ビジネスインクジェット PX-S05 のクチコミ掲示板

2014年 9月下旬 発売

ビジネスインクジェット PX-S05

  • 309(幅)×61(高さ)×154(奥行)mmで重量約1.6kgの最小・最軽量ボディのA4インクジェットプリンター(※発売時)。
  • フル充電でカラー約50枚/モノクロ約100枚の印刷が可能なバッテリーを内蔵するほか、市販のモバイルバッテリーからの給電が可能。
  • 無線LANのほか、スマホやタブレット端末からルーター不要で直接プリント可能な「Wi-Fi Direct」に対応する。
ビジネスインクジェット PX-S05 製品画像

拡大

ビジネスインクジェット PX-S05W [ホワイト] ビジネスインクジェット PX-S05B [ブラック]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 スマホ対応:○ ビジネスインクジェット PX-S05のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビジネスインクジェット PX-S05の価格比較
  • ビジネスインクジェット PX-S05のスペック・仕様
  • ビジネスインクジェット PX-S05のレビュー
  • ビジネスインクジェット PX-S05のクチコミ
  • ビジネスインクジェット PX-S05の画像・動画
  • ビジネスインクジェット PX-S05のピックアップリスト
  • ビジネスインクジェット PX-S05のオークション

ビジネスインクジェット PX-S05EPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月下旬

  • ビジネスインクジェット PX-S05の価格比較
  • ビジネスインクジェット PX-S05のスペック・仕様
  • ビジネスインクジェット PX-S05のレビュー
  • ビジネスインクジェット PX-S05のクチコミ
  • ビジネスインクジェット PX-S05の画像・動画
  • ビジネスインクジェット PX-S05のピックアップリスト
  • ビジネスインクジェット PX-S05のオークション

ビジネスインクジェット PX-S05 のクチコミ掲示板

(115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビジネスインクジェット PX-S05」のクチコミ掲示板に
ビジネスインクジェット PX-S05を新規書き込みビジネスインクジェット PX-S05をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

標準

エプソン窓口の対応について(最悪)

2017/08/21 10:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S05

クチコミ投稿数:5件

フィンランド出張中に、私が持っているPX-S05B のインクが切れて、使えなくなったので、日本のインクが手に入らず、何とかならないかと苦戦した。日本人にとって、日本語が出力できないと、致命的なので、日本のメーカーで、日本で同様の仕様の機種があるものを選択せざるを得ない状況だ。
休日だったので、ヨーロッパのエプソンの窓口が開いておらず、急遽、同型のヨーロッパ版 WF-100W を買って凌いだ。

今度は、帰国して、WF-100W のインクがなくなった。
そこで、エプソンの窓口に訊いたが、インクの互換性については、WF-100W のことは全くわからないと言って、答えを濁した。
情報が知りたければ、ヨーロッパの窓口に訊け、と言われた。
その担当者に、「ヨーロッパの窓口は、日本の製品について、『知らない』というのだろう」と訊いたら、「多分、そうなるだろう」と、正直に(?)言われた。
結論は、「ヨーロッパで売っている機種の情報がないので、ヨーロッパからインクを取り寄せろ」と言うことだった。

海外で販売しているモデルでも、互換性の情報をくれるキャノンとは、雲泥の差だ。

上記二つのプリンタは、箱等からそっくりで、インクも同様だ。産地(フィリピン製)のシール等もまったく同じ、異なるのは、液晶の表示言語と、電源プラグのコードくらいだ。
モバイル機種なら、世界中に移動して使うことが予想されているのに、なぜ「情報がない。」で済ませるのか???

エプソンの「モバイル」というのは、このレベルであることがよくわかった。

これらの機種は、インクの減りが速いので、スペアを持っていていも、足りなくなることがある。
フィンランドでは、HPやキャノンのインクは沢山売っているが、エプソンのインクは少ない。
上記のWF-100Wのインクですら、大都市の店舗でも、在庫を見たことがなく、通販でしか買えない。
この会社の「モバイル」製品を買うと、国境をまたいだ時に、大変苦労することになる。
インクの互換性の情報すら開示しない会社の製品は、海外を飛び回る人には、とても勧められるものではない。

この会社の製品は、二度と使わない。

書込番号:21133698

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/21 11:21(1年以上前)

>日本人にとって、日本語が出力できないと、致命的なので、日本のメーカーで、日本で同様の仕様の機種があるものを選択せざるを得ない状況だ。

フィンランドなら現地語、せめて英語は使えないと致命的でしょう。貴殿の語学力がよくわかりました。

書込番号:21133745

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2017/08/21 13:40(1年以上前)

要約:わがまま聞いてくれなかった。

現地法人は、現地の法人ですから。系列会社のサポートをお前のところでやってくれと言われても、困るでしょうね。
そういうサービスをしてくれる企業はありますが。サービスはサービス。当たり前と思ってはいけません。

書込番号:21134062

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2017/08/21 14:18(1年以上前)

エプソンの社員の書き込みかな?

日本人の場合、日本語の文書も出力することが多いんですよ。HPとかでは、ダメなことが多いし、買って試すわけにもいかないです。
駐在すればわかりますけどね。
互換性の情報は、メーカーしかもっていないのだから、秘匿することは無いと思いますよ。
この機種を使うとわかりますが、インクは喰うし、メンテナンスボックスなんていうのも、予備を持っていく必要があって、大変。
(メンテナンスボックスは、WF-100Wと同じでしたよ。)
本当に、海外でモバイルを使うのは、予期しないことが多くて大変なんですよ。
情報すら出さないのは、最低です。

こういうメーカーのものは、使いたくないですね。

書込番号:21134131

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2017/08/22 17:03(1年以上前)

>エプソンの社員の書き込みかな?
げらw

書込番号:21136907

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/23 19:46(1年以上前)

>さすらい人Zさん
そもそも、商品選択をミスっただけでしょう。

自分のミスを他人に押し付ける事がまるで子供。

ワールドワイドな商品選択をして下さいな。

書込番号:21139773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/23 20:02(1年以上前)

>さすらい人Zさん
後、説明書を見ると、日本国内のみ使用可能で、
海外のインクカートリッジが利用不可と記載されていますよ。

書込番号:21139809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/08/23 20:56(1年以上前)

なるほど。
ここに製品の悪口書くと、社員が反論してくるん仕組みなんだね。
英語の書き込みには、誰も反論してこないもん。
書き込みの時間も近接しているし、本当のユーザーじゃないな。
このサイトを見て商品選ぶと、本当に酷い目に遭うなあ。

そんな暇あったら、本当のインクの情報教えてよ。

書込番号:21139944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 ビジネスインクジェット PX-S05のオーナービジネスインクジェット PX-S05の満足度5

2017/08/31 07:11(1年以上前)

説明書によれば、日本版と海外版ではインクは同型でも互換性はないみたいですね。メンテナンスボックスは共通のようです。
海外版は、海外でのみ販売されている「215番」のブラック/カラーのインクが使用できるようです。日本では82番として売られていますが、おそらく互換性はなく、使用できないと思われます。

アリエクやeBayなどで「EPSON 215」と検索すると、安い互換品も出てきますので、そういったものを輸入してしのぐのも手ではないでしょうか。

書込番号:21158038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/08/31 09:58(1年以上前)

ありがとうございます。
海外版(WF100W)のインクは、黒が266、カラーが267という番号になっています。
(日本のは、黒がICBK82、カラーがICCL82ですね。)

ちなみに、82シリーズと266/267は、比べてみると、どちらも中国製でサイズや形も同じでした。外見上は、表記の番号と言語が変わっているだけです。当初、入れ替えて使うとリスクがあるかも、と思いましたが、全く同じっぽいですね。
どちらかのインクが切れたところで、入れ替えて互換性をチェックします。

近日中に出張することになったので、一応、266/267の替えも仕入れてきます(これらのインクは、大都市の大型店でも、店頭には全然なく、オーダーになるので数日必要ですけどね)。
もっとも、あちらで、このプリンターの替えインク買うくらいの金額で、HP製の本体が買えてしまうので、悩ましいところです。
躊躇する行動ですけど、毎回、使うときに近所でHPを買って、邪魔になったら捨ててきた方が、コスト的には全然安いですね。

書込番号:21158305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/08/31 21:29(1年以上前)

Hamuichiro さま、

アメリカでは、215というシリーズなんですね。私のWFの箱やマニュアルには書いていない番号だったのですが、WEBで確認致しました。
ご教示いただいてありがとうございます。純正だったとしても、こちらの方が安く入手できそうです。
エプソンは、売る地域によって、インクの番号を変えているのでしょうか。
北米も寄る予定なので、試してみます。

書込番号:21159741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

互換インク/互換メンテナンスボックス

2017/07/23 07:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S05

スレ主 Hamuichiroさん
クチコミ投稿数:51件 ビジネスインクジェット PX-S05のオーナービジネスインクジェット PX-S05の満足度5

あくまで自己責任でお願いしますが...

互換インクや互換メンテナンスボックスが出ていますね。
中古品のためメーカー保証がないので、試しにエコリカのカラーインクと、ノーブランドの互換メンテナンスボックスを使ってみました。結果としては、インクに関しては非純正と怒られますが使用可能、メンテナンスボックスは特に文句も言わず使用可能で、問題なく印刷できています。
純正と比べて異様に安いものは染料インクだったりしますので注意が必要です。

もっとも、発売当初と比べて純正インクも値下がりしていますし、互換品も数十円〜百円の差しかないので、あまり需要はないかもしれませんね。

書込番号:21063885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

最悪です

2016/09/02 19:10(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S05

クチコミ投稿数:1件

インクの目詰まり頻発!
紙送り不良頻発!
ご購入はい変えたほうが無難?!

書込番号:20164889

ナイスクチコミ!9


返信する
夏の父さん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/10 21:41(1年以上前)

小型プリンターは良く使いキャノンを2台(IP100)有りますが、エプソンもと思い
購入。 違いは内臓バッテリーが持たない(一日A4 15枚程度)ですが三日に1度
充電。インクが終わってから、終わりましたと出る、(キャノンは早めに知らせる)インクの
減りすごく早い(インク大きく高いのに)安い代替えインクがこちらには売っていない
キャノンは代替えインクいっぱいある。印刷スピードが遅すぎ(白黒で)外部電源でも遅い
インク終了後交換してOK出ているのにクリーニングしないと使えない。ワイファイOKと
なっているが、持ち出すので、社のワイファイ持ち出せないので意味がない。コンセプトが
間違っていると思う、赤外線通信の方が持ち出しは便利だしそういう使い方をするための
機種ではないのか?お勧めはしない スレ主と同じ考えです。

書込番号:20189041

ナイスクチコミ!4


夏の父さん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/16 21:36(1年以上前)

訂正します。ワイファイを持ち歩かなくても、ダイレクト機能が有るので、それを使用すれば
無線印刷できます。

書込番号:20400013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

横にして携帯しても大丈夫ですか?

2016/08/28 15:35(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S05

スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

営業中に使用するため頻繁に携帯します。横にしてもインク漏れなど気にしなくても大丈夫でしょうか?やはりプリンターなので丁寧に移動しなければならいのはわかりますが、上下の位置はそのままで移動すべきなのでしょうか?どなたかわかる方、教えていただけますでしょうか?
まだ購入はしていませんが、近々購入予定です。

書込番号:20151044

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/08/28 15:58(1年以上前)

クイックガイド P.7
http://dl.epson.jp/support/pcm/printer/manual/4130805_00.PDF

書込番号:20151092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

2016/08/29 04:05(1年以上前)

早々のご返信、ありがとうございます。
縦置きで大丈夫みたいですね。無線LANは移動中は切っておくほうがいいみたいですね。ありがとうございます。参考になりました。購入の方向で考えます。

書込番号:20152694

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

2016/08/29 04:06(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20152696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

白黒印刷について

2016/01/12 12:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S05

使用目的のほとんどが文書の印刷なので最初に付属していたカラーインクを使い切ったら、白黒印刷のみで運用して行こうと思っていました。

昨日、カラーインクの残量が無くなったので、設定を白黒にして印刷しようとしたのですが、「インク残量が限界値を下回りました」と出て、白黒印刷ができません。

カラーインクが無ければ、白黒印刷も出来ない仕様なのでしょうか?
それとも設定方法があるのでしょうか。

書込番号:19484383

ナイスクチコミ!4


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27876件Goodアンサー獲得:2467件

2016/01/12 12:19(1年以上前)

エプソン ユーザーズガイド P60 [黒インクだけで一時的に印刷する]
http://dl.epson.jp/support/pcm/printer/manual/NPD5127_03.PDF
辺りを参照

書込番号:19484417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2016/01/12 12:27(1年以上前)

一時的にしか、出来ない仕様なんですね><

とりあえずは印刷できるようになりましたので助かりました^^

ありがとうございました。

書込番号:19484444

ナイスクチコミ!2


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2016/01/12 13:49(1年以上前)

>付属していたカラーインクを使い切ったら、白黒印刷のみで運用して行こうと思っていました。

→一般的にそのような運用はできないというのが普通です。

このプリンターは使っていないので一般的な話になるのですが
このプリンターは一時的にできますが、全く印刷できないという機器もあります。
インク無しで長時間使用するとヘッドが痛むからでしょう。特に顔料だとそうです。
一般的に印刷設定をカラーにしてあると、モノクロの文書の印刷でもカラーインクも使用して印刷します。
一般的にこの方が綺麗に印刷できるから。
カラーインクの消耗を防ぎたいのなら、印刷設定でモノクロを選ぶといいです。ただし、カラーインクも使って印刷するより薄く感じると思います。
いずれ、クリーニングで減ってはいきますがね。
屋内で使うのならモノクロレーザーでも買えばいいですが、モバイルとなるとないですね。

書込番号:19484652

ナイスクチコミ!1


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/02/24 13:20(1年以上前)

モノクロレーザー・・・・
http://www2.elecom.co.jp/products/EPR-LS01W.html
これはモバイルには入らないか・・・

書込番号:19624752

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

firefoxで無線lan印刷できない

2015/12/18 11:02(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S05

クチコミ投稿数:16件

windows10のPCからモバイルwifiルーター経由で印刷しています。
インタネットブラウザーによって印刷できるものとできないものがあります。

エッジでは印刷できました。
初回印刷時にエッジは何やら考えてプリンタを探していたようでした。

firefoxでは「印刷プレビューエラー 選択されたプリンタが見つかりません」
というダイヤログが出て、印刷できません。

プリンターのドライバーは昨日エプソンからダウンロードしたものです。
firefoxは本日Ver.43.0に更新しました。

通常使用するパソコンを本機に設定しました。
パソコンもプリンターも再起動しましたが改善しません。
何か設定があるのでしょうか。

書込番号:19414756

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2015/12/18 18:09(1年以上前)

タンクトップさん、こんにちは。

Firefoxのバージョンによっても違ってくるかもしれませんが、、、
次のリンク先のページの、『Firefox の印刷設定を初期化する』の項目の方法を試してみるのも効果があるかもしれません。

https://support.mozilla.org/ja/kb/fix-printing-problems-firefox

書込番号:19415628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/12/25 16:55(1年以上前)

secondfloorさん、アドバイスありがとうございます。

現在プリンターヘッドの初期不良のため交換手配中です。
戻りましたら初期化を試してみたいと思います。

書込番号:19433490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビジネスインクジェット PX-S05」のクチコミ掲示板に
ビジネスインクジェット PX-S05を新規書き込みビジネスインクジェット PX-S05をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビジネスインクジェット PX-S05
EPSON

ビジネスインクジェット PX-S05

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月下旬

ビジネスインクジェット PX-S05をお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング