BT OV STUDIO WIRELS のクチコミ掲示板

2014年 6月24日 登録

BT OV STUDIO WIRELS

  • 独自に開発したデジタル・サウンド・プロセッサ「Beats Acoustic Engine」を搭載したワイヤレスヘッドホン。
  • モードを切り換えられるアダプティヴ・ノイズ・キャンセレーション機能を備え、周囲の雑音に影響されずに音楽が楽しめる。
  • ケーブル使用で20時間、ワイヤレスで12時間の連続再生が可能な充電式リチウム・イオン電池を内蔵している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ BT OV STUDIO WIRELSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BT OV STUDIO WIRELSの価格比較
  • BT OV STUDIO WIRELSのスペック・仕様
  • BT OV STUDIO WIRELSのレビュー
  • BT OV STUDIO WIRELSのクチコミ
  • BT OV STUDIO WIRELSの画像・動画
  • BT OV STUDIO WIRELSのピックアップリスト
  • BT OV STUDIO WIRELSのオークション

BT OV STUDIO WIRELSビーツ・エレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [MATTE BLACK] 登録日:2014年 6月24日

  • BT OV STUDIO WIRELSの価格比較
  • BT OV STUDIO WIRELSのスペック・仕様
  • BT OV STUDIO WIRELSのレビュー
  • BT OV STUDIO WIRELSのクチコミ
  • BT OV STUDIO WIRELSの画像・動画
  • BT OV STUDIO WIRELSのピックアップリスト
  • BT OV STUDIO WIRELSのオークション

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BT OV STUDIO WIRELS」のクチコミ掲示板に
BT OV STUDIO WIRELSを新規書き込みBT OV STUDIO WIRELSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RemoteTalkオーディオケーブルによる音量調節

2016/11/01 04:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO WIRELS

クチコミ投稿数:3件

RemoteTalkオーディオケーブルでStudio Wirelessと私のスマートホン(Xperia Z3 compact,Androidバージョン 6.0.1)を接続して音楽を聴いています.

RemoteTalkオーディオケーブルのリモコンの中央ボタンで,再生・一時停止・次のトラックへ移動・頭出し などはできるのですが,上部と下部のボタンによる音量調整ができません.
なお,Bluetooth接続の場合は,ヘッドホンのbボタンの上下ボタンで音量調節が可能です.

もともと,RemoteTalkオーディオケーブルのリモコンではAndroid機種のスマートホンの音量調節はできないのでしょうか?

書込番号:20349578

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/11/01 06:37(1年以上前)

お早うございます。

RemoteTalkオーディオケーブルはiOS及び一部のiPod向けに作られている3ボタンリモコンマイク付きのケーブルですが、このタイプのケーブルをAndroid機器に挿してもセンターボタンの操作しか出来なくてボリュームアップ/ダウンのコントロールは出来ないです。

AndroidでもiOS機器用とは別の独自規格の3ボタンリモコンマイクに対応したHuaweiやSamsungの製品もあります。

書込番号:20349662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/11/14 09:37(1年以上前)

sumi_hobbyさん

さっそくのご回答,誠にありがとうございます.
たしかに,友人のiPhoneではボリュームアップ/ダウンのコントロールができました...

お教えいただき,ありがとうございました.

書込番号:20392112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホ(Android)との接続について

2016/04/17 03:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO WIRELS

クチコミ投稿数:8件

駄文失礼します。

こちらの商品の購入を検討しているのですが友人から聞いた情報によるとAndroidとの相性が良くないと聞きました(音質がiPhoneに比べて悪くなったり、音量が小さくなったり)

その様な事実があるのかと思いネット上で検索して確認してみたのですが記事どころかその様な事は全く語られていませんでした。

こちらの商品を購入した方に質問なのですが私はXperiaz5 premiumとBluetoothを使用して音楽などを聞こうとしようと考えているのですが問題ありませんか?

書込番号:19794740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2016/04/17 11:10(1年以上前)

特に大きな差は無いかなと思います。また、明らかに音が悪くなることも無いかと思います。

そのご友人の方が仰っているのは、恐らくですがBluetoothの対応コーデックの違いです。
確かこの機種はSBCとAACに対応しており、Apt-XやLDACには対応していません。
従って、XPERIA Z5と接続する場合はSBCでの接続となります。

私自身もMDR-1RBTという、SBCとAACにしか対応していないヘッドホンでAndroidと接続して聴いてたことがありましたが、特に音に大きな不満を抱いたことはありませんでしたね。

ちなみに、SBCはどのスマホにも採用されていて、音質的には劣ります。
AACはiPhone向けの高音質接続技術です。
Apt-XはAndroid向けの高音質接続技術です。
LDACはソニーが開発した、Apt-Xより更に高音質な接続技術です。

書込番号:19795341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2016/04/19 10:46(1年以上前)

丁寧でわかりやすい説明有難うございます!
接続方法の違いだったのですね…
納得も出来ました、本当にありがとうございます。

書込番号:19800929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電できません

2016/04/15 21:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO WIRELS

スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

ヤフオクで購入しました。
梱包などを見ると、偽物に見えません。
しかし、付属の充電器に付属のケーブルが使えず、Androidの充電ケーブルで充電しました。
しかし、いつまでも赤いランプから白いランプへと流れるように表示され、2時間以上やっても同じです。
ファームウェアをダウンロードして、認証しましたが、成功しました。
しかし、本体の電源が入らないので、インストールできません。
何がアドバイスをいただけるでしょうか?
もちろん出品者にも伝えてありますが、まだ回答はありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19791191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2016/04/16 13:31(1年以上前)

この手のヘッドホンは詳しくありませんが単純にバッテリーの過放電ではないですか?
専用の充電器、ケーブルが使用できないのもネックになっている可能性があります。

詳しくはググッていただけたら。

こういったトラブルを含めヤフオクは勿論偽物も多数ありますので信頼のおける販売店以外からの購入はヘッドホン、イヤホンでは避けた方がいいかと。

書込番号:19792808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2016/04/16 17:39(1年以上前)

>A.ワンダさん
ありがとうございます。
おっしゃる通り、正規のお店で購入すべきでした。
返却することになりました。

書込番号:19793366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone6plusとの接続

2016/02/22 21:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO WIRELS

スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件

iphoneはブルツース常時接続状態です。studioの電源スイッチonで接続音がして、左のbボタンで再生すると音楽が聴けるときと聴けない時があります。聴けないときはiphone側で自動で再生準備になっており、iphoneで再生ボタンを押せば聴けるんです。なぜ、bボタンで再生されないのでしょうか?対処方法ご存知の方教えてください。アップルサポートに確認のほうが良いのでしょうか?

書込番号:19618885

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/22 21:38(1年以上前)

過去のスレにある様にアップデートされてみてわ。

書込番号:19619063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件

2016/02/22 21:44(1年以上前)

夢見る招き猫さん、ありがとうございます。アップデートは既に終わっております。

書込番号:19619093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセルって。。。

2016/02/11 19:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO WIRELS

クチコミ投稿数:5件

電源を入れると電源を入れていない時より雑音がする
この製品、電源を入れると「サーー」という音がして電源を入れていない時より雑音がするのですがそういうものなのでしょうか?
音楽を聞いている最中も「サーー」という音は消えません。
「サーー」という音だけで周囲の音を消しているような雰囲気もありません。

今までソニーのノイズキャンセルの製品を使っていたのですがこのような雑音はしませんでした。
電源を入れた途端周囲の音をかき消してくれます。

この製品は「サーー」という別な音を聞かせてごまかしているだけなのでしょうか?
音楽を聞いている最中も聞こえるのでかなり不快です
たしかに別な音を聞かせれば周囲の音が聞こえづらくなるのは当たり前ですがそうではないですよね?

もしそうならかなりショックなのですが、どうなのでしょうか?

それとアクティブノイズキャンセレーションとアダプティブノイズキャンセレーションの違いはなんなのでしょうか?
BeatsのHPの説明を見るとstudio wirelessは両方が対応しているような記述になってます
また説明書の通りにアダプティブノイズキャンセリングオンリーモードというのをトライしてみると音楽の再生/停止もしくは電源のオンオフにしかなりません。

アプルに問い合わせると再生を停止している状態は「アダプティブノイズキャンセリングオンリーモード」だと言います
それならば説明書のBぼたんとパワーボタンを押すつANCモードが有効になりますという記述の意味がわからなくなります。

これらについてご存知のかたよろしくお願いします。

書込番号:19579601

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5件

2016/02/12 17:23(1年以上前)

アップルからこの件について返答をもらいました。
アップルケアの担当者によるとこの製品は「ホワイトノイズが認められている」とのことでした。
つまりノイズが走るのは通常のことだそうです・・・

さらにこの製品は静かな場所で静かな音楽を聞くことには向いていないようです。
室内なら音楽再生中にも聞こえるノイズなので非常に残念です。

元々ノイズがある商品なので修理になるのかどうかも解らないとのこと。

まいりました。
非常に残念です。

書込番号:19582407

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2016/02/12 18:32(1年以上前)

同製品をお持ちのものと並べて視聴出来れば故障か判断できます、試してはいかがでしょうか。私もノイズキャセル製品はSONY ND300?だった様な気がします。は手放してBOSECQ3とこの製品を使ってます。今はstudioが通勤メインです。はっきり言って音を重視するならノイキャンはダメです。外で音に集中しやすいレベルでしょうか。でもワイヤレスでノイキャンで低音好きなのでこれが好きです。静かな場所で楽しむ方向の物では無いと思います。でも私はあまりホワイトノイズが気になりません。故障の可能性も有るので、是非聴き比べを進めます。あとiphoneとの相性がいい様なのでプレイヤーによるところもあるかもしれませんね。iphone6のアップルミュージックは良いですね。バッテリー残量表示も出ます。

書込番号:19582588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/02/12 19:13(1年以上前)

>山だ元気さん

ANC搭載ヘッドホンで完全なノイズレスのものは記憶にありませんが、現行モデルのstudio/studio wirelessはかなり小さい方です。
ちなみに同社のexecutiveはANCの効きは同程度でサーって音は結構気になるレベルでした。
現行のstudio wirelessでそんなに気になるほどウルサイ場合は故障の可能性もあるので購入店に相談されては如何でしょう。

ちなみにどこで買われましたか?
この製品は人気モデルで偽物も多く確認されています。
購入経路によっては偽物の可能性もありますよ。

書込番号:19582769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/12 23:13(1年以上前)

そもそもノイズキャンセリングは周囲の音を内蔵マイクで収音し、これと逆位相の信号をオーディオ信号と干渉させて打ち消すので、無音は不可能です。ノイズキャンセリングはオマケですね。

私もノイズキャンセリング使っていた時がありましたが、遮音性に嫌気がさしてすぐにカナルイヤホンにしました。

遮音性ならWST-W60オススメです。音場も広くヘッドホンからの乗り換えにぴったりだと思います(^_^)v
解像度はヘッドホンより高いです。

書込番号:19583628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/02/13 08:38(1年以上前)

皆さん返答有り難うございました。

これからご購入を検討されている方は返答されている方々も認められているようにノイズがかなり有り落ち着いて音楽を聞く為の製品ではないということを理解して購入した方が良いでしょう。

この製品はブランド料と割り切れる人向けでしょうかね。


ちなみに正規代理店で購入したので偽物では無いと思います
接続機器もiPhone6のiOS9.2.1とMacbookpro2013レティーナとWindows8.1とXperiaZ1fで接続して同じ症状が出てるので相性の問題でも無いようです。

書込番号:19584422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/02/13 09:05(1年以上前)

>返答されている方々も認められているようにノイズがかなり有り落ち着いて音楽を聞く為の製品ではないということを理解して購入した方が良いでしょう。

私も含めて、レスを付けた3人とも「studio wirelessはノイズが“かなり”ある」なんて書いてませんよねぇ?
ANCで無音のものは無い、とか、ANC搭載ヘッドホンの中ではstudio wirelessは静かな方だって書いてますよね?
ノイズが大きいなら故障かもしれないって書いてますよね?

他人のレスをねじ曲げて嘘を書かないでください。

書込番号:19584487

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2016/02/13 09:22(1年以上前)

さすが価格コムw

studiowirelessはノイズ少ないですよw
いまだにbeatsってだけで叩く人多いんですね…
バイアス怖いなぁw

書込番号:19584532

ナイスクチコミ!11


hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:7件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度5

2016/04/01 00:17(1年以上前)

>山だ元気さん

他のノイキャン搭載機を使ったことはあるのでしょうか?
家電店に行ってBOSEやSONYのも試してから
「ブランド料」を支払ったのかコメントしていただきたいですね。

書込番号:19747369

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜそんなに人気…?

2016/02/03 07:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO WIRELS

スレ主 Ryottaさん
クチコミ投稿数:31件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度1

なぜそんなに人気なのか分からない。デザインだけじゃん?w

書込番号:19551316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/03 09:19(1年以上前)

ネイマールなどの著名人が使用し若者から支持されているとか?

わかりません。音に拘らなければ十分な音質と外見だと思います。同じ値段で更に高音質なヘッドホンは存在するので私は使用したことがありません。(試聴はあり)

書込番号:19551575

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ryottaさん
クチコミ投稿数:31件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度1

2016/02/03 09:23(1年以上前)

ue9000とか有りますよ

書込番号:19551587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/03 09:29(1年以上前)

ue9000かっこいいヘッドホンですよね〜

まあ十人十色ですよ。

書込番号:19551597

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryottaさん
クチコミ投稿数:31件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度1

2016/02/03 09:31(1年以上前)

そうでしたね。スミマセン…

書込番号:19551605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/03 09:37(1年以上前)

ヘッドホンを探しているとビーツ一本のみを推奨してくる人はよくいます。

音質の割に売れていることへの嫉妬心は若干ありますね。

書込番号:19551615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ryottaさん
クチコミ投稿数:31件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度1

2016/02/03 10:08(1年以上前)

>ぽん丸三世さん嫉妬心。有りますね。因みに推してるヘッドホンは?

書込番号:19551701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/03 10:13(1年以上前)

イヤホンメインなのでヘッドホンはHD10のみです。安い割に音質も十分ですよ。
イヤホンはUE18pro。これがあれば何も要らないです。

書込番号:19551716

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ryottaさん
クチコミ投稿数:31件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度1

2016/02/03 10:18(1年以上前)

>ぽん丸三世さん
Ue18pro 凄いです。あれは、たしか〜4way6ドライバーですね。周波数特性が5hz〜22khz←低音凄いですよね🎵そこいらのヘッドホンより迫力とかもあるんですか?

書込番号:19551728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/03 10:31(1年以上前)

低音域は勿論のこと中音域が非常に濃密です。元々FLAT4やEX1000のような高域と広い音場が好みでしたが、18proは低音域が生々しい臨場感を作り出します。低音嫌いな私でしたが、今は好きです。

中堅イヤホンを複数買うなら、こつこつ貯めてカスタム一個作った方が絶対満足できますよ。

周波数特性はあてになりません。

書込番号:19551752

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryottaさん
クチコミ投稿数:31件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度1

2016/02/03 10:34(1年以上前)

>ぽん丸三世さん
se535ltdはどうですかね?

書込番号:19551760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/03 10:50(1年以上前)

ありきたりですが原音忠実。レスポールのリフを聴いて鳥肌が立ちました。ギターの切れ味は秀逸だと思います。

私にとって音場の狭さが気にかかり試聴のみで購入には至りませんでした。

書込番号:19551794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/02/03 10:54(1年以上前)

話がスレタイからズレてきているようですが…

UE9000ってまだ売ってます?
UE6000の白を持ってて気に入ってたんですが、UE9000はハウジングがグロスブラックで指紋とかがメチャメチャ目立つのでカラバリが出るのを待ってたら無くなっちゃったんですよね〜

beatsはstudio wirelessはじめいろいろ持ってますが、最近のモデルはUE6000より音質良いです。
UE6000自体がもう結構前のモデルなので比べるのも酷かもしれませんが、UEはヘッドホン辞めちゃったからな〜

beatsは割高だと感じる人も居るでしょうが、私はそれなりだと思ってます。
先日もsolo2 wirelessを買い足しましたが、beats初の半開放型を上手く仕上げてきました。
beatsも進化しています。


個人的には、あんな不自然な音のBAイヤホン(全般)に大金を出す方が理解できませんが、感じ方も評価基準も人それぞれですから売れてることに特に否定的な感情は湧きません。

書込番号:19551805

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ryottaさん
クチコミ投稿数:31件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度1

2016/02/03 10:57(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
売ってませんでした。beatsは悪くない製品ですよ。ただの嫉妬心です。色々とすみませんでしたorz..

書込番号:19551808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/03 11:01(1年以上前)

EXILIMひろまさん

あんな不自然な音のBAイヤホン(全般)

>私も断然D型派ですが、カスタムIEMは馬鹿にしないで〜(笑)

書込番号:19551818

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryottaさん
クチコミ投稿数:31件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度1

2016/02/03 11:09(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
Ue18proをあんな音とは、失礼ですよ。beatsもあんな音に3万も…

書込番号:19551829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/03 11:24(1年以上前)

こればかりは答えはありませんよ。
値段はともかくビーツはデザイン性を含め『音楽を楽しむ』には最適なのでは?
D型最高峰のIE800などは音楽を聴く楽しさがありますし。

対してマルチBAはまとまりこそD型に劣るものの、各パートごとの楽器の細かなニュアンスを楽しむには最適です。何を楽しむのかによって違ってきますし、あまり固執せず使い分ければ最高の音楽ライフになります(^_^)v

書込番号:19551864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/03 11:32(1年以上前)

癒されたいときはHD10。メタルのメロディーを楽しみたいときは18proというように(笑)

書込番号:19551877

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryottaさん
クチコミ投稿数:31件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度1

2016/02/03 11:34(1年以上前)

>ぽん丸三世さん
僕も、se535ltdとue9000使い分けてます❗

書込番号:19551882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/02/03 11:35(1年以上前)

>Ryottaさん

どちらかのメーカーの方ですか?
私はただの一般ユーザーで、良いと思った製品はメーカーに拘らずに買うので売れているメーカーや製品に嫉妬するという心境はよく分かりません。

申し訳ありませんが、カスタムIEMは試聴機かユニバーサルタイプしか聴いたことがないのですが、全滅でした。
不自然な音で気持ち悪くなってしまい、解像度とかディテールとか以前の問題で聴いてられません。
たいへん高価なJH AUDIO Laylaでもダメでした。
私には高価なBA型より5,000円以下のダイナミック型の方が“使えるイヤホン”です。

以前は自分にも使えるBAがその内に出るのでは?との期待もあったのですが、最近は諦めはじめています。



>ぽん丸三世さん

BAイヤホン全般もカスタムIEMも馬鹿にしたことはありません。
単純に、私はBAの音自体に不自然さを感じて気持ち悪くなってしまうので使えないんです。
アキバが近いのでユニバーサルモデルを中心にカスタムも試聴機は聴いてみたのですが、あの落ち着かない音の存在感には慣れません。

BAが良いという方もカスタムIEMが良いという方も居れば、私のように感じる人間も居ます。
どちらが正しいとか馬鹿にするとかの話では無く。

書込番号:19551884

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryottaさん
クチコミ投稿数:31件 BT OV STUDIO WIRELSの満足度1

2016/02/03 11:42(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
いい製品だと思ったら誉めるし、買います。ただ、beatsの場合は全てがあれだと思ったので。beatsの音なら1000円以下の音の方が良いと、わたくしは感じました

書込番号:19551899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BT OV STUDIO WIRELS」のクチコミ掲示板に
BT OV STUDIO WIRELSを新規書き込みBT OV STUDIO WIRELSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BT OV STUDIO WIRELS
ビーツ・エレクトロニクス

BT OV STUDIO WIRELS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 6月24日

BT OV STUDIO WIRELSをお気に入り製品に追加する <531

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング