EOS M2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS M2 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M2 ダブルズームキット [ブラック] EOS M2 ダブルズームキット [ホワイト] EOS M2 ダブルズームキット [レッド] EOS M2 ダブルズームキット [ベイブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M2 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS M2 ダブルズームキットとEOS M10 ダブルズームキットを比較する

EOS M10 ダブルズームキット
EOS M10 ダブルズームキットEOS M10 ダブルズームキットEOS M10 ダブルズームキット

EOS M10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1850万画素(総画素)/1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M2 ダブルズームキットのオークション

EOS M2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 8月21日

  • EOS M2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M2 ダブルズームキットのオークション

EOS M2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

到着!

2014/12/11 01:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

本日、到着しました。早速、少し弄ってみました。白のボディーは失敗だったかなぁ、、、(笑) まあ、あまりそんなことは気にしないことにして、メニューはキャノンユーザには違和感ないですね。AFは実用上十分でしょう。コンデジのコントラストAFより早い。スマホみたいなタッチシャッターも実用的です。しかし、再生画像の拡大はどうやるんだ?
6D+24-70と解像度を比べてみると、、、(笑)
比べてはいけないようです。実用上十分なんでしょうねえ。晴天下で確かめたいものです。

書込番号:18257928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/12/11 02:04(1年以上前)

>しかし、再生画像の拡大はどうやるんだ?

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/features-operation.html
ピントのチェックに便利な液晶タッチ操作。
撮影した画像を再生する際に、スマートフォンの操作のように2本の指の開閉で拡大・縮小を行うことができます。

【今さら聞けない!スマホ用語】
http://appmax.jp/archives/65690172.html
親指と人差し指をタッチパネルの上に乗せ、つまむように指を近づけると縮小し、逆に指を広げると拡大する。この動作をそれぞれピンチイン・ピンチアウトと呼ぶ。

らしいです(^_^;)

書込番号:18257973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件 EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4

2014/12/11 02:30(1年以上前)

>再生画像の拡大はどうやるんだ?
かえるまたさんの説明で合ってます(^_-)

>6D+24-70と解像度を比べてみると、、、(笑)
画質を6Dと比べちゃダメです(^_^;)
(22パンなら、まだ18-55よりシャープですが)

書込番号:18257991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/11 08:07(1年以上前)

6D+24-70と解像度を比べると・・・

まさかそんなに目的や期待で購入した訳ではありませんよね

遜色なかったらその方がショックでは?

書込番号:18258266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2014/12/11 10:18(1年以上前)

>6D+24-70と解像度を比べてみると、、、(笑)

低いISO値では解像度はレンズによるので、EOS M2に24-70Lを付けてみればどうでしょう。

EF-M11-22mm F4-5.6 IS STMは解像度はすばらしいですよ。

書込番号:18258546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2014/12/11 10:24(1年以上前)

遅くなりましたが、購入おめでとうございます!

書込番号:18258560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/11 18:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます、


私はM子2トリプルレンズキットが欲しいです(*^^*)

書込番号:18259705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件

2014/12/12 01:17(1年以上前)

》遜色なかったらその方がショックでは?

なんか、評価がよかったので若干、期待値が過大だったかもです。でも、むしろ逆に、24‐70Lはやっぱ優秀なんだと確認できて、これキットレンズなら割安だったし、意外にお買い得だったかもです(笑)

書込番号:18261215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件

2014/12/12 01:22(1年以上前)

》EO S M2に24-70Lを付けてみればどうでしょう 。
マウントアダプタは今、到着待ち。届いたら早速、確認予定です(笑)

》EF-M11-22mm F4-5.6 IS STMは解像度はすばら しいですよ。
ものすごく興味あるんですが、超広角は滅多に使わないもので、、、

書込番号:18261221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

あっさりGET

2014/12/07 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット

先のスレッドでお世話になったものですが、M2のダブルズームセットから望遠ズームを抜いた新品(普通、未使用品と呼ぶ気がするが)を税込3万円台前半で落札してしまいました。旧型でもよかったのですが、この価格差なら新型で良いかなという判断。
また、分からないこと等ありましたら投稿させてもらいます。ありがとうございました。

しかし、もう少し競り合うことになったら諦めるつもりだったのですが意外に簡単に競り勝つてしまいました。人気の程度は? なのか(苦笑)
オークションで買うなら人気が加熱していない方がありがたいです(笑)

書込番号:18245877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/12/07 11:34(1年以上前)

こんにちは

落札ゲットおめでとうございます。

オークションはほんとわからないですよね。

今回たまたま競合相手が居なかっただけかも知れませんよ。

終了前に一気に高値上昇はありえますから(汗

少しでも安く落札できた時の喜びもまた嬉しいですし♪

不具合が出ない事をお祈りします(保証状況がわかりませんので)

書込番号:18245919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度4

2014/12/07 11:38(1年以上前)

M2ご購入おめでとうございます(^_^)/
レンズキットで3万円前半は安いですね!

EF-M22mm F2.8 STMは、是非使ってみて貰いたいレンズです(^_-)
自分はMに付けっぱなしになってます(^_^)/

書込番号:18245927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2014/12/07 11:50(1年以上前)

サンデーカメラマンAさん

最新のカメラが安く手にはいってよかったですね。

書込番号:18245966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件

2014/12/07 13:23(1年以上前)

虎さんへ》
先日も先代のEOSMのダブルレンズキットが、3万円で入札なしで流されてましたし、他の出品を見ても使用頻度が低くてメーカー保証中に出品したと言う品もよくみかけます。この機種の場合はオークションで意外なお買い得品あるようです。
MでないEOS もモニタしてたのですが、カメラ屋の中古価格とあまり変わらず(苦笑)

書込番号:18246229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件

2014/12/07 13:32(1年以上前)

レオンさんへ》
Mに合うのはパンケーキだとは分かってるのですが、ズームの利便性がないとサブ機として不便、だけど、サブ機としてズームを付けるとコンパクトでなくなる、悩ましいところです。
更に、実は35mm相当の画角はあまり好きでないということもありで、とりあえずは付いてくる標準ズームでどんな感じか、研究してみます。

書込番号:18246259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/07 18:21(1年以上前)

今の価格で可動液晶になったら欲しいかも、、、(汗)

書込番号:18247049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/07 20:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。買うのなら少しでもAFが速い新型がいいですね。

書込番号:18247437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/07 22:06(1年以上前)

私はトリプルレンズキットが欲しいです\(^_^)/

書込番号:18247804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

2000円前後のバッグ

2014/11/27 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 トリプルレンズキット

クチコミ投稿数:94件
機種不明
機種不明
機種不明

2点購入したのでレポします。
「LCS-EMC H [NEX-5・NEX-3用 ソフトキャリングケース グレー]」

HAKUBA ショルダーバッグ PG)クラーヴォ ショルダーバッグM 3.5L ブラック SPG-CV-SBMBK



書込番号:18213108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件

2014/11/27 18:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ハクバの方ですがトリプルレンズキット
充電器、バッテリー余裕で入ります。

書込番号:18213117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2014/11/27 18:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

SONYの方はズームレンズを付けてギリギリ。
フードをセットすると入りません。
隙間に22の単焦点も入りません。

書込番号:18213130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/27 19:19(1年以上前)

別機種

Cravo SPG-CV-SBMBE

ハクバ Cravo SPG-CV-SBMBE 色違いです。
m43 2台が入っています。インナーバッグ構造で、洒落ていますね。

書込番号:18213303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/27 20:23(1年以上前)

別機種

通勤用のバッグの底に入ってます^^;

書込番号:18213526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ283

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

私は素直に楽しみにしています。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20131209_626786.html

既出だったらゴメンナサイ。

書込番号:16939126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/12/10 12:38(1年以上前)

たくさん出ません(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16939190

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/12/10 12:38(1年以上前)

望遠レンズが出る予定です(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16939195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/12/10 12:41(1年以上前)

大きくなってもいいから35mmf1.2を出して欲しい(=ФωФ=)ノ゚

書込番号:16939209

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/12/10 12:45(1年以上前)

35mmより30mmがイイなあ(^^)
30/1.4あたりでよろしくお願いします。

書込番号:16939227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2013/12/10 12:56(1年以上前)

ひとつ、ふたつ、たくさん、ということで、三本出ると予想します♪

といっても、順当?に、望遠、マクロ、ポートレート、で三本だけど。

もっとも、キヤノン商法の常として、EF-Sカメラ持ちが欲しがりそうなレンズをEF-Mで出すだろうから、望遠でなく魚眼かも(笑)。

デジカメウォッチのインタビューでパナの人も言及してたし。


書込番号:16939271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2013/12/10 12:58(1年以上前)

Q.ファインダー付は?

A.そう遠くない?


チルト液晶付はぁぁぁ?って聞いて欲しかったです。

書込番号:16939282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/10 13:24(1年以上前)

大丈夫!
出せてない、NEXとかいう機種を取り揃えてるメーカもありますから・・・

書込番号:16939369

ナイスクチコミ!5


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2013/12/10 13:29(1年以上前)

◎さくら印さん

フジは、35F1.4を比較的安価で出してますね。


◎かづ猫さん

じゃあ私は間をとって32mmで(笑)


◎あれこれどれさん

追加7本、合計10本を期待してます。

書込番号:16939378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2013/12/10 13:34(1年以上前)

◎サマンサとダーリンさん

他社さんは置いといてぇww

書込番号:16939389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/12/10 14:04(1年以上前)

>レンズのバリエーションがなければ、システムとしては完成されないので、ハイエンドの一眼レフからミラーレスカメラまで含め、レンズのバリエーションを徹底的に広げていく

ハイエンドからミラーレス迄含めてとゆー事は、キャノン的には EF-S も充実していてたくさんレンズが有る、と認識しているのでは、と!!!!

結論! EF-Mがたくさん! は望み薄!!!!!!!!?

書込番号:16939482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2013/12/10 14:29(1年以上前)

> 結論! EF-Mがたくさん! は望み薄!!!!!!!!?

マジレスになりますが

まず、『フルラインナップを目指すのか? という意味では、(EF、EF-Sの既存資産に頼るのではなく)EOS Mユーザーのニーズに合うレンズをフルラインで揃えていければと思います。』というお告げがあって、

『キヤノンはEF-Mというマウントに対して本気ということですね?』

という問いに対する

『 もちろん本気ですよ。その為には、交換レンズの充実が不可欠です。(中略)数に関しては正確な数字を申し上げることはできませんが、“たくさん”と答えさせていただきます。』

というお答なので、「たくさん」は、さすがに、EF-Mレンズのことだと思います。

余談ですが、むしろ、『エントリークラスのレンズはある程度揃っていると考えていますが、“遊べる”という面で楽しみ方を広げるレンズを出せればと思います。』が気になりました。EF-Sはあまりやる気がないとも解釈できて、7D2 のキットレンズはどうするのだろうとも思うので。

書込番号:16939536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/10 14:48(1年以上前)

とりあえず望遠とマクロが欲しいですねぇ。

でもそこそこの値段だったらEFレンズに注力したいし悩ましいなぁ。

光学的なことは全然知らないけど
あの小さいマウントで色んなレンズが手頃な大きさ、値段で作れるのだろうか。

書込番号:16939584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/12/10 14:57(1年以上前)

こんにちは♪

いつものワンパターンなんですけど(^^;;;

APS-Cミラーレスの泣き所って・・・レンズをコンパクトに出来ない所なんです(^^;;;
だから、M子専用望遠レンズなんて出しても売れないし・・・M子ちゃんのAFでは、スポーツ撮影する気にもならないと思う(^^;;;
なので・・・望遠レンズは、アダプター経由のEFレンズでOK♪(^^V
まあ・・・せいぜい高倍率ズーム1本で十分(笑

充実させるべきは、コンパクトなレンズ設計が可能な広角〜標準域のレンズ!
一つは・・・シンプルな設計のパンケーキ系広角レンズ&沈胴方式のコンパクトなズームレンズ。。。
もう一つは・・・画質重視のチョット重厚なラグジュアリーライン。。。

だと思う(^^;;;

書込番号:16939607

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/10 15:08(1年以上前)

>光学的なことは全然知らないけど
>あの小さいマウントで色んなレンズが手頃な大きさ、値段で作れるのだろうか。

光学的なことはわかりませんが、作るんじゃないでしょうか。
担当常務が出すといった以上出すでしょう。

キヤノンは今までも、レンズをエサにボディを売ってきましたが、NFDレンズのカラーバランスとかEFレンズの超音波モーターとか、レンズ自体に付加価値があったわけで、なにかレンズ自体に魅力がないと、出しても売るのは難しいとおもいますけどね。

書込番号:16939641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/10 15:16(1年以上前)

望遠系に関しては

APS−C用に作ってもほとんど小さくも軽くもならないし

一眼レフ用とミラーレス用を比べると
ミラーレス用はフランジバックが短い分、長く重くなるだけなので

マウントアダプタでEFレンズつけてねで十分ですからね

書込番号:16939676

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2013/12/10 15:45(1年以上前)

> まあ・・・せいぜい高倍率ズーム1本で十分(笑

お言葉ですが、高倍率こそ、あり得ないような。キヤノンの高倍率嫌い(交換レンズ限定)は徹底してるので。

フルサイズとEF-S各一本で、フルサイズは旧式の大砲、EF-Sはペナペナ orz。対するニコンは(少なくとも高倍率だけは)豪華なんだけど。ミラーレスには電動まであるし。

それとも、光学的な意味で、ミラーレスこそ高倍率に最適なのですか? 本当の疑問です。他意はありません。

書込番号:16939771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2013/12/10 15:53(1年以上前)

◎めぞん一撮さん

ネガティブですねぇ…わかる気もしますが。


◎日本武尊命さん

とりあえずソニーとフジと比較して、小っちゃい方に合わせていただければ、m4/3ほど小さくなくていいと思ってます。


◎#4001さん

師匠、ご無沙汰しております。

仰る通りで、私もNikon1を触ったときはミラーレスでもと思いましたが、あれこれちょっかい出せば出すほどそう思います。
M22F1.4LとM15-30F4Lの2本出していただけたら最高です。


◎功夫熊猫さん

私も常務さんの言葉を信じたいと思います。


◎あふろべなと〜るさん

スカスカ素材の軽いやつがあれば、多少大きくてももう1本念のために持ち歩けるのですが。

書込番号:16939806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/10 15:57(1年以上前)

>スカスカ素材の軽いやつがあれば、多少大きくてももう1本念のために持ち歩けるのですが。

マウントアダプタに55−250ではだめ?
古い55−200でもいいけど…

書込番号:16939817

ナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2013/12/10 17:02(1年以上前)

◎あふろべなと〜るさん

そこをアダプター分だけでも何とかっ!
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000271169_K0000281852_K0000566027_K0000587190

あ、私はいらないんですけど、頑張ってます!、本気だ!って証として(笑)

書込番号:16939987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/10 17:27(1年以上前)

いつ頃を目処にってなると、、、

フルサイズがkissまで降りてきた後だったりして(>_<)

書込番号:16940062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/12/10 17:45(1年以上前)

>お言葉ですが、高倍率こそ、あり得ないような。キヤノンの高倍率嫌い(交換レンズ限定)は徹底してるので
で・・・デスヨネ〜?(^^;;;

>それとも、光学的な意味で、ミラーレスこそ高倍率に最適なのですか?
いや・・・でも、動画撮影したい人のために「高倍率ズーム」は必須アイテムだと思う(^^;;;

ミラーレスは、フランジバックが短い設計なんで「広角」側を含むズームレンズなら、比較的小型化できる可能性はあるんです(まあ、あんまり短くはならないと思うけど?)。

>M22F1.4LとM15-30F4Lの2本出していただけたら最高です。
NEXみたいに、M15-50mmの沈胴式レンズが欲しいかな?
Lの方は頑張ってF2.8に挑戦して欲しい♪(出来るかどうかわからんけど??(^^;;;)

単焦点のほうは、ペンタさんみたいなトイレンズで良いから、パンケーキサイズのレンズを数本出して欲しいですね?15mm〜35mm程度で適度に埋めてくれたら良いと思う♪
M22F1.4LもF2.0クラスなら出来るんジャマイカ??

書込番号:16940107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/12/10 18:40(1年以上前)

M22F1.4Lが出たら一生canonにお布施しますv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:16940269

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/12/10 18:59(1年以上前)

このスレ、パナの新14-140見たことない人が多そうですね!!!

性能欲張らなければ、イメージサークル分小さいレンズは望遠でも作れますよ!???


欲しいのはまず、NEX純正18-200に対するタム18-200みたいに身を削った奴と!

キャノン魚眼ズームLみたいな化け物じゃない魚眼と!!

短FBを生かした超広角レンズの小型軽量版&明るい版の2本館と!!!

60mmをさらにシェイプしたマクロと!!!!

軽くてコンパクトな明るい単焦点!!!!!




・・・あれっ!? EOS-Mでないとってレンズが一本もない!!?

で、では EF-M 44-125 F2.8L IS STM とかを一発、新高速AF機構とセットで!ぜひ!!!

書込番号:16940335

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2013/12/10 19:14(1年以上前)

こんにちは。

なかなか嬉しい情報ありがとうございます。

コンパクトなミラーレスにはコンパクトな単が似合うと思っているのですが。
既に挙がっているのもありますが、

15mmF2.8
17mmF2.8
30mmF1.4、
50mmF1.8
60mmF2マクロ
85mmF2 

なんてのを小型軽量“安価”で揃えてもらいたいな〜と思いますね。
ズームは高倍率はやっぱり欲しいですね。
現在ミラーレスはM4/3を活用していますが、EF-Mが揃ってくればMも
考えたいです。

書込番号:16940391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/10 19:41(1年以上前)

>不比等さん

とにかく望遠系に関してはミラーレス用を出しても
一眼レフ用よりもでかく重くなるだけなので
将来的には出したほうがよくても優先順位としては後でいいので

まずは広角、標準系の充実が急務だと思いますよ

そこはキヤノンもよくわかっていて
望遠ズームより先に11−22から出したことは凄く評価できます

次は高倍率ズームかマクロでしょうね
そしてフィッシュアイかな♪

短焦点も欲しいけど、驚愕の50/2マクロとか出したらすごいかもしれない♪
ポートレイトでもちょうどいいわけで

書込番号:16940489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2013/12/10 19:57(1年以上前)

> 動画撮影したい人のために「高倍率ズーム」は必須アイテムだと思う(^^;;;

そういう場合は、18-135mm IS STMをどうぞなんでしょうね♪できれば動画向きのボディともども(笑)。
実際問題、(物理的に)長いレンズで動画となると、ファインダーかバリアンは必須だと思います。

> (まあ、あんまり短くはならないと思うけど?)。
帰りがけに店頭でソニーと見比べた限りでは、18-200が18-135相当になる程度のような気が(^_^;)。

> ・・・あれっ!? EOS-Mでないとってレンズが一本もない!!?

これが最大の制約でしょうね♪アート路線を頑張り過ぎると、今度は6Dと食い合うし。EF-S・EF-M

書込番号:16940556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2013/12/10 20:12(1年以上前)

どうもすみませんでした。

フルサイズを守るため、キヤノンは、EF-SやEF-Mには、絶対にL(相当)は設定しない(できない)と思います。
言って見れば、それが『市場の歪み』で、そこに手を突っ込もうとしているのが、オリパナでしょう。ニコワンも、続けるなら、ここに来ると思います。手負いなんかに負けるなキヤノン(^_^;)。

書込番号:16940622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/10 21:43(1年以上前)

>このスレ、パナの新14-140見たことない人が多そうですね!!!

>性能欲張らなければ、イメージサークル分小さいレンズは望遠でも作れますよ!???


あれは高倍率ズームなのでフォーマットサイズが小さいほうが
小型軽量化できてあたりまえですよ

書込番号:16941093

ナイスクチコミ!2


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/12/10 21:52(1年以上前)


EF-M55-200mm F4-5.6 IS STMとかが、簡易マクロ付で出て来ないかなぁ〜。
EF-Mのデザイン好きですし...拘りの鏡胴φ60.9mmだったらなぁ〜。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000517953_K0000401905_K0000401906

書込番号:16941159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/11 01:28(1年以上前)

この手の質問される人に質問です。

販売上、もしくは、貴方にとっての、明確なX7(シリーズ※私的にはシリーズ化を予想しています)との差別化はどこですか?

書込番号:16942119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/12/11 01:35(1年以上前)

サブとしての携帯性ダヨネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

書込番号:16942134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2013/12/11 05:59(1年以上前)

> 販売上、もしくは、貴方にとっての、明確なX7(シリーズ※私的にはシリーズ化を予想しています)との差別化はどこですか?

日本市場については

Kissはファミリー向け、Mはパーソナル向け
言ってみれば、家族でお出かけ用のミニバンと通勤用の軽自動車

ということで、確かに、X7ホワイトを出したのがちょっと不思議です。

書込番号:16942352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/12/11 06:24(1年以上前)

割りと普通な消費者さん

回答になっていませんが、ご容赦を。

Mシリーズへの期待は、小型軽量でしょうねぇ。22mmのようなパンケーキを付けた時は、特に優れていると思います。
レンズがフルランナップ化されれば、EF-Mレンズだけで運用可能です。EF-M11-22mmとEF-S10-22mmと比較から類推すると、システム全体としての小型軽量化も期待できると思います。

ただ私が買うとしたら、X7です。最大の理由は、OVF搭載と従来型位相差AFです。さらにEF/EF-Sレンズがマウントアダプターなしで装着できる点も、EF/EF-Sレンズ活用の点では勝っていると思います。

なので、M/M2への興味はあるものの、実際の購入には至らないと思います。
私がMシリーズを購入するとしたら、
・高性能EVF搭載
・従来型位相差AFと遜色のないAF搭載
・バリアングル搭載
・魅力的なEF-Mレンズのラインナップ
が揃った時です。

こうなると、iの付かないKiss Xシリーズより魅力的だと思います。一方で、携帯性は犠牲になりますが、iの付くKiss Xシリーズよりは小型軽量のシステム構築が可能なのでは?と期待しています。勿論、小型軽量を追及したGM1のような機種もMシリーズで展開されると思います。

私は別スレで、キヤノンがEF-Mレンズのフルラインナップ化を決断したということは、当面はアジア市場限定になりますが、APS-C機の主力がKissからMシリーズへ移行する事態も想定してのことだという想像を書きました。EF-Mレンズのフルラインナップ化により、キヤノン一眼レフをまだ購入していないエントリー層は、EF/EF-Sレンズを一切持つことなく(それだけキヤノン一眼レフへのステップアップのモチベーションは下がります)、EF-Mレンズだけで完結したシステムを構築できることになります。EF-Mレンズのフルラインナップ化は、それだけのインパクトがあると思います。

書込番号:16942373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/12/11 06:39(1年以上前)

あれこれどれさん

私も、X7ホワイトが出た時は、キヤノンはMシリーズを見限ったな、と思いました。それに続けてのM2でしたから、その感を強くしました。そこで飛び出したのが、眞榮田氏のEF-Mレンズ・フルランナップ化発言です。この発言を受け、私の見方は180度変わりました。

書込番号:16942390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2013/12/11 07:05(1年以上前)

> キヤノンがEF-Mレンズのフルラインナップ化を決断したということは、

単に、(比較的高性能な)専用レンズのバリエーションがないと売れないと悟っただけでしょう。パナとかフジの後追いだと思います。

> 当面はアジア市場限定になりますが、APS-C機の主力がKissからMシリーズへ移行する事態も想定し

あるかないかは別として、それはキヤノン的には悪夢だと思います。そういうことで、EF-MはEF-Sと比べて、焦点距離的にやや難解(不便)で、(高性能な分)なんとなく割高に(見えるように)設定するような気がします。

書込番号:16942420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/12/11 07:59(1年以上前)

あれこれどれさん

コメント、ありがとうございます。フルランナップ化と言っても、あれこれどれさんが予想されるそうなランナップもあり得ますね。

EF-Mレンズ・フルランナップ化発言を受けた「当面はアジア市場限定になりますが、APS-C機の主力がKissからMシリーズへ移行する事態も想定」「国際市場をアジアと欧米できちんと分離して考え、それぞれの市場向けに最適な製品を投入するキヤノンの決意(=Mシリーズで閉じたシステムを構築する決意)」という私の想像に対しては、功夫熊猫さんからも否定的なコメントを頂きました。やっぱりキヤノン的にはあり得ないことなのでしょうか?

書込番号:16942515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/12/11 08:03(1年以上前)

どうでもいいことですが、私はあちこちで「ラインナップ」とすべきところを「ランナップ」と誤記していました。大変お恥ずかしく思います。

書込番号:16942524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2013/12/11 08:22(1年以上前)

前々から、一般的なEF-Sレンズと比較して不釣り合いなくらい、EF-Mレンズのビルドクォリティが高い(少なくともそう見えるように細心の注意が払われている)のが不思議だったのですが、ライバル逹がプレミアム市場に敗走(潰走?)してくることを予測して、あらかじめ、仕掛けていたのかも知れないですね。
いくらなんでも、これから『たくさん』のレンズのすべてを開発着手するわけではないだろうから (^_^;)。

書込番号:16942564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2013/12/11 08:41(1年以上前)

> やっぱりキヤノン的にはあり得ないことなのでしょうか?

それはわかりませんが、EOS Mの立ち位置として、スマホ以上(エントリー)フルサイズ未満(要するにKissやコンデジはスコープ外)を考えているような気がします。
フルサイズに上がる人もフルサイズから下りる人もいるでしょうから。

別にこれは、私やキヤノンの独創ではなく、色々な人も言っていると思います。デジカメウォッチのパナの人がそんな感じでしたね。

書込番号:16942628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2013/12/11 09:18(1年以上前)

皆さま、おはようございます。

◎Gありきさん

フルサイズが現在のKiss並みの価格になるんですかねぇ…
なると複数台所有が増えますね、きっと。


◎#4001さん

沈胴式レンズは、パナの12-32とかちっちゃいですもんね。
あそこまではもちろん無理でしょうけど、後だしなりにソニーより最小ズームには挑戦して欲しいですね…
すぐに差し返される気がしますが(汗)


◎さくら印さん

フジの23F1.4を買う直前まで行きました(汗)


◎めぞん一撮さん

14-140を見たことないって人は、この掲示板にはあまりいないと思います(汗)

◎BAJA人さん

私も、換算24,35,50,85mmの4本がコンパクトに収まればうれしいです。
m4/3ですが、意外に換算35mmって選択肢がないですよねぇww。パナの新発表も30mmですし、もっと熱く戦って欲しい焦点距離です。


◎あふろべなと〜るさん

必要性って言う定規だと、後回しでいいんですけど…
購入時にダブルズームのレンズがデカイってのは、ビギナー層の限定要因になると思うんですよね。
なもんで、ハッタリズームは、営業戦略上必要かと(笑)


◎兜山さん

M55-165mmの3倍でもイイと思います。

◎割りと普通な消費者さん

>販売上、もしくは、貴方にとっての、明確なX7(シリーズ※私的にはシリーズ化を予想しています)との差別化はどこですか?

↑これは誰あてですかね?



… … なんか、あまり考えずにリンクを張っただけなんですが、とっちらかってますね(汗)

私は、難しいこと分かんないですし、議論には関心がないので、ここから先は、あれこれどれさんにスレ主をバトンタッチします。
あれこれどれさん、よろしくお願いしまーす(笑)

書込番号:16942730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/12/11 10:31(1年以上前)

スレ主の不比等さん

あれこれどれさんのこのところのコメントは、私の拙い見解へのご意見という色合いが強いと思います。ですので、不比等さんが不愉快な思いをされたとしたら、責任は私にあります。大変申し訳ありませんでした。ご容赦頂ければ、幸いです。

引き続き、どんなEF-Mレンズが登場するか等で、皆さんからのコメントを募られたらどうでしょう。

書込番号:16942950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/12/11 10:35(1年以上前)

あれこれどれさん

コメントは、大変参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:16942960

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2013/12/11 10:58(1年以上前)

◎ミスター・スコップさん

いえいえ、ミスター・スコップさんとのやり取りに限定して言ったわけではなく、誰かれ構わずコメントに反応して書き込む行為が『好きではない』ので、大人げなく言っただけです。
ただ私の好みの問題であって、スレの問題じゃないと思いますし…
もともと質問スレではないですから、自由に書き込んでいただいて構わないですし、私も『あ、これは私へコメントいただいたんだなぁ』と感じましたら返信致しますので。

ではでは。

書込番号:16943043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2013/12/11 11:27(1年以上前)

&#160;> あれこれどれさん、よろしくお願いしまーす(笑)

荒らしちゃったようで、申しわけありません。どんなEF-Mレンズが出てくるかは、私にとっても関心事なので、ついつい、度が過ぎたようです。

書込番号:16943122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 上海下町写真館2014 

2013/12/11 12:03(1年以上前)

不比等さん

M2は期待と不満のスレが入り乱れていますが、私もその一人です。

カメラ業界ではAPSCのミラーレスの次にはフルサイズミラーレスが出番を待っています。
普通に考えると専用のレンズマウントが新たに発売されます。
(SONY アルファー7/7Rの各種特集記事をご覧下さい)

一眼のフルサイズ用とAPSC専用レンズ
ミラーレスのフルサイズ用とAPSC専用レンズ

不動産屋が分譲地の北側から住宅を販売するのに似ています。
CANONさんが何時出すか分りませんが、各メーカーの常套手段です。

書込番号:16943238

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2013/12/11 13:14(1年以上前)

◎あれこれどれさん

よろしくお願いします。


◎haichaoluさん

不動産のくだりとEF-Mとの関係がいまいち分かりませんがww

αのくだりは、既存のEマウントレンズを揃えたユーザーさんが…えーと…気分がよろしくないという意味ですかね?

私は変わりもんなもんで、このタイミングで5Tと24F18を選択しちゃいました(汗)
この季節、レンズ鷲掴み、チルト立てっぱなしで3歳の娘を撮るのに活躍してもらいたいです。

Mにチルト付で顔認識が素早いモデルと、15mmスタートのコンパクトズームあたりが出たら、また戻ってくるつもりですが♪

書込番号:16943477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/12 03:48(1年以上前)

ていうか、 現実的にはまずシグマに期待した方がいいんだが、でもシグマは出さないだろう。

このカメラのユーザーは、交換レンズってなに、それおいしいの?レベルだし、
万一買う場合でも「キヤノン」と書いてないと絶対に買わない。
それぐらいシグマは分かってるだろう。

オリのレンズキャップレンズみたいなおもちゃをキヤノンは出してもいいと思うが、
キヤノンはプライドが高そうだから人のまねをするのはいやだろうな。

書込番号:16946371

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2013/12/12 06:59(1年以上前)

◎しまつたさん

私など、キヤノンて書いてないとどころか、とにかく赤くLって書いといてもらわないと買わないバカ者です。もはやオプションでシールとかでイイかもしれません(汗)

書込番号:16946509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/13 21:15(1年以上前)

>Q.レンズ何本だしますか? A.たくさん!

スレタイ見て うっかり "レンズ何本だましますか?" と読んでしまい、ウンウン キヤノン様なら 出す出す詐欺はいつものことだよね〜 と妙に納得してしまいました。

書込番号:16952531

ナイスクチコミ!6


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2013/12/14 08:30(1年以上前)

◎某傍観者さん

たしかに。

書込番号:16954014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/03/02 22:21(1年以上前)

今年も2カ月過ぎましたが…

いまだたくさんのたの字が見えてきませんねぇ(汗)

書込番号:17257710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/03/02 22:49(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/news/2014/02/27/canon-qa-future-eos-mirrorless-challenges-on-sensor-af

によれば

Can you speak at all about a lens roadmap for the EOS M system?

に対して、

『将来何本かは出すけれど、会社の方針でロードマップは明らかに出来ない、しかるべき時が来たらアナウンスする』そうです。

GT: I can assure you that we do have plans to roll out some lenses in the future. As far as speaking concretely about a roadmap, I'm afraid that based on our company policy, we can't make any concrete statements about that. When the time comes, we will make an announcement about that accordingly.

強者の戦術と言えばそれまでだけど…。

書込番号:17257879

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/03/02 22:59(1年以上前)

◎あれこれどれさん

ワタシエイゴヨメナイアルヨ(涙)

でも、posted Thursday, February 27, 2014 は読めますので、最新のアナウンスってことはりょーかいです。

とにかく…いつもどーりのパターンってことですね(笑)

私はしばらくねくす…じゃなくてαとお付き合いして待ってます。
待てなくなったら不二子ちゃぁぁぁんすると思います。

書込番号:17257941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/03/02 23:21(1年以上前)

> とにかく…いつもどーりのパターンってことですね(笑)

ですね。

> 私はしばらくねくす…じゃなくてαとお付き合いして待ってます。

 α6000ですね。キットレンズだけ(足しても+20mmF2.8)で割り切るなら、とてもいいお買い物だと思います。
私もちょっとクラッと来たのですが、とりあえずは手持ちのニコワンを大切にしようと思っています (^_^;)。

> 待てなくなったら不二子ちゃぁぁぁんすると思います。

 X-A1は…、EOS Mとはまたティストが全く違っていいですよ。でも、X-E2/X-T1とX-A1/X-M1が、極論すればマウントが同じなだけでほぼ別物であることに驚きましたが…。

では。

書込番号:17258069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/03/03 00:35(1年以上前)

>X-E2/X-T1とX-A1/X-M1が、極論すればマウントが同じなだけでほぼ別物であることに驚きましたが…

X−E1はどのような立ち位置?(笑)

書込番号:17258383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/03/03 06:20(1年以上前)

> X−E1はどのような立ち位置?(笑)

何かのプロトタイプ

書込番号:17258766

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/03/03 11:03(1年以上前)

私は、フジは店頭で触っただけしかないですけど…
A1は、明らかにテイストが違いますよね…カタイ。

評判もいいし、液晶の画もキレイなんですけど、人を…とくに幼児を可愛く撮るカメラじゃないなぁって感じました。スナップにはイイんですかね?撮らないから分かりませんが。
23F1.4にすごく魅かれるんですが、これをA1につけたらキット私の求めてる方向性と大きくずれるんだろなと思ってのねくす5T&24F1.8の選択です。

あと全くの余談ですが…

保育園のママたちに、『卒園フォトブック作るので写真を用意しなさい』と言われて困り果ててます(汗)
ホントに娘しか撮ってないので、保育園とか(看板なり室内なり)テキトーに撮ってみたものの、センスなさ過ぎて泣きそうです…ぐはっ。

書込番号:17259292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/03/03 11:35(1年以上前)

> 私は、フジは店頭で触っただけしかないですけど…

不二子ちゃん違いだった?ごめんなさい。

> 人を…とくに幼児を可愛く撮るカメラじゃないなぁって感じました。

良くも悪くもニコンっぽい写りに感じます。この辺は、ビデオ(コンシューマ向け)経験の差なのでしょうか?

> 23F1.4にすごく魅かれるんですが、これをA1につけたらキット私の求めてる方向性と大きくずれるんだろなと

それ以前に、この辺のレンズを使うことは想定外という無言のメッセージを感じます。


> あと全くの余談ですが…

ご健闘を祈念します。
本当にあれなら
まずは、スマホで当たるを幸い撮り倒した結果をどっかに上げて、『この程度なら私が撮った方が』と一人にでも思わせたら勝ちかも^^;。

書込番号:17259363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/03/03 12:04(1年以上前)

>不二子ちゃん違いだった?ごめんなさい。

いえいえ、間違いじゃないです。
深く知ってませんがと断りを入れただけで、真剣に考えたんですよ…

23F1.4と24F1.8のどっちでこの冬場の普段撮りをしよーかなぁと。
うちの場合、5D-Vにつけるのは50Lか85Lかのどっちかなので…
あ、35F2.0がいるんですけどね…どーもしっくりこないんですよ…個人的な好みで。

んなもんで、コンビをどーしようかなと。
α6000は予約済みですので、桜や菜の花バックは、6000+24F1.8で行きますが、私はホイホイ機材を変えるバカ者ですので、夏場に何を使っているかは自分も分かりません(笑)

サクサク動くチルト付きのMが出て、22F1.4と15-30くらいのコンパクトズームが出てくれればそれがベストなんですが。

書込番号:17259441

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/06/17 15:07(1年以上前)

半年経って、やあっと♪やあっと♪やあっと♪でえたあまぁぁぁん♪

(5/29 EF-S10-18)
(6/19 EF16-35)
7月予 EF-M55-200
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140617_653752.html

残り6ヶ月半でまくってちょーだい。

書込番号:17636028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/06/17 15:39(1年以上前)

> 残り6ヶ月半でまくってちょーだい。

EF-SもEF-Mも本当にやるような気がしてきた (^_^;)。

ライバル達が上級志向でエントリー向けレンズどころではないところを狙っての大焦土作戦敢行ですね。さすがは逆張り&価格破壊のキヤノン。

既にエントリーモデルを諦めたらしいオリンパスとパナソニックはともかく、フジはXC レンズの増強に踏み切るかエントリーモデルを(事実上)放棄するかの決断を迫られるような気もします。ソニーはα5000の原価率次第。

書込番号:17636100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2014/07/02 10:50(1年以上前)

これで打ち止めにならず、高倍率電動ズームとか、安くて軽い明るいレンズ達とか出るといーですね!!!



>あれは高倍率ズームなのでフォーマットサイズが小さいほうが
>小型軽量化できてあたりまえですよ

旧パナ14-150バリオエルマーと最新パナ14-140のサイズ差をご存じない!!?!?
もしくは、素子サイズが同じならEF-SもEF-Mも望遠は同じサイズ、とゆー持論をゴリ押ししたいために意識的に除外!??

書込番号:17688943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/03 04:48(1年以上前)

>旧パナ14-150バリオエルマーと最新パナ14-140のサイズ差をご存じない!!?!?
もしくは、素子サイズが同じならEF-SもEF-Mも望遠は同じサイズ、とゆー持論をゴリ押ししたいために意識的に除外!??


???????
まったく意味がわかりませんけども??????

>旧パナ14-150バリオエルマーと最新パナ14-140のサイズ差をご存じない!!?!?

これに関してはパナを賞賛してますけどなにか????

ほかの人と勘違いしてませんかね????

書込番号:17691793

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/07/03 08:59(1年以上前)

◎あふろべなと〜るさん

いきなりで申し訳ないのですが
ここで、ご指名で質問させていただいても良いですか?
フランジバックとレンズ設計についてなんですが、簡単に教えていただきたくて(汗)

書込番号:17692170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2014/07/13 09:59(1年以上前)

>フランジバックとレンズ設計についてなんですが、簡単に教えていただきたくて(汗)

かのかたは記憶障害のよーなので、代わりに!


まず広角はミラーボックスのために距離が必要なのでレトロフォーカスになっているため、一眼レフでは大きなレンズになるけど、ミラーレスなら短いフランジバックに合わせてレトロフォーカスを使わなくても設計できることが多いので小型化できる!!

が、望遠レンズは撮像素子が同じサイズなら、同じ光路長が必要なので、一眼レフ用の望遠レンズにミラーレスアダプタを最初から溶接でくっつけたよーなレンズになってしまうので、ちっとも小さくならない、むしろアダプター分大きくなるかも!?

便利ズームの場合は、広角側はレトロにしないで良いので設計が楽になるが望遠側は何も変わらないので、小さくはできない!!

とゆーのを、普段あちこちで書いてらっしゃいます!!

ソニーの18-200なんかがこの説明の代表例みたいなものですね!

ゆえに、EF-Mで望遠や便利ズームを作っても小さくならないよ、とゆー展開です!!

書込番号:17727542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/14 03:54(1年以上前)

>便利ズームの場合は、広角側はレトロにしないで良いので設計が楽になるが望遠側は何も変わらないので、小さくはできない!!

???????
ほかの誰かと勘違いしてませんか?????

こんなことは一度も言ったことないですよ????
便利ズームはミラーレス用で確実に小型軽量化できますよ?????

当たり前の事です♪

書込番号:17730627

ナイスクチコミ!0


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/14 16:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/07/14 17:37(1年以上前)

> へぇー

一眼レフ用の方が軽いんだ。
460g vs 430g

何れにせよ、F6.3の威力は絶大というまとめでいいかな?
ミラーレスの場合、表示ゲインを上げることで、さらに暗いレンズを実用的に作れる分、小型軽量化に有利ということですね (^_^)v。



書込番号:17732203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/14 18:57(1年以上前)

シグマやるなああ♪
まあ一眼レフ用はすっかり熟成したレンズ設計ですからね

ミラーレス用は開発されだしたばかりでこれからどんどん熟成する分野
パナは第二世代に突入しているわけでもう少し待ちましょう♪

書込番号:17732427

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/07 21:24(1年以上前)

フォトキナ前にパンチラ合戦に入っておるよーですが…

音沙汰ないですねぇ…

ここはひとつ、お祈りでもしませんか?


おどろき もものき さんしょのき!

ぶりきに たぬきに せんたっき!

やってこいこい…


続きは↓↓↓こちらへどぞ♪

書込番号:17912125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2014/09/07 22:14(1年以上前)

巨大レンズ!

書込番号:17912385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/07 22:46(1年以上前)

罪を憎んで人を憎まずぅー!

書込番号:17912532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2014/09/07 22:51(1年以上前)

不等人さん、改めましてこんばんは。

>音沙汰ないですね〜

7d2に全精力を注ぎ込んでいるのかも(笑)

書込番号:17912556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2014/09/07 22:55(1年以上前)

あー、すいません。
不馴れなスマホなんでお名前書き間違えちゃった。。
失礼しましたm(__)m

書込番号:17912573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/07 23:24(1年以上前)

7D-U出ますかねぇ〜?

出すつもりだったんだけど…出せない…とか(笑)


M関連は、すりーすたーきゃんぺーん明けてからですかねぇ〜

書込番号:17912675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/08 08:21(1年以上前)

不比等さん

荒波に負けず長期間運航されてますね(^^;

関係ないですが、どこかのスレで「不平等さん」と呼ばれておられたのを思い出しました^^

EOS-Mシリーズは超広角レンズと22mmF2パンケーキレンズがコスパ・携帯性に優れているため前から関心があるのですが、確かにあと数本明るいレンズが欲しいですね。
現状APS-C一眼レフでもあまり積極的ではなさそうなので、望み薄なんですかね(^^;

また、私はサブカメラには「シャッター音を消せること」を不比等さんの「自撮り可能なチルト液晶」と同じ位?重視してますので(G1XU導入の大きな理由のひとつ)、M3では併せて実現してもらいたいです。

書込番号:17913360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/08 08:43(1年以上前)

らずさん

おはようございます。
真栄田さんの言う“たくさん”が何本なのか?結果をちゃんと監視しなきゃならんですからね(笑)

あぁ、私の名は、よくイロイロと間違われますが、まぁどっちゃでもかまわないですよ。

不比等=ふひと

なんですけど、けっこうな割合で“ふびら”と読まれてるのかと想像してます。

無音シャッターですか?
ピアノの発表会の時なんかは重宝しますね。

書込番号:17913396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/08 09:50(1年以上前)

再開?おめでとうございます。

EF-Mで残ってそうなレンズというと
パンケーキズーム
でしょうか?
出すなら、既存の18-55と性格を分けるために、

EF-M 20-50mm F4-5.6 IS STM

とかの(ショポいという意味で)思い切ったスペックで出してくるような気がします。
ただ、分からないのは、キヤノンが、パンケーキズームの付いたライバル達をまだ『脅威』と考えているだろうか、です (^^;;。

書込番号:17913526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/08 09:54(1年以上前)

そこをなんとか、広角寄りの15-30にならんですかね?

F5.6通しで(笑)

書込番号:17913538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/08 12:39(1年以上前)

不比等さん

お疲れ様です。

シャッター音を消せることを重視するのは、一眼レフとの使い分けのためなんですよ。

昨日まで娘と二人で実家の神戸に帰省していたんですが、新幹線の座席で過ごす娘や、飲食店で過ごす娘も撮りたいわけなんです^^

そういう場所で一眼レフだとどうしてもシャッター音がしてしまうため、小心者の私は人目が気になり撮影せずに終わってしまいます(^^;

このような(私にとって)一眼レフがガラクタと化す場においては、シャッター音のしない(厳密に言うとかなり音が小さい)G1XUは欠かせないサブカメラとなります。

15mm始まりのズームレンズいいですね^^
ただ、5.6通しだったら私はいらないですかね(^^;)ゞ

15-30mmならせめてF4、できればF2.8-4が理想です。サイズが大きくなりそうですが(^^;

引き続き監視よろしくお願いいたします^^

書込番号:17913917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/08 12:58(1年以上前)

不比等さん

> F5.6通しで(笑)

15-30だと、F2.8通しになりそうな (^^;;。

横ですが (^^;;

lazwardさん

LVは試してみましたか?
キヤノン一眼レフは、LVの静音モードであれば、並のミラーレスよりもシャッター音は静かだと思います。うるさいのがパナソニックとオリンパス。

なお、Mと6Dでは内部スペースの影響か6Dの方が静かな気がします。


書込番号:17913972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/08 13:07(1年以上前)

F5.6は、半分冗談なんですが(笑)

私、基本的に単焦点派閥ですし…
Mには22パンがありますし…
広角寄りすズームは、明るいよりもチッコイ方が隅っこに入れておけるなぁ…
てな感じです。

ようは、ソニーの16-50みたいなのでいいんですけど…
キヤノンさんが15mmスタートにしてくれるためには、なんか譲歩してあげないと(笑)

書込番号:17913995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/08 17:28(1年以上前)

あれこれどれさん

アドバイスありがとうございます^^

ですが、私は一眼レフはニコラーでして(^^;)ゞ

私の一眼レフのライブビューも確かに静か目ではありますが、(G1XU比)しっかり音はするのと、フォーカススピードが遅すぎるのとで子供撮りには実用的ではありません。。

また、子供との距離が近過ぎる場合にはチルト液晶によるライブビューやタッチシャッターが便利なのと、前述のようなシーンでは音のみならずカメラが小さくて目立たないことも重要だという観点から、画質と携帯性を高い次元で融合しているG1XUが「ベター」という判断をしています。

しかし、6Dはそんなに静かなんですね。一度試してみたいと思います^^


不比等さん

不比等さんのキヤノンやソニーに対する書き込みは、それぞれの企業体質をよく咀嚼されていて、いつも「確かにそんな感じだな〜」と思っています^^

単なる悪口でなく、「不満はあるものの、それでも好きなダメ息子」的な愛情が感じられて面白いです^^

書込番号:17914543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/08 21:07(1年以上前)

lazwardさん

70Dなら、LVのAFも速いし…とは思うのですが

> カメラが小さくて目立たないことも重要だという観点から、画質と携帯性を高い次元で融合しているG1XUが「ベター」という判断をしています。

ここはおっしゃる通りだと思います。
ところで

> M3では併せて実現してもらいたいです。

http://www.canonwatch.com/canon-eos-m3/

なんていうのが落ちていました。信じようと信じまいとそれはあなた次第。

書込番号:17915240

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/08 21:50(1年以上前)

うえっ!ばばばばバリアンっ!( TДT)

◎あれこれどれさん

あのぉ…
なんて書いてあるんですか?
私、英語読めないんですが(ToT)

書込番号:17915433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/08 21:56(1年以上前)

あれこれどれさん

私にキヤノン一眼レフを勧めないでください(^^;

キヤノン(特に5D3)のことは常に横目に見ながら生活していますが、ニコンのシステムにも満足していますし、何より先立つものがありません。。

乗り替えのコストや、結局は一長一短、抜きつ抜かれつだということを考えると、「最初に乗ったバス」に乗り続けるのが一番無難かなと_(^^;)ゞ

リンク先を見させていただいたところ、ファインダーにバリアングル液晶がついてますね。
不比等さんお望みのチルト液晶ではなさそうですが、これが本物ならおおむね正常進化と言えそうですかね^^EOS-M2と併売すれば2バリエーションできますし。

書込番号:17915454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/08 22:08(1年以上前)

> なんて書いてあるんですか?

超訳すると「フェイクでした。ごめんなさい」とか書いてあったような (~_^;)。
ちなみにEVFはE-Mでバリアンは70Dだそうです。

書込番号:17915530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/08 22:10(1年以上前)

バリアンつけて
G1X2のEVFに対応しないかなぁ…( ´△`)

書込番号:17915551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/09/09 00:32(1年以上前)


ピーキングぅ…(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17916154

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/09 10:30(1年以上前)

おはようございます。


◎あれこれどれさん

フェイクでしたか、安心しました。


◎あふろべなとーるさん

バーリアン、はーんたい、バーリアン、はーんたい(笑)


◎さくら印さん

ピーキングはあまりにも使わなさ過ぎて、その存在を忘れてました(笑)

書込番号:17916957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/09/09 10:46(1年以上前)

EF−Sと同じようなスペックのレンズではなく
今回の望遠や以前出した調広角のように

ズーム比や明るさのスペックは多少控えても画質は落とさないコンセプトで
コンパクトなレンズ郡を望みます

マウントアダプターがあれば完全互換のEFやEF−Sレンズがあるので
大きなレンズや明るいレンズはそちらを使う手もあります

15-40/4のスナップ用レンズとかどう!

書込番号:17916999

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/09 11:25(1年以上前)

◎gda_hisashiさん

>15-40/4のスナップ用レンズとかどう!

それがあればあったら最高ですよね。

でも、Cさんがそんな最高に満足できるものを作ってくれるとは、とても思えないのが悲しいです(笑)

Eマウントの16-70F4があのくらいの大きさですからね…
できるはずなんですけどねぇぇぇぇぇぇ

書込番号:17917081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/10 15:39(1年以上前)

個人的には中途半端なチルト液晶は100害あって一利あるくらいと思ってるので

徹底的に小型軽量化した固定液晶機と
バリアングル液晶機の2つそろえるのがベストと思ってますね♪

書込番号:17921012

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/10 15:48(1年以上前)

撮影者に徹するとそーなんでしょーけど…

子供と遊びながらのパパカメラだと片手でアクションできないので…
つか、面倒で使わなくなるんすよねぇぇぇ。

出しっぱにすると、引っかけそーだし。

なもんで反対の反対の反対なのだ♪

書込番号:17921031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/10 15:52(1年以上前)

てか自分がいらない製品は出すなってのは
わがまま極まりないと思うけど…

2機種だすのがベストと言っているわけで
使いたい方使えばいいだけでは???

書込番号:17921048

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/10 16:04(1年以上前)

だすなゆーてへん。

書込番号:17921077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/10 16:12(1年以上前)

>バーリアン、はーんたい、バーリアン、はーんたい(笑)

言ってる(笑)

書込番号:17921090

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/10 16:30(1年以上前)

あら、ホンマや!!

ごめんなさい。

書込番号:17921129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/18 06:45(1年以上前)

またまた、英語でごめんなさい

http://www.cnet.com/news/canon-reveals-details-for-future-telephoto-lens-line/

によれば、

Canon only has a handful of EF-M lenses, but during a press conference here, the company committed to adding more.

That's notable, since it indicates that Canon is playing a long game with its mirrorless models, which were late to market compared to many rivals' models and thus far haven't spread widely.

EF-Mレンズをさらに増やすと確言したそうです。

書込番号:17950589

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/18 08:36(1年以上前)

このままじゃ…

たくさん=1

そーなっちゃいますから、頑張ってもらわないと。

書込番号:17950816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/18 09:02(1年以上前)

> そーなっちゃいますから、頑張ってもらわないと。

G7 Xを出しちゃった以上、レンズを買ってくれるお客さんに向けて色々と出してくると思います。

ここから引っ張ったCRは露骨に

http://www.canonrumors.com/2014/09/canon-confirms-replacement-of-100-400-coming-more-do-ef-m-lenses/

EF-M isn’t dead yet according to Canon, as they promise to introduce more lenses for the system in the coming months and years.

超訳すると

キヤノンの言い分ではEF-Mはまだ死んではいません。ということでもっとレンズを出すと約束してます。

書込番号:17950888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/18 09:55(1年以上前)

isn't dead って(笑)

もう死んだと思っているかもしれないけど…のイイわけってことですよね?(笑)

確かに、G1XU&GX7と、大きめセンサー・明るいレンズ・可動液晶の立派なコンデジが続いているのに…
Mは(メカとしては)アレですからね。

とりあえずアレです。開発とかしなくていいので、α6000&5100の中身だけ入れ替えでM後継出してくれませんかね?(笑)

書込番号:17951052

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/18 10:00(1年以上前)

そーそー、皆さんご存じだったかもしれませんが、私が昨日気付いたことがあります。

70Dのライブビューって、静止画でAIサーボ利かないんですね?動画では利くのに…なぜ?
M2だって利くのになぜ?

立派な像面位相差になったんだから利くとばかり思い込んでました。

書込番号:17951064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/18 10:15(1年以上前)

> 70Dのライブビューって、静止画でAIサーボ利かないんですね?

まことに遺憾(いかん)ながら7D2も利きません。キヤノンのサイトで確認しました。

> なぜ?

メーカーに電話!

事前の噂に反して?7D2のDP CMOS関係は70Dそのままのようです。

書込番号:17951110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/18 10:20(1年以上前)

結局7D2のセンサーは70Dの高速読み出しバージョンか…(笑)

いつでも封印は解けるけどもうしばらく
一眼レフはファインダー撮影してねってことだね

書込番号:17951123

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/18 10:23(1年以上前)

>まことに遺憾(いかん)ながら7D2も利きません。

デスヨね。イカンざきですよね。

皆使い方はそれぞれですから皆に必要ってわけではありませんが…

まったくほしゅぴたるですねぇぇぇ。

書込番号:17951132

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/18 10:26(1年以上前)

>いつでも封印は解けるけどもうしばらく
一眼レフはファインダー撮影してねってことだね

デスネ。
これは、ますます次期Mへの期待が高まりますが…叶わないでしょうね…

書込番号:17951139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/18 10:34(1年以上前)

だけどG7Xがあれでがっかりなんですよね

MにもEVF載せないのかなああ???

書込番号:17951162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/18 10:38(1年以上前)

> いつでも封印は解けるけどもうしばらく
一眼レフはファインダー撮影してねってことだね

やるなら、1DX後継からでは?
対サムスンもあるし。

書込番号:17951172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/18 10:45(1年以上前)

>やるなら、1DX後継からでは?

微妙だなああ…
動画のAFが欲しいのはアマチュアよりなので
動画用に強力な電子式手振れ補正をつけたKissが出るかもよ?

今年Kissがなかなかでないのはそのせいかも
名前も付け方変えて新シリーズになったりしてね♪

書込番号:17951195

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/18 11:09(1年以上前)

Kissから先へ進むって!まさかっ?!

せ、せ、…それはマズイです(汗)


じょーだんはさておき…
年内に来ますかね?
EOSエントリーズの後継は?

そろそろガセネタでもなんでもよいので出てきてくれないと…
M2買っちゃいそーで困っています。

書込番号:17951272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/18 11:11(1年以上前)

先といえば…

フレンチキスやな♪

書込番号:17951276

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/18 11:24(1年以上前)

フレンチキス…あぁ、AKBのユニットですね。

電車の中刷りでみかける、ヤンジャンだかヤンマガだかの巻頭グラビアに出てる娘たち。

両サイドの良さがさっぱり分かりませんが、私に分からないだけで若い子にニーズがあるってことなんですよねぇ。



いや、アイドルもカメラもレンズも同じですね…ってことのたとえとゆーことで(笑)

書込番号:17951308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/18 11:33(1年以上前)

フレンチキッスはディープキッスのことなので…

舌からませたどエロいキッスですwww

書込番号:17951325

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/18 11:49(1年以上前)

なんと!

フレンチキスは、ちゅッ、のことだとこの歳まで解釈してましたが…

べろんべろんじゅばずばを意味するとはッ!!
不比等42歳、ディープインパクトです。

ディープインパクトと言えば、もうすぐ凱旋門賞です。
昔、MINOLTA・α8700iで撮影しましたが…
いつかEOSで撮りに行きたいなぁ。

パリの街並み撮るには、軽量広角ズームがすばらしいEOS-M2も持っていかないと…
(これで消されないかな(笑))

書込番号:17951368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/18 11:52(1年以上前)

> フレンチキスやな♪

それは進んで戻って?

書込番号:17951374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/18 11:59(1年以上前)

マジレスすると、日本特有の誤用があるとのことです。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/フレンチ・キス

私は、本来の意味しか知らなかったので、困ったことがありました(笑)。

書込番号:17951393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/18 12:41(1年以上前)

> 微妙だなああ…

かなぁ?
報道系だと動画の不得意なカメラマンも多そうだけど。動画カメラマンも付けるコストを削減する意味もあるでしょう。

ところで

ネットの書き込みを見てると、70D、D7100、GH4、E-M1、はNX1に瞬殺されそうな勢いですね (´・_・`)。

そういうことで言えば、封印を解きたいのは、何よりも70D後継機かも。
7D2を特殊モデルに祭り上げて、70D後継はある意味で素直にEF-Mマウントの別シリーズで出すとかはあるかも。そうなれば、必然的にEF-Mレンズは、たくさん、出ることになります。ハッピーかどうかは別にして (ー ー;)。

書込番号:17951542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/09/18 13:44(1年以上前)

あれこれどれさん

> ネットの書き込みを見てると、70D、D7100、GH4、E-M1、はNX1に瞬殺されそうな勢いですね (´・_・`)。

あれこれどれさんのことなので、ネットと言っても、日本のネットではなく、世界各国のネットでという意味ですよね。日本のネットは、嫌韓の方が多いから。でも、TV等々の過去の工業製品の歴史を振り返ると無視出来ない話かもしれません。

↓に出て来るピラミッド構造に模した製品階層を見る限り、キヤノンは、ミラーレスの潜在能力は認めつつも(以前のキヤノンに、同じ図を描かせたら、Mシリーズは図に載らなかったかも?)、まだ傍流的存在に留めておきたいという当初の意図のままのような気がします。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140916_666950.html


> 私は、本来の意味しか知らなかったので、困ったことがありました(笑)。

女の子に「フレンチキスくらいならいいでしょ?」と迫られ、困惑しているあれこれどれさんを想像してしまいました。

書込番号:17951739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/18 16:28(1年以上前)

ミスター・スコップさん

> でも、TV等々の過去の工業製品の歴史を振り返ると無視出来ない話かもしれません。

ですね。ただ、名前からすると一区切り付けた感じで、さらに上位がすぐ出てくる感じではないですね。その割にキットレンズは立派な感じだけど。

ご紹介いただいたピラミッドですが、右側が別出しで頂上が平らなのが気になります (^^;;。確か、前は、MはKissと一緒に一つのピラミッドの底辺を支えていた気がします。

左のピラミッドの真ん中で一機種で頑張っている70Dを右側の頂上に据えれば、ツインピーク(ス)になります。

実際、NX1とかGH4とかE-M1とか(たぶん)X-T1が狙っているのはこの辺でしょう。コンパクトながらそこそこ良いレンズを使って色々撮りたい、層です。

今までは、雑魚ばかりだったので、本気を出す必要はなかったのかもしれませんが、NX1で状況が変わったのかもしれません。

> 女の子に「フレンチキスくらいならいいでしょ?」と迫られ

では、そういうことにしておきます (^^;;。

書込番号:17952118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/18 16:47(1年以上前)

7D2の封印はまた3年後にとけるのです
www

書込番号:17952171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2014/09/18 16:48(1年以上前)

不比等さん、こんにちは。

おハナシがあらぬ方向へ進んでますね。
なんですか?フレンチキッスがどうとか・・(^^;
私チェリオのスイートキッスは好きですけど、関係ないですね。

>年内に来ますかね?
>EOSエントリーズの後継は?

現状オール7で揃ってて、なんとなく縁起がいいし、暫くこのままで
行きそうな予感。これってキヤノン完全に狙ってましたよね。
7D2、70D、X7i、X7、X70

いつもなら基本的に春か秋に新機種投入ですから、この秋になければ
来春じゃないでしょうか。
で、この秋は7D2出したからもういいでそ!、って感じで今秋の新機種投入はなし。

Mはどうでしょうね?
M2後継ではなく現状Mの上位機として新機種出れば面白そうですよね。
パナのGFに対してGXみたいな。
時期的なものはさっぱり見当もつきませんが。

書込番号:17952174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/18 16:56(1年以上前)

> 7D2の封印はまた3年後にとけるのです
www

そのキャッチコピーは
すべての一瞬が暗転する?

書込番号:17952202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/09/18 17:03(1年以上前)

不比等さん

話が横道にそれ、申し訳ありません。


あれこれどれさん

コメント、ありがとうございます。いつもとても参考になります。


BAJA人さん

> 現状オール7で揃ってて、なんとなく縁起がいいし、暫くこのままで
> 行きそうな予感。これってキヤノン完全に狙ってましたよね。
> 7D2、70D、X7i、X7、X70

まだありますよ。G7X。この調子だとM2の次はM7かも????

書込番号:17952222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/18 17:06(1年以上前)

M7でEVF内蔵…( ´△`)

書込番号:17952237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2014/09/18 19:09(1年以上前)

ミスター・スコップさん

ああ、G7Xもありますね〜。EOSではないですけど。
あれこそ無理やりにナナにしましたね。
M7ありえるかも。

書込番号:17952601

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2014/09/18 19:15(1年以上前)

しかしEOS M7が今年出るとすると、M2からわずか1年。
ライカM2がM7になるのには45年も要したのにね〜。

書込番号:17952621

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/18 23:10(1年以上前)

うぃっぷぅーーぅ

放置してすいませぇーん…

上野のコリアン街でパパカメラ飲みしてたんで、うぃっぷぅーーぅ…

おやすみなさい♪

書込番号:17953695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/18 23:48(1年以上前)

で、マエダさんのいってる年内に出る面白いレンズの情報持っている人いますか?

書込番号:17953874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/09/19 00:17(1年以上前)

皆さんも既にご覧になられていると思いますが、ご参考まで。

・【フォトキナ】現行マウントに加え新システムも模索――キヤノン
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140918_667456.html


功夫熊猫さん

面白いかどうかは分かりませんが、噂になっている以下の2本は出るような気がします。

・EF11-24mm F4L
http://digicame-info.com/2014/09/ef11-24mm-f4l.html

・EF100-400mm 後継
http://digicame-info.com/2014/09/100-400mm.html

面白いというのは、DOレンズ絡みかも??

書込番号:17953986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/19 01:08(1年以上前)

〜交換レンズシステムとして新しい面白さを演出する製品〜

そのレンズが、EF-Mで出れば面白いと思うのですが、魚眼とか。

書込番号:17954119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/19 06:52(1年以上前)

ミスター・スコップさん

> 【フォトキナ】現行マウントに加え新システムも模索――キヤノン
キヤノワン?

http://www.canonwatch.com/canon-researching-possibility-new-mount-system-smaller-sensors/
機械翻訳では訳が分からんとか泣き言を言ってますね…。

功夫熊猫さん

別にネタを握ってのことではないですが…

面白いということだと、フジが出したようなボケ味系とかソニーのSTFみたいなのとかをEF-Mでやるとかありそうな気がします。なぜEF-Mかというと、ミラーレスの方がピント合わせをしやすかったはずなので。

書込番号:17954475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/09/19 10:39(1年以上前)

あれこれどれさん

> キヤノワン?
ニコワンは成功しているとは思えないので、キヤノワンはあり得ないとは思いますが、記事を読むと「キヤノワン」を連想しちゃいますよね。

> 機械翻訳では訳が分からんとか泣き言を言ってますね…。
私はあれこれどれさんのように英語が得意じゃないので、この方がヘルプを求めている気持ちが良く分かります。

書込番号:17955056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/19 10:43(1年以上前)

新システムって結局フルサイズミラーレスのことと思う…

1インチやりたきゃEF Mでやればいいだけなので

書込番号:17955065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/09/19 11:04(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

眞榮田さんのご発言をじっくり読めば分かりますが、システム全体のダウンサイジング、それを実現するためのイメージセンサー小型化とマウント/システムの最適解を模索していることが分かります。ミラーレスのフルサイズ化をご希望されることはご自由ですが、今回の記事からはそのようには全く読めません。

書込番号:17955121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/09/19 11:06(1年以上前)

↑の補足です。イメージセンサーの小型化には、APS-Cも含まれていると思います。

書込番号:17955130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/19 11:15(1年以上前)

読んでますよ

だけけど画質も含めてで考えているわけで
フォーサーズセンサーもでもいいかもとか言うなら
そのくらいのセンサーならEF Mで出せばいいだけ
意味があるとすればホントにMFTで出すか(笑)

結局画質重視ならフルサイズを出すしかなくなると思う
レンズもミラーレスなら将来的には広角系はとんでもなく小型軽量化可能ですしね

なので結局フルサイズは出すしかなくなると思う
逆に中判でもかまわないけども

書込番号:17955151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/19 11:33(1年以上前)

ミスター・スコップさん

> 記事を読むと「キヤノワン」を連想しちゃいますよね。

元々は否定的だった一インチセンサー搭載カメラを出したことでその可能性は否定できないと思います。キヤノンの場合、センサーの調達をどうするかを含めて、様々な検討が必要なのだと思います。

ニコワンの不振は、センサーサイズの問題以前のところにあると思います。ただ、これからコンパクトカメラの選択肢が激減する中で、レンズ交換式という先見性が認められる可能性も否定できません。

> この方がヘルプを求めている気持ちが良く分かります。

たいして英語が得意なわけではありません。ただ、こういう遠回しな言い方を含んでいるに決まっている文章に機械翻訳が無力なのは当たり前だろと思って、ちょっとだけ、溜飲が下がりました (^_^)v。

真栄田さんのお考えを知るには、今後出るであろう海外メディアのインタビューの方が参考になるような気がします。インタビュアーの突っ込みのレベルがまるで違うし、英語で直接答えているようなので (ー ー;)。

なお、インタビュアーの能力を云々するのではありません。念のため。まぁ、大人の事情がそれぞれ違うのでしょう。

書込番号:17955188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/09/19 12:05(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

コメント、ありがとうございます。

> 結局画質重視ならフルサイズを出すしかなくなると思う
> レンズもミラーレスなら将来的には広角系はとんでもなく小型軽量化可能ですしね

これはあふろべなと〜るさんのご見解ですよね。あふろべなと〜るさんのご見解はとても尊重させて頂きます。ただ私が言いたかったことは、記事を読む限り、そういう結論は出ないのでは?ということです。

何故、ダウンサイジングと言いながら、EF-Mでは駄目なのか?これは記事から離れて私の個人的解釈ですが、眞榮田さんが「現時点では“模索を続けているところ”ですが、レンズとカメラボディの通信インターフェイス、光学設計、センサー設計などあらゆる面で“未来にはどうなるか”を想定しながら、次世代のプラットフォームを検討しています。」と発言されておられることから、EFマウントの限界をお感じになられているのではないかと思っています。なので、イメージセンサーはAPS-Cかもしれませんが、インターフェイス等は一新することを想定されておられるのだと思います。

これも個人的見解ですが、キヤノンは、フルサイズは出来得る限り(半永久的に)今のEFマウントのままで行こうと考えていると思います。(特に望遠)レンズを含めたシステム全体のサイズで考えれば、しかもEFレンズという資産があることを考えれば、キヤノンにとって、EFマウント維持が理想のはずです。壊すなら、繰り返しになりますが、イメージセンサーサイズから根本的に見直すでしょう。

書込番号:17955258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/09/19 12:06(1年以上前)

あれこれどれさん

コメント、ありがとうございます。

> 真栄田さんのお考えを知るには、今後出るであろう海外メディアのインタビューの方が参考になるような気がします。

確かに言語の違いは大きいですよね。日本語なら曖昧に済ませられるところが、英語だと(私が超苦手ということもありますが)曖昧な表現では逃げられないような気がします。日本人と外国人だと思考パターンも違いますよね。外国人、特に欧米人は、言語に加え、文化的背景/教育システム等から、論理的な思考パターンが自然に身に付いているからだと思います。
あれこれどれさんが、海外メディアのインタビューをご紹介下さることを期待しながら待っています。

書込番号:17955267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/19 13:06(1年以上前)

> 元々は否定的だった一インチセンサー搭載カメラを出したことでその可能性は否定できないと.

某所情報では、さすがに、やるとしても一インチはない、と明言しておられたようです。残念。

中期的な話のようですが、二年後くらいには、何かのカタチは見えるのではないでしょうか。

ということで、GX7 XとかG5 X(仮称)とかは、お買い物センサーの仕入れの都合で一インチということだと思います (^^;;。

書込番号:17955500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/19 13:53(1年以上前)

ニコンワンはとにかく種類多すぎ、台数も多すぎ(年間100万台くらい)だと思うので、もう少し絞って地域重点販売すれば道は開けるような気がします。

コンデジ市場は漂流状態なので、そのときの一時的な流行的なものに左右されている感じです。
防水とか超望遠とかそういったもので差別化するしかないので、各社保険をかけるように同じようなカメラをだします。1インチセンサーもそういったスペックのうちのひとつのように思えます。

EOSMは新機種がでるらしいですが、それがエントリー機なのかそれよりも上のクラスなのか興味があります。システム性が向上すればミドルクラスが出るかもしれません。

取り留めのない話ですみません。

書込番号:17955649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/09/19 13:55(1年以上前)

あれこれどれさん

> 某所情報では、さすがに、やるとしても一インチはない、と明言しておられたようです。残念。

私も見ました。


> 中期的な話のようですが、二年後くらいには、何かのカタチは見えるのではないでしょうか。

記事の流れを見る限り、EFシステムとは異なる新しいマウントシステムを話題にされたのは、眞榮田さんが率先してです。何故、このタイミングなのかを考えると、新マウントを立ち上げると、当然、既存EFマウントユーザーからの疑念が上がりますよね。ちょうど同じタイミングでデジカメWatchに掲載されたソニーのインタビュー記事に対し、Aマウントはどうするつもりなんだ、と疑惑の声が上がっています。そのため、EFマウントはきっちり維持しながら、新マウントを立ち上げるというキヤノンの姿勢を今から周知徹底させたいのではないかという考えに至りました。つまり眞榮田さんは「今のところ新マウントシステムとして立ち上げられるという判断には至っておらず、よって模索を続けています。」と語っておられますが、新マウントの検討は相当具体化しているのではないか、ということです。新マウントを立ち上げるつもりが全くないのに、新マウントの話を持ち出したら、それこそ、EFマウントはどうするつもりなんだという声が湧き起こるだけです。キヤノンにとって、不信感こそ得られても、利益になるようなことは全くありません。新マウントを立ち上げる可能性が非常に高くなって来たので、今から数年掛けて地ならしをしようという意図なのではないでしょうか?

書込番号:17955655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/19 14:13(1年以上前)

ミスター・スコップさん

> 新マウントを立ち上げる可能性が非常に高くなって来たので、

私もそう思います。あとは、ダウンサイジングとの関係に興味があります。

ミスター・スコップさんが先の書き込みで触れておられたように、EFマウント(≒フルサイズ)の価値を、少なくとも当面は、維持するために新システムは小さいフォーマットを採用する、ということ(だけ?)かもしれません。

書込番号:17955704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/09/19 14:58(1年以上前)

あれこれどれさん

コメント、ありがとうございます。

新マウントとダウンサイジングはセットですね。そうなる微妙なのが、Mシリーズです。あれこれどれさんが、ピラミッドに対し、ツインピークスの話を持ち出されましたが、右側は新マウントにごっそり入れ替えるのではないでしょうか?それだとEF/EF-Sマウントと両立し、分かり易い話になりますよね。

新マウント構想はいつ頃から検討され出したのでしょう?何となくですが、M2が出た時には新マウント像は姿を現していたような気がします。M2を投入する地域を限定したのは、各国のミラーレス市場規模を考慮されてのことなのでしょうが、新マウントも背景にあったのかもしれません。

Mシリーズは、もう後に引けない状況になってしまいました。眞榮田さんも「もちろん、EF-Mは一生懸命やっていきます。EOSシステムと同等の画質を維持しながら、その中で携帯性を最大限に高めているのがEOS Mのシステムです。今年もEF-Mレンズのラインナップを強化しましたが、これは引き続き行っていきますし、ボディの新製品もそう遠くないうちに提供できます。EOS Mシステムの携帯性は、まだまだ改善できますので、そこはどんどん攻めていきます。」と発言されておられます。新マウントは出るとしても数年後でしょうから、その間はMシリーズで繋いで行くのでしょうが、問題はその後です。システムをどんどん更新出来る方は別として、Mシリーズを長く愛用しようとお考えの方は、新マウントの動向にご留意された方がいいかもしれませんね。

書込番号:17955812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/09/19 15:09(1年以上前)

↑にちょっと補足です。

ピラミッドの左側は、当面EF/EF-S、EF-S相当は徐々に右側(新マウント)へ移行という形になろうかと思います。

書込番号:17955832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/19 15:20(1年以上前)

ミスター・スコップさん

> Mシリーズは、もう後に引けない状況になってしまいました。

ということで、MはエントリーというかリコーのQシリーズ?のような立ち位置を維持するのではないかと思います。言い方は悪いですが、おもちゃなりの楽しさを最大限に提供する方向です。

そうであれば、新システムとも競合はしないと思います。EF-Sレンズの品揃えを低価格に思い切り振ったのも、あるいは (^^;;。
KissとかMは、需要が続く限り、新システムとは無縁なりに自活してやっていけるように考えているのかもしれません。言い方を変えれば、どコンシューマプロダクトは新システムの仲間に入れないのかも。

書込番号:17955853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/09/19 15:39(1年以上前)

あれこれどれさん

> どコンシューマプロダクトは新システムの仲間に入れないのかも

なるほど。そういう考え方もありますね。とても参考なりました。

ただ、私は、新マウントシステムは、どコンシューマ〜中上級(6D、5D3相当)までを包括した製品階層になるように思います。勝手な想像ですが‥‥

書込番号:17955897

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/19 15:49(1年以上前)

書き込み数には上限ありますからね…
食い尽くさないでくださいよ。

書込番号:17955919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/25 16:37(1年以上前)

まえださんご登場。

http://digicame-info.com/2014/09/post-631.html

『ごく近い将来にミラーレス製品 と、そして、より高画素センサーの登場に期待して欲し い。』

分かってるから、あまり待たせないでほしい(笑)

書込番号:17980175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/25 19:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。

M子2が欲しい…と思ってましたが、今すぐ欲しいと言うわけではないので、しばらく待ちます。


しばらく…1年か!? 2年か!? 3年か!?

書込番号:17980573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/09/25 20:54(1年以上前)


底値のM子買いましょーヽ(*^ω^*)ノ゙

書込番号:17980958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/25 20:56(1年以上前)

底値のM子3狙いです(*^^*)

書込番号:17980973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/25 21:03(1年以上前)

ぼでーの情報が出るのは小柳ルミ子のお久しぶりねですね。

http://digicame-info.com/2014/04/32eos-m.html
たぶん、4月以来なのではないでショーか?

M2が高値安定なので、とりあえず後継までがまんがまんです。

さくらさんは、最近どんなレンズつけてるんですか?


書込番号:17981006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/25 21:04(1年以上前)

個人的にはMのレッドとマウントアダプタと222セットで2万円切ったら買っちゃいそう…

だけどMはしばらく放置してもいいかなあああ
M買っちゃうと国産のフルサイズ以下のデジタルマウントコンプリートしちゃうからな
燃え尽き症候群になりそうだwww

まあ上には645で2マウントがあるわけだが♪
デジタルバックも考えればコンタックス645も現役か(笑)

絶滅したコンタックスNに走るのもいいかもしれんが…

書込番号:17981009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/25 21:24(1年以上前)

キヤノンのサイトでは、初代が軒並み販売終了なので、本当にそろそろですね。
初代狙いの人は、あんまり悠長に構えない方がいいかも (^_^;)。

キヤノンのことなので、ボディと一緒にEF-Mレンズも出そうですね。何が出るだろう?
案外、マニアック路線で超広角単焦点だったりして…。


書込番号:17981102

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/25 21:28(1年以上前)

あ、あふろべさん、良いところに。

Mの標準ズームは、なぜ?18mmスタートなんでしょうか?EF-Sに合わせる必要があったのでしょうか?
フランジバック関係なく、安上がりにしやすいのでしょーか?

メーカーの見解ではなく、あふろべさんの解釈をお聞きしたいのですが。

書込番号:17981118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/25 21:30(1年以上前)

>案外、マニアック路線で超広角単焦点だったりして…。

次に出すならマクロか高倍率ズームでしょう
動画考えて高倍率は電動ズームかもですね

超広角は11−22という名玉がすでにあるし♪

書込番号:17981126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/25 21:38(1年以上前)

こんばんは

>Mの標準ズームは、なぜ?18mmスタートなんでしょうか?

まあぶっちゃけキヤノンだとクロップ係数が1.6だから
16−50くらいのほうがいいとは思いますね
換算25.6−80になるので

このくらいのほうが小さく作れそうでもある

EF−Sに対する大人の事情かも?
EF−Sが10−18に対してEF−Mは11−22だし…

書込番号:17981179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/09/25 21:40(1年以上前)

> 動画考えて高倍率は電動ズームかもですね

高倍率を出すなら電動でしょうね。
手動ならタムロンもあるし。もっとも、あれは元々はキヤノン向けODM品にする予定だった気がしなくでもない (^_^;)。


書込番号:17981188

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/25 21:42(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m

私は、設計のことなにもわかりませんが…
そーなんですよねぇ?お尻短くした方が小さくしやすいのではないかと…
Eマウントを使ってるとそんな気がしてたんです。

書込番号:17981201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/25 21:49(1年以上前)

ミラーレスはフランジバックが短いので
一眼レフよりも焦点距離が短いほうが小さく作りやすいですね

パンケーキでみるとライカ版の一眼レフだと40〜45mmほどですが
ミラーレスでは16〜22mmくらいが多いですよね

フランジバックの長さと同じくらいの焦点距離が小さく作りやすいって噂があるけども
ホントかもしれないなと思ってます

書込番号:17981232

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/09/25 21:57(1年以上前)

はい。Mは、22だけですが…
複数あるマウントの場合、フランジバック長に近い焦点距離のレンズのほが評判もよい気がします。

書込番号:17981274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/10/06 21:10(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/10/usa-1.html

クンクン…クンクン…

書込番号:18022287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/10/06 23:14(1年以上前)


M子3わ出ませんのよ ショボ――――(´・ω・`)――――ン

書込番号:18022918

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/10/07 08:43(1年以上前)

出ませんかねぇ〜
もうソニーにOEMお願いして、α6000ベースのEOS-Mαとか出してくれないですかね?(笑)

書込番号:18023858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/10/07 09:02(1年以上前)

結局、カウントダウンクロックがフリーズしただけだった?! (ー ー;)。

書込番号:18023915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/10/07 09:16(1年以上前)

なんか、ブロンクス動物園のイベントスポンサーになったとか、そういう話のようですね。現地時間の9時は開園時間?

どんな、impossibleが見えたのか、小一時間ほど(ry

書込番号:18023936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/10/07 09:43(1年以上前)

あははははh…

書込番号:18023996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/10/08 00:44(1年以上前)

> なんか、ブロンクス動物園のイベントスポンサーになったとか、そういう話のようですね。現地時間の9時は開園時間?

さすがにそこまでローカルなネタではないというか、単なるイメージ広告だったようです。めでたしめでたし。

http://www.canonwatch.com/canon-see-impossible-campaign-focuses-away-products-onto-customers/

これが一番笑えた

Canon Sees Impossible. I See Nothing.

http://www.canonwatch.com/canon-sees-impossible-see-nothing/

書込番号:18026853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/10/08 11:34(1年以上前)

>>M子3わ出ませんのよ ショボ――――(´・ω・`)――――ン

出たら出たで 散々待たせてこれかよって言う心の準備?してたのに
やっぱり期待を裏切らないCANON
なんのサプライズもない寂しさ虚しさ 赤いM撫で
里子に出したりしないよ当分の間は 下取りめっちゃ安いし
色見本でちゃんと遣うからさ

書込番号:18027792

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/10/08 13:26(1年以上前)

意外に、2428パンの11月下旬発売というのが匂ってます。

7DU発売後にクリスマスに合わせてどかぁぁぁんて…ないですね。

書込番号:18028110

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/10/11 10:34(1年以上前)

三星キャンペーンが3ヶ月も延長されましたね。
さて、何があったのやら…???

書込番号:18038234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/11 12:10(1年以上前)

大好評につき期間延長!!
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/three-star-premium/index.html



と なってますが、

大不評につき期間延長!!!

なのではないでしょうか!?

書込番号:18038530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/11 15:57(1年以上前)

連休明けからメーカー各社の中間決算(キヤノンQ3)が出てくると思いますが、デジカメが売れなくてビックリするような内容じゃないかなあ、多分。

円安なのでキヤノンはあまり売れなくても、営業利益は落ちないかもしれませんが。

書込番号:18039216

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/10/11 19:28(1年以上前)

アベノミクス危うし…ですかね(ー_ー;)

書込番号:18039936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/10/11 20:23(1年以上前)

> 連休明けからメーカー各社の中間決算(キヤノンQ3)が出てくると思いますが、デジカメが売れなくてビックリするような内容じゃないかなあ、多分。

 ニコンは、営業利益が前年比で77%減でも予想よりマシでめでたいのだそうで…。とは言え、GSから格下げを食らったようだけど (-_-;)。
 キヤノンはキヤノンで、例のカウントダウンをはじめとして、日本ではキャッシュバック延長やらEOSのイメージCM乱発やら、ヨーロッパでは未発表モデル(G5 X?)のティーザーキャンペーンやら、という感じで、いかにもなりふり構わない感じですね…。
 ソニーはCEATECに出展してないし、いよいよ、the final conflictの予感?!

書込番号:18040131

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/10/11 20:30(1年以上前)

来年度税制改正案に…

撮影機材購入にかかる直系尊属からの贈与資金非課税枠

を盛り込まなくてはッ!

書込番号:18040164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/10/12 05:33(1年以上前)

>>大好評につき期間延長!!と なってますが、
>>大不評につき期間延長!!!なのではないでしょうか!?

このキャンペーンに 付き合わされるじぇじぇじぇも痛い
期間限定だからこそのキャンペーンだと思ったのにぃ
気になる出たばかりじぃセブン セブン セブン は勿論対象外
1萬円バックで買ったMが友達欲しいと言ってるけど
M2はボディだけだとあまりバックしないし・・・

書込番号:18041506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/12 06:19(1年以上前)

焦点距離が繋がっているという意味では、すでに「ラインアップ完備」といえますね。

それでつぎは? となると、明るい単レンズのラインナップ(魚眼、マクロを含める)と明るいズームのラインナップ。前者が5-6本+後者が2本(望遠はなし)=7-8本 最高にがんばって3年くらいかかりそう。

出る出ないはさておき、常識的な必要性から考えるとそんな感じでしょうが、すでに「完備」といえ、いまのボディーなら、これでじゅうぶんなのかもしれません。……てなふうに考えると、「今後どの程度のボディーを出してくるか?」がポイントで、それを見ていたらレンズ発売の先行指標になるはずです。

書込番号:18041549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2014/10/12 09:33(1年以上前)

今度は直販サイトで旧製品のクリアランスセール敢行らしい…。

http://shop.usa.canon.com/shop/en/catalog/10-05-14-clearance-powershot-digital-cameras?cm_sp=SP-_-estore-_-Hmrw2Banner&WT.mc_id=C126149

サンクスギビングの前倒し?



書込番号:18041961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/12 11:43(1年以上前)

テレ朝の冠スポンサー番組も終わったし、広告宣伝費は相当削減していると思います。
ネットなど低コストでの広告宣伝方法はいろいろ考えているでしょう。

在庫管理も厳しくしているでしょうし、コンデジは商品ライン整理が決まっていますから、遠慮なくクリアランスセールするでしょう。
まあ、企業としては当然の対応をしているだけともいえます。

おそらく、業績ではキヤノン一人勝ち、ニコンがかろうじて土俵に残るくらいで、他のメーカーは総崩れではないかと思います。パナ、フジはいち早くB2Bへのリストラなどを進めているし、企業本体の体力もあるので問題はないとして、某社Aとか某社Bとか今期末には厳しい決断を迫られる可能性もありそうです。

ミラーレスはもうからないということが改めて浮き彫りになると思われ、ミラーレスの命運を握るのは一番最後に参入したキヤノンという皮肉な結果になるかもしれません。(といか、キヤノンの思うつぼ?)

書込番号:18042430

ナイスクチコミ!4


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/10/12 20:52(1年以上前)

パンダさん

面白いので、決算スレたててください(笑)

書込番号:18044143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/10/15 17:52(1年以上前)

イメージングシステム部門:減益
コンパクト販売台数:3割減
レンズ交換式:二桁減

でも全体営業利益は7%増益

デシタネ。

書込番号:18055035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/10/27 14:04(1年以上前)

いい斜面ですねぇー。

マップさん、一緒に滑りませんか?

マ『いえ、私はAmazonさんが滑ったらついていきます。』

書込番号:18098613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2014/10/29 00:18(1年以上前)

こんにちは。

最近不比等さん、何気におとなしくないですか(^^
他スレ既出ですが、にぎやかしに載せておきますね。
http://digicame-info.com/2014/10/ef100-400mm-f45-56l-is-11.html

日経では今年10本と言われてたんですね。

書込番号:18104512

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/10/29 10:43(1年以上前)

◎BAJAさん

不治の病と思われた価格依存症が治る兆候なら良いのですが(笑)

書込番号:18105469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/29 10:54(1年以上前)

あと二ヶ月しかないけど
何本出るのかなぁ♪( ´△`)

書込番号:18105500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/10/29 12:39(1年以上前)

いやぁ…期待…できなさそですよね

書込番号:18105794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/29 16:20(1年以上前)

レンズもそうですが、クリスマス商戦で販売量の多いエントリー機クラスの目玉商品を何にするのかが不明です。
ボディの新機種はさすがに年内はないでしょうから、新レンズとのキットを目玉にするのかと思っていましたが、タイミング的に生産が間に合わないような気がします。

設計の終わったレンズは何本もあるのでしょうが、今出して売れるかどうかの判断は難しそうです。
キヤノンは一眼カメラの当期販売台数を下方修正しましたが、はたして?

書込番号:18106376

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2014/10/29 17:13(1年以上前)

こんにちは。

>不比等さん

価格依存症・・・
根治は無理です。たぶん(笑)


>功夫熊猫さん

いつも経済的視点での書き込み、楽しませてもらっています。
年内新機種はないですか。
もしかするとクリスマスに合わせてKissの新型来ないかな〜などと
思っていたのですが。
7DのBGプレゼントのように大胆な戦略を見せたキヤノンですから、
Kissも慣例を破り年末発売なんでのもあながち・・・と。

キットレンズについては新24mmパンケーキをX7に付けて
売るとかはないでしょうか。

これ以上の新レンズについては不比等さん仰るように期待薄ですかね〜。。

書込番号:18106507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/30 11:55(1年以上前)

>7DのBGプレゼントのように大胆な戦略を見せたキヤノンですから、
>Kissも慣例を破り年末発売なんでのもあながち・・・と。

EOSM2も年末販売だったわけですが、今考えるとあれは日本では消費税導入前だったのでかけこみ特需をねらったものだったのかもしれません。
いずれにしても、デジカメ業界に明るい話題はあまりないので、キヤノンあたりがサプライスな話題を提供してくれるといいと思います。

クリスマス商戦は2年前はEOSM、去年はkissX7だったわけですが、今年は夏からの流れでEOSM2推しでいくのでしょうか。このままだと、つまらないですね。

書込番号:18109361

ナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/10/30 13:50(1年以上前)

いやしかし…

私、M2に推されまくってるんですけど(笑)

トリプルキットが店頭で8万円切ったら買っちゃうだろうなぁ…

書込番号:18109743

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2014/10/30 23:30(1年以上前)

去年冬のX7とはホワイトバージョンのことですね。
新24mmパンケーキを白くして・・・んなことは無いですね、絶対。
でももし出たら私は少し惹かれるかも(笑)
24mmパンもX7も欲しいのは欲しいので。

書込番号:18111711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/31 06:41(1年以上前)

あれじゃね?

11−22、18−55、55−200、22
のキットレンズ全部のカラバリ出すんじゃね?

白、赤、青の3色で12本!!!

一気に12本も出したぜっ♪
(´・ω・`)

書込番号:18112322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/10/31 08:44(1年以上前)

BAJA人さん

私は、EF-S24mmのホワイトキットは必ず出ると思っています。APS-Cでは40mmキットよりずっと実用的ですよね。ただX7で出すと混乱を招くので、X8のキットとして、24mmホワイト、18-55mmホワイトのホワイトキットになるのではないでしょうか?

書込番号:18112570

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2014/11/11 14:56(1年以上前)

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=43182/

きたーーーー!

書込番号:18156025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/11/11 16:51(1年以上前)

BAJAさん、100-400来ましたねぇ。
来秋の運動会、これで撮っているのかなぁ…

1.16-35F4L
2.S10-18
3.M55-200
4.24-105STM
5.400DO
6.S24パン
7.100-400L

・レンズ残3は?
・Kiss後継は?(2013.3.21)
・M後継は?(2013.12.3)

書込番号:18156299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2014/11/11 18:09(1年以上前)

こんにちは。

時期的にも役者的にも真打ち登場という感じですね。
もう今年は期待薄ですかね〜。

でもまだ望みは捨てない?
不比等さん、もしよかったら次スレもお願いします(^^)

書込番号:18156490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/11/11 18:28(1年以上前)

BAJAさん

店頭で80000円切ったら買うと発言したら、その直前で止まるし…

なんか買いたいので(笑)ギリギリまで期待します。

マエダ発言も見守らなきゃなりませんしね。

書込番号:18156562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

G1X2ユーザーなのですが

2014/10/21 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 トリプルレンズキット

スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 EOS M2 トリプルレンズキットの満足度5

現在G1X2ユーザーです。

M時代に貧弱だなぁと思っていたEF−Mレンズのラインナップですが、いつの間にかM2のトリプルレンズキット+EF−M55〜200加えれば11〜200mmをカバーする軽量システムになるなぁ、と思ったら欲しくなってきました。

とりあえずG1X2で不足に感じたことないユーザー(風景+スナップ中心、時々星景)で、
24〜120mm(デジタルテレコンで1.6/2.0倍も可能)+内蔵ストロボで単体完結する点、使用感でいうとチルト液晶、EVF、モードダイヤルがあるところなど、G1X2に優位性を感じる部分もあるのですが、用途としてはダブりまくりだよなぁ、と思っています。

M2とG1X2の併用する道があるのか、素直に下取りに出してM2に一本化すべきなのか悩ましいところなのですが、皆様ならどういう選択をされますでしょうか?

書込番号:18075637

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/10/21 13:44(1年以上前)

M3を待つ。 ( ̄▽ ̄)/

書込番号:18075697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/21 14:17(1年以上前)

AS-sin5さん こんにちは。

G1X2は購入されたばかりでもう飽きたのであれば、価格の付くうちに下取りに出されれば良いと思います。

一眼カメラはレンズを含めたシステムなので、この調子ならば近い将来一眼レフにシステムアップされる気配が感じとられると思います。

書込番号:18075791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/10/21 14:53(1年以上前)


M子3わ出ません ( ̄∀ ̄)/






    by。恩田氏

書込番号:18075868

ナイスクチコミ!0


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/21 15:52(1年以上前)

スレ主さんのレスを少し見させていただきました。X6iはまだありますか??僕がスレ主さんのような状況でしたら、とりあえず、10-18 stmを買って、g1x2を残しますかねー!
まだ、レンズが揃ったからといって、g1x2を手放すのは勿体無い気がして。ほかの方が言うように、M3待ちもありかと思います。

僕は逆に初代mを手放して、g7xを買うか悩んでます。

書込番号:18075981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/21 16:29(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000668930/

こーんなレンズも出たようです。(オバケではなく)

書込番号:18076069

ナイスクチコミ!0


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 EOS M2 トリプルレンズキットの満足度5

2014/10/21 18:21(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

よくよく考えたらM2発売が昨年12月ですね。
そういう意味では12月あたりにDIGIC6乗っけたM3が出そうな気がしますね
EVFは微妙な気もしますが、チルト液晶はありそうですね。
ちょっと待つのも良いかなと思いました。

>sho_U_5さん
返信ありがとうございます。
いろんなとこにスレしてますが、X6iは所有したことないです。
というか、一眼レフはフィルム時代(OLYMPUS OM-10→PENTAX Z1→Z5→Canon EOS Kiss)しか使用してないです。
(現在はメインがG1X2、サブがGRD4のみです)

G1X2は結構気に入ってはおります。良いカメラなので手放すにはもったいないのですよ、確かに。
レンズ収納時はM2+パンケーキぐらいのサイズです、ただし520gぐらい有りますから、重量は+100g以上有ると思います。この重量が結構くせ者かも知れません。
G7Xもよい機種と思いますが、拡張性がないのでサブ機にしかならない野が残念ですけど、割り切って持つには良いでしょうね。

>じじかめさん
すごいですね、このレンズ。重そうなので、軽さと小ささではやはり純正の55〜200mm二部がありそうですが。
個人的にはM2で、パンケーキ+11〜22mmがどうしても欲しいレンズで、11〜55mmはなくても構わないんですよ。
先日のスーパームーンや皆既月食でやはり200mmは有ると良いなと思った次第です。

書込番号:18076307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/22 07:43(1年以上前)

M子2トリプルレンズキットお買い上げありがとうございますm(_ _)m
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/three-star-premium/index.html

書込番号:18078151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 EOS M2 トリプルレンズキットの満足度5

2014/10/22 23:29(1年以上前)

ところで、最近のキャンペーン、スリースターもg7xの奴もg1x2が対象になってないのは嫌がらせかと思います

書込番号:18081109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 EOS M2 トリプルレンズキットの満足度5

2014/10/24 11:22(1年以上前)

とりあえずはM3の発表を待ってみます。

ただ、考えたらG1X2はオプション品もケース以外全て揃っちゃいましたので、EOSMと併用での方向で検討しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18086089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック&マウントアダプター

2014/10/07 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ボディ

クチコミ投稿数:335件
別機種
当機種

ベイブルー

試し撮り(ISO6400)さすがにノイズは多めですが十分かなと。

ついついこれらにつられて買っちゃいました。
初代のMは持っていて、今回下取りに出しましたが、それと比べてAFも早く(やっと他のミラーレス機に追いついたかな?)なったので満足です。
色も前から気になってたベイブルーにしました。
後は評判のいい超広角が欲しいですね。
写りは初代のMと変わらずで嬉しいやら悲しいやら・・・(笑)

書込番号:18023364

ナイスクチコミ!6


返信する
FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件 EOS M2 ボディの満足度4

2014/10/07 06:16(1年以上前)

ベイブルー、かっこいいですよね^ ^僕のM2は白です。ブラウンのボディジャケット付けてます。携帯性や写りの面でも満足してます。

8月に購入したのに、まだキャッシュバックの書類出してませんでした^_^;早く出さなきゃ。

書込番号:18023596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


GF31さん
クチコミ投稿数:12件

2014/10/08 22:56(1年以上前)

74800円になってしまいました。下取りも4,000円。実質300円値上げですね。

書込番号:18030062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2014/10/09 11:37(1年以上前)

FlaShadowさん、ありがとうございます(^^)
店に行ったら中古のブラックもあったので、30分程悩みましたが、やっぱりベイブルーが欲しかったのとマウントアダプターが欲しかったのでこちらにしました。
初代Mと操作方法もほとんど変わらないので、すんなり使えました。
キャッシュバックはお早めに(笑)

GF31さん、ごめんなさい、意味がいまいち分からないのですが…

書込番号:18031529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2014/10/10 08:30(1年以上前)

別機種

初代です

αいいね さん、おはようございます。

M2ベイブルー、ご購入おめでとうございます。

ベイブルー、いいですよね。
AF速度をあまり気にしない私は、まだ初代を使っています。

社外品バッテリーグリップつけて、マウントアダプター使用時のグリップ感をアップさせて満足しています。






書込番号:18034625

ナイスクチコミ!3


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2014/10/10 09:05(1年以上前)

>αいいねさん
M2 ご購入おめでとうございます。
いつの話になるか分かりませんが、
一つ飛ばしくらいで良いかなと思い、
次の M3 が出るまで、初代には頑張って貰います。

書込番号:18034706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:335件

2014/10/13 18:03(1年以上前)

黒仙人さん、ありがとうございます。
この前、子どもの運動会でも使用しましたが、かなり活躍してくれたので満足です。
M3になったらさすがにEVFを搭載するんですかね?
そうなったら考えちゃいそうです(笑)

書込番号:18048087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/18 16:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>M3になったらさすがにEVFを搭載するんですかね?

まず外付けで別売りにして、その次ぐらいで内蔵かも?

書込番号:18065503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2014/10/23 23:22(1年以上前)

別機種

マウントアダプター&EF28mmF1.8USM

マウントアダプターが届きました(^^)
予想より早く届いたのでびっくりしました(笑)
しばらくはこの組み合わせで、スナップ写真を楽しみたいと思います。

書込番号:18084846

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS M2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M2 ダブルズームキット
CANON

EOS M2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 8月21日

EOS M2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング