違った情報を書き込み お騒がせいたしました。

ご指摘のとうり、E-M10先日 Y電気で購入したばかり ユーザー登録を昨日いたしました。

取り説も読まず、古い情報を書き込みました。

スレ主さん 他多数にご迷惑おかけいたしました。

書込番号:17742965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/07/17 23:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キセキレイ SS1/200

SS1/200 ISO3200

SS1/160 ISO4000 テレコンオフ

ジヨウビタキ デジタルテレコンオン

5yearsさん

とりあえずPL3で撮った写真。普通に使えてましたよ。
SSに注意して、ISO感度がっつり上げてください。
 データを見返したら、S−AFで撮れてます。(でもPL3はAFエリアが広くてよくAFすっぽ抜けしてました。)前枝じゃましたりするので75-300mmはAFが芳しくないときは、MFで使ってください。
 実際に使ってては、手ぶれの問題より300mmX2テレコンで換算1200mmにすると、よくターゲットロストするので、そちらの方が問題でした。微妙に自分のレンズ向けた方向と実際の中心がずれてるようです。 でもワイドに引いてズームしなおしできるので300mm単焦点よりは楽な気がします。

SSが確保できてれば、数うちゃ当たるで、いけると思います。

書込番号:17743512

ナイスクチコミ!5


スレ主 5yearsさん
クチコミ投稿数:37件

2014/07/18 11:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

モズ

カワセミ

イソヒヨドリ

アオジ

○シーカーサーさん、てんでんこさん、hirotonboさん

ファインダー像の静止、追認しました。
hirotonboさんのおかげで、これからユーザーになられる方も、すでにユーザーの方も「半押し中手ぶれ補正」がしっかり頭に植えつけられたと思います。

○TideBreeze.さん

キセキレイと、たぶん寒さで羽毛を丸く膨らませているジョウビタキの作例、撮影技術のヒントと合わせて、ありがとうごさいます。

昨日は言い忘れたのですが、OM1ユーザーさんもM5で撮影なされたかわいいカルガモ親子の画像を添付していただき、ありがとうごさいました。


上に添付したのは去年の春に「鳥が撮りたい」と衝動買いして、今は使わなくなったいわゆるネオ一眼というED 75-300mm単品よりずっと安いカメラで撮ったものです。

私のスキルではこうした小鳥のスケッチしか撮れませんし、M10+ED 75-300mmを使ってもトリミングかデジタルズーム機能を使わないと作例ほどの大きさには撮れず、さらにTideBreeze.さんがおっしゃるようにISOもがっつり上げる必要があるとすると、M10がいくら優秀なカメラでも、私の実力では画質的に作例以上の満足できる画像が撮影できるのか少し不安になってきました。

書込番号:17744640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/07/18 11:50(1年以上前)

5yearsさん
こんにちは。
ネオ一眼、使わなくなっちゃったのはなぜかお聞きしていいですか? 
とても素敵に撮れていると思いますが、、、

(私はマイクロフォーサーズのカメラも持っていますが、単焦点つけっぱなしでほぼ子供撮り専用で 鳥撮りに使っていないので、皆さんみたいに有用な情報を提供できなくてすみません。)

書込番号:17744686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2014/07/18 13:43(1年以上前)

別機種

スズメも練習には最適ですね

>hirotonboさん
少し過剰な発言スミマセンでした。

>5yearsさん
やはり機材を揃えてもそれを使いこなすのには努力と工夫が必要かと思います。
E-M5とこのレンズで撮っていて感じるのは思ったようにシャープな鳥が撮れない現実です。
ピントはあっていてもシャープさが足りない画像を見て、私は微妙なブレが有るのでは無いかと思いました。
何と言っても600mm相当ですから手ぶれ補正だけでは十分では無いと感じ、SSを1/640秒より速くして何回もシャッターを切るようにしています。
ネオ一眼の鳥よく撮れていますので、E-M10とこのレンズで見違えるほど素晴らしい鳥を撮るのには相当使いこなさないといけないかもしれません。
私自身これならという画像を探しましたが見つからなかったので、164mmで撮ったものを載せます。

書込番号:17745033

ナイスクチコミ!1


スレ主 5yearsさん
クチコミ投稿数:37件

2014/07/18 23:53(1年以上前)

別機種

○SakanaTarouさん

ご質問にお答えさせていただきます。
1つは1回シャッターを切るごとにファインダー像がブラックアウトし、撮影可能状態になるともう鳥が見つからないケースばかりです。
連写で対応しようとしても、2回目のシャッターまでにばかに時間がかかってしまい、同じく鳥がフレームから外れていることが多いのです。連写速度も遅いです。
カワセミのダイビングのように連写が必須のケースに使うのは無理です。

2つ目は、一見きれいに撮れているように見えますが、等倍で表示させてみると化けの皮がすぐはがれてしまいます。こういう画質に違和感を覚えてしまったことがネオ一眼を使わなくなった大きな理由です。

○OM1ユーザーさん

撮影画像については自分で撮影して実際に見てみないとなんともいえないですね。
う〜ん。ED 75-300mmを買うのはバクチみたいなものかもしれません。
スズメもかわいいですよね。結構シャープに写っている気がします。
後ろはもうちょっとボケて欲しいですね。F8ではしょうがないですか。

添付した画像は農園の保護ネットに足をからませバタバタしていたスズメの救出後に記念撮影したものです。
「実はわたくしはあのときのスズメです」といって若い娘が恩返しにくる可能性が出てきたと思ったのですが、まだやってきません(笑)。オスだったのかも。

書込番号:17746713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/07/18 23:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日向ならISO200でSS1/640出るケースもあります テレコン・オン

ISO200でSS1/800 テレコン・オンをトリミング

ISO200、SS1/640のヒバリ テレコンオン+トリミング

1/200 アカハラ テレコンオン・ノートリ

5yearsさん SX50お持ちでしたか。 SX50は光学テレ端1200mm、X2超解像、X2デジタルズームで4800mmまで行くやつですね。
ISOがっつり上げると書きましたが、テレ端F6.5とF6.7だから、同じ感度でSSも同じ位ですね。
(日向だとSSそんなに遅くないです。)
でも300mmだと距離半分になるので全然寄れない不満は残りそうな気がします。トリミング耐性やピントの合わせ込みなどはオリンパスのほうが良さそうだけど、コンパクトな光学系で1200mmのSX50の魅力も捨てがたい気がします。


書込番号:17746740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/07/19 01:24(1年以上前)

5yearsさん

等倍にしたときの画像は、SX50世代のネオ一眼ではISO80-100でもアレが目立ちますね。
また、連写中の画像の見え方や、通常の連写の遅さ、早いHQ連写からの回復の遅さ、はSX50の大きな課題と思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15292588/#tab

5yearsさんの求めているものが回答される方にわかりやすくなるかと思って質問させていただきました。
お答えいただき、どうもありがとうございました。

書込番号:17746932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2014/07/19 11:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D700+サンヨン、1.4倍テレコン使用、トリミング

>5yearsさん

私は以前、D700にAF-S300mmF4(サンヨン)で鳥を撮っていました。
その時の画質と同等のものが撮れれば一応満足出来るかなと思っています。(サンニッパやゴーヨンの画質には劣りますがあのような大砲レンズは持つ気がしないので)

E-M5に75-300mmUではやはりそこまでの画質はよほど条件が揃わないと無理かなと思っています。

今度発表される予定の300mmF4PROには期待しています。
多分D700+サンヨンを凌ぐと思って期待しています。

書込番号:17747810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/07/19 12:30(1年以上前)

>5yearsさん
SX50とM4/3の換算600mmでの1200mm相当のトリミングだと、“離れた被写体”の場合前者の方が解像感では上かと思われます。
以前7D+500mm F4.0での比較を拝見したのですが、ノイズは多かったものの解像感ではSX50の方が少し上でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15268372/#15283996

ただ、5m以内くらいの近い距離だとまた違った結果になりそうで、ブラインドで待つスタイルだとM4/3の方が有利かなと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000463666/ReviewCD=694084/ImageID=169222/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463666/SortID=16019400/ImageID=1570192/
↑引用 ここまで近づける事は極稀。普通はブラインドあるいは(感心しませんが)餌付け必須。

それと等倍に拘ると恐らくデジスコやBORG等の超望遠以外は納得出来ないかと。ロクヨン+フルサイズでさえ離れると等倍では羽毛が潰れて見えるので(ハチゴロー買いますか?)。
しかし、アップに拘らず引きの絵を撮りたいならSX50よりM4/3機の方がずっと良いです。
以下引用
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463666/SortID=17306579/ImageID=1842185/
http://review.kakaku.com/review/K0000463666/ReviewCD=578850/ImageID=112619/

個人的には75-300mmレンズを買って使い分けるのがお勧めですが、解像度に並々ならぬ拘りがあるならBORGやデジスコにした方がいいのではないかと思います(ただし基本MFなので歩留まりは悪く、三脚有りだと機動性悪い)。

書込番号:17748081

ナイスクチコミ!1


スレ主 5yearsさん
クチコミ投稿数:37件

2014/07/19 19:26(1年以上前)

TideBreeze.さん
SakanaTarouさん
OM1ユーザーさん
びゃくだんさん


書き込みありがとうございます。
まさか誘導尋問までされているとは思いませんでした。

いずれにしても、現在の私にとって撮影手段&画質的な向上をはかるならバズーカレンズ方面しかないことはわかりました。

双眼鏡でも買って鳥をみつけたらバードウォッチングでもしたほうが今までのような下手な撮影をするより楽しそうです。

当初のスレの趣旨からどんどんずれてしまいました。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:17749296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/07/21 04:01(1年以上前)

こんにちは。
誘導尋問したつもりはなかったのですが、すみません。
でも、求めていらっしゃるレベルが高いことがよくわかりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=17165503/#tab
は既にごらんになったかも知れませんね。

皆さん、マイクロフォーサーズでの野鳥撮り、いろいろ工夫していらっしゃるみたいですね。まだ決定版がないということなのかも。
リンク先のスレッドでは75-300mmは「晴れていればなかなかいける」ということのようでした。
実際このお写真などはすばらしいと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=17165503/ImageID=1862849/


野鳥を撮る人たちは「少しでもいい条件で」と考えますので、やはりフラッグシップ機のE-M1(少し前ならE-M5)を使われる方が多いようで、E-M10の作例はみたことないです。撮れないはずはない、とは思いますが、実際の作例をみたいですね、、、

書込番号:17754098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影の性能

2014/07/16 15:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

E-M10の動画撮影機能について質問です。

E-M10は持っていないのですが、後々買いたいと思っています。私としては写真以外に動画撮影用としても使いたいのですが、動画の画質は綺麗に取れるでしょうか?

私としては、「普通に綺麗」程度に取れればいいと思っているのですが、参考までにみなさんの意見や実際に使用しての感想を教えてください。

また、動画撮影時の手ブレ防止機能についての意見・感想もお願いします。

書込番号:17738437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/07/16 15:08(1年以上前)

タカ2112さん、こんにちは。

動画も撮られるのでしたら、同じマイクロフォーサーズでも、パナソニックの方がおすすめです。
後はソニーでしょうか...。

オリンパスもフルハイビジョンで録れますが、フレームレートが最高30pなので、パナやソニーの60pと比べると滑らかではなくカクカクします。
映画のような24pで撮りたい場合はこの限りではありません。

書込番号:17738456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/07/16 15:17(1年以上前)

すみません。

結構雑な応え方をしていることに気付きました...。
因みに、撮影された動画は何で鑑賞されますでしょうか?
テレビでしょうか、パソコンなどでしょうか?

それによって鑑賞が楽なものや、変換が必要なものがあったりもします。

書込番号:17738475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/07/16 15:55(1年以上前)

本格的に動画を主力に撮影する気なら、やめといた方が良いと止めます。
その分野ではGH3やGH4を使うべきです。

「普通にきれいに」がどのくらいのレベルなのかわかりませんが、コンデジみたいに、静止画の合間にちょっと気軽に、程度でいいのなら、普通にきれいに撮れます。

動画が得意な機種に比べ、弱点も多いので、手ぶれ補正は、パナソニック製の光学補正式レンズを買うと、なお結構、という感じです。

「こんにゃく」さえ押さえこめられれば、そんなに悪くはないです。(そんなに良くもないですが)

書込番号:17738544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/16 16:16(1年以上前)


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/16 21:46(1年以上前)

動画はあまり意識しないなら、カメラの性能に拘った方が良いと思います。
動画は大抵の機種で撮れると思うので、あまり意識する必要はないと思います。

書込番号:17739629

ナイスクチコミ!3


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/17 11:08(1年以上前)

06012737yさん、返信ありがとうございます。

やはり動画撮影はパナソニックやソニーになりますよね・・・。
そんなに性能が違うんですかね?

E-M10がfpsが30なのは残念なのですが、動画で30fpsと60fpsを見比べて30でも十分かと思いました。もちろん60あれば怖いものなしなのですが・・・。

動画を見るのはノートPC・タブレットPC・スマートフォンあたりです。高画質で大画面のモニターなどで見ることはありません。

書込番号:17741340

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/17 11:09(1年以上前)

あふろ4001+40年蜜柑_ワンさん、返信ありがとうございます。

自分としては動画撮影はあくまでも写真撮影や思い出を残す方法の延長でしかありませんので、性能が良いほうがいいですが、そこまで重要視はしていません。
GH3やGH4は値段が高いので考えていません。

普通に綺麗の表現がわかりづらいですよね、すいません。
この意味は、E-M10と同じ価格帯のカメラ、または同じ性能レベル(E-M10は一応初級機という位置づけなので初級機レベル)のカメラと比べ、標準的な画質・性能かどうかという意味です。

こんにゃく現象初めて知りました。パナソニックのレンズ内手ぶれ補正があるとよりよくなるんですね。
PENシリーズのこんにゃくは酷いらしいですね。

書込番号:17741343

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/17 11:09(1年以上前)

じじかめさん、返信ありがとうございます。

こんにゃく現象知らなかったので参考になりました。

書込番号:17741347

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/17 11:10(1年以上前)

t0201さん、返信ありがとうございます。

そうなんですよね。動画撮影も二の次でメインは写真ですからね。もし高画質ならなお良いといったところですね。
ただE-M10の動画についての情報があまりないのでどうとれるかを知りたかったのでこの質問をしました。

書込番号:17741349

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/17 11:10(1年以上前)

皆さんの意見を参考に質問の追加修正をします。

・E-M10が欲しい理由は、初一眼が欲しく、その条件項目の価格帯・サイズ・重量・ファインダー・内臓フラッシュ・Wi-Fiなどなどの条件に合っていたので第一候補にしました。

・動画撮影はあくまで写真の延長として使っていくので、よっぽど画質が悪かったり、使いにくくなければ十分だと思っていす。(高機能ならなお良いですが・・・)

・写真や動画を見るのは、ノートPC・タブレットPC・スマホあたりです。高画質大画面で見ることはまずないと思います。


このような使い方で、E-M10の動画撮影機能は十分なのでしょうか?みなさんの意見や感想を教えてください。
実際の動画などがあったらアップしてくれるとありがたいです。

また、E=M10と同程度の価格帯・性能で他におすすめのカメラはあるでしょうか?

書込番号:17741350

ナイスクチコミ!1


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/07/17 11:30(1年以上前)

タカ2112さん、こんにちは。

録った動画をパソコンで見る場合は、MP4形式の方が何かと使いやすいですよね。
そうすると、お手頃価格なのはパナソニックのGX7とG6が60p対応です。
ソニーの場合、60pはAVCHDになるので、対応機器でない場合は一度変換が必要になります。
FHDなくても構わなければ、MP4形式でも録れますが60pではなくなります。
α6000だけはオートフォーカスはかなり速いです。
また、GX7はズームのできない単焦点レンズキットになるので、ズームレンズを買い足した方が動画には使いやすそうですね。

写真メインでしたら、どの機種でもそれなりに画質は満足できると思いますが、写真の場合は本体よりもレンズに依存するので、レンズキットの他に高性能なレンズを購入することで画質は向上します。

また、あまり動かないものを動画で録る場合は問題ないですが、動きのあるものをとる場合はAF-Cの速い機種でないと、オートフォーカスで録るのはきついかも知れませんね...。
また、できれば外部マイクの付けられる機種を選択されると、屋外での録画やライブなどの録画も満足できると思います。


最後にE-M10と同価格帯(5〜10万円)でオススメできる機種を列挙しておきます。(ミラーレスだけにしておきます。また、画質がコンデジと大して変わらない機種や、AFが遅い機種は省きます。)
・α6000
・GX7(単焦点レンズキットのみ)
・G6
・E-M5

書込番号:17741406

ナイスクチコミ!3


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/07/17 11:52(1年以上前)

補足です。

デザインが問題なければ、G6がオススメです。
持っていない機種をオススメするのも何ですが、かなりコスパがいいと思います。

外部マイク用の音声入力端子もあるので、別途レコーダーで録音して、パソコンで画と音をくっ付ける手間も省けます。

外部マイクを使用する一番の利点は、音声の向上かもしれませんが、それ以上にボタンやダイヤルの操作音を拾うのを防止したり、屋外で風の音を拾うのを防止してくれるのが、大きいです。
また、ガンマイクを付けると前方の音を集中的に拾うため、人混みでも目的の音を拾えたり、遠くに離れている人などの音声も拾える利点があります。

後々、録画もしたいと思ったときには、手軽に音声のグレードアップもできるという利点があります。


圧縮形式がAVCHDでかつ外部マイクの制約ありでも構わない場合は、α6000が一番のオススメとなります。
静止画でも動画でも威力を発揮するAFは中々凄いものです。
画質も単焦点レンズなどを使用すると、2400万画素という高画素を生かせると思います。
風景を撮るときにいいかと...。

E-M10は最近購入しましたが、動画を録らなければバランスのいい機種でデザインも気に入っています。
レンズも小さくて済むのが、マイクロフォーサーズの最大の利点かもしれません。
画質もいいレンズを使用すると、かなりいい線いきます!

書込番号:17741474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/07/17 20:02(1年以上前)

M10は持ってないのですが、PL3/PM2/M5の経験では、

屋外では風切り音がひどいですね。できれば外部マイク推奨(M10は外部マイク端子無いみたいですね)
室内なら、ズーム動かしたりカメラを激しく振らなければ、使い物になる・・・かな?
C−AFはピントを外すとなかなか復帰しません。MFなどでピント固定推奨します。
録画開始してしてしまうと、いったんストップしないと輝度調整の変更できません。
最長記録時間 たぶん20分くらい(従来機だと4GBで切れます)、小さいフォーマットにしても最長30分

動画の絵はそこそこきれいだと思います。でも動画はオマケ程度に考えておくと良いですよ。

書込番号:17742722

ナイスクチコミ!0


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/07/17 20:51(1年以上前)

TideBreeze.さん、こんばんは。

> 録画開始してしてしまうと、いったんストップしないと輝度調整の変更できません。

E-M10で動画は録らないので知らなかったのですが、実際に録って見たら確かにできませんね。
例えばMモードで一旦動画を録り始めると、絞りもシャッタースピードも露出補正もISOの変更も全て無効になりますね...。
持っていないので分からないのですが、パナソニック機はどうなんでしょうか?

現在、動画はα7で録っていますが、ほとんど制約がないのでそれが普通だと思っていました...
長時間録る場合は、変更が出来た方が何かと便利ですよね...

確かに、動画はオマケと考えたほうが良さそうです。

情報のご提供、ありがとうございます。

書込番号:17742916

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/18 00:47(1年以上前)

06012737yさん、返信ありがとうございます!

やはりE-M10と同程度の機種はそのあたりになりますよね。その3つも魅力的ですが写真機能としてはE-M10のほうが自分に合っていると思った(特にライブコンポジットなど)ので動画性能が甘いことが大変悔やまれます・・・。

AF-Cという単語は初めて聞きました。たしかにこの機能はあると便利ですね!ただ実機を何回かお店でいじって、E-M10はその機能が弱い(無い?)ように感じました。

外部マイクも後々欲しい気もします!ただそうするとE=M10売りのコンパクトさがなくなる気もしますが・・・。
逆に考えれば外部マイクを付けてもこの程度!という感じになるかもしれませんね(笑)

ソニーは独自の規格で少し使いづらいんですね。それならパナソニックのほうがいいですねぇ。

私もE-M10は写真を撮るには良い機種だと思い購入候補にしました!ただあまり動画には力を入れてないことが残念でした・・・。動画以外はすごく気に入っているのでなおさら・・・。

書込番号:17743825

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/18 00:47(1年以上前)

TideBreeze.さん、返信ありがとうございます!

確かにE-M10に外部マイク用端子がないみたいですね。やっぱり動画にはあまり力入れてないんですかねぇ・・・

三脚に乗せたり早い動きじゃないなら、私も十分動画撮影ができると思います。ただ撮影者や被写体の動きが速かったり激しいくなるとダメかもしれないですね。

お店で触って、動画撮影時のピントも確かにあまりよくないと感じました。

私は一眼未使用者なので、動画撮影時の輝度調整などがどれほど重要なのかはわからないんですが、それができるとなお良いみたいですね。パナソニックでもできるんでしょうかね?

たしかにE-M10のは写真用で動画は撮れればいい程度に思っていたほうがいいみたいですね。

書込番号:17743827

ナイスクチコミ!0


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/07/18 00:58(1年以上前)

こんばんは。

AF-Cはどのカメラでもありますよ!
コンティニュアスオートフォーカス(カタカナだと読みにくいですね...。)なので、動いているものを追いかけてくれます。
ただ、E-M10は少し弱いかもしれませんね...。
α6000はかなり強い方です。
E-M1やGH4もいいと評判です。
(ニコワンも速いですが、画質がイマイチっぽいです。)

ソニーの動画はテレビで見たり、ブルーレイレコーダーでブルーレイに焼く場合は、変換が必要ないので、その場合は逆に便利です。

ライブコンポジット、確かに便利です。
α6000でも別売のアプリを購入すれば可能ですが、E-M10の場合は電子シャッターが使えるので、シャッターの寿命を考えなくていいのが大きいですね!

因みに、E-M10もα6000もGX7も外部マイク入力端子がないので、外部マイクには制約があります。
(シュー対応のマイクか、音声別録りになります。)

書込番号:17743847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/07/18 01:03(1年以上前)

α6000は画質も性能もミラーレスの中ではかなりいい線いっていますが、プラスチックボディーなので、かなり安っぽいですね...。
軽いのもその要因かもしれません。

ボディーの質感やレンズとのバランスを考えるとE-M10がやはりいいのではないでしょうか?
動画は動画専用機を用意するのが本当は一番ですね...
(ボケなどを求めると一眼の方が楽ですが...)

書込番号:17743854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2014/07/18 04:36(1年以上前)

写真に集中すべし。初心者が動画撮ってると、両方が中途半端になります。機種選びも同じ。

書込番号:17744011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/18 14:23(1年以上前)

06012737yさん、こんにちは!

やっぱりE-M10はAF-C弱そうですよね。やっぱりα6000もE-M10と違った強みがありますよね。

ソニーっていろいろ独自の規格が多くて、少し使いづらいかんじですね。ソニー好きにはいいかもしれませんが。

ライブコンポジットで星とかとってみたいんですよね(笑)。α6000にもあるのは知ってたんですが購入しなきゃいけないのが少し嫌ですね・・・。レンズも高いイメージですし、購入後にいろいろお金がかかりそうです。
シャッターの寿命とかは考えていませんでした。いい情報ありがとうございます。

外部マイクについてはよくわからないのですが、入力端子がないですがシュー対応のマイクならE-M10でも録音できるんですね!
シュー対応マイクがどういう商品かよくわかりませんが・・・。

私も性能やデザイン含めE-M10が合っていると思います。動画は撮れればいいか程度に考えるべきかもしれませんね。

書込番号:17745100

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/18 14:24(1年以上前)

てんでんこさん、こんにちは!

うーん確かにそうですよね。二兎追うものは一兎も得ずっていいますもんね。写真がメインで上手になるようにして、動画は性能とか気にせず、ひとまず軽く撮るようにすべきかもしれませんね。

書込番号:17745101

ナイスクチコミ!0


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/07/18 17:17(1年以上前)

こんにちは。

シューに付けられるものを探してみました。
アクセサリーポートがE-M10にはないので付けられませんでした...
E-M5なら大丈夫そうです。
シューに入力端子を増設するタイプなので、付属するマイク以外のガンマイクなども使用可能です。

α6000には一応ありますが、ガンマイクのものが一つしかないです。
交換も不可能です。

悩ましいですね...

SHUREなどの製品の中には、シューに付けられる、SDカードに別録りできるものもあるので、それを使用するのがよいかと。
高いですが...。
屋外で音声が欲しい場合はほぼ外部マイク必須なので。

書込番号:17745437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/19 14:29(1年以上前)

06012737yさん、いつも返信ありがとうございます。

やっぱりE-M10は写真機能はいいんですが動画はそこまで力入れてないんでしょうね。
外部マイクが使えないのも少し痛いですしね。

E-M10が今のとこ第一希望ですがほかのミラーレスやや一眼レフも探してみたいと思います。

書込番号:17748432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/24 03:48(1年以上前)

Youtubeで、
「OLYMPUS OM-D E-M10 作例動画」や
「OM-D E-M10 - 'Monnet' - A salt marsh -」
等を検索してみてください。他にもサンプル沢山アップされていますよ。

結構コンニャクってますが。

書込番号:17764448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月27日

OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング