EOS M2 ダブルズームキット
EOS M2のダブルズームキット

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 11 | 2015年9月19日 11:55 |
![]() |
38 | 45 | 2015年8月31日 07:47 |
![]() |
72 | 67 | 2015年10月13日 17:30 |
![]() |
24 | 16 | 2015年8月12日 22:38 |
![]() |
6 | 11 | 2015年5月12日 16:48 |
![]() |
64 | 17 | 2015年4月7日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット
Amaoznのタイムセールに、今夜深夜、9/6(日)AM00:30から、ダブルレンズキットの各色が登場します。価格はまだ分かりません。またAM0:00〜0:30はプライム会員のみ購入出来る先行タイムとなっています(価格はオープンになります)。
気になる方は覗いてみては如何でしょうか?
1点

御意(^o^ゞ
書込番号:19114215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

魚意( ̄ー ̄ゞ
プライム会員カイヤクしました♪
書込番号:19114349
3点

各色:44800円と、全然安くなかったですね。
大変失礼しました!!
書込番号:19114372
1点

Amazonの価格変動不思議です。
1度、通常売価が42000円近辺まで
下がりその後49000円まであがり先回
のタイムセールで44800円になり、
今夜は46632円。
タイムセールって言う名の詐欺?
書込番号:19126313
2点

Amazonのタイムセールなんて、ヤフオクの落札価格と同じ。
乱高下して当たり前。
目くじら立ててどうする。
書込番号:19126830
2点

ダブルでなく、18-55キット・レッドですが、9/16(水)のAmazonタイムセールで、29,800円です。限定20台。書き込み時点で既にカートに70%入っています。
ご参考まで。
・M2・18-55キット・レッド
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00LHH5UQE?
書込番号:19143954
1点

>ミスター・スコップさん あっと云う間に完売でしたね
購買履歴を見ると私は2015年6月16日火曜日に
AmazonでEOS-M2ブラックボディを¥29,880で買ってた
旅カメラにしたくて,価格にいつもの粘りが足りなかった
でもこのカメラはEOS-M3売った今でも元気に活躍中
なぜ殆ど断捨離したのに,このEOS-M2は残ったのか
買ったばかりだから・以前から欲しかった・は,勿論あるけれど
ボディジャケットや2本の特殊なストラップまで揃えてたことが原因かも
EOS-M2は他マウント広角ズームレンズ買うまでは(←少なくとも1年先)現役
書込番号:19144622
1点

9/19 AM9:00現在amazonタイムセールでブルーを含む全4色が税込み¥41346です!
書込番号:19153281
1点

今見たらダブルレンズキットホワイト以外はまだありますよ〜〜。
表示は¥43800ですが、シルバーウィーク前のレジにて5%割引等が適応されて¥41346です!
書込番号:19153407
1点

Vinsonmassifさん
わざわざ、コメント、ありがとうございます。レスが大変遅れ、申し訳ありません。
VinsonmassifさんのM2への熱いお気持ちが伝わって来ました。
ひよこじゃなくてすずめだよさん
情報、ありがとうございます。
表示価格は「43,800円」ですが、5%OFF対象なので、「41,346円」と言う事ですね。ひよこじゃなくてすずめだよさんの情報がないとそこまで分かりませんでした。
書込番号:19153413
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット
来年はミラーレスEOSの充実が図られるような。
個人的には、EOS M2路線に戻して充実させてもらいたいですね。キャノンさん、頼みますよ。特に明るい単焦点をお願いしたいですね。
http://digicame-info.com/2015/08/2016eos-m.html#more
書込番号:19073546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あとEVFレスだからこそ可動液晶が重要て面もあるので…
ぶっちゃけGX8みたいなカメラは要らない(´・ω・`)
個人的にはね
個人的にはEVFがあるなら固定液晶でいい♪
書込番号:19078144
0点

つうか、ミラーレスでポトレ撮る人がどんだけ居るんだろう?
モデル撮影なら、レフ機使うだろうし、寝っ転がろうが好きなスタイルで撮れば良いんだろうからあんまりメリットは無い。
むしろストリートスナップなんかの方が需要は高い。
その場合は横位置がローアングルならではのワイド感も強調出来るし、身体のセンターで構えるんでホールド性も高い。
後、最近気付いたんだけどバリアングル液晶ってモニター1個分だけ横に飛び出すんで、後ろで撮ってると非常に邪魔。
本人はボディがロープからはみ出てないから邪魔だと思ってないかも知れないが…。
書込番号:19078565
4点

俺はポトレはとらんからわからん(笑)
ファインダーレス機こそ可動液晶てのは
ウェストレベルでの手振れのしにくさ重視でなので
ファインダー機のアイレベルより手振れしにくい
アングルの自由さは個人的にはどぉでもいい(笑)
書込番号:19078590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前、スキー場で撮ったとき、背面に日光が入って液晶がよく見えず山勘で撮ったことがあり、買い換えるならEVFは必須だと思ってます。コンパクトでないとミラーレスの意味がないので内蔵してもらいたい。
あと、ペンタが出したみたいな沈銅標準ズーム作って欲しい。今の標準ズームは付けるとそこそこのサイズになるので、あれだと一眼レフ持って行こうかなという気になってしまうんで
(実際、せっかく買ったM2が埃被ってます)
書込番号:19078623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コンパクトでないとミラーレスの意味がないので
ミラーレスはコンパクトでないとダメですか
例えば70Dのミラーとペンタプリズムのないミラーレスが有っても良いような
(皆動き物の撮影や高速連射を求めてはいなと思います)
Mはすべてkissの下とする必要はなく
中級Mなら一眼レフEOSのサブにKissより良かったりしませんか?
勿論小さなMはそれでそれは重要だとは思いますけど
書込番号:19078669
2点

電車の中とかでコンデジやミラーレスを振りまわして(ツーショットの)自撮りをやっているJK(たぶん)を見ていると、液晶が動く機種でも動かしていないようです。
リテラシーの問題かとも思いますが、何が撮れるかが事前には(大まかにしか)わからないのを楽しんでいるようにも見えます。
自撮りのために可動液晶って、定着するのかなぁ?
書込番号:19078769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポトレでも、スナップでも軽ければ それはそれで利点があります
モデル撮影となれば 機材搬入で数人の手配が必要です
ミラーレスなら 少人数 いや 一人で済むかもしれない
将来的には ミラーレスのシェアがもっと増える(プロの方々にも)という予感がします
書込番号:19078847
1点

>あれこれどれさん
スチルの自撮りならスマホや携帯で充分なわけで、セルフィブームにコンデジやミラーレスは乗れなかったということかもしれません。
自撮り棒を使ってスマホで撮るのが楽しかったりするらしい(私には理解できませんが)ので、ああいうのは便利だから良いというものでもないのかもしれません。
書込番号:19079280
0点

>>コンパクトでないとミラーレスの意味がないので
>ミラーレスはコンパクトでないとダメですか
ダメです、、、というのは半ば冗談。あくまで個人的な要求仕様。
しかしせめて、沈銅ズームだけても作ってくれないかな。それだけでM2の埃を払う気になると思う。そもそもペンタの沈銅ズームは普通の一眼用。もそっと小さいのを作れるんではないか。ズーム比は二倍でも我慢するし、暗くても許してあげる。
書込番号:19080715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>功夫熊猫さん
> 自撮り棒を使ってスマホで撮るのが楽しかったりするらしい
自撮り棒はさすがに二〜三人で写るのに使っているような気が…。そういう意味では実用的な道具だと思います。
見ていると、コンデジやミラーレスは、ワイド側の画角がスマホより広い(場合が多い)ことを利用して、自撮り棒の代わりに?ツーショット用に使っているようです。
カメラが(換算)24mm始まりになるのも、その辺が関係しているような気がします。
EF-Mレンズも15mm始まりの沈胴?レンズを出すらしい。
書込番号:19080895
0点

>ミラーレスはコンパクトでないとダメですか
現状の性能だとコンパクトというか
少なくとも軽量じゃないと存在価値がないかも
将来的には性能は一眼レフよりも桁違いによくできるし
画質も超えるポテンシャルはあるわけだけども♪
とはいえ普通に作れば一眼レフより軽くならないわけないのがミラーレスだけどね(笑)
書込番号:19080971
0点

EF35mm F1.4の新型は出るようですが、ついでにEF-M15-45mmも出ないかな(^^;;
書込番号:19082477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EF-M18-55mmが、フジヤカメラで在庫切れになっていると言うことは、発表も近いのでは?
書込番号:19082499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さらに朗報です。
北米でもM3を発売だそうです。
http://www.canonrumors.com/2015/08/canon-eos-m3-coming-to-usa/
例のレンズは、北米版M3に合わせてリリース?!
書込番号:19087932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EOS 620さん
どうもです。
取り敢えず、最大市場の一つである北米に(再)投入が決まったことで、消滅の可能性が少し遠のいたかと(^^;;。
リンク先のキヤノンUSAのサイトを見たら、北米向けのキットは18-55だそうです。
15-45は出るのかなぁ?
少し心配。
書込番号:19087996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EVF、フルサイズ、サイレントシャッターが付くと、
ソニーのα7Sみたいに高くなりそうですね。
STMシリーズに明るいレンズ増えるのかなぁ〜?
書込番号:19093086
0点

早速、パナソニックUSAが、ツィッターで迎撃だか口撃だかをしたらしい(笑)
http://www.43rumors.com/panasonic-usa-makes-poke-fun-of-the-canon-eos-m3-us-announcement/
出る前から、ビビりMAX状態?!
パナソニックに言われないように、レンズをバシバシ投入してください、キヤノンさん
書込番号:19098046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 トリプルレンズキット
新宿の量販店のポップに気になる表現が (^^;;
新機種発売のため旧機種
だそうです。
M3の発売は遥かな昔のことなのに今頃?
噂のEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STMと一緒にM2後継機も出る?!
書込番号:19035478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M2とかM3って今どきのライカはクレーム言わないんでしょうか? オリンパスの時にはあんなに騒いでM-1をOM-1に改名させたのに。
書込番号:19040379
1点

》オリンパスの時にはあんなに騒いでM-1をOM-1に改名させたのに。
♪あのとき君はぁ若かったぁ~
Canonも,少しずつ少しずつライカに似せて
EOS-M9辺りでそっくりに...やっぱり騒がれる?
先にPanasonicがGX8似せたがってる
書込番号:19040403
1点

>Vinsonmassifさん
GX8は、ライカ公認では?
その昔は、パターンマッチング的な商標登録ができたらしいので、当時のライカの主張には一定の正当性があったのではないでしょうか。
確か、クルマで、3桁の数字で真ん中が0なんて登録ができたとか (^^;;
書込番号:19040463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EF-M 60mm F2 IS STM Macro 出して欲しい・・・・
書込番号:19040480
1点

>泉野明さん
どうもです。
どちらかと言うと、EFマウントで出てきそうですね。しかも『L』 (>_<)
書込番号:19040490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれこれどれさん
M2は、あれだけ叩かれた初代Mが販売ランキングを賑わせたのに、寂しくフェードアウトするのかなと思ったら、トップ10入りしてますね!!気付くの、遅過ぎ!私が営業サイドなら、M2の安売りを続けて、この勢いを維持したいと思うはず。X8は投入してもしなくても、X7は売れまくっているし、X8が販売実績にすぐには寄与しない事から、空白期間は作りたくないと考えるのでは??となると、意外としぶとく、M2を売り続けると予想します。来年、M4の登場の頃までに、売り切る感じでしょうか??
あれこれどれさんの鋭いご考察を、お暇な時にでも、お聞かせ頂ければ、有り難く思います。
・BCNランキング(週間、書き込み時点では、集計期間:2015年7月27日〜8月2日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
書込番号:19042571
0点

>ミスター・スコップさん
どうもです。
残念ながら?、祭りは終わってしまったところが多いようで、量販店ではほぼ完売したところが目立つようです。
そういうところは通常価格にしっかり戻っていました…。あっさり売り切って粛々とM3にバトンタッチのようです。M3のEVFキャンペーン終了に合わせたようです。
ということで、
> M2の安売りを続けて、この勢いを維持したいと思うはず。
どうも、キヤノンの意見は違うみたいです。
『適正価格』であれば、キヤノンにはいつでもトップを盗れるブランド力がある一方で、それはキヤノンの望むところではないようです。やっぱり、ミラーレスは売りたくないのが本音かも…。(^^;;
書込番号:19042829
1点

あれこれどれさん
お忙しい中、レス、ありがとうございます。
> 残念ながら?、祭りは終わってしまったところが多いようで、量販店ではほぼ完売したところが目立つようです。
> やっぱり、ミラーレスは売りたくないのが本音かも…。(^^;;
X8の売り場確保のためのセールだったとしたら、X8はスタートダッシュ出来る算段なのでしょうか?キヤノンと言えども、エントリークラスは、ミラーレスだけでなく、一眼レフでも、型落ちの安値機種が売上上位に来ているので、M2を引っ込めたら、ここ暫くは、X7とX7iで頑張るしかないように思えるのですが‥‥←これだと、キヤノン内では、確かに一眼レフの比率は高まりますけど。
書込番号:19042853
1点

あれこれどれさん
下に付けた記事で、M2は併売と発言していますね。建前上、そう発言したのかもしれませんが、暫く併売と言う可能性は本当にないのでしょうか?私はあると信じています!
それから、私の予測に反して、M/M2直系の後継機が出る可能性があるのかなぁとちょっと不安(笑)になりました。
あと、認識不足だったのですが、ローパスフィルターが一般的な4点分離ではなく、2点分離なんですね。これはコスト削減(2点分離の方が部品点数が少ない)を追求したら、結果的に解像感が高められたと言う事ではないか、と思いました。
――ところで、EOS M3は、EOS M2の後継機種なのでしょうか?
山田:現状は、EOS M2も現行機種として併売しており、ハイアマチュア向けの上位機種がEOS M3、ミラーレスの裾野を広がるエントリー向けにEOS M2という形ですみ分けています。
・メーカー直撃インタビュー:伊達淳一の技術のフカボリ!:キヤノン「EOS M3」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/20150820_716732.html
書込番号:19067188
1点

>ミスター・スコップさん
量販店的には、M2は既に売り切ってしまったようです。価格のタグが裏返しになっているところまでありました。
少なくとも当面はM3だけで頑張るようです。
むしろ、M2が綺麗に捌けて、初代を投げ売りしている店までありました(笑)。
その辺の撤退の見事さから、後継機があるかもと期待したのですが、見事に空振りでした。
ご紹介のインタビューは私も見ましたが、相変わらずのキヤノン語に敗退しました。
ただ、いわゆるエントリー層の受け皿的な機種について、言及を避けていたのが、私も気になりました。
順当に?X8なのかもしれないけど。(^^;;
書込番号:19067418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれこれどれさん
コメント、ありがとうございます。
当面は、M3一本化と言う事で決まりなんですね。
キヤノンのミラーレスが今後どうなるかは、X8の次に出るエントリークラス(私はM3直系と思っていますが)に注目ですね。
書込番号:19067747
1点

あくまで噂ですけど、デジカメinfoにEOS M シリーズの廉価モデルのことがでてました。
http://digicame-info.com/2015/09/10eos-m.html
日本でのミラーレスの売り上げ上位20を見ると、
http://dslrphoto.com/dslr/space.php?do=jranking
1.OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット [ホワイト]
2.OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット [シルバー]
3.OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット [シルバー]
4.====> Canon EOS M2 ダブルレンズキット [ブラック]
5.Sony α6000 ダブルズームレンズキット [シルバー]
6.OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット [ブラック]
7.====> Canon EOS M3 ダブルズームキット [ブラック]
8.OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット [ホワイト]
9.OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット [ブラック]
10.Panasonic LUMIX DMC-GF7W-T ダブルズームレンズキット [ブラウン]
11.Sony α6000 ダブルズームレンズキット [ブラック]
12.Sony α5000 ダブルズームレンズキット [ブラック]
13.====> Canon EOS M2 ダブルレンズキット [ホワイト]
14.OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット [シルバー]
15.====> Canon EOS M3 ダブルレンズキット [ブラック]
16.Panasonic LUMIX DMC-GM1SK-T レンズキット [ブラウン]
17.Panasonic LUMIX DMC-GF7W-S ダブルズームレンズキット [シルバー]
18.Sony α6000 ダブルズームレンズキット [ホワイト]
19.Panasonic LUMIX DMC-GF7W-P ダブルズームレンズキット [ピンク]
20.Sony α5100 ダブルズームレンズキット [ホワイト]
Canon以外は全ての売れ筋は
-- 薄型・軽量ボディの標準ズーム (Panasonic以外は電動)
-- Panasonic LUMIX DMC-GM1以外は自撮り可能なチルト液晶もしくはEVF内蔵
-- OM-D E-M10以外は小型
EOS M シリーズの廉価モデルがエントリーレベルまたは女性をターゲットにするのなら、
薄型・軽量ボディの標準ズーム、小型、自撮り可能なチルト液晶は必須だと思います。
- やっと他社に追いついた約2420万画素のCMOSセンサー
- 映像エンジン「DIGIC 6」の搭載
- EOS M3同等かそれ以上のAF性能
なども必須だと思います。
後、最低SSを設定できるようにして欲しい。 絞りモードを使う者としてはEOS M2の最低SSが1/30秒なのでぶれる事が多くなる。最低SSを設定できる機能が無い場合でもEOS M3のように最低SSを1/60秒にして欲しい。
書込番号:19174001
2点

>欧米よりアジアさん
どうもです(^^;;
> 薄型・軽量ボディの標準ズーム、小型、自撮り可能なチルト液晶は必須だと思います。
順当に考えればそうですね。
ハンドルがあれな方に対して申し訳ないです(^^;;。
一方で、まとも(あるいは普通)に作っても欧米市場(というか東北アジア特定地域以外)では売れないことも明らかなようなので、もっと大胆に割り切る気もします。
前にも書いた気がしますが、自撮りやティルトはアクセサリーポートにスマホを挿すアクセサリーを用意して本体の液晶は固定にしてスタイリッシュを貫く、とかをやりそうな気がしています。
> 後、最低SSを設定できるようにして欲しい。
ですね。ただ、一眼レフを含めて、キヤノンの場合、最低速度設定機能があっても渋いというか、1/125までしか設定できないとか、焦点距離に連動しないとかはあるので、期待は?かも(^^;;
一眼レフでは、キヤノンの特徴は最低シャッター速度以外も全自動モードとか顔認識などのお便利機能のアリバイ的割り切りだと思うので、それらの機能が重要な(エントリー)ミラーレスで、どう巻き返すかに注目しています。
書込番号:19174260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EOSMの廉価版≒EOS-M2の後継機
サイズ
背面液晶(パカパカするしない)
EVF(考慮しない,外付け,内蔵)
結果としてPanasonicのGM1,1s,5が商売としては成功したとは云えず
小さくすれば売れる訳じゃない
しかし,時々なにをするかわからないのがCanon
6D後継機もかなり小さくなるとの噂
いっそEOS-MsはM2より更に小さくかわいく
マイクロ4/3もビックリなカメラに←あくまでも廉価版が出るのなら
書込番号:19174721
2点

> 結果としてPanasonicのGM1,1s,5が商売としては成功したとは云えず
小さくすれば売れる訳じゃない
私もGM1,1s,5は小さすぎだと感じました。
私にはPanasonicのGF7の大きさがちょうどいいくらいですね。
EOSMの廉価版がGF7のような大きさでチルト液晶だったら欲しいです。
以前は富士フィルムにレンズを含めたコンパクトなミラーレスを期待していましたが、富士フィルムには全然その気がないようです。
ソニー、オリンパス、Panasonicのコンパクトズームの写りはもうひとつなので、キャノンのEF−M15-45mmにはコンパクトだがEF−M18-55mmと同等かそれ以上のシャープな写りを期待しています。
書込番号:19175173
1点

結局、エントリーモデルは出るようです。
http://digicame-info.com/2015/10/eos-m-ef-m15-45mm-f35-63-is-st.html
見た感じ、EOS M2よりもさらに小さい?
書込番号:19208486
1点

>あれこれどれさん
EOSMの廉価版≒EOS-M2の後継機=EOS-M10
キットレンズはかなり小さめでG7X買わずに
EOS-M10と云う選択肢はありかも
でも,そうなったらなおのこと初号機の出番が・・・
書込番号:19208646
1点

>Vinsonmassifさん
どうもです。
EOS M10はどうも小さいことに相当こだわっているようですね。標準アクセサリーポートを付いていない雰囲気です。
ということで?
> でも,そうなったらなおのこと初号機の出番が・・・
外付けストロボ撮影要員?!
書込番号:19209280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、後継機が出てしまいました。
http://cweb.canon.jp/eos/special/m10sp/sp/
インスタグラムのイベントにもブースを構えるようです。
ということで、このスレはお開きとさせてください。皆様の書き込みに感謝します。
書込番号:19223790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
EOS M2、もしかしたら第二の40Dかも?!
40Dの愛好家として、カメラとしての魅力が十分だからこそ新製品が出ても手放せないでいるのですが、試しに値段が安かったので、EOS M2ブラック買って見ました。とにかく造りがいい、レンズの写りもなかなか。小さい、軽い。カメラとして、持つ喜びがある。
スタイルがいい。美しい!EOS M3はグリップが大きく、スタイルに美を感じない。電子ビューが必要なら一眼を買えばいいのに。
と、いうわけで在庫が少なくなってきているEOS M2の魅力を感じる今日この頃です。このEOS M2の買い方ですが、キットレンズで買わないと損ですね。レンズを単体で買うと高くて。
カメラは性能もある程度までくれば、持つ魅力があるかどうかがカメラバカの私にとって大事なことです。
EOS M2の魅力にとりつかれたあげく、ベイブルーの魅力にもとりつかれた私は、2台目のEOS M2注文しました。もちろん、レンズキットで。EOS M2は40Dのように長く愛される、持つ喜びを感じられるカメラになるでしょう。
書込番号:19021406 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

M2TLKユーザーです。
M3にもとても魅力を感じますが、自分も今のところM2で十分です(^_-)
EOS 620さんは22パンケーキは持っておられないんでしょうか?
写りも良いですし、コンパクトなのでM2にピッタリですよ(^O^)
書込番号:19021472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パンケーキは今回キットで頼みました。
パンケーキ単体でも22000円、結局セットで買いました。
ベイブルーとパンケーキ、最高だと思います。
気軽にどこへでも持って行けますからね。
書込番号:19021490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つうか、40Dは値崩れする前から人気が有ったしなあ。
40D→50D
5D2→5D3
売り上げ的にはそんなに変わらないんだろうけど、ビミョーにトーンダウンしたよなあ。
Mにオマケや値引き無しで絶大な人気を得るモデルが出るのは何時なんだろう。
書込番号:19021670
5点

バランスが良いって、使う人には嬉しいのだけれど、それだけでは心は動きません。
振り返ってみれば、売れた物にはそれぞれ独特の魅力が有ったように思います。
5D2には当時として絵が綺麗だったのと、それが頑張れば手に入るという値段が良かったです。
40Dは、それ自体を武器に出来るようなボディの固さ…
それで、EOS M2には見た目のカッコよさ!
自分の首からぶら下がっている所を想像しただけでワクワクしてしまう、デザインの良さが有りますね。
書込番号:19021769
3点

てか40DはEOS使いからの評価は高かったけど
他社ユーザーからはほとんど相手にされなかったカメラだけどね
出た時点でスペックが見劣りしてたからこれはすぐ後継機だすなと思ったら
そのとおり二桁機で一番短命に終わったカメラ
X2のセンサー積んでたら大成功したと思うんだけどなああ
(´・ω・`)
書込番号:19021835
1点

私もM子2が好きです(^o^ゞ
書込番号:19023772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EOS M2片手に東京歩き、一眼ではAV優先しか使わないのですが、ここはEOS M2に撮ってもらおうといろいろオートで撮りました。注文したフルーツが来る前のお皿をパチリ。AV優先だと色がおかしい、そこで、料理モードに、な、何だ、この質感の描写。素晴らしい!ホテルから手持ち夜景モードでスカイツリーと月をパチリ。うーん、使える。と、いうわけでEOS M2に自分の写真の拙さを教えられる一日でした。
EOS M2持ってて思ったのですが、このカメラ、ズームよりパンケーキがお似合いだしスナップにはベストかも。そして、一番美しくなるような。
余談ですが、フジヤカメラでは在庫が次々となくなり完売してますね。
書込番号:19023989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EOS-M好きです〉標準ズームレンズ担当
EOS-M2もっと好きです〉広角ズームレンズ担当
EOS-M3+EVF〉パンケーキレンズ担当
Lレンズの修理を待つ日々
KKRホテル東京?13F?スカイツリーが見えるんだ!
書込番号:19024128
0点

Vinsonmassifさん、14階でした。スカイツリーは普段控えめな照明ですね。被写体としてはもっと派手な方がいいのですが。朝は太陽とのコラボが素敵でした。
書込番号:19026569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

朝のスカイツリーも美しいですね
EOS-M2が旅を充実してくれます
要介護の母を月,水,金,施設から病院への送迎の日々も
EOS-M2にレンズを換えては,日常を少し変化を貰えます
色々と手配を要しますが,このカメラと旅にも出ます
PCの画面,プリントするのもA4までなら充分過ぎる性能です
書込番号:19026590
0点

私も、M2好きです^^
でも何故か、野鳥に嵌っちゃって^^;
M2に付けるの間違ってる装備で撮ってますw
でも最近、流石に性能の限界も感じてますね。。。
瞬発力が。。。
お金貯めて、70D買った後も父に譲って、時にはパンケーキ使いたい時は自分も使って。。。と、末永くM2とは付き合うつもりです^^
書込番号:19044571
2点

nshinchanさん、おはようございます。
鳥をミラーレスで撮るのはむづかしいですね。もちろん、ミラーレスで撮れないものはないと思いますが。
私はあくまでスナップ中心の使い方です。ミラーレスの機動力を活かすことで常時身近にあるのでシャッターチャンスも増えました。
風景とか、これぞと言うときは5D Mark IIIないし、40Dを使いますね。EOS M2には22ミリ、いつでも持ち歩けるし、スナップには最高です。
書込番号:19044622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやぁ。。。
営巣地の林を抜けて飛び出した直後のアオサギをジャスピンで収めるのは、流石にミラーレスでは役不足でした^^;
あとは、飛んでる小鳥。(飛んでるアオサギなら、ある程度距離があれば何とか)
メインは野鳥と言っても、貪欲に色んな被写体撮ってますけどね^^;
何と言うか。。。今までただシャッター押すだけのコンデジ(シャッター速度とか設定できないもの)しか知らなかったので、M2(正確には初代Mから)を通じて、本当のカメラの楽しみを教えてもらった感じですね^^
絵を描いたり、小説書いたり、色んな趣味を齧って来ましたが、M2(正確には(ry)との出会いでカメラ以外の趣味がどうでも良くなっちゃう位にカメラに嵌ってます^^;
書込番号:19046834
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 トリプルレンズキット
ヤマダ電機の一部店舗で、M2のトリプルレンズキットに、『(新型に入れ替えのため)在庫品大処分』の札があってあるようです。
単純にM3に置き換える?M2の後継が出る?
いずれにせよ、トリプルレンズキットを狙っている人はそろそろ動いた方がいいかもしれません。
書込番号:18766427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

御意(^o^ゞ
書込番号:18766522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M2の後継ってアータw ( ̄□ ̄;)
フツーにMさんやろ。
壱/弐の塊シリーズ継続したらそら個人的には嬉しいけど、あこどんも嬉しいだろうけど…
…売れないだろw (/ _ ; )
書込番号:18766882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M3の板で購入相談スレを立てて、M2トリプルレンズセット購入しました。
M3は店頭でいじくり倒しただけなのですが、完全に別のカメラの感じです。
なので、バリエーションとしてミラーレスハイエンド機のM3ラインとデザイン重視で手ごろなM,M2のラインと2つのラインで続けてくれるとうれしいです。
自分的にはデザインはベイブルーのあるこちらの方が好きですので。
書込番号:18767620
1点

M子3トリプルレンズキット希望\(^_^)/
書込番号:18767677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさもん
> …売れないだろw (/ _ ; )
日本市場限定であれば、GF7やE-PL7が、各色で20-30位台につけるくらいには売れているようなので(BCN調べ)或いは、と思ったのだけど~_~;。
仮にM2後継が出るなら、最初から適正価格を意識した値付けになると思う。
ニコンのJ5もそんな感じで売れてきているようてす。
書込番号:18768596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オリンパスの決算説明だと、在庫20万台強とか抱えているらしくて、期末に在庫の評価減までして安値放出しているのが実態らしいです。
商品整理でミラーレスからは、「ペン」はなくなりOM-Dのみになりそうだし、開発リソースはB2Bや他事業への技術援用に振り向けられるので、そのOM-Dのボディ開発すら停滞するものと予想されます。
まあ、OM-Dは2機種くらいでよさそうなところ3機種も出してますからね、当分ボディは出なくても問題もないでしょうが。
書込番号:18768770
1点

功夫熊猫さん
> まあ、OM-Dは2機種くらいでよさそうなところ3機種も出してますからね
不要なのは、やっぱり、E-M10ですか?
量販店の新入学&運動会セールでは、α6000と並んで、※価格的に*異彩を放っていました~_~;。
EVFがネックなのか単純に企業体力の問題なのかわからないですか。
書込番号:18769076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あれこれどれさん
>不要なのは、やっぱり、E-M10ですか?
初代E-M5とE-M1までで良かったんじゃないでしょうか。
ボデイの開発費をサンクコストにしないためにあわてて製品化したような印象がありますね。
これでミラーレストップシェア争いからパナ、オリンパスが脱落し、キヤノン、ソニー、ニコンの3社に絞られたようでな感じです。(フジ、ペンタにはそもそもトップシェア争いをする生産能力がありません)
キヤノンはミラーレスでトップをねらうといっているので、M2の後継機が出ないとは思えませんが、M2のままじゃいかんのでしょうか。
トリプルレンズキットだけ生産終了にする、とか。
書込番号:18769121
1点

功夫熊猫さん
オリンパスとパナソニックは、今後、フジ化しそうですね。サムスンも含めて、(あったとして)一つの椅子を争うのでしょうか?
私の眼にはソニーも近い所にいるように見えますが(^^;;。
> トリプルレンズキットだけ生産終了にする、とか。
TLKは異様にコスパが良いので、その可能性もあると思います。今のところ、在庫品処分の張り紙はTLKだけでした。
すごいのはパナソニックで、G6やGF6は、当然として、GX7やGM1sも在庫処分モードですね。対象になっていないのは、GH4とGM5とGF7だけというか。
ニコンはK'sに続き、ヤマダでもS2が絶賛投げ売りモードに突入した模様です。
書込番号:18769400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 トリプルレンズキット


cortotさん
メジロがグッドタイミングですね! こんないいタイミングで写真撮った事無いですねー!うらやましい!
書込番号:18550355
2点

cortotさん
メジロの写真お見事ですね!(^^)
目にばっちにピントきてますが、これはタッチシャッターを使用したものでしょうか?
M2に興味があるので、教えていただければ…
書込番号:18550389
1点

sho_U_5さん、失速かもめさん
ありがとうございます。
メジロの動きはあまりに速いので、飛んで来たらまず付近の枝にAFであわせて(半押ししたまま)、あとは良いタイミングでパシャパシャという感じで撮りました。人が近いとすぐに逃げてしまうのでEXIFにもありますように200mmで望遠側で遠くの枝に居る油断しているメジロを撮っています。あとは数打てば・・でしょうか(笑)。メジロの撮影は大変ではありますが、その名の通り`目の周りが白い`のでRAW現像時にホワイトバランスのクリックポイントとしては最適ですね^^
書込番号:18550490
7点

cortotさん
ですよね! 僕は55−250mm stmをアダプターかませてますが! 最後は飛行機からの一枚ですよね! すばらしいですね!
書込番号:18550551
2点

>あまりレスが立たなくなって来たのでー!
正確には「スレッド=スレ」ね。
しかし、こういう「少しでも良い写真を見てもらおう」と言う工夫が見られる画像スレは見てて清々しいね。
最近多い「写真は自己満足だ。とりあえず撮ってみたんで文句言わずに見ておくれ」みたいなスレと違い、見る側に対する心遣いが感じられる。
これなら「ブログでやれ」とは誰も言わない。
書込番号:18551171
8点

キレイな枝垂れ梅ですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:18551362
2点

横道坊主 さん
ありがとうございます!最近はM3のが盛り上がってたので、あげました!間違えて打ってましたすいません汗
M3を触って、そこまでAFも上がってないって思い、購入には留まりました!EVFキットには後髪を引かれましたが、冷静にあくまでサブなので、M2でいいかなと!
軽く持ち出せるM2の良さをと思い、あげました!11-22にはバリアングルがほしいですが笑 M3の可動だと縦構図が厳しいですが。。。
書込番号:18551426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

じじかめさん ありがとうございます!次は桜ですね!
書込番号:18551434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sho_U_5さん
最初から4番目の写真は、逆さまにして見せていますね。
こういった見せ方も面白いと思います。
大いに参考になります。
私は、もうすこし経ったらM3でなく、軽いM2を買おうと思ってます。
書込番号:18586137
2点

ヲタ吉さんありがとうございます!
m3が発売されることになり、M2の再評価されることを願ってます!僕は値段が落ち着けばG7Xを買いたいですが!
トリプルキットはおすすめです!
書込番号:18586487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


カカクは写真投稿サイトではないので、スレ主さんが謙虚であろうと清清しかろうと書き込み規定違反でしょう。
M2は売り続けられてそれなりに売れているようですし、無理に盛り上げる必要はありません。
写真の投稿が許されるのは性能等を表示するためのサンプルなどに限定されており、発売後1年以上もたつM2で今さらサンプルも何もないし、ましてや「春」というお題で写真の投稿を呼びかけるなどは明瞭なルール違反です。
スレ主さんに悪意がないのはわかりますし、カカクもこの手のスレは割りと大目にみてくれているようですが。
書込番号:18639536
0点

http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-m2/page/?order=recent
ジャスピンの燕が撮れたら投稿しようと思ってたら、注意されちゃってますね^^;
PhotoHitoに投稿したり、M2の写真検索したりして見ませう。
M、M2ユーザー少ないので、大歓迎です!
書込番号:18654361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

功夫熊猫さん
そうなんですね、すいません、知りませんでした。 ただ、他の機種とかでも色々皆さんやっているので違反とは知らず。
書込番号:18659162
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





