BT OV STUDIO WIRELS
- 独自に開発したデジタル・サウンド・プロセッサ「Beats Acoustic Engine」を搭載したワイヤレスヘッドホン。
- モードを切り換えられるアダプティヴ・ノイズ・キャンセレーション機能を備え、周囲の雑音に影響されずに音楽が楽しめる。
- ケーブル使用で20時間、ワイヤレスで12時間の連続再生が可能な充電式リチウム・イオン電池を内蔵している。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
BT OV STUDIO WIRELSビーツ・エレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [MATTE BLACK] 登録日:2014年 6月24日

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 8 | 2016年4月1日 00:17 |
![]() |
37 | 24 | 2016年2月3日 19:51 |
![]() |
3 | 2 | 2016年1月29日 21:07 |
![]() |
8 | 0 | 2016年1月14日 02:37 |
![]() ![]() |
23 | 7 | 2016年1月14日 23:24 |
![]() |
6 | 3 | 2015年12月20日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO WIRELS
電源を入れると電源を入れていない時より雑音がする
この製品、電源を入れると「サーー」という音がして電源を入れていない時より雑音がするのですがそういうものなのでしょうか?
音楽を聞いている最中も「サーー」という音は消えません。
「サーー」という音だけで周囲の音を消しているような雰囲気もありません。
今までソニーのノイズキャンセルの製品を使っていたのですがこのような雑音はしませんでした。
電源を入れた途端周囲の音をかき消してくれます。
この製品は「サーー」という別な音を聞かせてごまかしているだけなのでしょうか?
音楽を聞いている最中も聞こえるのでかなり不快です
たしかに別な音を聞かせれば周囲の音が聞こえづらくなるのは当たり前ですがそうではないですよね?
もしそうならかなりショックなのですが、どうなのでしょうか?
それとアクティブノイズキャンセレーションとアダプティブノイズキャンセレーションの違いはなんなのでしょうか?
BeatsのHPの説明を見るとstudio wirelessは両方が対応しているような記述になってます
また説明書の通りにアダプティブノイズキャンセリングオンリーモードというのをトライしてみると音楽の再生/停止もしくは電源のオンオフにしかなりません。
アプルに問い合わせると再生を停止している状態は「アダプティブノイズキャンセリングオンリーモード」だと言います
それならば説明書のBぼたんとパワーボタンを押すつANCモードが有効になりますという記述の意味がわからなくなります。
これらについてご存知のかたよろしくお願いします。
9点

アップルからこの件について返答をもらいました。
アップルケアの担当者によるとこの製品は「ホワイトノイズが認められている」とのことでした。
つまりノイズが走るのは通常のことだそうです・・・
さらにこの製品は静かな場所で静かな音楽を聞くことには向いていないようです。
室内なら音楽再生中にも聞こえるノイズなので非常に残念です。
元々ノイズがある商品なので修理になるのかどうかも解らないとのこと。
まいりました。
非常に残念です。
書込番号:19582407
3点

同製品をお持ちのものと並べて視聴出来れば故障か判断できます、試してはいかがでしょうか。私もノイズキャセル製品はSONY ND300?だった様な気がします。は手放してBOSECQ3とこの製品を使ってます。今はstudioが通勤メインです。はっきり言って音を重視するならノイキャンはダメです。外で音に集中しやすいレベルでしょうか。でもワイヤレスでノイキャンで低音好きなのでこれが好きです。静かな場所で楽しむ方向の物では無いと思います。でも私はあまりホワイトノイズが気になりません。故障の可能性も有るので、是非聴き比べを進めます。あとiphoneとの相性がいい様なのでプレイヤーによるところもあるかもしれませんね。iphone6のアップルミュージックは良いですね。バッテリー残量表示も出ます。
書込番号:19582588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>山だ元気さん
ANC搭載ヘッドホンで完全なノイズレスのものは記憶にありませんが、現行モデルのstudio/studio wirelessはかなり小さい方です。
ちなみに同社のexecutiveはANCの効きは同程度でサーって音は結構気になるレベルでした。
現行のstudio wirelessでそんなに気になるほどウルサイ場合は故障の可能性もあるので購入店に相談されては如何でしょう。
ちなみにどこで買われましたか?
この製品は人気モデルで偽物も多く確認されています。
購入経路によっては偽物の可能性もありますよ。
書込番号:19582769
1点

そもそもノイズキャンセリングは周囲の音を内蔵マイクで収音し、これと逆位相の信号をオーディオ信号と干渉させて打ち消すので、無音は不可能です。ノイズキャンセリングはオマケですね。
私もノイズキャンセリング使っていた時がありましたが、遮音性に嫌気がさしてすぐにカナルイヤホンにしました。
遮音性ならWST-W60オススメです。音場も広くヘッドホンからの乗り換えにぴったりだと思います(^_^)v
解像度はヘッドホンより高いです。
書込番号:19583628
3点

皆さん返答有り難うございました。
これからご購入を検討されている方は返答されている方々も認められているようにノイズがかなり有り落ち着いて音楽を聞く為の製品ではないということを理解して購入した方が良いでしょう。
この製品はブランド料と割り切れる人向けでしょうかね。
ちなみに正規代理店で購入したので偽物では無いと思います
接続機器もiPhone6のiOS9.2.1とMacbookpro2013レティーナとWindows8.1とXperiaZ1fで接続して同じ症状が出てるので相性の問題でも無いようです。
書込番号:19584422
1点

>返答されている方々も認められているようにノイズがかなり有り落ち着いて音楽を聞く為の製品ではないということを理解して購入した方が良いでしょう。
私も含めて、レスを付けた3人とも「studio wirelessはノイズが“かなり”ある」なんて書いてませんよねぇ?
ANCで無音のものは無い、とか、ANC搭載ヘッドホンの中ではstudio wirelessは静かな方だって書いてますよね?
ノイズが大きいなら故障かもしれないって書いてますよね?
他人のレスをねじ曲げて嘘を書かないでください。
書込番号:19584487
15点

さすが価格コムw
studiowirelessはノイズ少ないですよw
いまだにbeatsってだけで叩く人多いんですね…
バイアス怖いなぁw
書込番号:19584532
11点

>山だ元気さん
他のノイキャン搭載機を使ったことはあるのでしょうか?
家電店に行ってBOSEやSONYのも試してから
「ブランド料」を支払ったのかコメントしていただきたいですね。
書込番号:19747369
3点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO WIRELS
ネイマールなどの著名人が使用し若者から支持されているとか?
わかりません。音に拘らなければ十分な音質と外見だと思います。同じ値段で更に高音質なヘッドホンは存在するので私は使用したことがありません。(試聴はあり)
書込番号:19551575
5点

ue9000かっこいいヘッドホンですよね〜
まあ十人十色ですよ。
書込番号:19551597
1点

ヘッドホンを探しているとビーツ一本のみを推奨してくる人はよくいます。
音質の割に売れていることへの嫉妬心は若干ありますね。
書込番号:19551615
0点

>ぽん丸三世さん嫉妬心。有りますね。因みに推してるヘッドホンは?
書込番号:19551701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イヤホンメインなのでヘッドホンはHD10のみです。安い割に音質も十分ですよ。
イヤホンはUE18pro。これがあれば何も要らないです。
書込番号:19551716
2点

>ぽん丸三世さん
Ue18pro 凄いです。あれは、たしか〜4way6ドライバーですね。周波数特性が5hz〜22khz←低音凄いですよね🎵そこいらのヘッドホンより迫力とかもあるんですか?
書込番号:19551728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

低音域は勿論のこと中音域が非常に濃密です。元々FLAT4やEX1000のような高域と広い音場が好みでしたが、18proは低音域が生々しい臨場感を作り出します。低音嫌いな私でしたが、今は好きです。
中堅イヤホンを複数買うなら、こつこつ貯めてカスタム一個作った方が絶対満足できますよ。
周波数特性はあてになりません。
書込番号:19551752
0点

>ぽん丸三世さん
se535ltdはどうですかね?
書込番号:19551760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありきたりですが原音忠実。レスポールのリフを聴いて鳥肌が立ちました。ギターの切れ味は秀逸だと思います。
私にとって音場の狭さが気にかかり試聴のみで購入には至りませんでした。
書込番号:19551794
0点

話がスレタイからズレてきているようですが…
UE9000ってまだ売ってます?
UE6000の白を持ってて気に入ってたんですが、UE9000はハウジングがグロスブラックで指紋とかがメチャメチャ目立つのでカラバリが出るのを待ってたら無くなっちゃったんですよね〜
beatsはstudio wirelessはじめいろいろ持ってますが、最近のモデルはUE6000より音質良いです。
UE6000自体がもう結構前のモデルなので比べるのも酷かもしれませんが、UEはヘッドホン辞めちゃったからな〜
beatsは割高だと感じる人も居るでしょうが、私はそれなりだと思ってます。
先日もsolo2 wirelessを買い足しましたが、beats初の半開放型を上手く仕上げてきました。
beatsも進化しています。
個人的には、あんな不自然な音のBAイヤホン(全般)に大金を出す方が理解できませんが、感じ方も評価基準も人それぞれですから売れてることに特に否定的な感情は湧きません。
書込番号:19551805
3点

>EXILIMひろまさん
売ってませんでした。beatsは悪くない製品ですよ。ただの嫉妬心です。色々とすみませんでしたorz..
書込番号:19551808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EXILIMひろまさん
あんな不自然な音のBAイヤホン(全般)
>私も断然D型派ですが、カスタムIEMは馬鹿にしないで〜(笑)
書込番号:19551818
2点

>EXILIMひろまさん
Ue18proをあんな音とは、失礼ですよ。beatsもあんな音に3万も…
書込番号:19551829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こればかりは答えはありませんよ。
値段はともかくビーツはデザイン性を含め『音楽を楽しむ』には最適なのでは?
D型最高峰のIE800などは音楽を聴く楽しさがありますし。
対してマルチBAはまとまりこそD型に劣るものの、各パートごとの楽器の細かなニュアンスを楽しむには最適です。何を楽しむのかによって違ってきますし、あまり固執せず使い分ければ最高の音楽ライフになります(^_^)v
書込番号:19551864
2点

癒されたいときはHD10。メタルのメロディーを楽しみたいときは18proというように(笑)
書込番号:19551877
2点

>ぽん丸三世さん
僕も、se535ltdとue9000使い分けてます❗
書込番号:19551882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ryottaさん
どちらかのメーカーの方ですか?
私はただの一般ユーザーで、良いと思った製品はメーカーに拘らずに買うので売れているメーカーや製品に嫉妬するという心境はよく分かりません。
申し訳ありませんが、カスタムIEMは試聴機かユニバーサルタイプしか聴いたことがないのですが、全滅でした。
不自然な音で気持ち悪くなってしまい、解像度とかディテールとか以前の問題で聴いてられません。
たいへん高価なJH AUDIO Laylaでもダメでした。
私には高価なBA型より5,000円以下のダイナミック型の方が“使えるイヤホン”です。
以前は自分にも使えるBAがその内に出るのでは?との期待もあったのですが、最近は諦めはじめています。
>ぽん丸三世さん
BAイヤホン全般もカスタムIEMも馬鹿にしたことはありません。
単純に、私はBAの音自体に不自然さを感じて気持ち悪くなってしまうので使えないんです。
アキバが近いのでユニバーサルモデルを中心にカスタムも試聴機は聴いてみたのですが、あの落ち着かない音の存在感には慣れません。
BAが良いという方もカスタムIEMが良いという方も居れば、私のように感じる人間も居ます。
どちらが正しいとか馬鹿にするとかの話では無く。
書込番号:19551884
1点

>EXILIMひろまさん
いい製品だと思ったら誉めるし、買います。ただ、beatsの場合は全てがあれだと思ったので。beatsの音なら1000円以下の音の方が良いと、わたくしは感じました
書込番号:19551899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO WIRELS

楽天市場の手数料の関係でしょうね。
店側が数%は負担していますので。
楽天で購入する場合はポイント10倍している時などを狙わないと直接買うより大体高くなります。
以前はyahooにもありましたが、そちらも直接買うよりは高くなっていましたね。
書込番号:19536560
3点

>9832312eさん
早速の返信ありがとうございます。
なるほど手数料の関係ですか。
直接買おうかと思っていた所、楽天店があるならそちらにしようと値段を見て不信感を持ってしまいました。
ありがとうございました。
書込番号:19536590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO WIRELS
表題の件、9.2にしてからBeats側で早送り(ボタン2回押し)をすると接続切れるようになってしまいました。
製品が壊れたか?と思い色々検索をしていると
iOS9.2におけるBTとの不具合のようでした。
他のBT機器でも生じている不具合のようでしたが、
この機種に関してはファームウエア?のアップデートで解消される可能性もあるようで
久しぶりにMacと繋いでアップデートしてみました。
アップデート内容にはBT不具合については記述がありませんでしたが、
行ってみると上記不具合は解消されました。
ただし、ヘッドホンとMac(PC)との接続は純正ケーブルが必要のようです。
一般的なマイクロUSBでは認識しませんでした。
iOSの不具合のようですが、
Beatsはアップル傘下ということでこっそり対応したのかもしれません。
以上、ご参考まで!
8点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO WIRELS
初めて質問させていただきます。乱文等ご容赦ください。
当方、こちらのヘッドホンをwink degitalのネット販売で購入しました。しかしこのブランドは偽物が多いということを知り、慌てて正規取扱店を調べたところこの店名は載っていませんでした。
中身はいたって普通です。色んな言葉で書かれた1年保証の概要と使用方法が書かれた冊子があり、ビーツの赤いシールが入っていました。コード3種とアダプター、ヘッドホンにはシリアルナンバーが刻まれていました。音もふつうにワイヤレスで繋がります。何分本物を見ることができずに買ってしまったため、不安でなりません。
正規取扱店でなくても本物新品を扱っていることはあるのでしょうか。もしくは確認する方法があれば教えてください。正規取扱店で買わなかったことを本気で後悔しています。どうか罵倒はご遠慮ください。不安でたまらない状況です。
書込番号:19485980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検索するといろいろ出てくるよ。
http://n-labo.blogspot.jp/2014/03/beats-studio-wireless.html?m=1
偽物を売ったら犯罪ですが
偽物と知らなくて売っても
債権(購入者)債務(販売店)の関係になります。
書込番号:19486150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

小言は抜きでということなので、
一応、店舗構えてされているみたいなで意図的に偽物売るサイトに比べれば僅かに本物の可能性はあるのかもしれませんが、
本物である確証は無く、また国内で買い取りをされてる小売店舗では売却は出来ない可能性は高いです。
http://www.e-earphone.jp/html/page78.html
恐らく正規代理店等では真贋の鑑定はしてもらえません。
この手の販売店は修理対応じゃなく初期不良での交換対応だけだと思われますので、本国送って真贋分かるケースもあまりないかも。
正規代理店で現物と比較してモノの質感、音を比較して明かに違うなら偽者で販売店と交渉、違いが分からないなら本物と自分に言い聞かせるしかないようには思います。
書込番号:19486229 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

この前購入しました。まずアップデートあるのでした方が良いです。BEATSを登録してみてください。シリアルの確認もこのサイトにあります。以下のページです。
http://your.beatsbydre.com/#/register
普通の電気店なので問題ないでしょう。購入価格もそれなりですよね。
以前は完実電気が代理店でしたが今はアップルが代理店なので販売しているお店は増えたと思います。
アップルに問い合わせしてみるのも手かもしれません。
書込番号:19488281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誤字、脱字等気をつけて読み返していますが、もしありましたら申し訳ありません。
>垂簾聴政さん
お返事いただきありがとうございます!ここで無視されてしまったらどうしようと途方に暮れていましたので、お返事を読んだときは泣きそうでした。
載せていただいたURLで、偽物と本物の記事を読みました。自分の手元にあるものと見比べてみたものの、アジャスタの部分の感じは本物に近いと思うのですが、そうあって欲しいという自分の思いかな・・・という気もします。
また、価格的にも偽物は安かったようですが、私が買ったものはそれほど正規取扱店と大差ない価格です。
だからこそ、これで偽物だったら・・・という不安があるのも事実です。
それにしてもこれほど精巧な偽物が作られるのなら、誰なら見破れるのだろうと思ってしまいます。
今後は本当に気をつけて買い物をしなければいけないと学びました。
お返事、本当にありがとうございます。
>丸椅子さん
丁寧なお返事をいただきありがとうございます。
本当にしなくてもよい心配をしなければならないなど、自分が情けないです。
記載していただいたサイトを確認いたしました。こちらは正規取扱店ということで、おそらくどの取扱店でもこのような対応なのですね。
売却についてはほぼ考えていなかったのですが、売却しようと思った時のために、やはり購入の時点できちんとお店を選ばなければならないのだなと勉強になりました。
また、正規取扱店での真贋鑑定も不可能なのですね。
何とか自分で見比べられるのなら見比べたいのですが、近くに正規品を置いてあるお店がないというのが悲しいです。
今手元にあるものについて、イヤーパッドも音質も粗悪品という感じがしないので、本物を見ても私で判断がつくかはなはだ疑問ですが、遠出したときに本物が置いてあるお店(正規取扱店)を探して比べてみようと思います。
たとえ偽物だったとしても、たっぷり使って可愛がろうと思います。
すべて自業自得ですが、本気で不安で今日一日仕事が手につかない状態でした。
丁寧に説明していただき本当にありがとうございます。大変勉強になりました。今後は気をつけてきちんと調べた上でお買い物をしようと思います。
>zippo1932さん
お返事いただきありがとうございます。
最近購入されたというのは、このお店でということでしょうか。
記載していただいたサイトにアクセスしてみたところ、「contact support >」という英語のページにとび、「contact support >」をクリックすると、Appleサポートへのお問い合わせのページに飛びました。シリアルナンバーを検索するページが見つけることが出来なかったのですが、いろいろ弄っていたらbeats by dr. dreのページに辿り着き、「Beatsを登録する」という記載を見つけたので、シリアルナンバーを入れて登録してみました。無事登録されたのですが、登録されたということは本物だったということなのでしょうか?
確かに登録のほかにもアップデートできるようですね。偽物だったらと思うとアップデートした瞬間に壊れるのではという不安がありますが、勇気を出してアップデートしてみたいと思います。ちょっとbluetoothが不安定(一瞬ですがたまに切れる)なのが気になっていたので、微妙な不具合が修正できるかもしれません。
zippo1932様のお返事を読んでいたら本物なのかもしれないという気がしてきました。
本当に取り越し苦労なら嬉しいのですが・・・。
今回は自業自得の私の質問にご返答いただきありがとうございました!
書込番号:19489661
2点

貼ったURLですが、USAサイトでした、下のほうに国選択がありまして、日本を選択すればわかります。
http://jp.beatsbydre.com/%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/#product-help
こちらが、日本語のサポートになりますので、ご参考にしてください。
ちなみに、私はビックカメラで購入しています。
製品登録できたのであればアップルでのサポートが受けられると思います。
製造NOからおおよその出荷時期がわかるようになっているとのことを聞きました。
wink degitalで家電を購入したことありますが特に問題のある店ではないと思います。
http://kakaku.com/shop/5/
価格COMの評価も悪くないです。
30,000円で偽物を販売する秋葉の電気店はないと思いますよ。
それでも心配なら、思い切って、お店に問い合わせしたほうが良いかもしれません。
書込番号:19491642
0点

>zippo1932さん
再度お返事ありがとうございます!
貼っていただいたURLから無事日本語のサポートページを見ることが出来ました。
昨日もいろいろいじった結果ここに辿り着いたのですが、再度辿り着けずにおり、本当に助かりました。情けない限りです。
シリアルナンバーから製造時期がある程度分かるのですね。確かに、動画サイトにbeats製品を開封している様子が投稿されていますが、箱の模様や開封形状等が変わっているようです。少なくとも私がいくつか見た開封動画と、私のものとは異なっていました。何か問題があって修理に出したら、本物か偽物か分かるのかもしれませんね。
実は、昨日アドバイスいただいたとおり、本日昼にアップルサポートに電話をして以下について質問してみました。
1.正規取扱店からの購入ではないので、保障やサポートは受けられないのか。
2.Appleのサイトから「Beatsを登録する」で登録できたが、これは偽物を弾くのか。
1については、「最近は正規取扱店以外でも製品が購入できる状態なので、正規取扱店以外で購入した製品でもサポートは受けられる」とのことでした。偽物は極端に安い値段で販売されていることが多く、そうでない場合は偽物の可能性は低いそうです。また、保証書は付いていないので、納品書や伝票がその代わりになるとのことでした。
2については、「すべての偽物を把握出来ているわけではないので100%とは断言出来ないが、登録できたのなら本物の可能性が高い」とのことでした。
また、思い切って購入店のほうにもメールで問い合わせてみました。
購入店からは「購入店は正規取扱店ではないものの、販売したものは正規代理店から仕入れした国内正規品」とのお返事をいただきました。
アップルサポートの方も丁寧に説明してくださり、また購入店のほうからもとても丁寧で素早いお返事をいただけました。
zippo1932さまの仰るとおり、価格COMでの評判も悪くありませんし、購入店のほうも問題はないように思います。
総合的に考えて、私の心配はありがたくも取り越し苦労の可能性が高そうです。
本当に、本当にありがとうございました!今日一日、昨日いただいたzippo1932さまのお返事に、何とか平穏を保って過ごせました。本当にホッといたしました。
- - - - - - - - - -
お返事いただいた皆様、今回は私の馬鹿な質問にお付き合いいただき本当にありがとうございました。
失礼ですが、良い勉強をさせていただいたと思っています。今後は先々の事を考えて買い物をしたいと思います。
本当に本当にありがとうございました。
書込番号:19492095
1点

皆様にお返事をいただき、本当に感謝しております。
本物と信じてたくさん使ってたくさん可愛がろうと思います。
本当は皆様にGOODアンサーを差し上げたい気持ちなのですが、どうしてもお一人選ばなければならないようですので2回もお返事をいただいたzippo1932さまを選ばせていただきました。
垂簾聴政さま、丸椅子さまにも、本当に感謝申し上げます。
今後は気をつけて買い物をしたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
書込番号:19492120
2点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > BT OV STUDIO WIRELS
はじめまして。
こちらのヘッドホンの購入を検討しております。
用途としては音楽、映画鑑賞、ゲーム等に利用しようと考えております。
ワイヤレス時(bluetooth)を利用時に遅延が発生するかどうか
また、発生する場合どのくらいの遅延が起こるか教えていただけないでしょうか?
0点

遅延は発生します。SBCというコーデックだと特に。
bluetoothのコーデックがaptXに対応してれば遅延が少ないようです。
特にaptX low latencyっていうのが遅延がとても少なく映画やゲームにはいいようです。
送信側も受信側もaptX (low latency) に対応している必要があります。
アップル製品はAACというコーデックを使ってますが、ビデオとかなら遅延はそれほど気になりません。
bluetoothについて調べれば沢山情報があります。機器がどのコーデックに対応しているかも自分で調べて下さい。
ちなみにaptXコーデックでギターからヘッドホンに飛ばしたところ、遅延が気持ち悪くてダメでした。
書込番号:19417983
4点

>ちこ55さん
このヘッドフォンはコーデックとしてAAC、SBCをサポートしています。
AACで約120ms、SBCは約220ms(0.22秒!!!)の遅延があります。
映像が30枚/1秒で出来ていると仮定すると、約33msで1フレーム分、音と画像がずれますね。
AAC、120msだと画像約4枚分のズレでしょうか?
ゲームには厳しいと思います。音楽鑑賞用(画像なし)だと思います。
音楽だと唇の動きと画像のズレが目立つかも。
ブルートゥースは遅延が多く、映像には厳しいと思います。
(最新規格のVibeHubなど1ms以下らしいですが製品があるのかは判りません)
aptX low latencyのスピーカーを使ってますが、遅延が気になります。(遅延32-40ms程度)
書込番号:19418361
2点

>やまざきさくらさん
回答ありがとうございます。
なるほど、コーデックの種類によって違うのですね!
自分の機種についても調べてみようかと思います!
>〃〃〃さん
具体的な数値を出していただき、ありがとうございます。
遅延が少ないものでも気になるのですね・・
有線での利用 or 別規格でもさがしてみます!
書込番号:19420142
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





