OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2014年 6月27日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit のクチコミ掲示板

(8924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 自慢の1枚を見せて下さい!

2015/10/23 08:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種
機種不明
機種不明

F値3.5 WB曇天 ISO200 後は分かりません

ISO1600 後は分かりません

分かりませんw

オート撮影 暖かさをmax

購入して5ケ月。撮影するのが楽しくて仕方ありません。特に夜景&星空にはまってますが、最近は移動中に出くわす鹿の飛び出しがトラウマになりつつあります(笑)
さてお願いなんですが、このレンズキッドで撮影された自慢の1枚と、その時の設定の数値等を教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:19252016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/23 09:21(1年以上前)

4枚目江戸切子でしょ?  (・_☆)

書込番号:19252110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/10/23 09:35(1年以上前)

>ありが〜とさんへ
場所のことでしょうか?場所は山中湖で、左の星は車のナンバーを隠すためのマークです。

書込番号:19252138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

付属のバッテリーがBLS-50でした。

2015/10/22 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 V60RDさん
クチコミ投稿数:4件

最近E-M10 ダブルズームキットを新品で購入しました。
開封したところ付属のバッテリーがBLS-5ではなくBLS-50でした。

公式ホームページの仕様、及びネット上のPDFマニュアルではBLS-5となっていますけど、
実際はBLS-50で、付属の紙マニュアル記載もBLS-50でした。
約5%とはいえ、容量が大きいのはうれしい誤算です。

もしかする今後はとBLS-5からBLS-50に切り替わっていくのかもしれません。

書込番号:19250125

ナイスクチコミ!7


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2015/10/22 18:49(1年以上前)

こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
E-M10Mark2と共通になったようですね。
容量アップは助かりますね。

書込番号:19250302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/10/23 00:28(1年以上前)

オリンパスは機種毎の充電池が2系統のどちらかなので良いですね、他社だとmk2とmk3では違うとか種類が増えてますから*_*;。
4/3機の黒いBLS-1からBLS-50まで形状は同じなのでμ4/3機と使いまわしが出来て便利ですしね^o^/。ただ充電器は専用のを使用した方が無難でしょうけど。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/battery/index.html

書込番号:19251542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 u210xxさん
クチコミ投稿数:25件

オリンパスのオンラインショップにある
OM-D 5万円 秋のフィッシュアイ福袋(シルバー)
とは

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット [シルバー]に
フィッシュレンズをつけたものですか?

わかるかた教えて下さい

仮定して そうだとすると
ちなみに該当するフィッシュレンズはいくらぐらいする商品なんですか?

お買得なんですか?

*ちなみにOM-D 7万円シリーズの福袋って すべてOM−D E−M5がメイン機になっているのですか?

よろしくお願いします

書込番号:19249901

ナイスクチコミ!2


返信する
Taka1001さん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/22 15:26(1年以上前)

形からいってE-M5 ですね。プリズム(偽)の三角のとんがりが鋭いのがM5、そうでないのがM10です。
まぁ除き穴で見れる写真が違うものであったら推測もへったくれもないですけどねw

書込番号:19249911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/10/22 15:48(1年以上前)

本体のみにフィッシュアイボディーキャップレンズみたいに見えますね。
http://kakaku.com/item/K0000617305/

書込番号:19249963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/22 15:57(1年以上前)

5万円の福袋にまともな魚眼レンズが入ってる訳ないじゃん。  σ(-_-;)

書込番号:19249977

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/22 16:00(1年以上前)

>OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット [シルバー]に

福袋にカーソルをあてると、中身の一部が見えるようになっていますが

その形からするとE-M10ではなく

OM-D E-M5

だと思います。

また、写真は、ボディのみの写真と、レンズの写真が見えますので

E-M5ボディ+フィッシュアイボディキャップレンズ

のようにみえます。(標準ズームなし)

ちなみにワイド福袋の方は

E-M10のレンズ付きのようです。

書込番号:19249984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2015/10/22 16:05(1年以上前)

要は売れ残りの旧型のE-M5の在庫処分です。

価格コム最安値で4.5万のボディに約1万円のボディキャップレンズの組み合わせで5万円ですから微妙です。
ボディキャップレンズが絶対欲しいというなら少しお買い得です。

というか10/22 16時現在売り切れとなってますね。

7万円マクロセットならレンズが実売4.3万円ですし、マクロアームライトもついているので7万円だとかなりお買い得ですね。
もちろんこちらもレンズに興味が無いなら意味ありませんけどね。

書込番号:19249995

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/22 16:52(1年以上前)

u210xxさん こんにちは

>人気のOM-Dシリーズボディにフィッシュアイボディキャップレンズをセットにした福袋

となっていますので ボディとフィッシュアイボディキャップレンズのセットになると思いますし ボディはE-M5のようです。

書込番号:19250068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2015/10/22 16:58(1年以上前)

フィッシュアイはフィッシュアイでも、プロレンズが入っているはずがないなぁ。
残念

書込番号:19250072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/22 17:46(1年以上前)

つか、並ばずに買える福袋にそんな良いもの入ってる訳無いじゃん

書込番号:19250171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/22 19:18(1年以上前)

EM5、まだ在庫有るんだ、、、PL6も未だ売ってるし、、、サンヨンはいつになったら売るんだろ、、、

書込番号:19250376

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2015/10/22 19:39(1年以上前)

福袋らしく福当りがあるといいのに。
一袋だけフィッシュアイボディキャップレンズじゃなくてMZD8mmで♪( ´▽`)

書込番号:19250430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/22 19:52(1年以上前)

>zorkicさん

それあったらいいなぁ。。。


>フェニックスの一輝さん

ワイドのはSTYLUSですよ〜^^


>しんちゃんののすけさん

まだまだあるみたいですね・・・

でもシルバーのボディの流通在庫はもう少ないみたいだから、どうしてもシルバーのE-M5が、って人にとってはいいのかも?


>横道坊主さん

60マクロ欲しくて福袋買っちゃったよ(--;)

書込番号:19250464

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/22 20:37(1年以上前)

>ワイドのはSTYLUSですよ〜^^

失礼しました。
STYLUSって書いてありましたね。

書込番号:19250617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2015/10/22 21:42(1年以上前)

機種不明

Amazonでチャイナ製?のグリップも買いました。持ちやすいです♪

出遅れましたが、私買いましたw
とんがり頭のOM-Dのデザインは何だか嫌だったので、まずE-M10のリミテッドオレンジを買ったのですが、すぐさまE-M1シルバーも買ってしまい、締めにE-M5シルバーのフィッシュアイキャップレンズセットを買いました。何故だかわかりませんが…(^^;)
で、本体とボディキャップレンズの他に本田のクリアファイルが付いてきましたが、私はあおいさんのファイルが欲しかったですよorz

書込番号:19250888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/22 22:44(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

です^^


>よっちゃん@Tokyoさん

右端の本田の顔はなんだろう?
と思っていましたが、クリアファイルだったんですね^^;

ユーザー本かなんかの書籍が付いているのかと思っていました。。。

書込番号:19251154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてミラーレスカメラを買うにあたって

2015/09/19 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

以前、オリンパス社さんのデジカメを持っていたのですが、写真撮影に興味が湧いてきたのでミラーレスカメラを購入しようと思います。

いろいろなサイトを見ていたところom-d e-m10ダブルズームとe-m5ダブルズームが気になりました

値段も某通販サイトによるとどちらも大して値段が変わりませんでした

主に風景・ペットを撮るつもりなのですがどちらのカメラが良いのでしょうか

よろしくお願いします。

書込番号:19153517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/09/19 13:12(1年以上前)

撮影ベースならOM-D E-M10がベターかなぁ?
四角いカメラの方が収納はしやすいけどね。

やっぱりEVF(ファインダー)はあった方がよいです。

書込番号:19153632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/19 13:13(1年以上前)

OM-D E-M10 (^o^ゞ


コンパクトなボディで内蔵フラッシュ付き(^-^)/
薄くてコンパクトな標準レンズが魅力的(^-^)/

書込番号:19153634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/09/19 13:22(1年以上前)

>松永弾正さん
>☆M6☆さん
ありがとうごさいます
やはりM10ですか
EVFというのはどういった時に使うのでしょうか

書込番号:19153666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/19 13:24(1年以上前)

日中、屋外での撮影で液晶が見にくいと感じた事はないですか?

そんな時にEVF使うと見やすいですよ(^o^ゞ

書込番号:19153672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/19 13:28(1年以上前)

EVFというのは液晶ビューファインダーの略、つまりファインダーです。もちろん、コンデジと同じように液晶画面を見ながら撮ることもできます。屋外のように光線が強くて反射して液晶画面が見づらい時にはEVFはとても便利です。E-M5もE-M10もEVF内蔵です。

私見ですが、E-M5とE-M10の違いは手ブレ補正方式(E-M5は5軸、E-M10は3軸)、E-M5は防塵防滴、E-M10はWi-Fi内蔵といったところでしょうか。

書込番号:19153681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/09/19 14:16(1年以上前)

EVFのEはてっきりElectronicのEだと思っていましたが、EkishoのEだったんですね(^◇^) スマン m(__)m

書込番号:19153788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/09/19 14:26(1年以上前)

M10と比較すると、M5はやっぱり古いわーっと感じますね。
防塵防滴無し、や、三軸手ぶれ補正などコストダウンされてるところもあるけど、 WiFi、ライブコンポジット、HDR、フォーカスピーキング、手持ち夜景などの機能はM10から搭載になってます。輝度補正が±3EVから±5EVに広がったのも大きな進歩と思います。

アウトドアで、ハードに使うのでなければ、M10の方が良いと思いますよ。


書込番号:19153813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/09/19 14:26(1年以上前)

M10とM5で迷われているのですよね。
どちらもEVF付きです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011723_J0000001578

内蔵フラッシュ、Wi−Fi付きで、かつコンパクトなM10がいいと思います。

書込番号:19153814

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/19 14:31(1年以上前)

E-M5の価格を安くしたのがE-M10となっていますので

価格が同じくらいなのでしたら、上位機種のE-M5の方がいいように思います。
特に手ぶれ補正が強力な点がいいかなと思います。

E-M5の方が優れている点は

連続連写速度 (連写 H 時・最大) 約 9 コマ / 秒(E-M10は約 8.0 コマ / 秒)
手ぶれ補正 5軸補正(E-M10は 3軸補正)
ボディ材質 マグネシウム合金 (E-M10は 金属外装とのみ発表なので、高価なマグネシウム以外の金属と思われます)

となっています。
E-M10は下位機種とはいえ後から発売されていますので、E-M5よりいい部分もあり

画像処理エンジン TruePic VII(E-M5は TruePic VI)
フラッシュ 内蔵(E-M5は内蔵していない)
AF エリア 81エリア(E-M5は 35エリア)
内蔵 Wi-Fi有り(E-M5はなし)
となっています。


>EVFというのはどういった時に使うのでしょうか

EVFはE-M5にもE-M10にも搭載されていますが
一眼レフのようにファインダーを覗いて撮影したい場合に使用します。

コンデジのように背面液晶に表示させて使う場合は使用しません。

一般的にファインダーを覗いて撮影するほうがカメラが安定するので、手ぶれしにくいと思いますが
手ぶれ補正機能があるので、実際にはあまり差は出ないかもしれません。

あと日中明るすぎて背面液晶が見にくい時にファインダーが活躍するときもあります。

書込番号:19153830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/09/19 17:20(1年以上前)

この2機種…僕が買うならすごく悩んでしまうくらいどちらも良いカメラですが…。

初めての一眼ならばフラッシュ・Wi-Fi内蔵のE-M10をお勧めしますよ♪

書込番号:19154201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/09/19 22:15(1年以上前)

カメラ撮影が好きに成りたいなら背面液晶では無くファインダーで撮影するくせを付けるのも
ひとつの方法だと思います。

書込番号:19155037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2015/09/20 15:39(1年以上前)

こんにちは。
意外とみんな指摘していませんが、E-M5の優れている点として、防塵防滴があります。
雨の日に持ち出す場合は、E-M5の方が安心です。
もっとも、レンズも防塵防滴出ないと意味がありませんので、いろいろレンズを使うのなら、E-M10で問題なし。
ちなみに液晶は、E-M10の方がキレイです。

書込番号:19156902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5 ヤマレコ 

2015/09/20 20:57(1年以上前)

当機種
当機種

広角端(14mm)。フルサイズ換算28mmなので、ちょっと画角が狭い

室内撮りでは、使い勝手の良いレンズだと思う。画質も良い。

こんにちは。E-M10を持って登山しています。とても持ち運びしやすくて、気に入っています!

キットに付属の標準レンズ(14-42mm)では画角が狭いので、風景を撮るのならもっと広角のレンズが欲しいところです。
スナップ写真や室内撮りでは使いやすいレンズだと思います。

書込番号:19157652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/10/10 12:49(1年以上前)

返信遅れてしまい申し訳ありません

結果、つい先日E-m10を購入しました!
大きい家電量販店にて購入しましたが在庫残り一つしかないと言われたので焦りました(笑)

ご回答ありがとうございました

書込番号:19214740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/10/10 13:51(1年以上前)

やっぱり最後の一個とか聞くと焦りますよね〜。 無事ご購入おめでとうございます(笑)

もう紅葉の時期だし、これからどんどん連れ出してたくさん写真を撮ってください。

書込番号:19214847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/15 01:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪
試し撮りを楽しんでいる頃ですかね。

良いカメラライフを♪

書込番号:19228094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 コンデジから買い替え・広角撮影について

2015/10/13 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 iruirukakaさん
クチコミ投稿数:4件

コンデジからの買い替えを考えています。
本体というよりはレンズの話になってしまいますが、
長年使っているカメラがPanasonic TZ-5 で、
この画角に慣れてしまっています。

標準で付いているEZレンズで、
どの程度まで広角で撮れるものなのでしょうか?
TZ-5より狭くなってしまうのでしょうか。
また、新たにレンズを買い足したとして、
TZ-5に匹敵するくらいの画角で撮れるものなのでしょうか。

そもそもの比較として、「どうか・・・」とは思いますが、
一眼は今まで持ったことがなく、全く想像がつきません。
参考になる回答をいただけるとありがたいです。

( TZ-5 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-TZ5_spec.html

書込番号:19223159

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/10/13 12:17(1年以上前)

TZ-5の広角は35mm換算で28mm相当。

E-M10の本キットに付属するレンズの広角は35mm換算で24mm相当。

以上の結果からE-M10の本キットのほうが広く写せます。

書込番号:19223178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/10/13 12:18(1年以上前)

すみません、間違えました。

本キットのレンズは35mm換算で28mmでしたね。

だからTZ-5と同じくらいです。

書込番号:19223183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/13 12:20(1年以上前)

>iruirukakaさん

こんにちは。

TZ-5っていうカメラが、35mm換算28-280mmですね。

こちらのキットの14-42mmは、35mm換算28-84mmですので、広角側の始まりは同じですよ^^
ちなみに望遠側は40-150mmですので、300mmまで使えるようになります。

書込番号:19223190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/13 12:21(1年以上前)

>iruirukakaさん
TZ5の広角は35mm換算で28mm相当です。
一方、E-M10 のEZレンズの広角も35mm換算で28mm相当なので、同じですね。

同じくらい広く撮れますよ。

書込番号:19223192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/13 12:41(1年以上前)

iruirukakaさん こんにちは。

コンデジは諸元に必ず35oフルサイズ換算の焦点距離がかかれていますし、お考えのE-M10は35oフルサイズに換算するには×2すれば良いと言うことがわかれば、どんな画角で撮れるかは簡単にわかると思います。

あなたのTZ-5のURLには焦点距離35mm判換算:28-280mmと言うように記載があり、ダブルズームキットに付属するレンズの焦点距離は14-42mmと40-150mmと記載がありますので、これを比較すればTZ-5は28-280oとなりE-M10は前記×2にすれば28-300となるのでレンズ2本を使用すれば今までの画角とほぼ同一の画角で撮れるということになると思います。

書込番号:19223249

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/13 12:44(1年以上前)

>標準で付いているEZレンズで、どの程度まで広角で撮れるものなのでしょうか?

このレンズは35mm換算で28mm〜84mmのレンズです。
TZ-5は35mm換算で28mm〜280mmのレンズを搭載していますので
広角端の画角(写る範囲)は同じです。(若干の誤差はあると思いますが、表記上は同じです。)
その為TZ-5より狭くなることはありませんので、安心していいと思います。

望遠はEZレンズは84mm相当までしかありませんので、280mm相当まであるTZ-5には及びませんが
レンズが2本ついているのがダブルズームキットですので
この望遠ズームの方に付け替えれば、E-M10は望遠端300mm相当になり、TZ-5より少し望遠も伸びます。

書込番号:19223266

ナイスクチコミ!2


スレ主 iruirukakaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/13 12:58(1年以上前)

>ゆいのじょうさん
>mirurun.comさん
>SakanaTarouさん
>写歴40年さん
>フェニックスの一輝さん

一括での返信で大変申し訳ありません。

広角側だけでなく、
望遠側についてもご回答を頂き、安心致しました。
ほぼ同じくらいに撮れるのであれば、
機能や画質から買い換え決定です!
使いこなして行きたい!と思います。

短時間の間に多くの回答を頂き驚きました・・・
本当に、ありがとうございました。

書込番号:19223298

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/10/13 15:47(1年以上前)

みなさんの言ってることは間違いないですが、あくまで2本のレンズでの話で広角と望遠のあいだにはレンズ交換が必要ですよ。
レンズ交換なしで広角〜望遠を1本でいくならこのへんのレンズがあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000782660_K0000740866_K0000668927

書込番号:19223617

ナイスクチコミ!1


スレ主 iruirukakaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/13 16:14(1年以上前)

>AE84さん
情報ありがとうございます!
交換レンズもいろんな種類があるので、
間違いなく検討すると思います。

感覚的にはEZ2本を1本でカバーする様な感じですかね。
同じ14mmですけど、レンズの長さが少し違ったり、
レンズの枚数が増える(んですよね?)事で、
若干見え方が違ったりするんでしょうか・・・。

書込番号:19223645

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/10/13 16:24(1年以上前)

写りかたに関しては同じ14mmならほぼ同じ範囲(画角)が写ります。
でもレンズの画角というのは無限遠にピントを合わせたばあいの角度ですので、
インナーフォーカスのレンズで近距離を撮ると少し画角が狭くなったりということはあります。
また同じ焦点距離でもレンズによってボケ味や色乗り、コントラストなど個性があります。
交換レンズを検討するならぜひ単焦点レンズも検討ください。単焦点のほうが個性が分かりやすいです。

書込番号:19223660

ナイスクチコミ!0


スレ主 iruirukakaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/13 16:41(1年以上前)

回答いただき、ありがとうございます。

前出の紹介していただいたレンズだけでも3種類、
メーカーによっても若干違ってくるんですよね。
他にも撮りたい場面によっても様々なレンズがありますし、
お気に入りのレンズを見つけられれば、
本当に楽しくなりそうです。

書込番号:19223692

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/10/13 17:44(1年以上前)

こゆレンズをシステムに1本加えると俄然面白くなりますw
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808290_K0000766327_K0000617303_K0000532767_K0000508918_K0000508919

書込番号:19223819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

室内のオートホワイトバランスについて

2015/10/10 18:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

クチコミ投稿数:24件

EM−10で卒園式を撮っていた時の事です。
ホワイトバランスは常にオートにしているのですが、たまにオレンジ色やハイキーのようになる現象がおきました。
式は午前中でホール内には照明を点けていない状態で南側の天窓から日差しが強く差し込む事があります。
レビューに同じ経験がある方がいたので(室内の光線ではオートホワイトバランスがおかしいこともある)、
この機種だけそうなるのでしょうか?(ちなみに以前の卒園式をK−5で撮影した時には同条件でもそういう現象はありませんでした。)
自分が考えるには天窓から差し込む光がアングルによって強くなるので、その対応が遅いのかと思います。
写真はモザイクが掛け方がわからないので出せません。
ちなみにプログラムはオートです。

書込番号:19215442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/10/10 18:49(1年以上前)

こんにちは。

室内の照明や、野外でも難しい条件のところでしたら、どんなカメラでも、ホワイトバランスが、予想外に出ることがあります。
そういう時は、RAWで、撮っておかれて、後でソフトで、ホワイトバランスを好みに調整されたら良いと思います。

書込番号:19215494

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/10/10 19:36(1年以上前)

ホワイトバランスのアルゴリズムが完璧ではないというか、開発時点でそこまで追い込んで調整してないのかもしれませんね。

オートでの撮影は100%ではないということです。

書込番号:19215642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/10 22:47(1年以上前)

ウラバスさん こんにちは

ホワイトバランスよくなってきていますが それでも狂う時も有りますし 特に室内の場合のミックス光 判定難しいので しょうがない気もします。

自分の場合も 機種は忘れましたが 同じ場所で角度を変えただけでホワイトバランス狂った事あります。

でもタングステン光の場合 自分が経験した事あるのですが 体育館での撮影のとき カメラのホワイトバランスの調整範囲外のタングステン光だったため 補正しきれず 黄色くなった事ありました。

書込番号:19216212

Goodアンサーナイスクチコミ!3


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2015/10/10 22:59(1年以上前)

以前ペンタのk-5シリーズで同様のトラブルで悩んだ事があります。
殆どが体育館の水銀灯を光源とした場合だったのですが、WBフィルターを使って
トラブル軽減をしました。
ソレがコレ↓
http://www.nationalphoto.co.jp/2F/digiaccse_02.htm

k-5シリーズに比べたら、E-M1のWB、露出は全然安定して信頼できるのですが、
やはり光は常に変化するので、オートでは対応しきれない事はあるでしょう。

その時はこれらのツールを利用して、マニュアル設定で対応することをお薦めします。


書込番号:19216259

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/10 23:20(1年以上前)

天井の蛍光灯が100Hzや120Hzで点滅しているのが
原因だったりして?
そのときのシャッター速度はどれくらいでしたか?

書込番号:19216320

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2015/10/11 01:01(1年以上前)

>この機種だけそうなるのでしょうか?

逆に、オートホワイトバランスが完璧な機種はないかと思いますよ。。

書込番号:19216566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/10/12 22:25(1年以上前)

ぶっちゃけ、オリンパスのオートホワイトバランスはアテになりません。

屋内撮影では後処理必須です。

書込番号:19222085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月27日

OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング