EOS M2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS M2 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M2 ダブルズームキット [ブラック] EOS M2 ダブルズームキット [ホワイト] EOS M2 ダブルズームキット [レッド] EOS M2 ダブルズームキット [ベイブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M2 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS M2 ダブルズームキットとEOS M10 ダブルズームキットを比較する

EOS M10 ダブルズームキット
EOS M10 ダブルズームキットEOS M10 ダブルズームキットEOS M10 ダブルズームキット

EOS M10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1850万画素(総画素)/1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M2 ダブルズームキットのオークション

EOS M2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 8月21日

  • EOS M2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M2 ダブルズームキットのオークション

EOS M2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズが黒い

2013/12/04 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

スレ主 Parmwebさん
クチコミ投稿数:25件

すっげえやる気ねええ
さすがキヤノン

書込番号:16915282

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/04 17:47(1年以上前)

黒いとダメなの?

ごめんなさい(汗)

書込番号:16915297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Parmwebさん
クチコミ投稿数:25件

2013/12/04 17:52(1年以上前)

ホワイトKissで批判されたんですよ
40mmが白いのにズームが黒いからまるでパンダだって
シルバーなら気にならないのに

書込番号:16915307

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/04 18:08(1年以上前)

レンズも白で真っ白だと
雪だるまだよ?(汗)

書込番号:16915356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/04 18:30(1年以上前)

レンズ周りを白くはできないんですって(*_*)

書込番号:16915422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/12/04 19:12(1年以上前)

>レンズ周りを白くはできないんですって(*_*)

じゃLレンズは?

書込番号:16915575

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/04 19:24(1年以上前)

レンズの前玉の周り(^_^;)

書込番号:16915621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/04 19:35(1年以上前)

設計した人がパンダファンだったりして・・・

書込番号:16915657

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/12/04 19:38(1年以上前)

写りに関係ないところにはこだわらない企業姿勢だから当然
驚くに値せず

書込番号:16915665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/12/04 20:01(1年以上前)

私のはボディ赤なので・・・・・スタンダール仕様か。ちょっといいかも。

書込番号:16915760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2013/12/04 22:00(1年以上前)

24-85で実績あるんだから、シルバーくらいは出せと言いたい。

書込番号:16916345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/12/04 22:14(1年以上前)

アッという間に値が下がるから、
コスト掛けたく無い、とか?( ;∀;)

書込番号:16916418

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2013/12/04 22:17(1年以上前)

でもそれって、今に始まった事じゃなくね?w

現行Mからそーじゃん。

書込番号:16916439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/04 23:24(1年以上前)

>まるでパンダだって

NEXなんざ出たころは
目玉おやじ
と言われてた・・・・・・・

書込番号:16916848

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/05 02:17(1年以上前)

↓「目玉おやじカメラ」ならあるよ(゚∀゚)ニヤリ

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010221_K0000575947

書込番号:16917346

ナイスクチコミ!2


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2013/12/05 09:40(1年以上前)

今では黒、シルバーの他にも選択の余地があるようですが、その昔は戦場カメラマンなどからの要望で黒塗装が普及した歴史があるようです。
http://ameblo.jp/zero21nk/entry-11226823113.html
キヤノン、ニコンはじめライカなどでも黒塗装にこだわった製品があって、塗装技術にも歴史があるようです。
国産品(?)は塗装ひとつ取り上げても品質に対するこだわりがあるので、使い込むうちに愛着がわきます。

書込番号:16917955

ナイスクチコミ!0


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2013/12/05 11:46(1年以上前)

ホワイトボディに黒レンズもバランス的に悪くないと思います。

黒ボディに白いレンズ付けるのはキヤノンは昔からやってるし

書込番号:16918241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/05 14:56(1年以上前)

> glossyさん

これは今の話ですから(>_<)
その塗装技術で他の色を塗ってよって話だと思いますよ


まぁカラバリがウリの白kissですら黒ですから、驚かないって言えば驚かないですけど(苦笑)
残念ですよねぇ

書込番号:16918764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/05 15:33(1年以上前)

いろいろと、クローしますね。

書込番号:16918858

ナイスクチコミ!3


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/05 21:27(1年以上前)

どっかのメーカーの
落ち目になるとお約束の「リミテッドシルバー」
で金を集めまくる手法よりは良いと思いますが・・・。

書込番号:16920118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件

2013/12/07 13:41(1年以上前)

キヤノンが何か新機種出すと忽ちネガキャンで本当に苦労しますね。
結局キヤノンに対し、憧れ?、ヤッカミ?、嫉妬?横綱も何時も全勝ではないけど、ヤッパ横綱ですよ。

書込番号:16926514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ138

返信22

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2013/12/04 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 トリプルレンズキット

まぁー、現在の敵と呼べるのはソニーだろうか、ここは足りなかった部分への補強でしょうね。
内臓を取り替えるバージョンアップは金型などが大変だろうからね、これはこれでありかと思うけど、アンチ多すぎてびっくり!

APS-Cと周辺機器共通化を図るため色々不具合は否定しないが、なぜそこだけクローズアップされるのか、理解できない。
個人的に言うとなればMの醍醐味は軽さにあるので、今まで使えなかったFDレンズなど『前世代』の遺跡が使えるようになった、マニュアル専用機にしてもいいくらい楽しい。

因みに最近は待ったものと言えば中国製のCCTV製の35mmF1.7!
ゴミの様な安さから送り出すなんとも言えない低画質、トイレンズより造りが良いので皆さんも是非一回楽しんで見ては如何でしょう。

M2になってWi-Fi追加こそ最大のポイントと思うんだが(ジャケット外さなくても写真撮りだせる、リモートできる)、だが良く良く考えて見たらバッテリーの容量問題で結局外さないといけない・・・、蓋付きジャケット、どこのメーカーでもいいから作らないかな〜

書込番号:16915166

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2013/12/04 17:33(1年以上前)

アンチではありませんが、同じAPS-CミラーレスのSONY NEX-5Rや富士フィルムのX-M1を凌駕する機種とは思えません。

NEX-5Rなんて1年以上前の機種です。これを超える何かがあれば興味がわいたと思うけど、どうも何も無いようで、そこが残念に思いました。

キヤノン好きの方や、すでにEFレンズを持っている方が買う機種のように思いました。

この機種を否定しているわけじゃないですよ。EOS Mの画質は、APS-Cエントリークラスとしてはかなり良いと思ってますし。

書込番号:16915244

ナイスクチコミ!14


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2013/12/04 17:40(1年以上前)

これを見ると金型一式は新規で『内臓』も新設計のようですが。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/features-operation.html

確かに外観は似てますが、似て非なる・・・・
でも、これくらいの小型化と 24g の軽量化で自慢されても・・・と思ったけど
あ、Wi-Fi モジュールの隙間を作ったってことですね。

私は今のMで不自由はないので、そのまま使い続けます。
唯一困ったのは、RAW → JPG のカメラ内現像ができないことです。 
クリエイティブフィルターを使った現像はできるのですが、プレーンな現像がない!

M2 はどうなんでしょうか

書込番号:16915270

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/12/04 17:41(1年以上前)

「アンチ」って絶対的な名声を得ているモノに異を唱える事でしょ?
Mには当てはまらないよ。ワイドショー見ながら「最近、アンチ猪瀬増えたな〜」なんて言わないでしょ (爆

書込番号:16915275

ナイスクチコミ!12


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/04 17:52(1年以上前)

こんにちは
外観容積を8%小さくしたと言ってますから、新規金型かと思います。

書込番号:16915308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/04 18:28(1年以上前)

 このメーカーに高性能なミラーレスデジカメを求めても、無理。馬脚を現したのか、
どうか分からないが、ともかく、その技術力も販売力も無い!!

 まあ、ものは言いよう、思いようですから、どんなカメラにも長所・短所はあります
が、このメーカーほど新鮮みの無い製品を出すカメラメーカーは他にありませんね・・

 でも、ファンは喜んで使いましょう。AFが速いの、遅いのなんて言うことは、カメ
ラにとってたいした問題じゃないんですから・・・。あまりにも哀れ・・・。

書込番号:16915409

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/04 19:24(1年以上前)

EOS M2発表されたんですよね。
1型もここのクチコミよりもずっと良いし小さく軽いので普段はMばっかり使ってます。

AFも動くものを追いかけ回さなければ実用十分だと思ってたりしますw。
WifiはEye-fiカードで代用できる部分もあって、かえってキヤノンのものより自分の使い方に合ってたりします。バッテリーは全然もたないですがw。

キヤノンさんには型落ち後も、露出シュミレーションを任意にオン/オフできるようにとかFWアップや、EF-Mレンズの拡充をお願いしたいところです。

書込番号:16915614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件

2013/12/04 19:35(1年以上前)

ひゃーーっとびっくりのレスにちょっとひざガクガク言わしてるところだが、案外Mへの愛を感じる返信に少し安心した。

個人的な感想と思いだけで書いたので、あまり突っ込まれるとぼろが出て来るんだが、いずれにしてもこの機体への楽しみ方は個人にゆだれられるとお持ってるのさ。

さ!Mライフを!

書込番号:16915655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/04 19:40(1年以上前)

多くのユーザーのニーズに応えるのはいいことだと思います。

書込番号:16915672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/04 20:47(1年以上前)

なかなかいい感じじゃないですか。
あとは某記者さん待ちかな。

書込番号:16915991

ナイスクチコミ!4


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2013/12/04 20:51(1年以上前)

人生は楽しいね!さん
コメントは楽しくないですね

内容が高等すぎるのか読解力が無いのか.....
単に機嫌が悪いのかぁ?
なんか寂しいですね(小学校?どこ?日本語が少し...わたしも...)

M2良い方向でのモデルチェンジだと感じます
多くの方がストレスの少ないAF速度に満足されると思いますdesu.

DIGIC 6
とハイスピード動画がほすぃかったなやぁ
なぶってみたい

バッテリーの容量不足についてはACアダプターのDCカプラー購入で
でいけるかなぁ(7D用あるしぃ)縦グリ自作ぅ?
会社には3Dプリンターがあるし(^-^;)売れるかぁ?

グラストロンのバッテリーの方が容量でかいなぁ...やるかぁ自己責任
指に止まる人ぉ....居ないか(残念)

書込番号:16916005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/04 21:52(1年以上前)

良くはなってるようですが
これなら安くなる初代&#8559;でも良いかも知れませんね。

書込番号:16916301

ナイスクチコミ!3


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2013/12/04 23:12(1年以上前)

せめてチルト式液晶くらいは付けてくるのかと思った。
そうでなければ背面液晶ナシで、可動式EVF(GX7みたいな)だけを付けて来るとか、、、(^^)

キャノン一辺倒も考えものだと思いました。
ソニーとかパナソニック等電気メーカバカにしちゃいけませんよ。
デジはどっちが強いか分からないですからね。

書込番号:16916764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件

2013/12/05 00:24(1年以上前)

別機種

35MMF1.7

もうファームウェアアップしないのかな〜、AF速度はあまり興味ないんだよね、せっかくのミラーレス機だからMFレンズを楽しむ事に!

余計な事とわかっているんだが、FF機って出るんだろうか?
無論キヤノンが!

良きMライフを!

書込番号:16917114

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/12/05 12:10(1年以上前)

 新製品ですが、評判いまいちですね。特にカメラといての魅力に欠ける、との趣旨の書き込みが多いようです。
 
 なかでも人生は楽しいね!さんのコメント

>このメーカーほど新鮮みの無い製品を出すカメラメーカーは他にありませんね・・

には、いまさらながら深く同感します。
 上記を十二分に踏まえたうえで書きます。一方で ”では魅力的なミラーレス・カメラって具体的にどんなカメラなのでしょうか?”そんな疑問も書き込みを読んでいて感じました。

 多くの人にとってカメラは趣向品なので、好みは様々。それゆえ新しいカメラには、賛否両論が生まれるでしょう。お客様の趣向が多様ならば、個性的なカメラを発売するより、最大公約数的なカメラを発売した方がよりたくさん売れる、と考えるカメラメーカがあっても、不思議ではありません。キヤノンはそんなカメラメーカとしてとらえられている訳ですね。こうした見方も、もちろん一理あります。
 それではつまらないから個性的なカメラが欲しいね、とも思います。そこで個性的なカメラって何なの、との疑問が生じたのです。ニコンのDfのような外観だけレトロ風のカメラが良いカメラなのでしょうか。
 当初、カメラの外観は機能美あふれるもの、と思いました。ですが、ディジタルカメラになると機能の多くはエレクトロニクスで実現しているのですね。つまり画像処理を含む多くの機能を実現しているのは、外観だけみるとただのICです。これでは機能美とは無関係ですね。それ故、ディジタルカメラの外観は、どのメーカでもどうも面白みが欠けるな、と感じています。

 と、書き込みを読んでいて、新製品の魅力のなさを感じる事は同感なんですが、ではどんなカメラが欲しいのと聞かれるとそれもまた困りますね。
 
 



  

書込番号:16918294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2013/12/05 12:22(1年以上前)

同感します。

奇抜な機能や外見よりもしっかりとした内容、Mの性能はユーザーの使用範囲を十分にカバーしていると思います。
強いて言えばFD時代の外見が発売されれば一部のファンが納得するかもしれませんが。

ミラーレスを選んだ時点でベビーユーザーの比重は少ないと思います。
EOSユーザーでも、サブ機とかサード機でしょう。

万人受けの商品は難しく、ユーザー母数が増えれば・・・(コソコソ)的な人も増えてくるのは仕方ないでしょうね。

書込番号:16918331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/05 15:09(1年以上前)

アンチと言うか、普通にガッカリしているだけだと思いますよ

初代ユーザーですが、正直なところ初期型だから許せた部分も多いです
まぁkissなんかを見ると一個飛ばしでモデルチェンジの様ですから、今回はあえての微妙さ もしくはかねてから熱望されている上位機種導入なのかも知れませんが


それと
マニュアル専用にするならα7とかXシリーズ、マウントA12とか、もっと優れた機種がいくらでも有りますから、積極的に選ぶ機種ではないと思いますけど??

書込番号:16918790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件

2013/12/05 16:10(1年以上前)

とりあえず好かれていない事に納得した。

パイが大きくなるとこーもなるんだな〜、ソニーのよさは興味がないのでどーこー評価するつもりはないが、今後の新化が楽しみ。

書込番号:16918954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/05 17:59(1年以上前)

 要するに、Canonを褒めて欲しかっただけの、ファンならではの切望でしょう。

 また、最後の新化は、進化?真価?、それとも造語ですか・・・。

 ついでに、AKI_Hiさんに一言・・・。

 あなたはの云う(小学校?どこ?日本語が・・・わたしも)って、何のことでしょ
う。あなたの言葉が正しく勉強した日本語ですか・・・やっぱり、日本は30年保た
ないね・・・・。

書込番号:16919316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/05 21:20(1年以上前)

いや、本気で新しく化けて欲しかったんですよ

そしたらまさかのマイチェンですよ
むしろコッチを初期型で出すべきだろうと、、

書込番号:16920085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2013/12/06 19:50(1年以上前)

人生は楽しいね!さん

やはり私の読解力では何をおっしゃりたいのか理解できません
幼稚園児に混じって”お歌”から始めるのが良いかもしれません(アッシがですよぉ)

日本国は私個人の言語能力で終焉を迎えることなど無いハズ?です


M発売時にサポートへ(AFプログラムルーチンが高級言語であれば.....)など
期待した性能では無いとグチをこぼしましたが丁寧な回答を戴き
今回M2でリモートへの対応と更なるAF速度アップ・ハイスピード動画.....

白キッスをサブでとも考えていましたがM2に対し”心高まり”ますdesu.

EVほか装備満載を期待するコメントも他サイトでも見受けられますが
M2の上位機種への要望としてメーカーへ一報いただければ幸いです

たとえ辛口のコメントであっても自社の製品に対する要望を頂くのは”うれしい”ものdesu.

書込番号:16923607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 良悪( ゚ω゚)y-~~

2013/12/04 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ボディ

クチコミ投稿数:5192件


・AF
・ばら売り転売屋のお陰でEF-M11-22が安く買える鴨グワッ(*´・◇・)(・ω・`*)ネー


・書ききれません┐(-ωー;)┌
 結局AF以外の不満点わそのままみたい・・・
・マイチェンなのにボディジャケットの使い回しができない( pωq) シクシク



フルモデルチェンジして欲しかったよ(´・ω・`)ショボーン
今度わ安くなったら買ヾ(゚ω゚メ)オーーッッ

書込番号:16913059

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/04 00:37(1年以上前)

マイナーチェンジのおかげで
M3まで我慢出来そう

書込番号:16913091

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5192件

2013/12/04 00:41(1年以上前)

M子わもー駄目そーなので新機種出して欲しぃヨネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

書込番号:16913100

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/12/04 01:09(1年以上前)

別の場所にも書きましたけど、これって「EOS M」を名乗っておりますけど、実質「大型センサーIXY」なんでしょうね。
他社のEVFや多機能なミラーレス一眼と戦うつもりはない。

あくまでコンデジユーザーが、一眼レフ・ミラーレス一眼を検討したときに「大きい・重い・難しそう」でも、
「一眼レフみたいな画質が欲しい」っていう、そのままを企画化したらこうなったというところだと思いますよ。

APS-Cセンサー搭載機としては、そこそこ小っちゃいし、NEXよりもコンデジライクですしね。
比較せず、「単独機種としてどうか」を見た方が良いかと。内蔵ストロボつけても、このサイズだと標準ズームで
絶対ケラレるんだろうなあ・・・・

書込番号:16913162

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5192件

2013/12/04 01:28(1年以上前)

そーなんです、
M子22ぱんわ完全にコンデジ代わりになりました(´・ω・`)ショボーン





でも何気にM子22ぱんわ最強なのよねv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:16913207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/04 04:25(1年以上前)

watchの動画を見ましたがAFはかなり良さそうですね。
α7rより速そうな… 初代の迷う感じがなんとも(苦笑)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131203_626013.html

書込番号:16913385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2013/12/04 07:11(1年以上前)

キヤノンがコンデジを見直してもらうために、敢えて出した気もする。実際、旧モデルと比べて、レンズの大きさというか太さが目立ってカッコ悪いし。
大型センサーで超小型ボディだと、レンズを含めて、何もかもが『外付け』になります。それでもあなたは選びますか?というのが、メッセージだったりして(笑)。

書込番号:16913534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2013/12/04 07:43(1年以上前)

> APS-Cセンサー搭載機としては、そこそこ小っちゃいし、NEXよりもコンデジライクですしね。

そうかな?

NEX-3やGF-6は、ボディサイズは大きめに抑える代わりに、沈胴キットレンズや内蔵ストロボでコンデジとのギャップを実感しなくても済むように配慮されているのに対して、EOS Mは、早い時期から、ユーザが『これはコンデジではない』という現実と向き合うことを前提にしているように見えますが。

この辺は、各社コンデジビジネスの方向性が反映している?

書込番号:16913591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/12/04 09:08(1年以上前)

だから、文句が有るなら初代が出た時に言え!つう話なんだよね。
デビュー当初は「Mの悪口言う奴は他社ユーザーか、荒らし。画質さえよければ後はどうでも良い。」って言ってたじゃん?

あの頃、必死で擁護してた人達!
今が出番だよ!
いつもの調子で誉めちぎろうよ。
「初代Mの時に既に完成度が高かったので、キープコンセプトは大正解!カラバリの少なさも初代ユーザーへの気配りが窺える。入荷と同時に買います!安くなるのを待つなんて言ってられませんよ」みたいな…。

書込番号:16913809

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/12/04 09:45(1年以上前)

今回は70DからのフィードバックでデュアルピクセルAFとなったAPS-Cセンサーを搭載した事が目玉というかそれだけ?
外観はほぼ一緒でレンズも初代のキットレンズそのままだから、初代購入者はボディだけ買い換えるか買い増しで済みそうですね。
でもこれってKissと同じ様な購買層向けでレンズキットで沢山売りたいモデルなんだろうな〜って思えちゃいますね。
ダブルレンズキットやトリプルなんかフラッシュ付けてるし^o^/。
EOS-M2で完結してるのでそこからステップアップは無いようにも思えて、運動会などではやっぱり一眼レフだよね〜って事で今度はKissのレンズキットを売るという、これまでのコンデジ⇒Kiss⇒6Dってパターンの間にMを入れて、コンデジ⇒EOS-M2⇒Kiss⇒6Dと入門者に2回買わせる戦略ですね^o^/。

書込番号:16913876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/04 09:49(1年以上前)

初代MはAFだけではなく起動も遅かったと思いますが、M2はどうなんでしょうね?

書込番号:16913886

ナイスクチコミ!0


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2013/12/04 09:51(1年以上前)

新製品サイクルと値段急落を考えると致し方なく
正直しょぼいな、とは思いましたが

ただセットの広角の映りがEF-S 10-22並みなら
自分のkiss7&レンズ売却してコッチに移ってもいいかなって感じです

書込番号:16913889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2013/12/04 10:01(1年以上前)

悪くはないけど、コンセプトに今一つ面白みが無いんではないでしょうか。

旧型も実は結構満足してます。
良く言われますが何といっても画質はEOS!
特に、前面が凹んでいる22mmレンズはナカナカ良くて、昔のコニカとかオリンパスのコンパクトカメラを使っている気分です。

絞りとフォーカスをメニューから物理的なダイヤルに変えて、フォーカスは目測モードなんて出来たらいいのに。
そうしたらデジカメの新境地で、バシバシ撮れるカメラになると思うのですが…

書込番号:16913913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/04 10:24(1年以上前)

本来あくまでも入口としてのEOS Mなんだから
ミドルクラスの人を満足させるカメラではないと思いますし、モード、絞りダイアル等の操作感、カメラ然としたものを求めるのはナンセンスかもしれません。

今回のはデュアルピクセルのセンサーが順序的、電源問題など積めるようになるまでの中継ぎみたいなニュアンスではないでしょうか。


しかし・・・22mmの評価高いですねぇ。
単焦点の味みたいなものが感じれないので出番は少ないです。

書込番号:16913976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2013/12/04 12:47(1年以上前)

こんにちは。

>・マイチェンなのにボディジャケットの使い回しができない( pωq) シクシク

の割にはデザイン面での変化がほとんどないんですよね。
個人的にはMにしろM2にしろデザイン的にまったく興味が持てません。
Mは店頭でよく見かけますが触ったのは1回だけです。
さわろうという気が起こりません。それくらい惹かれません。

ユーザーの方にはホントに申し訳ないのですが・・・・・
相性のようなものでしょうか。

書込番号:16914413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2013/12/04 12:48(1年以上前)

> デュアルピクセルAFとなった

残念ながら、X7と同じセンサーのようです。

> これまでのコンデジ⇒Kiss⇒6Dってパターンの間にMを入れて

6DもMも使ってますが、その印象だと、

コンデジ⇒M⇒6D ではないかな、と思います。今までの
コンデジ⇒kiss⇒二桁⇒5D?
とは別のパスを作ろうとしているように見えます。
Mのユーザがkissを買っても、別腹需要ではないかな?
サイトで紹介されているレンズも6Dが欲しくなるマクロや魚眼や標準が中心だし。

実際、7Dメインの時、サブをMにするか6Dにするか迷うことはあります。EF-Mレンズが充実すれば、迷わないのですが、ありそうにないですね(笑)。

書込番号:16914422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/04 12:54(1年以上前)

いちばん悪い点は、ドヤ顔知ったかの魑魅魍魎が多数憑依してくるところ、ですかね。

書込番号:16914449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/04 16:22(1年以上前)

>NEX-3やGF-6は、ボディサイズは大きめに抑える代わりに、沈胴キットレンズや内蔵ストロボでコンデジとのギャップを実感しなくても済むように配慮されているのに対して、EOS Mは、早い時期から、ユーザが『これはコンデジではない』という現実と向き合うことを前提にしているように見えますが。

たしかにソニーとキヤノンのスタンスの違いが出ますね。
コンデジがデジカメ事業のメインであるソニーにとっては、コンデジの売上げ縮小、利益消失というのは、大きく響くわけで、だからこそAマウントがありながらEマウントのNEXを開発したのだろうと思います。
コンデジとミラーレスのハードルを低くしてコンデジからNEXへ誘導したいということでしょうか。

一方、キヤノンは一眼レフがメインなのでミラーレスと一眼レフのハードルを低くして、ミラーレスから一眼レフへ誘導したいのでしょうね。



>いちばん悪い点は、ドヤ顔知ったかの魑魅魍魎が多数憑依してくるところ、ですかね。

経験の教えるところでは、そういうカメラの方が売れるんですね。

書込番号:16915029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/12/05 10:14(1年以上前)

>残念ながら、X7と同じセンサーのようです。<
ハイブリッドCMOS AFUらしいですね*_*;。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20131205_626347.html

書込番号:16918036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ925

返信178

お気に入りに追加

標準

キヤノン本当、元気無いですね

2013/12/03 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:362件

ニコンやソニーがどんどん面白い製品出してるのにキヤノンは魅力が足りないように
感じます。
7D辺りで何か会社内であったんでしょうかね、それまでキヤノンの製品は誰も作らなかった
機能や性能のカメラをバンバン出してたのに残念

書込番号:16912068

ナイスクチコミ!45


返信する

この間に158件の返信があります。


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/08/27 22:10(1年以上前)

jycmさん

>皆さんすごい知識と、情報量ですね。
>キヤノンだ、ニコンだと、まるでメーカーの人が宣伝してるような・・・

凄いでしょう〜まるで企業診断士か経済評論家のようですね。
公開されている数字だけでその企業の戦略や製品の予想もできちゃう方もいるんですから
ビックリです。
その企業のちょっと違う部署の人なんかよりよっぽど事情通なんじゃないかと思います。
私もjycmさん同様数字なんかより写真を撮るのが好きですね。
ましてシェア争いなんて全くと言っていいほど関心ありません。

キヤノンもニコンもここに書き込みしてる暇で無責任な発言をする皆様方よりちゃ〜んと
先を見てますから心配なさらずに撮影をお楽しみください。

あっ、このスレの皆さんの事ではありませんので・・・・・

書込番号:17875646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/31 11:50(1年以上前)

他メーカーのことを悪く言う奴って、「自分に自信がない」ということを証明しているにすぎない。
自分に自信があるのなら、自分の選択に自信が持てるし、他を中傷して自分の正当性を証明する理由なんかないからね。
どこの世界にもいるね、そんなチキン野郎が。
所詮何にもしていない奴が何処で何言っても、誰にも伝わらないんだよ。

どこのメーカーのカメラでも撮れる写真はそんなに変わらない。もっと心を広く持って、自分に自信を持とうぜ。

書込番号:17886794

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/25 06:42(1年以上前)

http://www.dpreview.com/articles/7079726133/photokina-2014-canon-interview-mirrorless-in-the-very-near-future

"What needs to happen before Canon will create a serious mirrorless camera?"
外人から見ても手抜きに思われてるんですね。。

書込番号:17978714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/25 15:46(1年以上前)

インタビューワーがカカクの住人レベルなんでしょう。

マエダ専務がミラーレスの新商品予告してますから、来春までにはでるのか?

書込番号:17980031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/14 02:27(1年以上前)

一眼レフの需要が大きく落ち込む中で、エントリー一眼レフを大きく食って唯一伸張している分野のミラーレスで、キャノンは完全な負け組み。
M2は失敗作だったようで、欧州現地法人の判断で販売を見送っている地域さえあるそう。

おそらく今後も他社より何一つ秀でた部分は出せないと悟ったのか、
キャノン幹部自らが新マウントに言及してますね。
(EF-Mも拡充するとは言ってますが、まあ大本営発表でしょうなあ)

ミラーレスなんて儲からない、あえて手抜きの製品にしているのだとキャノンを擁護していた人たちはなんというのか(笑)



以下、デジカメwatchの記事引用

世界最大の業界見本市「フォトキナ」2014総括(前編) - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141006_669813.html
 実は、欧州での一眼レフ市場は、前年比では、台数ベースでマイナス成長が続いている。現地で聞いたところ、一眼レフ市場は全世界では、台数で約35%減、金額で24%減。さらに、欧州市場ではより深刻で、金額ベースで38%も落ち込んでいるという。

一方、フォトキナの来場者自体が、ややマニアックな面があるとはいえ、「PENTAX K-S1」のよう完成度が高く個性的な機種でさえも人気は今ひとつで、エントリー指向の一眼レフの人気がやや低迷気味。この点は日本市場でより顕著だと思うが、欧州市場でも、この層はミラーレス機に急速にシフトしている印象が強い。


−展示から見えるトレンド「ミラーレス機の浸透」−

 実は、2年前のフォトキナと比べ、一番大きく変わったのは、現地でのミラーレス機の浸透度だ。
 実際、各社ブースをみても、ミラーレス機を積極的に見ている来場者がとても増えており、その関心の高さは、2年前とは比較にならないほど。
 というのも、これまでミラーレス機は、欧米市場であまり人気がなく、欧州でもレンズ交換式カメラの台数シェアで見ても、最近までわずか3〜5%程度で、一眼レフの圧勝だった。
 だが、今回現地で聞くと、ここに来て欧州でミラーレス機が大幅な伸びを示しており、市場比率は昨年の9%から一気に18%へと倍増。さらに、販売の中心も低価格機ではなく、高価格帯のミラーレス機が中心という。
 そもそも、ミラーレス機の歴史をたどると、その一号機は、2008年のフォトキナで発表された「パナソニックLUMIX G1」から始まる。その後、日本ではあっという間に人気が高まり、いまやレンズ交換機の1/4を占めるまでになっている。
 欧米の場合、日本の動きから数年遅れて市場が開花するというのが、これまでの通例であり、ようやく欧州でも、ミラーレスが開花し始めた感じだ。
 現地で、なぜ、欧州市場で一気にこのカテゴリーが開花したのか、現地法人の知人数人に質問してみたが、あまり明確な回答は得られなかった。ただ、「一眼レフと同等の画質と使い勝手であれば、よりコンパクトなシステムを選ぶ」という人が増えているという話を聞くことはできた。
 一方、背面モニター専用機は以前から「レンズ交換ができるコンパクトカメラ」という認識が強く、欧州ではあまり積極的な展開をしていない部分もある。たとえば、キヤノンなどは欧州の現地法人の判断もあり、国によっては、いまだの初代の「EOS M」のみの販売で、最新の「EOS M2」を投入していないケースもあるという。


インタビュー:【フォトキナ】現行マウントに加え新システムも模索――キヤノン
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140918_667456.html




書込番号:18050058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/14 23:52(1年以上前)

各社決算をわかりやすくまとめているサイトがあります。
なかなか衝撃的で、金額や販売台数のない記事が決算数値の前ではいかにいい加減なものか良くわかります。

http://outdoormac.blogspot.jp/2013/05/blog-post_27.html

10月下旬から11月上旬にかけて、各社Q2あるいはQ3の決算発表があります。

書込番号:18053124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/15 00:03(1年以上前)

>「PENTAX K-S1」のよう完成度が高く個性的な機種でさえも人気は今ひとつで、エントリー指向の一眼
>レフの人気がやや低迷気味

ペンタックスのカメラはもともと2強に比べれば売れていませんよ。
Kissより売れているペンタックスのカメラ教えてください。

書込番号:18053157

ナイスクチコミ!3


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/15 00:05(1年以上前)

>Hyper★さん

それは単なる一記者の感想に過ぎない・・・
ワールドワイドで見ても、キヤノンのブランド力・シェアは圧倒的で、ソニー・リコーペンタックス・オリンパス・
パナソニック・富士フイルム5社のミラーレスの総売上を足しても、キヤノンの販売実績の1/3にもならないという
現実があります。
キヤノンの場合、一眼レフという縮小傾向があったとしても堅実な基盤の上で、ミラーレスの戦略を立てられる強み
がありますよ。

EOSもそうですし、はっきり言って新しい規格にはほんと慎重なメーカです。
その代り、基礎技術の研究や特許の取得件数など半端なく、ハイブリッドCMOSは既に像面位相差の欠損部分が発生する
という根本的な技術問題を解決しております。STMモーターの採用やシネマフォーマットなどの技術蓄積もありますし
いつでもミラーレスでの全面展開が出来るだけの準備は出来ているでしょう。

書込番号:18053166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/10/15 00:22(1年以上前)

「PENTAX K-S1」って完成度が高いんだー(´・ω・`)ショボーン

私デザインの完成度わ低いと思うけど(´・ω・`)ショボぼーン

書込番号:18053238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/04 15:01(1年以上前)

>Kissより売れているペンタックスのカメラ教えてください。
キャノンユーザーさんは口が肥えてるから一番売れてるマクドナルドしか食わないのだろう。
自分には恐れ多くて口には合いませんw

パナを除いた全社でも広告費は1/3に満たないかも。

チョコの溶けたみたいなデザインスキとは相いれないでしょうねw

書込番号:18236469

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2015/02/07 00:11(1年以上前)

元気なキヤノンが
帰ってきたかも

書込番号:18446841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2015/02/07 00:43(1年以上前)

相変わらずキヤノンは他社のいいとこ取りのデザインとスペックと個性を
真似後出しだけでしょう。

書込番号:18446953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2015/02/07 01:23(1年以上前)

評価は我々だけでするものでははい。
多くのユーザーがすればいいでしょう。
我々ちっぽけな存在は傍観者で十分

特定のメーカーのネガティブなカキコミをする人の発言は、誰からも相手にされなくなるのでご注意を

書込番号:18447077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/07 01:35(1年以上前)

新製品の発表が大量にあったけれど、全く興味がわかないな〜

書込番号:18447097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2015/02/07 03:17(1年以上前)

実は私も余り興味のある新製品は無いです。
でも他社にとっては驚異かも

書込番号:18447215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2015/02/07 03:56(1年以上前)

ローパスレス5000万画素は珍しく頑張ったと評価したい
ニコン、ソニーがローパスレス化、高画素化で仕方なく参戦した感じかな
でもそんな慣れないことをいきなりやったらいろいろ初期トラブル出てきそうww
**症状を改善のアップデート配信が何度もありそうww

書込番号:18447237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/02/07 04:33(1年以上前)

>ローパスレス5000万画素は珍しく頑張ったと評価したい

Nikon D800Eと同様なローパスフィルター効果を打ち消す「ローパスキャンセル」方式です。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dsr/feature-highquality.html

書込番号:18447254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2015/02/07 12:09(1年以上前)

個人的意見ですが、凄くバランスのいいラインナップが出来たと思っています

万能機 5d3,70d,8000d
入門機 6d,kissx8i
小型軽量機 kiss7d
低価格機 kiss70d
高画素機 5ds,8000d
高速機 1dx,7d23

まぁ8000dを高画素機に入れるかは微妙ですが
フルサイズと、apscでバランス良くラインナップされてますね
他メーカーでここまで整理されたラインナップはないと思います
後はcmosの性能向上とミラーレスのラインナップが課題かな

ここまでのカメラを使いこなす我々のスキルアップも課題か?

書込番号:18448244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2017/02/16 19:34(1年以上前)

最近はニコンの元気の無さが心配ですね

書込番号:20664103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/01 13:26(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
本当にそうですね。
CP+でもニコンブースはステージなどで人はそこそこ集まってはいましたが、CP+に向けての目玉もなく、DLのこともあり先入観やブースカラーも相まって暗い印象に見えました。
ブースサイズ自体も去年より小さくなってたみたいですし。

canonは直前新機種発表があったので試し撮りしてきましたが、M6の性能で可動なし液晶のM2後継機が出てくれないかなぁなんて考えてしまいました。M7かな?

書込番号:20700727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信32

お気に入りに追加

標準

出るの早いですね

2013/12/03 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ボディ

クチコミ投稿数:917件

EOSMが発売されて約一年と三か月ぐらいが立って新機種が発売されましたね。

最近カメラの新機種の発売日がかなり早くなってきています。というような気がします。

そこでずばりこのカメラは買いですかね?


カメラ女子などには嬉しい無線lanがついているので前回のEOSMより売れる気がします^^

書込番号:16911335

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2013/12/03 20:12(1年以上前)

↑まぁでも、逆に言えば現行機もまだまだ最前線で使えていいかも知れないよ?w
初号機を購入しキヤノン・ミラーレスの礎を築いてくれた現行ユーザーに敬意を
表し…た…の、かな? な!?w

デュアルピクセルAF非搭載は意外だったけど。
ミラーレスに積まないで何に積む?的な機能だと思うんだけどね。

とりあえずM2はトバしてその次あたりで買い替えを検討で良さそうですな〜♪

書込番号:16911840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/12/03 20:21(1年以上前)

M2って、EOS Mの売り上げ拡大策の一環なのでしょうか?

X6i→X7iの時みたいな、型名変更のためのモデルチェンジですね。

Kiss系と同様、年に一度の恒例行事となって、KissとMで半年サイクルで交互に回していくんでしょうか…。

ダメだ、こりゃ〜。

書込番号:16911875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/03 21:06(1年以上前)

気になってるのは高感度とAFスピードです。
購入される皆様のレビュー見て価格がこなれたら、、、
あとレンズの拡充。

書込番号:16912058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件

2013/12/03 21:29(1年以上前)

価格が下がったら買うという方が結構いますね。


やっぱりAFが購入の決め手なんですね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=35309/
それと、こんなものがさっき通知来てましたがこれはかなりサービス精神がいいのでは?

かなり売れそうです。

書込番号:16912182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/03 21:49(1年以上前)

情報ありがとうございます。
カバン欲しいと思ったら抽選。
購買意欲が1年先になりました。と言うより欲しくなくなった。

書込番号:16912272

ナイスクチコミ!2


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2013/12/03 21:54(1年以上前)

わくわくぅ〜
白キッスやぁ〜めta.?

EOS Remote
動画デジタルズーム

希望かなう(幸福)

AF-Borg 換算焦点距離(動画)
640×1.6×(3×3〜10)=9216〜30720
ポラリエ壊れるかna.
月のペケ印撮って見るかna.

実用的なのは直焦点・動画デジタルズーム3倍?
ISO:6400
スポットファインダーでISSかぁ?

妄想高まるぅ!
.
.
.
あれ?X5でも.....
動画検索して少し冷静に
月なら mini Borg 45 ED II でもかわらへんしぃ

書込番号:16912298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件

2013/12/03 22:18(1年以上前)

http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1447/

このような記事もありました。



書込番号:16912426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/04 01:58(1年以上前)

むしろ、慌ててまともな機種を出すかと想像していたんですが
想像以上に息が長かった印象です
(遅いと苦評のGXRを使ってますが、それよりも遅くて衝撃的でした)

次のマイチェン用にデュアルピクセルを残しているのかも知れませんが、、、
デュアルピクセルでも他社より遅いのに何で??ってのが正直なところです

書込番号:16913256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2013/12/04 08:25(1年以上前)

| 次のマイチェン用にデュアルピクセルを残しているのかも知れませんが、、、
| デュアルピクセルでも他社より遅いのに何で??ってのが正直なところです

デュアルピクセルCMOS AF:LV−AFで速い他社とはどこですか?
ハイブリッド CMOS AF II:レンズのピントの個体差も吸収でき良いシステムです

DPとHVはアプローチが異なりなす
DPはレンズのピント精度に依存しますのでジャスピンの確率的にはHV有利では?

究極的には
像面を含む位相差AFでフォーカスブラケット撮影し閲覧ソフトで任意の位置を
指定し鑑賞できるといいなぁ
ブラケット時は撮像素子を前後させればピントレンズ毎の差も顧慮しなくて良いし

書込番号:16913709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/12/04 08:50(1年以上前)

皆が口を揃えて「安くなれば買う」って、スーパーの惣菜売場で半額のシール貼るの待ってるおばちゃんみたいなスレだな。(爆

書込番号:16913765

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/04 09:12(1年以上前)

そりゃ価格.comですから。

書込番号:16913816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2013/12/04 09:13(1年以上前)

> 早いというか中途半端ですよね。

つーか、CESを外したのが意味深ですね。一説には、SX50とG1Xの後継が出るそうですが、それを見越して、M2の方は普通の人の注目を集めない時期に発表したようにも見えます。

結局、キヤノン的には、保守的な北米市場は、一眼レフとコンデジ、ミラーレスは『カワイイ文化圏』限定?

それでも、性格的に被るX7ホワイトを出したり、(一眼レフと比べた絶対的優位性を唯一示せる)沈胴超小型ズームを今回も出さないとか、キヤノンも、
迷っているとも見えます。

書込番号:16913817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/04 09:47(1年以上前)

M.Sakuraiさん>
当然メカニカルシャッターでは物理的にブラックアウトを回避するのは不可能ですね。
なので恐らく撮影直前の画像を表示し続けているように処理しているとは思いますが、
前のMでは画面がいちいちブラックアウトしていたのでテンポが悪かったのが、
今回の機種ではそれがないためスムースに次の撮影に写れるような気がします。
まあ、実機見てみないとはっきりしたことは判りませんが(^^;
価格コムの動画にもありましたのでリンク貼っておきます。

「EOS M2」を使ってタッチAFで連続撮影を行った動画:
http://www.youtube.com/watch?v=Xl3_Q4bWETE&feature=player_embedded
EOS M2記事
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1447/

書込番号:16913884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/04 13:43(1年以上前)

>つーか、CESを外したのが意味深ですね。一説には、SX50とG1Xの後継が出るそうですが、それを見越して、M2の方は普通の人の注目を集めない時期に発表したようにも見えます。

M2のキャンペーンは3月中旬までですから、完全にポストクリスマスねらいですね。SX50とG1Xの後継が出るとすれば、発売時期次第では、被るでしょうね。


>結局、キヤノン的には、保守的な北米市場は、一眼レフとコンデジ、ミラーレスは『カワイイ文化圏』限定?

アメリカではカメラは写真を撮る道具で、「カワイイ」というような価値観の対象外なのかもしれませんね。ミラーレス不毛の地となっていますね。

>それでも、性格的に被るX7ホワイトを出したり、(一眼レフと比べた絶対的優位性を唯一示せる)沈胴超小型ズームを今回も出さないとか、キヤノンも、迷っているとも見えます。

各社コンデジを高級化路線に振った結果、ミラーレスの低価格商品は一層競争が激化したようにも見えます。ミラーレスと一眼レフの被りはあまりなくて、難しいのは高級コンパクトとミラーレスの線引きかもしれませんね。

書込番号:16914603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/12/04 14:46(1年以上前)

>むしろ単焦点レンズのみのキットが無い事を嘆きます。


初めての一眼選びをしている者です。

やっと後継機種が出るのか!と喜んだのに
同じくこのキットがなくて凄くがっかりしました(T_T)

本体がもう少し安くなって手が出る値段になったら本体だけ買って
単焦点レンズはオークででもゲットするかな・・・。

書込番号:16914774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/12/04 16:12(1年以上前)

↑もうちょっと待ってみてもいいのではないでしょうか。
カラバリもこれっきりってこともないでしょうし、その頃には出るかもですよ。
分かんないですけど。

メタリックでない水色寄りの青がいいなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=eqMNxF8rr-Y

書込番号:16914992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2013/12/04 18:39(1年以上前)

> 完全にポストクリスマスねらいですね。

発売早々、クリアランスセールの目玉として、ウォルマートのワゴンに直行ですか?なんか、かわいそうなような(^_^;)

> ミラーレスと一眼レフの被りはあまりなくて、難しいのは高級コンパクトとミラーレスの線引きかもしれませんね。

現実として、ミラーレスと一眼レフでは、使い道というか(少なくとも普通に)撮(れ?)るものが違いますからね。
ミラーレスと高級・大型センサーコンパクトとの線引きの方が難しいと思います。少なくとも、両方を売る立場であれば。

レンズを沈胴させるにしても、レンズ交換式では限界も低そうだし。もっとも、はなからマルチベンダーのm4/3は論外として、サードパーティレンズを認めたソニーと比べても、キヤノンはフリーハンドだとおもうのですが。

キヤノンの場合は、当面はより市場の広いコンパクトの方が優先なのでしょう。

なお、価格競争は鎮静化していると思います。戦意と継戦能力のあるプレイヤーがいない以上は。オリ・パナ・ソニーは、高価格帯に転戦しちゃったし。


書込番号:16915462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2013/12/04 22:52(1年以上前)

> >結局、キヤノン的には、保守的な北米市場は、一眼レフとコンデジ、ミラーレスは『カワイイ文化圏』限定?
>
> アメリカではカメラは写真を撮る道具で、「カワイイ」というような価値観の対象外なのかもしれませんね。ミラーレス不毛の地となっていますね。

冗談抜きで、EOS M2はアジア限定商品になる可能性があるようです。

http://www.canonrumors.com/2013/12/canon-eos-m2-not-coming-to-north-america/
http://www.canonrumors.com/2013/12/canon-eos-m2-gets-official/

 前からEF-M11-22を出さないとかやっていたのですが、いよいよ、北米市場では、EOS Mディスコンでミラーレス撤退かも…。

 コンデジ型ミラーレス自体、(超)広角とか大口径を利用できることが、全く意味のないシチュエーションではコンデジよりはるかに不便とは言えるので、大型センサーコンデジにリーズナブルな大きさのズームレンズが付くなら、コンデジに淘汰されても不思議はないとは思います。本当にG1X後継で凄いのを出す目途が付いたのかもしれませんね。

書込番号:16916652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/06 22:57(1年以上前)

あの初代MとのAF比較動画、ちょっとヒドイですねぇ。
シャッター押した後、ブラックアウトが無くなってるなぁと思いきや…。
ただの静止画じゃないですか!(怒)
被写体に動きが無かったから、また騙されるところでした。
*1度目の騙しは、自称高速AFですね。

書込番号:16924483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/12/08 23:05(1年以上前)

>嬉しい無線lanがついているので

無線LANって有効ですか?

転送スピード遅すぎ。パソコン持ってない人も増えているし・・・・。

単なる最近のカメラのお約束じゃないですかね。無線LANは、スマートフォンでコントロールできるところは
評価してますが、そういう使い方をされるカメラじゃないですよね。

書込番号:16933182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信22

お気に入りに追加

標準

DPは、無しか(;o;)

2013/12/03 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット

スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件

ちょっと残念でした(;_;)

書込番号:16910759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/03 14:55(1年以上前)

外付けEVFは無しですか?

書込番号:16910818

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件

2013/12/03 15:04(1年以上前)

DPセンサーには期待してたけど、やっぱり稔田さんのカキコは何時もながら当たってるね(^^;
AFが早くなって、動画でもピント送りがスムースなら、あとはチルト液晶があれば、最高なんだけど。
とか言いながらまた買ってしまいそう(^_^)

書込番号:16910838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2013/12/03 15:19(1年以上前)

うーん

せめてDIGIC6とデュアルピクセルCMOSにして欲しかった。

なんで映像エンジンやCMOS据え置き...

書込番号:16910886

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/12/03 15:27(1年以上前)

二桁シリーズ用に取っておきたいのかも、、、、
あと、燃費(消費電力)の影響もあるかも、、、

書込番号:16910900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/12/03 15:37(1年以上前)

>2.3倍ではわからん。AFがどんだけ素早くなってるか楽しみだぁ。

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-12/pr-eos-m2.html
は見ました?

書込番号:16910926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/03 16:03(1年以上前)

DPは電池食うからミラーレスには無理と言ってはいたけどホントかなぁ!?

デジックは動画面での進化しかしてないから写真では5でも6でも変わらないって噂でしたね…

書込番号:16910982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chimenyさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/03 16:46(1年以上前)

前機種発売から、1年以上経った新製品なのにふつーうのカメラでしたね。

他メーカーは興味が湧く製品が次々に発表されるのに・・・

キヤノンユーザーとしては、残念です。

書込番号:16911110

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/12/03 16:50(1年以上前)

既ユーザーに気を使ってくれたのかな、あまり変わってないね。
今のままでも結構好きですよ。 次回はがんばってください。

書込番号:16911120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/03 17:09(1年以上前)

M3に期待
M2は我慢

安くなったらまた買っちゃうかも

書込番号:16911162

ナイスクチコミ!5


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件

2013/12/03 17:10(1年以上前)

かえるまたさん、あふろべなと〜るさん

お二人とも情報通ですね。

DPとMの組み合わせは 、M3迄おあずけか(^^;
Kiss8が先か、やっぱ7D2が先かな?

小型でも、シャッターチャンスに強いのが、スナップ用にはいいのだけど ← 独り言(^_^;)

書込番号:16911165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/03 17:14(1年以上前)

あまり改善すると、キスの売れ行きに影響するのかも?

書込番号:16911177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/03 17:27(1年以上前)

AF高速化と軽量小型化で、確かにブラッシュアップされてるけど、
ごくごく無難な感じですな

書込番号:16911215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/03 17:32(1年以上前)

>M3に期待
M2は我慢

M3が値下がりする明後年の暮れ頃は

私の買い替えのタイミングなので、

いいかもです。

書込番号:16911235

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2013/12/03 17:39(1年以上前)

こんにちは。

まあ、Mについてはキヤノンとしては他メーカーが出してるのにうちだけなんも無し
というわけにはいかないから、とりあえず出しただけであって、新しいのが出ただけでも
有難いと思え!

って感じかもしれません(^^)

書込番号:16911259

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/03 17:40(1年以上前)

kissと同様に今回はマイナーチェンジ機かな?
っとすると、来期モデルがフルモデルチェンジ機かな?

書込番号:16911263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/03 17:44(1年以上前)

ミラーレスはずっとこれ一本だけで行くのかな
EVF搭載の豪華版とか出ないかしら・・・

正直、あんましやる気が感じられな(略

書込番号:16911279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2013/12/03 20:23(1年以上前)

別機種
別機種

MとX7サイズ比較:正面

MとX7サイズ比較:上面

Mにファインダー付けるとX7ですからね〜w
長所は奥行きがない事だけになっちゃう。

それもマウントアダプター付けたらほぼ同寸。

X7がスゴすぎたんでしょう♪

書込番号:16911884

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/03 23:33(1年以上前)

> X7がスゴすぎたんでしょう♪

 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット → \58,372
 EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット → \76,300

 とりあえず、X7より安くなってくれ ・・・ 話はそれからでw

書込番号:16912812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/12/04 11:09(1年以上前)

初代Mの出来を見極めて「やっぱ、ミラーレスは他社にしとこう」って乗り換えた人にとっては11ー22の登場でグラッと来て、このM2見て「レフ機と同一メーカーに拘らなくて良かった」って思ってる筈。

クラウン乗ってるからって軽もピクシスにするかって人は居ないのと同じでカメラ選びも適材適所で良いと思う。

書込番号:16914093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2013/12/04 21:39(1年以上前)

> それもマウントアダプター付けたらほぼ同寸。

そりゃそうだ(笑)。
というか、それぞれの標準ズームを付けた時点で、奥行きの違いは、あるにはあるけど、目くそ鼻くそレベルでは?

> X7がスゴすぎたんでしょう♪

そうなると、今度は比べる相手がコンデジになって奥行きがデカいことが目立っちゃうね♪
こういうところでボディキャップレンズを絶対に出さないのがキヤノンウェイだろうな。

書込番号:16916234

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS M2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M2 ダブルズームキット
CANON

EOS M2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 8月21日

EOS M2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング