EOS M2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS M2 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M2 ダブルズームキット [ブラック] EOS M2 ダブルズームキット [ホワイト] EOS M2 ダブルズームキット [レッド] EOS M2 ダブルズームキット [ベイブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M2 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS M2 ダブルズームキットとEOS M10 ダブルズームキットを比較する

EOS M10 ダブルズームキット
EOS M10 ダブルズームキットEOS M10 ダブルズームキットEOS M10 ダブルズームキット

EOS M10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1850万画素(総画素)/1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M2 ダブルズームキットのオークション

EOS M2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 8月21日

  • EOS M2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M2 ダブルズームキットのオークション

EOS M2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

お安くなったMか高くても新型のM2か…

2014/02/19 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:166件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

現在EOS 5D markU使ってます。当初、全く興味がわかなかったミラーレスEOSでしたが、最近になって俄然欲しくなってきました。

タイトル通りなんですが、本当に迷います
他社のいろんなミラーレスも実際見て触ってみました。最初はルミックスGMいいなと思ってたんですけど、次第にEOS Mに気持ちが変わり現在に至っております。

5Dを持ち歩くより、普段から気軽に持ち歩けること、EOS KISSと同じセンサーで画質も良いこと、今持っているEFレンズも使えることが決め手です

あとは、MかM2かなんですが…
アドバイスお願いします!

書込番号:17213505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/19 23:57(1年以上前)

M子で問題ないと思います(´・ω・`)ショボーン

安くなったらM子2買いますけども(^◎^;

書込番号:17213595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/02/20 00:04(1年以上前)

さくら印さん>
違いはWi-Fiの有無とAFの速度性能、若干小型化したという点かなと…
Wi-Fiは我慢するとして、MのAFは使ってみてどうですか?やはり「遅いなあ」と感じられますか?
お店で何度か触ってみた感じはそこまでなかったのですが、M2と比較したら確かにM2は早かったです(笑)

書込番号:17213618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/20 00:18(1年以上前)

EFレンズわたまにしか付けないしー
婆ちゃんUPしてからそんなに遅さわ気にならないのよー(^◎^)

と言うよりも今のM子2わ発売されたばかりなのでお高いのが問題。
今の価格で価値を見出せるかどうか。

書込番号:17213665

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:166件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/02/20 00:25(1年以上前)

さくら印さん>
バージョンUPで、AFは当初言われてた感じではないのですね♪
すごく参考になります☆

確かにまだまだ価格は出たばかりで高いですよね、Mの現在の価格とM2の価格の差、それに見合う性能の差をどう考えるかってところかなあ

さくら印さんのおっしゃる通りですねえ

書込番号:17213686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2014/02/20 01:03(1年以上前)

M2が安くなるの待てないんですか?

書込番号:17213818

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/20 06:05(1年以上前)

22mmF2を使うための・・・・すろーらいふかめら。

割り切って使うなら吉、あれやこれやと 期待するなら役不足。

書込番号:17214086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/20 06:41(1年以上前)

後半年待って安くなってから、M2を買う!
のが良いと思います(^∇^)

書込番号:17214134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/20 07:28(1年以上前)

AFの速さをお店で確かめるのがいいと思います。

書込番号:17214212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/02/20 08:17(1年以上前)

Good morning. (−.−)/ ネムヒ

んと、初代M嬢ダブルレンズキットの現状最安値って42000円ちょい?
これって私がキャッシュバックキャンペーン時に購入した実質価格と
ほとんど変わりません。つまりコレが底値も底値、どん底プライスでしょうw
初代買うならそっこー逝っちゃってオケだとは思います。

んが。

新型のAFは、個人的にはかなりの改善されてますね。触った時は思わず
欲しくなったのを覚えています。(^o^ゞ 以来触らないよーにはしてますがw
Wi-Fiも便利そうだし、私がもし今の知識と初代Mの所感を持ってる状態で
Mを所有していない、という殆どファンタジーな状況にいた上でMの購入検討
するのであれば、M2逝くと思います。そりゃタカいですよ新型ですからね。
でも初代Mの現状価格やそこに至る価格下落率と比べたら、M2可哀想です。
初代は不遇のカメラです。いろんな意味で。つまり初代もかあいそー。(;_;)
そんな初代のどん底価格+3万くらいでしたっけM2って?そんなモンでしょう♪
個人的には検討するならトリプルキットですが。

よいご選択を。

May the EOS be with you.

書込番号:17214306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2014/02/20 08:28(1年以上前)

MとM2かといわれると、確かに、M2は高いし、いまのところMで十分かとおもうのですが、広角ズームも一緒に買うとなると、トリプルズームキットを買うと、それほどの値段差じゃないとおもってしまい、結局、M2のトリプルセットを買ってしまいました。。。待てるなら待った方がいいと思うのですが、待てない場合は、そのような選択もありかと。。。

書込番号:17214326

ナイスクチコミ!3


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS M2 ダブルレンズキットのオーナーEOS M2 ダブルレンズキットの満足度5 zigsow 

2014/02/20 08:34(1年以上前)

初期ファームのMから見たら、ファームアップ後のMのAFは改善されていると思いますが、M2との違いは大きいと思います。

ところがM2のAFでも、他社ミラーレスのレベルにはなっていないです。

私は、EOS Kiss X5とOLYMPUS PEN(E-PM1)を併用していますが、PENはミラーレスの中でもAFが速い方です。

その感覚から言うと、KissX5(LV)>M(初期ファーム)>M(改善ファーム)>M2≒EOS70D(LV)>他社ミラーレス≒コンデジって感じでしょうか・・・

今から購入されるなら、M2の方が良いと思います。

書込番号:17214340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度4

2014/02/20 08:46(1年以上前)

おはようございます。
過去ログ見させて頂きましたが、EF17-40をまだ購入されてないのでしたら、半年後にM2トリプルレンズキット、と言うのも有りかも?

書込番号:17214359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/02/20 09:09(1年以上前)

M2が安くなるまで他社の型落ちのミラーレス買って見れば?
画質が違うって言うのは、案外新たな写欲につながるもんだ。

書込番号:17214400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/20 09:36(1年以上前)

>5Dを持ち歩くより、普段から気軽に持ち歩けること、EOS KISSと同じセンサーで画質も良いこと、

初代Mユーザーです。 
購入動機は一眼のサブ機みたいな感じでしょうか? 一眼持ち出すのが億劫な時に気軽に持ち出せるみたいな。

あくまで個人的な感想ですが、一眼レフのサブとして使う想定だと、ファインダーが無いのはかなり辛いですね。
ここ最近、強く感じるようになりました。
被写体にもよりますが、ライブビュー液晶で問題ないならコンデジの方が携帯性はず〜っと良いですし。
はっきり言って、「コンデジのような携帯性」はMには無いです。

>今持っているEFレンズも使えることが決め手です

とわたしも思っていました。 もちろん使う人は使うのでしょうが、わたしは結局使っていません。
EFレンズをMで使うという明確な目的がなければ、決め手にはしない方が無難かもしれません。

画質は良いです。 間違いなくEOSの画が出ます。 こことコスパは決め手にできると思います。
それ以外の部分をじっくりご考慮ください。

書込番号:17214460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/20 09:47(1年以上前)

他社ミラーレスに1票。
せめてチルトは欲しかった。

書込番号:17214491

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/02/20 10:02(1年以上前)

M2でも遅いんだからどっちでも一緒
ぼったくられないようにMにすれば

書込番号:17214531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/02/20 10:36(1年以上前)

みなさんのご意見、どれも説得力ありすぎてこれまた迷っちゃいます(笑)

あ、ちなみにEF17-40買いました!
過去スレ見ていただいて恐縮ですm(_ _)m

迷っておりますが、現時点でMかM2のいずれかに決めようと思っています!

書込番号:17214635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/20 11:03(1年以上前)

>迷っておりますが、現時点でMかM2のいずれかに決めようと思っています!

そうですか。 では初代を推させていただきます。
値段のこともそうですし、個人的に初代を持ってて食指が動くことはないので。

>MのAFは使ってみてどうですか?やはり「遅いなあ」と感じられますか?

はい、遅いです。 レリーズ時のブラックアウトもなかなかのストレスです。
M2がAF早いって言ってもそれはあくまで「初代と比べて」ということでしょう。
本当にAFスピードを最重視するのであれば、そもそもミラーレス機の選択すらすべきではないと感じます。

それにしても、いつになったらカラバリが出るのでしょうね。 出さないつもりか・・・。

書込番号:17214712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/02/20 13:30(1年以上前)

M2、他社比で遅いですかねぇ?

私はMを手放した身なのでアレですが、店で触ったときに…

『うわ、ハヤッ』って感じたんですよ。
まぁ遅いとの先入観があってこそですから、自分自身を信じてませんが…

ただ、せっかくの軽量ミラーレスですからね。
使いたいレンズが揃ってないと、あとから不満も積もりやすいですよね。

私個人は、単焦点派なので、まだ出戻り予定はたってません。

でも、Mって、『一回買ってみる』価値があると思いますよ。手放したけどそー思います。

書込番号:17215140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/02/20 13:38(1年以上前)

物を買った最初の喜びは束の間、あとは長い付き合いですから、買うなら素性の良いものが満足できると思います。
なので、デジタル機器は新しい方が良いと言えば良いのですが…
今初代が安く買えるだけに、現在のM2は値段からして正直ちょっと半端な気もしますね。

今回は初代を買って、AFが今の70D(のライブビュー)位に進化したM3〜4のボディを、初代が壊れた頃に買い替えるというパターンが良いのではないでしょうか。

書込番号:17215164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度4

2014/02/20 14:53(1年以上前)

EF17-40を購入されたとの事なので、焦点域が思いっきり被るEF-M11-22は特に必要無さそうですね。

でしたらコスパ抜群の初代Mをオススメします!

ただ、M2を買える予算が有るのに初代Mを選んだら、あとあと不満が出た時に「M2にしとけば良かった」ってなるかも(゚Д゚;)

迷わせてすみません(^_^;

書込番号:17215344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/02/20 19:22(1年以上前)

たくさんのアドバイス本当にありがとうございます!

本当に皆さんのアドバイスは参考になりますし、勉強になります☆
ここ最近、何度もカメラ屋でMとM2触り比べてますが、性能と価格のバランスがまさにどちらも魅力…

明日、最後の現物チェックで決めようと思います!


まさか、半年もしないうちにM3が発表とかないですよね?(笑)
今のところ、M2にやや傾き始めております

書込番号:17216114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/20 20:20(1年以上前)

まぁM3が出るとしたら、秋かな?
なので、夏位には底値近くいくかなと・・・(((^_^;)
んで、
M3が出てしまうと、そっちが気になりだすので
出る前に(^∇^)

初代を買うとM2が気になりそう・・・

書込番号:17216326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sumire7さん
クチコミ投稿数:1件

2014/02/20 22:09(1年以上前)

M使ってます。

昼間晴天での液晶は、非常に見えづらいですよ。

後、ファインダーがないのも厳しいかも、、、

私の場合、屋内の静物撮影専用に割り切ってつかっています。

なので、コスパは最高です。

書込番号:17216805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2014/02/21 15:07(1年以上前)

M2でもAF速度は他社ミラーレス機にぶっちぎりで遅れてるので、一緒と言えば一緒でしょうね。
Mで良いと思います。

書込番号:17218948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/02/21 16:05(1年以上前)

アドバイスたくさんありがとうございました!
今日、カメラ屋さんに行ったら、新品同様というレベルのM(ダブルレンズ)が39800円でありまして、即買いしてしまいました!
純正?カメラケースと無傷の保護フィルムも付いてましたので、決めました

タッチAFの時はあまり気づきませんでしたが、通常のシャッター半押しによるAFは、確かに、んん…ピピって感じです(笑)

これからゆったりMと付き合って行こうと思います

たくさんのアドバイス本当にありがとうございました!

書込番号:17219105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/21 16:19(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
「新品同様というレベル」という絶妙な表現は気になりますが・・・、よかったですね、安く買えて。
たぶん大丈夫だと思うのですが、一応ファームウェアバージョンを確認されるといいと思います。 確認はメニューからできます。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eosm-firm.html

書込番号:17219131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/02/21 17:01(1年以上前)

ねじまきロケットさん>ありがとうございます!ただいま充電中ですので、充電完了したら早速、チェックしてみます。
新品同様という表現・・・微妙でしたかw
詳しくは聞かなかったのですが、たしかにほとんど使った様子がありません。
ボディ、レンズ2本、その他付属しているストロボなど、外観は小さな傷ホコリもありませんし、ケーブルや説明書等が新品みたいに袋に入ったままだったり、、、
でも、カメラケースはきれいな状態で付いてたり、フィルムも貼ってあったり、かなり大事に使われていたのではないかと思われるものです。説明下手ですみませんm(_ _)m

書込番号:17219233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/24 22:31(1年以上前)

私もMダブル買いました。部活で持ち歩くためです。超広角レンズ予約待ちです。合計76000円でトリプルになりました。M2トリプルを10万で買えばよかったかなあと思う時もあります。しかし、今の私にはMでもとってもいいです。APSCの画質は最高ですし、すごくお得だと思います。歴史あるキャノンの製品なので、機能的にも安心できるし、私の白いMはとってもおしゃれです。ホールド感も十分です。なんで人気ないのかわかりません。

おこづかいに余裕がある人はM2が当然良いと思います。私も2年使って上手になったらM3を破格値で買おうと思います。いずれにせよ、お勧めは今買うことです。あと、半年待って1万2万得しても時間がもったいないです。皆さんのように早く上手になりたいです。

書込番号:17233285

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

銀塩レンズは使えますか

2014/02/06 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ボディ

スレ主 sylvermomoさん
クチコミ投稿数:10件

カメラに関して素人です。
以前銀塩カメラ(キャノンEOS KISS)を使っていて、純正レンズをいくつか持っています。
新しくキャノンのミラーレスカメラを買おうか検討中ですが、
以前、お店の方に今までのレンズをデジタルカメラで使うのはオススメできないと言われましたが、
皆さんのご意見を伺えれば幸いです。タムロンのマクロ90mもできれば使いたいのですが・・・
使えればそれに越したことはないのですが、レンズキッドで購入するべきが迷ってます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17158115

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2014/02/06 10:50(1年以上前)

純正ならアダプター経由で使えますよ(^-^)/

シグマ、タムロンはレンズによるかもσ(^_^;)

書込番号:17158129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/02/06 10:53(1年以上前)

マウンドアダプターを使えば装着は可能です。

詳しい説明は他の方にお任せするとして注意点を。

問題はAFが動くかどうか。
こればっかりは実オーナーさんの意見を聞くしかないですがはたしてどこまで居るか。
(自分は古いレンズ持ってません)

少しでも詳しい情報が欲しければ手持ちのレンズの正式名称を記載するほうがいいと思います。

書込番号:17158141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/02/06 11:01(1年以上前)

使えることと、きれいな写真が撮影できるかは、別です。
画質の悪いトイレンズが好きな人もいますので、善し悪しの判断はできません。
ただし、画質の良い写真を撮影したければ、デジタルカメラ対応のレンズにしましょう。
ただし、レンズキットは、写真撮影の体験用です。(笑)
その先に、レンズ沼が待っています。

書込番号:17158159

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/06 11:29(1年以上前)

こんにちは
キヤノンからEFレンズが使えるアダプターが12000円で出ていますね。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/features-lens.html
そのほか、非純正もあると思いますが。
90mmマクロはマニュアルフォーカスなさるでしょうから、問題ないかと思います。

書込番号:17158222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件

2014/02/06 11:37(1年以上前)

〉レンズキ ッドで購入するべきが迷ってます。

EFレンズもアダプターを使えば使えるけど、それだとコンパクトなM2を選ぶメリットがないのでは?
レンズキットでの購入をお薦めします。

あるいは、レンズを活かすなら、kissX7はどうですか?

書込番号:17158240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/02/06 11:58(1年以上前)

こんにちは

壊れてなければアダプターを付ければ使えると思います。
但し35mmとAPS−C、換算焦点距離が変わりますので広角側が
足りなくなる可能性が!!
18−55は自分は必要です。

大きなお世話かもしれませんが、旧レンズを使う気なら私はアダプターを
購入しなくて済むKiss7X等を選びます(汗)

同じ時代?のEF28-105mm f/3.5-4.5 USMとEOS60Dダブルズームキット
のテスト撮影です。


http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=16875742/ImageID=1744727/

書込番号:17158296

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2014/02/06 11:59(1年以上前)

ミラーレスは何台かボディのみで買いましたが、最終的には、標準ズームと望遠ズームも後から買いました(^◇^;)

普段使いを考えると、キットの方が便利でコンパクトだと思いますσ(^_^;)

ボディのみ+レンズ単品は高くつきますよ(;´Д`A

書込番号:17158300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/02/06 12:53(1年以上前)

同様の質問はよくあります。そして、その回答は「アダプターを挟めば使えます」「ただし、そこまでして古いレンズを使うメリットはないでしょう」となります。いわゆる”名玉”が手元にあるなら別ですが、そうでなければ”遊び”にすぎないと思います。

書込番号:17158481

ナイスクチコミ!5


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/02/06 13:02(1年以上前)

デジタルにしたいのであれば、素直に、EOS Kiss X7とかEOS X7iなどにされた方が良いかと。

どうしても、ミラーレスと云うなら、EOS M2ダブルレンズキット、とかにされたらいいのでは。
コンバーターも一緒に買えば遊べるのでは。

書込番号:17158510

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/06 13:39(1年以上前)

sylvermomoさん こんにちは

タムロン使うにしても マウントアダプターが必要になりますので 購入するのでしたら Wレンズセット購入すれば マウントアダプターも付いていますので 良いと思います。

書込番号:17158591

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/02/06 15:30(1年以上前)


コンバーターM2ダブルレンズキットに付いているんですね。
失礼しました。

書込番号:17158827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件 EOS M2 ボディの満足度4

2014/02/06 15:50(1年以上前)

こんにちは。
マニュアルフォーカスがメインなら初代Mでも良いのでは?
店舗にもよりますが今ダブルレンズキット(マウントアダプターEF-EOSM付属)は\45,000前後です。
取り敢えずEF-M18-55とEF-M22が有れば、古いレンズが使いにくかった(使えない)場合でも問題無いですし。

書込番号:17158873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sylvermomoさん
クチコミ投稿数:10件

2014/02/06 19:50(1年以上前)

皆さま、教えていただきありがとうございましたm_m
本当でしたらおひとりおひとりに返信させていただきたいところですが、
とても参考になりました!
アダプターがあるのですね。お遊び程度でしたらレンズも使えるとのことなんですね。
できれば軽量で価格も4〜5万代くらいで考えていますが、EosKiss&レンズキッドも検討してみたいと思います。
お世話になりました。

書込番号:17159497

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ143

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:249件

思えば出番が少ない、いや皆無に近い、わがEOS M。
Canonの気のなさがそのままユーザーにも伝わったか。

最大の問題は専用レンズのバリエーションがないからだ!
とは思っています。

これしかないならバンバン撮るが・・・。

よってリニューアルされたとはいえ、
周回遅れのM2への食指は動かぬまま日が過ぎる。

立派なデジイチで日々撮りまくっていても、
RX100やP7700にもきちんとそれなりの出番があって、
気付くとそれなりの枚数を撮っているではないか。

EOS Mをお持ちの皆さん、あるいは既にM2をお持ちの皆さん、
「使い分け」ってどうしてます?
デジイチはもちろん、フツーのコンデジもあると思いますが、
そんな中でMの撮影枚数って伸びてます?
「Mでいこっ!」と思うのはどういう時ですかね?

くだらん質問でゴメンナサイね。

書込番号:17108470

ナイスクチコミ!8


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2014/01/24 20:34(1年以上前)

今でしょ

書込番号:17108684

ナイスクチコミ!14


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/01/24 20:42(1年以上前)

どうしても欲しい理由がなくてのご質問なら、
無駄使いと思うだけですよね。

よいお買いものを。

書込番号:17108715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/24 21:15(1年以上前)

ちょうど今日、M持ってました(笑)

理由は特にないけど荷物が多かったから。って感じですかね・・・。

書込番号:17108852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/24 21:18(1年以上前)

>「Mでいこっ!」と思うのはどういう時ですかね?

1DXにロクヨンを付けても「・・・と、届かない!」という時、
応急用のMにアダプタを介して960mmにして、止まり鳥を撮ります。

めった打ちしていますと、稀にですが「MのAFでこの瞬間が?」というのが撮れます。
奇跡に近いような確率ですけど。

と言う訳で、私は焦点距離かせぎのために、大抵持ち歩いていますよ。
1DXには大砲を付けていますので、Mにはパンケーキを付けて、撮影場所に行くまでに見つけた、
微笑ましい瞬間を撮ってます。おかげさまで、だいぶ枚数も増えました。

・・・チャンスを逃すことも多いので、もうしばらくしたらM2に変えようかと思っています。

書込番号:17108865

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/01/24 21:23(1年以上前)

さっきでしょ。



私は嫁と出かける時ですかね。
イチガンぶら下げて行くと「空気よめ」なトコに行く時。
あとは5DIIIに望遠付けてる時に、EFM22mm付けて標準域撮影のサブ機かな。

つーかM2周回遅れって仰いますが、そんなにAFまだまだダメですかね?
私は店頭で触って「はやっ」と思い、一瞬


むらっ


としましたよw

「M1下取りに出しての買い替えだといくら?」と聞いたら、
「いいんですか?M1の下取りやっすいですよ?w」と言われたので
シッポ巻いて逃げましたがw

書込番号:17108885

Goodアンサーナイスクチコミ!12


bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 BearPino 

2014/01/24 22:09(1年以上前)

すぐでしょ。

5DMarkIII + X100 ユーザですが、異様にM2がほしくなっております。

5D3に装着されていないレンズを遊ばせておくのはもったいないので、
ボディ+マウントアダプタのみ購入して、

  M2 + EF 100mm F2.8L IS

とか、

  M2 + EF70-200mm F4L IS

とかで、5D3の撮影の合間に、チャチャっとタッチフォーカスでどうかなぁ、
なんて妄想してます。

だめですかね?

書込番号:17109095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/01/24 22:12(1年以上前)

22ぱん付けてサブでほぼ毎日出動ー(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17109111

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2014/01/24 22:24(1年以上前)

朝あまちゃんのDVDを見た日

のーねんちゃんのCM期待してます

書込番号:17109169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/24 22:39(1年以上前)

本日、出張から帰ると出張前に発注していたM2トリプルレンズキットが届いていました(現在充電中で未だ一枚も撮影していません)。

これからはバッグ(通勤・出張用)の住人になってもらいます。

書込番号:17109238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/01/24 23:23(1年以上前)

飾っておくには、良いインテリアになりそうですけどね。

NikonにせよCanonにせよデジイチのマウントそのままでミラーレス出してくれれば良かったのに。
それならLVがあるだろって言いたいんでしょ?

EOS Kiss M とか良くない?

書込番号:17109440

ナイスクチコミ!9


ざいじさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/25 00:26(1年以上前)

嫁、子供とのお散歩時が出番ですね。嫁はG16持ち歩いてるので、どっちかには当たりが出ます。
当たりが多いのは嫁のG16というのは内緒ですが。。

もう少し気合が必要な場面は申し訳ありませんが一眼持ち出しますw

書込番号:17109663

ナイスクチコミ!1


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/25 07:46(1年以上前)

>>NikonにせよCanonにせよデジイチのマウントそのままでミラーレス出してくれれば良かったのに。

フランジバックの長い一眼レフ用のマウントでミラーレスにしても、大してコンパクトになりません。
ペンタックスK-01の様になります。

KISSからミラーボックスとファインダーを取っ払って、ライブビュー専門で、仮に思いっきり安く出すのなら…でも、売れないでしょう。

書込番号:17110199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/01/25 09:09(1年以上前)

>最大の問題は専用レンズのバリエーションがないからだ!
とは思っています。

 よく見る意見だけれど,イメージサークルやフランジバックが小さくなっても望遠レンズが大して小さくなるわけではないから,専用レンズを作る必要はなく,コンバータを介してEFレンズを使えばよいと思います。用途を考えれば3本のレンズで,一応のツボを押さえていると思うのですが...ただ,せめて10mm始まりだったらな,15mm位の明るいレンズがあったらな,とは思います。

 22mmをつけて,20D(古っ!)+シグマ20mmF1.8の代わりのお散歩カメラにしたい,という気持ちがちょっとだけあります。もうちょっと様子見です。

書込番号:17110370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/01/25 09:14(1年以上前)

別機種

35mm相当レンズでオヤジになりたい時。

書込番号:17110384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/01/25 09:23(1年以上前)

これだけレスが集まっても、何か歯切れの悪いレスばかり…
「散歩用」「スペアボディ」「本気撮り以外用」

これはMのウリの一つである「一眼EOSと同じ画質」って言うのが、有る意味災いしてるのかな?
と思う。
だって同じ絵が出るなら一眼EOS携帯してる場面だったら要らないもん。
試しにオリ機にしてごらん?
EOSとは正反対の画作りだから、EOSと二台持ちで同じモノを撮っても仕上がりが全然違う
だから対等に扱う場面が多々有る。



「何時でもEOSと一緒にいる必要は無い」

書込番号:17110421

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/25 13:27(1年以上前)

こんにちは。初めての投稿です。X5とレンズ追加2個持っています。もっと上手になりたいので、頻繁に持ち歩きたいのですが、rx100m2とeosm2はどっちがいいですか。両方お使いのようなのでご意見を伺います。

書込番号:17111175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/25 14:23(1年以上前)

EOS M2、検討してましたが、こちらの書き込み見てると買わなくて良かったと感じました。(汗)
とは言え、価格がM並みに下がったら、、、

書込番号:17111344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/01/25 15:25(1年以上前)

rx100m2わ便利な高級こんでじ、
22ぱんM子わ小型最強タン塩点レンズ、
美味くなりたいならM子v(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:17111547

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/25 15:28(1年以上前)

見切りをつけて、処分するとか・・・

書込番号:17111563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:249件

2014/01/25 17:21(1年以上前)

スレ主です。
私の寝言のようなスレに多数のご意見を頂戴し、ありがとうございます。

また、EOS MやM2を愛用しておられる方の気分を悪くさせたかも知れません。
お詫びします。

初投稿とおっしゃる「日本のふじ」さん、
>rx100m2とeosm2はどっちがいいですか
とのことですが、
較べるステージがチョイと違います。
まずはレンズ交換式を使うか、コンデジを使うか、
これをお決めになった方がいいと思います。

X5をお持ちなら、Canon路線でいいかな、とも思います。
持ち歩く気軽さは断然RX100でしょうか。

私は(当たり前かも知れませんが)@センサーサイズ、A適正な画素数、
Bレンズ性能を重視します。

@ではEOS Mが圧勝、BはRX100がアタマひとつリードという印象です。

けれど、それが出来上がった写真の良し悪しに直結するわけではありません。
良い写真=前述の@ABが及第点、ではないのです。

屁理屈をこねると読むのがしんどくなるそうですので、ここら辺りで終わります。
また皆さんからご教授いただければと願います。

書込番号:17111945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/02/06 15:02(1年以上前)

M子が役立たずってことは、最初っからわかっていたでしょ。
だから、わたしゃ、世間の批判を浴びながら、さんざん忠告したのに……。
これからは無駄遣いしないようにしましょうね。

書込番号:17158759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/14 13:29(1年以上前)

別機種

>EOS Mをお持ちの皆さん、あるいは既にM2をお持ちの皆さん、
「使い分け」ってどうしてます?
デジイチはもちろん、フツーのコンデジもあると思いますが、
そんな中でMの撮影枚数って伸びてます?
「Mでいこっ!」と思うのはどういう時ですかね?

こんな写真を沢山撮っています。テレビ画面をハイパチリ

EOS Mとっても便利ですよ。タッチシャッター、画面をなでるとハイ拡大。どんな難問でもすらすらと解いていけます。

また、赤ハチマキや白レンズを付けるとEOS画質。とても良い色出しますよ。

書込番号:17190013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/15 21:52(1年以上前)

液晶ファインダーで済む被写体ならケータイで十分ですね。

キヤノンやニコンに必要なのは一眼レフと競合させないために矮小化した使い捨てモデルではなく、一眼レフ用レンズを使いたいと思わせるEVFモデルだと思います。

書込番号:17196558

ナイスクチコミ!1


ほり〜さん
クチコミ投稿数:26件

2014/03/17 20:29(1年以上前)

是非、11-22をお使い下さい。
私は付けっぱなしデス。50Dのサブとしてのつもりでしたが、出番が増えました。
でも、殆どケータイで充分…(^_^;

書込番号:17314226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/08/03 07:14(1年以上前)

サブとかおもちゃ程度にしかみてない(見えてない)人にとっては価値がわからないんでしょう。

書込番号:17796894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/14 15:55(1年以上前)


トリプルレンズキット買って、11-22使ってみたい(>_<)

書込番号:17935496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信23

お気に入りに追加

標準

フラッシュについて

2014/01/15 15:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:844件

キヤノンのミラーレスの場合、
フラッシュタイプが、どうしてないのでしょうか?

書込番号:17075374

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/01/15 15:46(1年以上前)

内蔵したら、大きくなるからでは?

書込番号:17075383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/15 16:13(1年以上前)

内蔵だとケラれるとか。

書込番号:17075455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/01/15 16:15(1年以上前)

この板を見る限り、必要とする人が居ないからでしょう。

AFスピードも必要ない
可動式液晶も必要ない
ファインダーも必要ない
モードダイヤルも必要ない

これだけ「必要ない」と言われればメーカーも弄る所は殆ど無いでしょう。
この手法のまま生き長らえ、M5が発売される頃には、「売り出しワンプライス9800円!」位で売って欲しいものです。

書込番号:17075462

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/15 16:25(1年以上前)

内臓フラッシュは光量もすくないし、あまり役にたたないことが多いからかも?

書込番号:17075490

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/15 16:29(1年以上前)

情報選択さん こんにちは

キヤノンの場合一眼レフでも 7Dより上の機種に付いていないので 会社内で何かあるのかも…

書込番号:17075502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件

2014/01/15 16:45(1年以上前)

ボディの大きさに比べてレンズが大きいので、ポップアップ式のフラッシュだとけられる場合があるからではないですか?

けられが発生して知識のない人から欠陥だってクレームを付けられるくらいなら最初っからない方がメーカーも楽だもんね。

必要なら自己責任で必要な大きさの外付けスピードライトを買えってことでしょう。
だから、フルサイズ機も付いてないんでしょうね。

ちなみに、Kissはキットレンズを使っている分にはけられはないですが、EF-S18-200にフードを付けるとけられますよ。

書込番号:17075546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/15 16:57(1年以上前)

ミラーレスは、小さくする事が目的の一つですが、内蔵フラッシュはその目的に反しますしコスト低減も有るでしょう。
それに、GN 値も低いので万能ではないので外着けフラッシュを使って下さいと言う事なのでしょう。
コスト低減。
ボデイが大きく成る。
GN 値が低い。
けられる場合も有る。
別売りの、外着けフラッシュに良いのがある。

書込番号:17075578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/15 17:06(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

ケラレるからっと
スペースの関係かな?

逆にそんな、役に立たない物の為に
スペースを割く余裕がボディーに無いですし

それから、キヤノンのコンデジって
フラッシュはボディー左に絶対着けます
理由は、右手でボディーを持つので
その手で発光部を塞がない為に左側にあるとか
つまりケラレないようにですね、

またまた
フルサイズ機にフラッシュを内蔵しないのも
キットレンズであるF4Lの各レンズを使うと
ケラレるので、着けないとか・・・

昔のフィルム機のころは、キットレンズも
F値変動の小さなレンズの機種に関しては
フラッシュ内蔵だったよね

なのでやはりケラレが理由かな?

書込番号:17075604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/01/15 17:11(1年以上前)

理由ぅ( =@ω@=)ニャァ
http://www.youtube.com/watch?v=21DgDEbbVFw

書込番号:17075617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/01/15 19:10(1年以上前)

皆さんキヤノンに対して優しいんですね。チョッとビックリです。

ケラれるとか、役に立たないとか、いろいろ理由は付けられるけど、AF補助光としてだけでも、内蔵していたほうが便利。
でも内臓しないのは、本体価格を安く見せかけられるし、ダブルレンズキット(90EX同梱)の価格を高く設定できるから。
それに、バッテリーも小さくできて(安くではありません)、不具合確率も減る。
さらに、90EXなら270EXUなりを買う人がいれば少しでも売り上げUP。

ただそれだけのコト。

あと、『ミラーレスには本気で無い』も理由かも…。

書込番号:17075947

ナイスクチコミ!4


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2014/01/15 20:04(1年以上前)

ケラれるから....でしょうね。

ボディ小型化は今後も継承して欲しいですし、
フラッシュは必要な時にだけ装着すれば良い...です。

が、”ストロボ欲しい〜”向けにもうちょっと配慮してくれてもいいのにね!
例えばSONYの同梱フラッシュみたいに、常時つけっぱでも気にならない様なデザインに。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20120131_508615.html

書込番号:17076139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件

2014/01/15 22:16(1年以上前)

沢山のレス、有難うございます。

コンデジでは、右フラシュや左フラッシュの2種類があります。

フラッシュ付き一眼デジでは、フラッシュの位置は上フラッシュのみです。
フードは逆光に近い状態で撮影するとき有効で、
フードを付けたまま近接でフラッシュ撮影すると、どのメーカのものでもケラれます。

ミラーレスでもフラッシュ付きとフラッシュなしがあります。
フラッシュ付きミラーレスでも、右フラシュや左フラッシュの2種類があります。

価格COMのスペック検索で本体300g以下を調べていると、
フラッシュなしミラーレスの場合は、
付属しているレンズが、16〜50mmとか18〜55mmで筒の長いレンズなので、
ケラれるのが分かっているから内蔵フラッシュを付けないようです。
(上付けスピードライト 90EXも付属していることが分りました)

フラッシュ付きミラーレスの場合は、10〜30mmとか14〜42mmで筒が短いレンズです。

以上のことがが分りました。

書込番号:17076736

ナイスクチコミ!1


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2014/01/16 10:50(1年以上前)

Mは、発売当時からkissや2桁・1桁機へのステップ用の位置づけなのでコンデジと比べアクセサリー及びレンズを追加することで撮影の幅が広がることが理解できる入門機だと思います。

撮影可能枚数も少ないので、ケラレてさらに撮影枚数も少なくなるのであれば省いた方がコストも下げられるのである意味潔い決断だと思います。

M2になってようやくサブ機として検討できるようになったと思います。

書込番号:17078068

ナイスクチコミ!1


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/17 10:39(1年以上前)

フラッシュで撮られるの不愉快じゃないですか?
僕は嫌いですから、フラッシュは使いません。
なくていいんじゃないですか?
NEX5には確か外付けがついてたような気がします。
使わないうちに行方不明になったのでどんなだったかよく覚えてませんけど。

書込番号:17081395

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/18 13:17(1年以上前)

キヤノンのミラーレスを使う人って、どんな人なんでしょう?
私はプロでも何でも無いですが、AFも気にしますし、UIも気にします。
そんなの関係無いと言う人が、M系を買うんでしょうけど…。

幾らコンパクトとは言っても、外付けフラッシュを持てば、コンパクトさも
台無しです。最低限内蔵フラッシュは必要だと思いますが・・・。

オマケに、幾らボディーがコンパクトでも、標準ズームがあれだけ巨大なので、
内蔵フラッシュによる大型化なんて、誤差の範囲内だと思いますが。

書込番号:17085435

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/18 22:18(1年以上前)

思えばここ数年、
デジイチ、コンデジともフラッシュ発光回数は皆無に近い。

これだけ高感度耐性が高く、ISO3200や6400がホイホイ使える時代、
雰囲気が台無しのフラッシュなんて全く不要と思っています。

要るとすればデイライトシンクロぐらいか・・・。

ちなみにEOS M同梱のフラッシュはオモチャかと思いました。
発売日に10万円出して買ったのに・・・。

書込番号:17087256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2014/01/19 07:55(1年以上前)

私は、コンテジ以外は殆ど内蔵フラッシュは使用した事がありません。
また、コンテジでも、飲み会等で数回位の経験しかありません。

それだけ、最近の機種は高感度も進み必要を感じません。
外付タイプもメーカー別に数個所有していますが、ポートレート以外には、このところ殆ど出番がありません。

私は、あまり必要としない撮り方の為、一眼タイプ以上は内蔵は不要とも感じます。

有れば、いざという時便利なんでしょうが、E-PLでもそうでしたが、こういうオモチャっぽい物では逆に無い方が良いのでは?って気もしますね。
まして、この機種は高感度性能も良いので不要と感じます。

書込番号:17088316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/01/19 09:26(1年以上前)

こういう機種ってカメラ詳しくない方(以下素人)があまりわからないまま
店員さんに聞いて購入されること多いですよね

以前雑誌か何かで見たのですが、素人さんの質問の中で多いのが
・難しくないの?
・キレイに撮れるの?
・何倍ズーム?
・何枚くらい撮れるの?
なんだそうです。
(マニアなここの住人さん達は、まずすることのない質問ですよね^^;)

この中で4番目のバッテリー持ちですが、メーカー仕様で見るとEOS Mは230枚と
フラッシュ内蔵機種でも300枚超えてるM4/3陣営からはかなり見劣りします。

フラッシュ内蔵してしまうと、バッテリ消費が増えて使用上の撮影可能枚数は
(CIPAでは2枚に1回フル発光だったと思います)100枚台になるでしょうし
フラッシュのコンデンサ入れるスペースやバッテリー大型化などで、ただでさえ
ミラーレス機では小さくないボディがもっと大きくなってしまいそうです

そういった部分を考えると、現段階では外付けの方がこのカテゴリの製品としては
商品力を「落とさずに済む」と判断したのかなあ、なんて思います。
M2でデュアルピクセルCMOS不採用になったのも、AF性能向上による訴求力アップより
消費電力やコスト増によるデメリット=訴求力ダウンの方が大きかったのかな。

でもMシリーズにもG1Xみたいな機種が出ると内蔵しそうですけどね
でもx7のマーケット食っちゃうから出さないか、、、

書込番号:17088540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件 EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4

2014/01/19 14:51(1年以上前)

私も内蔵フラッシュ要らない派です。

コンデジを使っていた時は、内蔵フラッシュ直射でも特に何も思いませんでしたが、デジイチと外付けフラッシュのバウンスを知ってからは内蔵フラッシュは全く使わなくなりました。
フラッシュが必要な場面なら、どっちにしろ光量も足りませんし。
その分ボディを出来るだけコンパクトにして貰った方がナンボか良いです。

EOS MとEF-M22の組み合わせはフラッシュ無しでもかなり頑張ってくれますよ!
(私感ですが)

書込番号:17089628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/19 22:27(1年以上前)

>キヤノンのミラーレスを使う人って、どんな人なんで しょう?

EOSMを買う人は様々ですが、ここでMを擁護している人はキヤノン信者でしょうね。私は30年来キヤノンの一眼ユーザーですが、信者ではありませんので是々非々で評価しています。AF速度、モードダイヤル、ファインダー、チルト液晶とどれを取ってもGX7に劣っています。専用レンズの少なさは言わずもがな。

書込番号:17091385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pockmanさん
クチコミ投稿数:100件

2014/01/19 23:23(1年以上前)

購入はなにもCanon信者だけでは無いと思いますよ。
私はNikonの一眼も持っていますが、今回のMシリーズはマイクロフォーサーズと一線を画したCanonの姿勢も有るのではと思ってます。
Canon、Nikonに限らず一眼レフの主流はフルサイズになってます。(除くミラーレス)
これは単にフルサイズの宣伝うたい文句だけでは無く、ダイナミックレンジ、ノイズ特性、写真で重要なボケミの要求から来る重要な要素です。
さすがにCanonでもサイズの兼ね合いからミラーレスにフルサイズは無理でしょうから、その主張としてAPS-Cを採用しているのでは?  画質的にフォーサーズでは得られないものがありますからね。
一眼レフの延長線で見るか、コンデジの延長線で見るか、購入する側の選択でしょうね。
その意味でAPS-Cサイズの撮像素子搭載でフラッシュ内臓は無理との判断になったのでしょうね。


書込番号:17091668

ナイスクチコミ!4


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2014/01/20 11:36(1年以上前)

EOS 画質を継承しつつ、どこまで小型化するかが目的でしたので、
余分な機能はすべて省かれています。
そこから更に AF を高速化させたのが M2
あと EOS Utility がフルに使えて、電子水準器があれば良かったのですが、
それすら省いて、女子カメという位置付けから考え直さないのも、
物は言いようかなと思った。

書込番号:17092691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2014/01/21 06:55(1年以上前)

POCKMANさんと黒仙人さんに、それぞれ1票!

同感です。
EFレンズアダプターが、最初から付属している時点で解ることですけどね。
他社のとスタンス違いが明瞭ではないでしょうか?


私も信者ではありませんが、キヤノンは銀塩の時代から永く使用しております。
会社としてのスタンスが、他のメーカーと違い、営利目的が明確な所が好きです。
中途半端な職人的拘りを出さず、販売力の強い商品と販促に重点を置く=結果として多くの支持を受ける。

好きですね、こういう所が、
ゆえに、信者にはなれないのですが、他に所持している他社の製品と違い、愛着も湧きません。
そんな訳で、キヤノンは昔から簡単に買い替えもします。

それとプリンターとスキャナーも良いですね。
プリントアウトだけでなく、ネガフィルムをスキャナーするのに優秀で助かります。
機能が不足に感じれば即買い替えですけどね。 これは、あたりまえか?

書込番号:17095630

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

スレ主 kou55さん
クチコミ投稿数:19件

「EOS_M2」&「EF-M18-55mm ズームレンズ+レンズフィルター」の組み合わせで、
ピッタリサイズの出し入れし易い『セミハードのカメラケース(バックでもOK)』を探しています。

「EOS_M2(EOS_Mもですが)」はミラーレス一眼としては大柄なため、
「EF-M18-55mm ズームレンズ」を装着すると、ピッタリサイズのセミハード型カメラバックが無くて困っています。
通勤時に持ち運びたいので、カメラケースは最小のサイズにしたいと思っています。

短焦点の「EF-M22mm」装着時なら、利用できるバッグは多数ありますが、
「EF-M18-55mm ズームレンズ」装着すると、主要なミラーレス一眼用バッグは納まりませんでした。
今は「ケースロジック DCB-304」+「ラッピングクロス」で、
バッグ内でカメラが暴れないようにして持ち歩いています。

キヤノンから純正ケースを出してくれれば問題解決なのですが、発売されそうも無いし、
「大は小を兼ねる」とは言いますが、
持ち運びを考えると『ピッタリサイズのセミハードのカメラバック』がベストと思います。

どなたかオススメ品があれば、どうかアドバイスをお願いします。

書込番号:17072984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/14 22:05(1年以上前)

こんなの
どですか?

http://ulysses.jp/products/detail307.html

書込番号:17073148

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2014/01/14 23:34(1年以上前)

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101090043-66-4G-00
HAKUBA インナーボックス インナーソフトボックス TYPE-B  AMAZONで600円唐00円程度です。

私は上記のようなインナーを常用のショルダーバッグに入れて、EOS Mと専用レンズ(主に22mmと12-22mm)を持ち歩いています。カメラを入れないときはインナーを抜いて普通に使うので便利です。
カメラバッグは一眼用に大型のを持っているのでえすが、小さい専用バッグのをわざわざ買っても他の書類や財布等を入れにくいのでインナーバッグは通勤カバンを併用できるので私は気に入ってます。
まあご参考までに。

書込番号:17073659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/01/15 01:50(1年以上前)

EOS M レンズキットを使っています

最初 (1)のケースを買いました

ケースの形に合わせてレンズをつけたままカメラを入れると若干液晶の上が空きますが,ストラップをそこに入れるとちょうどの大きさになります
レンズとケースの間に空間が出来ますが,向きを変えたりして収めると,EF-M22mm も一緒に収まります
メイドインチャイナだったので,ちょっといやだったのですが,つくりはしっかりしていてファスナーも密閉型でパラパラ程度の雨には大丈夫なようです
ポケットもそれなりに有効です
軽くて丈夫な低反発緩衝材が印象的でした

持出し用にはそれで十分だったのですが,ケーブルや充電器やブロワーを一緒に入れるには少し窮屈なので,(2)を買い足しました
アマゾンで4千円以下でした
インナーが入っていてサイドと前面にポケットがありますが,書類やクロスかメモリを納られる程度のきつさで,あまり有用なポケットではありません
でもキット全部を入れて置けるので(1)と使い分けています


(1) ELECOM 低反発ポリウレタン デジタルカメラ単体ケース ブラック ZSB-SDG005/006BKシリーズ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000N8UU7W/ref=oh_details_o07_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
(小の方です)

(2) 防水 PU レザー 一眼レフ カメラバッグ カメラケース ショルダー(ダークブラウン)
ノーブランド
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00D3IGZJQ/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:17074033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/01/15 02:11(1年以上前)

訂正です

上で紹介した(1)のケースですが,いつもレンズ二つを入れて持ち歩いていたので,その感覚で書き込みしてしまいました
先程,ズームレンズだけを装着した状態で入れてみたら,かなり隙間があきます
液晶からケースの蓋の部分まで 4CM は十分にありました

迷惑をかけて すみません

書込番号:17074063

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件

2014/01/15 08:30(1年以上前)

別機種

私は左右に大きめのサイドポケットのある通勤用バックにEOS M本体+22mmを片方に、交換用レンズEF-M 11-22mmを片方にと入れて毎日持ち歩いています。

バックはこれですね。
東急ハンズで売っています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sampei/a25505ys.html

このバック、モバイルパソコンやiPadなどを入れるインナー部や、多数のミニポケットでケーブルやSDカード、バッテリ等の小物も収納しやすくて便利です。
また、休日にはインナーボックスを別途突っ込んで、一眼レフのカメラバックとしても利用可能ですよ。

書込番号:17074385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/01/15 08:48(1年以上前)

もう少し様子を見れば?新しいカメラを買った直後ってジャストサイズのケースを欲しがるけど、直に使わなくなるんだよね。

書込番号:17074423

ナイスクチコミ!8


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/12/08 22:07(1年以上前)

横スレ失礼します。

◎春菊天さん

すみませんが、ご覧になられてたら情報ください。

その鞄、ショルダーストラップの留め具の耐久性とか…どんな感じでしょうか?

私、けっこうヘビー級の仕事道具で、すぐにストラップがボロボロになったり、留め具がぶっ壊れたりするのですが…

カメラ機材に例えると、365日使用でどんくらいまで耐えられそうですか?

書込番号:18251031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件

2014/12/09 09:13(1年以上前)

別機種

ショルダーストラップの留め金は添付写真のように
ワンプッシュで外せるような普通に使う上では便利な形状になっているため、
あまりに重たい業務機材には不向きだと思いますよ。
樹脂製ですしね。
(間違えて押せばカンタンに外れて落下します)
ただ2年以上使ってますが、誤って外れたことはありません。

素材自体の耐久性はそれなりにありそうですけどね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/galleria-onlineshop/mdrd-45155.html

私の場合だと休みの日に
一眼レフ本体1、超望遠ズーム1、普通のレンズ1か2、サイドポケットにEOS M+22mm程度を入れて使っています。
B4のファイルが入るサイズでマチも広いので、
7D2にタムロン150-600mmを付けたまま余裕で入ります。

書込番号:18252217

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/12/09 12:34(1年以上前)

◎春菊天さん

ありがとうございます。

なるほど、紙資料パンパンだといっちゃいそうに見えますねぇ…うーん(汗)

しかし、そのポッケ、良さげですね。

書込番号:18252682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ購入検討

2014/01/11 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:10件

CANONのカメラ購入検討をしています。
趣味は旅行と山登りです。
基本的に風景写真を中心に、動画撮影も行いたいです。
一般的な風景写真の他に、ジオラマのような動画や微速度撮影(インターバル撮影)も出来たらと思います。
調べてもよくわからないのですが、EOS M2は、微速度撮影(インターバル撮影)は出来るでしょうか?
例えば、スマホのアプリを利用したら出来るなどの、情報がわかれば教えてください。

又、オススメのカメラやレンズも教えてください。(「35mmフルサイズ」と「APS-Cサイズ」で検討)

書込番号:17060369

ナイスクチコミ!2


返信する
nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/01/12 13:12(1年以上前)

山登りなら大型の機材は負担にもなるでしょうし。
(まあこの辺はどこまで許容範囲かは個人差でしょうが)
こちらへの書き込みでAPS-C,フルサイズ、と言われていますので、
それなりの知識、予算はお持ちと思いますが。
いままでのカメラ歴(手持ち機材が有るならそれも含め)やご予算は?

その辺が明らかなら、的を得たアドバイスが戴けると思います。

書込番号:17063474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/01/12 15:50(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

一眼レフは、家族の持ち物を借りて、2年前くらいに半年くらい少しやった程度です。
今は、引っ越してしまったので、家には有りません。
Canonの60Dだったと思います。
1泊2日の穂高で使いましたが、重さは何とか問題ないレベルです。
テント泊で、60Dとレンズ2本くらいの大きさまでなら、体力的には、問題ないです。

現在は、G12を使ってます。
しかし、もう少し綺麗な写真を撮りたいなと思い、只今、検討中です。

旅行先で、食事の写真も撮りたいので、EOS M2くらいのミラーレスが、大きさ的には、ベストで良いです。そして、山の風景などをインターバル撮影が出来ると良いのですが・・・

予算については、あまり気にしてません。

書込番号:17063895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2014/01/12 16:29(1年以上前)

コーヒー豆2倍さん

初めまして

> 旅行先で、食事の写真も撮りたいので、EOS M2くらいのミラーレスが、大きさ的には、ベストで良いです。そして、山の風景などをインターバル撮影が出来ると良いのですが・・・

EOS M2はインターバル撮影には全く対応していないようです。こういうサイズ(かつAPS-C以上)でインターバル撮影ができるのは

ソニー NEX-5 (カメラ自体にアプリをインストール)
フジ  X-M1/X-A1 (サードパーティアクセサリ使用 参考: 17018058)

とかだと思います(私はX-A1で動作確認しました)。

 あと、一眼レフだと、リコーのK-3/K-5がインターバル撮影対応です。K-5で60D程度の重さ、K-3はやや重くてキヤノンだと7Dくらいです。小さめのフルサイズだとニコンD600/D610があります。6Dでインターバル撮影をするにはパソコンが必要だった気がします。

インターバル撮影だと三脚必須になると思いますが、空を大きく入れた構図とかできるだけ縮めて三脚を使うことを考えると可動液晶の付いたX-M1/X-A1が便利だと思います。

書込番号:17063989

Goodアンサーナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2014/01/12 22:32(1年以上前)

個人的には、一度に何百枚も撮影する
微速度撮影には抵抗がありますが、
iPhone 用の SmartTrigger を買えば可能ですよ。

書込番号:17065399

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2014/01/12 22:59(1年以上前)

Smart Triggerですが、一応、アンドロイド版もあるようです。去年の春モデルあたりから使えると思います。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.satechi.smart_trigger&hl=ja

2.0は最新モデルでさらにアップデートが必要かも(泣)。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.satechi.smart_trigger20&hl=ja

書込番号:17065520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/01/13 19:31(1年以上前)

富士フィルムのX-M1/X-A1を含めて検討したいと思います。

SmartTriggerですか。
こんな機器があって驚きです。

大変、参考になりました。
色々、お店も周り購入を決めたいと思います。

みなさん、ありがとうございます。

書込番号:17068824

ナイスクチコミ!1


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/15 22:42(1年以上前)

フジが良いですね。
発色が良く、高感度に強いですよ!
あと、他社のようにRAWをいじらなくても、良いJPEGが出てくることは大事。

書込番号:17076875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/11/05 21:58(1年以上前)

ロワジャパンのシャッタリモコンでどうにかなりませんかね?
自分もEOS−M2ほしいのですが、インターバル撮影ができないとのことでちょっと迷ってます。
ホームページに載ってる「セルフタイマー10秒/2秒/10秒後連続撮影」の「10秒後連続撮影」はそれに当たらないのですか?

書込番号:18134849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M2 ダブルズームキット
CANON

EOS M2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 8月21日

EOS M2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング