-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
ビジネスインクジェット PX-S05
- 309(幅)×61(高さ)×154(奥行)mmで重量約1.6kgの最小・最軽量ボディのA4インクジェットプリンター(※発売時)。
- フル充電でカラー約50枚/モノクロ約100枚の印刷が可能なバッテリーを内蔵するほか、市販のモバイルバッテリーからの給電が可能。
- 無線LANのほか、スマホやタブレット端末からルーター不要で直接プリント可能な「Wi-Fi Direct」に対応する。
ビジネスインクジェット PX-S05EPSON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月下旬

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S05
某・パソコン雑誌で本商品を知りました。
自宅にはエプソンプリンターを使っていますが、
外出先で印刷したい時に便利かなと思ったのと
どんな感じなのか興味があり購入しようか検討している所です。
あとる家電量販店のポイントが貯まっているので
ポイントを使ってで考えています。
モバイルスキャナーも持っていて(富士通製)
タブレットとUSBで繋いで使える状況なので
Webや写真だけでなくスキャンデータのその場で
印刷できますしね。
3点

maaboouさん
買って使って約1週間です。
全体的に満足ですが「デジカメから直接印刷は無理」
(必ずPCかスマメ経由となる)
な事を承知の上で買ったほうがいいかな、とは思います。
…もっともそれが決定的に不便と思ったこともないですが。
「まずPCに取り込む」
「最近デジカメだと、その場でスマホに取り込む機能も付いてきた」
「スマホ内蔵カメラの品質も上がってきたので、スナップ写真程度ならスマホで済ませてしまえる」
(デジカメ品質の写真を吟味してプリントするなら、帰り道にカメラ屋さんに寄ればいいだけの事)
と割り切れば済みます。
書込番号:18094931
0点

返信ありがとうございます。
写真の印刷は視野には入れていません。
ウェブページなどの印刷で想定しています。
書込番号:18116026
1点

maaboouさん>
そうなんですね。それなら不便に思うことは特にないと思いますよ。
白黒の文書だとくっきりしてニジミもないですし、充電すれば1−2日は余裕です。
Wi-Fiダイレクトの設定さえしていれば、外出先でも問題ないですし…
書込番号:18128927
1点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S05
とうとうモバイルプリンタが発売されますね!
Canonの発売を待っていたのですが発売されず。
EPSONさんありがとー!
サイズも重さもCanonより小さく軽い!
たぶん即買いすると思います。
8点

「廃インクを吸収する「メンテナンスボックス」の交換を、ユーザー自身で行うことが可能」
今まで何でこんなことが出来なかったのかな〜
パーソナルユースは,「廃インク吸収タンク」が満杯になる前に
「寿命」「買い換え」される・・・見込みで製造しているのかも???
書込番号:17757637
4点

どうでしょうね、今9年ほどCanonのiP90使っていますが、インクも市販の詰め替えインクでいける。
顧客に販売する側の人間ですが、EPSONさんは総じて壊れやすいですからね、それがモバイルとなった時、どの程度の耐久性を持っているか?CanonはPC98の頃からこの手のプリンタ出していますからね、人柱のご意見期待いたします。
書込番号:17800621
2点

Canonから110が発売されるみたいですね。
個人的にはメーカーはCanonが好きなのですが、
このモバイルプリンタに限ってはEPSONが優位かな。
なんといってもこの機種はCanonに比べて質量が大幅に軽い!
私は旅行に持ち出すので軽さが重要、それと小ささを重視します。
私はEPSONを買うと思います。
使用頻度は少ないので壊れることは考えてません。
壊れたらまた買います。
書込番号:17916076
4点

CanonのPIXUS iP110 と こちらの機種を購入候補にし比較検討しています。
エプソンの当機種は動作音がちょっと大きいかもしれない、と心配しています。
http://www.epson.jp/products/bizprinter/pxs05/spec.htm#summary
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=ip110
〈稼働音比較〉
PX-S05 は 49dB(A) (普通紙/モノクロ)
PIXUS iP110 は 約38.5dB(A) (キヤノン写真用紙・光沢 ゴールドのL判サイズ)
・・・若干、検証条件が異なる比較であるにしても、
この動作音量は大きな違いなのかもしれませんね。
まだ両者とも発売前なので何とも言えません。
また他の面でも仕様表から比較しますと、
〈筐体の小ささ〉 , 〈バッテリー〉 , 〈給紙枚数(A4・葉書)〉 , 〈モバイルプリンターの販売実績〉
PX-S05 ◎ , 内蔵 , 20枚・ 5枚 , 初めて(?)
iP110 ○ , 外付け(しかもオプション) , 50枚・20枚 , 長い
双方に一長一短あり、これは悩みます。
書込番号:17931107
2点

前の私の投稿の中の〈動作音比較〉は、だいぶ公平さに欠けているかもしれません。
そこで私が取り上げたのは、
エプソンのほうはカラー印刷時(45dB(A))よりも音量が大きいモノクロ印刷時、
キヤノンのほうは(最小音量になる印刷物かもしれない?)写真印刷時ですからね。
iP110のモノクロ印刷時の稼働音がどれほどなのか、仕様表に公表されていないので
両者の比較は難しいです。それなのに早合点な書き込みをしてしまい
失礼しました。
例えば洗濯機の仕様表にはよく、「脱水時 38dB 」という表記が見られます。
だから49dBと聞いて、うるさいのかもしれない、と不安になったのです。
しかし「50db 騒音」等のキーワードでweb検索し
以下のリンク等を見ると、50dB 以下ならうるさいまとまでは必ずしも言い切れない、
という事に思えます。
http://www10.ocn.ne.jp/~bouon-sd/oto.html
書込番号:17931200
1点

すこやかさん 書き込みありがとうございます。
印刷時の騒音気になりますか?
我慢できないほどの騒音ならともかく、
そうでもなければ、使用頻度にかかわると思うのですが。
私は2ヶ月に1〜2回の旅行で、旅先のホテルで2〜3枚の印刷になると思っていて、
使用頻度が少ないので、常識範囲内の騒音なら気にならないと思います。
私は月に1〜2回の使用で1回12秒前後なので、ぜんぜん平気です。
私の場合は音よりも、ずっと持ち歩く質量の方が重要ですね。
すこやかさんの使用はどれくらいを考えていますか?
平均印刷枚数から、音の出る時間がどれくらいになりますか?
その印刷にかかる時間の音を考えてみてはいかがでしょうか。
書込番号:17936345
2点

dBは分からないのですが、使ってみた感想としては、かなり静かだと思います。うるさいとはまったく思いませんでした。印刷時のインクのバーの動きや紙送りも共に静かでしたよ。
書込番号:17966955
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





