EOS M2 ダブルズームキット
EOS M2のダブルズームキット

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 17 | 2016年9月8日 15:17 |
![]() |
21 | 8 | 2016年8月18日 22:55 |
![]() |
179 | 57 | 2016年7月21日 22:39 |
![]() |
38 | 22 | 2016年3月27日 03:27 |
![]() |
37 | 22 | 2016年3月16日 14:45 |
![]() |
28 | 17 | 2016年3月9日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 トリプルレンズキット
購入してから半年ほど経ちましたが、付属のストラップからまだ抜け出せていません…
以前こちらの掲示板でアクリュさんのショルダーストラップがオススメされていましたが、良さそうですね。
皆さんはどんなストラップをお使いですか?
ナイロン製にしようか、レザー製にしようかすごく迷っています。
金具部分が特殊という事なのですが、付けられるストラップは限られるのでしょうか。
ご自慢のストラップやオススメがありましたら教えてください^^
書込番号:20179010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M2ユーザーです。
夏はナイロン製(メーカーは確かエツミ)の安い物を使用して、汗をかいたら使用後洗うようにしてます。
(付属のナイロンのストラップはカッコ悪いので使ってません)
秋〜冬は純正のレザーストラップを使用してます。
書込番号:20179041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5b/ACAM-302N
上質な組紐です。
購入当時は硬めでしたが、使うにつれ手に馴染む様になりました。
アクリュは他のEOSで使っていますが、細身な物を選んだので嵩張りません。
書込番号:20179064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cherry.sさん こんにちは
>金具部分が特殊という事なのですが、付けられるストラップは限られるのでしょうか
M2は特殊な取り付け方するストラップですが 金具の部分の所の穴の幅が 8oですので 8o幅のストラップであれば 取り換えられると思います。
書込番号:20179067
1点

私はアクリュです(^_^)/
http://acru-shop.net/ http://acru.jp/
http://acru-shop.net/shopdetail/000000000013/strap/page1/recommend/
カメラはルミ子ですが…( ;´・ω・`)
書込番号:20179179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00S7ZDC32/ref=ox_sc_saved_image_19?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5&th=1
自分は このストラップを使い始めたら 他のストラップは使いづらく これに嵌っています^^;
とってもしなやかで 首の負担もありませんし 手首にも廻し易いので これしか使っていません。
書込番号:20179202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこれです
ショルダー用なら輪袈裟タイプもいいかな、なんて思っています
ウソでーす
「布こもの ちろりん」のストラップを使っています
http://chilolin.shop-pro.jp/
ヒモ幅10mmしかないのですが、Mを使っていた時はエツミの三角カンと
カバー(各数百円です)を純正金具に組み合わせて使ってましたよ
書込番号:20179257
1点

>☆M3☆さん
どちらの商品を使っていますか?
皆さん違って色々と参考になります!
ありがとうございます!
書込番号:20179366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アハト・アハトさんが仰るような三角カンとカバーってどういう風に取り付けるのでしょうか?
なにぶん取替えたことがないので><;
他の商品は元々カメラに付いている金具部分に紐を通すだけで良いということですか?
書込番号:20179375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆M3☆さんオススメのA&Aは良いと思いますよ。
タイプも色々ありますから好みなのを選んだら良いと思いますよ。
レザーも良いと思いますが、個人的には布が良いと思います。
自分が使っているのは一眼レフ用のACAM-105で昔のですが、素材が柔らかく体に馴染んで良いです。
M2だとACAM-505が良いかなと思います。
デザインはシンプルですが、柔らかな素材で体に馴染むと思いますし、長さ調整が出来、斜めがけも可能だと思います。
書込番号:20180223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、>cherry.sさん
では私からはユリシーズを紹介しましょう。
私のはグランデという幅広のですが、ピッコロという製品がイオスM対応となっています。
http://ulysses.jp/products/detail293.html
金属を一切使っていないのが特徴。
アウトレットなら3割くらい安くなるのだが、残念ながらピッコロは現時点ではなかった。
書込番号:20180310
0点

>アハト・アハトさんが仰るような三角カンとカバーってどういう風に取り付けるのでしょうか?
>なにぶん取替えたことがないので><;
>他の商品は元々カメラに付いている金具部分に紐を通すだけで良いということですか?
私もここのスレで紹介されてるのをみてやったんですよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=15919853/#tab
見てみてください
今見て気づきましたけど、金具そのままで10mmストラップ通してる方もいますね
私はやってみませんでしたが、私が使ってる「布こもの ちろりん」のストラップは
10mmでも普通のストラップよりすこし薄めなので、そのままでも通るのかもしれません
書込番号:20180923
0点

レザーのものも良いですし、布製のものも良さそうで決めかねますね…^^;
季節によってかえていらっしゃる方もいるのでそれま良いかなと^^♪
とりあえずは金具部分はいじらずに、そのまま付け替えれるもので挑戦しようかな…
ただ、リンク先のコールマンのネックストラップも気になります。
こちらは幅が8mmですがギリギリ大丈夫そうでしょうか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/arucoco/mac-1396.html?sc_e=slga_pla
こちらは幅が10mm!柄が気に入っているのですが〜
http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi3/4975981851391.html?sc_e=slga_pla
選んでいる時が最高に楽しいですね!
書込番号:20181042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cherry.sさん 返信ありがとうございます
>こちらは幅が10mm!柄が気に入っているのですが〜
付属のストラップの取り付け部分の幅測ってみると判ると思いますが 7o位だと思いますので 8oだと入るとは思いますが 10oだと きつく物によっては 入らないものもあると思います。
自分の場合このカメラではありませんが ハクバの ニットネックストラップ使っていますが ストラップが長い為 たすき掛けもできるので便利です。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101130100-4T-00-00
書込番号:20181102
0点


皆さんありがとうございます!
とても参考になりました^^
早く新しいものに変えたいです☆
本当に本当にありがとうございました!
書込番号:20181911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この前オススメしたら喜んで頂いた女性向けのカメラグッズのサイトです。
http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/
書込番号:20181917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
いまさら感が満載ですが、このたびM2を購入しました。
今日、手元に届きます。楽しみです。
さて、表題の通りなんですが、広角での撮影をしたいと
思っていますが、レンズをどうしようかと思っています。
手持ちのカメラとしては
・20D(ふ、古い…でも現役です。):使用頻度10%
・5D mk3:使用頻度30%
・M2:使用頻度60%(くらいになると思います。※日常持ち歩き)
レンズですが、
1 : EF-M 11-22mm (やっぱりM2にはこれ)
2 : EF-S 10-18mm (20Dと共有できる)
を悩んでいます。悩みポイントは
ア:広角の1mmの差が気になる(以前 EF-S10-22mmを使用していて10mmをよく使っていた。)
イ:EF-S 10-18mmではせっかくのM2のコンパクトさがスポイルされる?(でもEF-Mもそこそこ大きい)
ウ:画質の差はどっこいどっこい?
エ:M2を使うと20Dの出番はなくなる? EF-Sでなくてよいか…
で、現在はどちらかというと「EF-S 10-18mm」に傾いています。
M2に「EF-S 10-18mm」ってどうでしょうか? やっぱり「EF-M 11-22mm」でしょうか?
※補足情報として・・・
5D mk3には、もうすぐ出ると言われている「EF 16-35mm F2.8L III」を購入したいな、とも思っています。
長文ですみません。ご意見をいただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点

>1 : EF-M 11-22mm (やっぱりM2にはこれ)
をお勧めします
理由は
EF-S 10-18mmではせっかくのM2のコンパクトさがスポイルされる?
からです
書込番号:20075188
4点

Mシリーズ用の広角レンズで今更アダプタ経由でEF-Sを使う理由が分からないw
1mmの差:一歩下がろう!
サイズ:雲泥の差
描写:10-18知らんけど11-22を凌ぐとも思えない。拮抗と仮定しても11-22のが堅実
素直にEF-M11-22にしとき☆ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:20075195 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

16ー35V用に資金温存
(^-^)
リニューアル度に価格が跳ね上がるLレンズ。
貯めすぎつう事は無い。
書込番号:20075210
4点

皆さま、それぞれありがとうございます。
長年連れ添った20Dの存在が私の心を惑わせていたようです。
>gda_hisashiさん
>Masa@Kakakuさん
のご意見で20Dへの未練が吹っ切れそうです。
今後はM2+EF-M 11-22mmで検討します。
ただ、
>横道坊主さん
の仰ることももっともで、しがないお小遣い制サラリーマンとしては
資金問題は大変重要なものです。
そこで、ひとまず「EF16-35mm F2.8L III」の発表を待ちます。
1:「まぁ、これくらいの価格なら」と思えれば、「EF16-35」+「EF-M11-22」の大名コース
2:「ちょっと厳しいなぁ」という価格なら「EF-M」は諦めて「EF16-35」へ資金集中
3:「これじゃ、手も足も出ません」という価格なら「EF-M」で素晴らしいコンパクト広角ライフを楽しむ
ということにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20075307
1点

当方、60DとM2(11-22も)ユーザーです。
恐らく20Dの使用頻度は、予想してるより下がると思うので、M2専用の11-22がお奨めです。
共用出来るからと言う理由で10-18は止めといた方が良いと思います。
書込番号:20075324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>逃げろレオン2さん
引き続きありがとうございます。
そうですね。M2購入後にどんなシチュエーションで
M2ではなく、20Dを持ち出し、5Dmk3と20Dの2台体制になるか、
考えてみると、M2のAF速度では心もとない、子どもの運動会くらいかな…と。
「5D+70-200mm」+「20D+10-18mm」です。
でも、これだと広角〜望遠のカメラ役割が逆だろ!
と自分でツッコミたくなるような状況だけでした。
20Dの出番はもうないですね…
書込番号:20075345
0点

http://digicame-info.com/2016/08/ef16-35mm-f28l-iii-2.html
EF16-35mm F2.8L V の情報です!!!
書込番号:20125638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆Mろっく☆さん
情報ありがとうございます。
重く、長くなったのは少し残念ですが、
写りがよくなっているのであればいいですね。
正式発表は噂通り25日かな…
待ち遠しいですね。ワクワクします。
( ^^)
書込番号:20125765
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 トリプルレンズキット
今日現在ですが、M2トリプルレンズキット(レッド)¥66,000円を購入を迷っています^^;
在庫も殆どなくなってきていますし今が買いかなと思ってるのですが…?
レンズのトリプルが魅力的で頭から離れませんです(>_<)
ボディーカラーはベイブルー欲しいのですが異常な高値¥124,763 です(笑)
へそくりして近い将来M3マクロレンズキットの購入も考えておりますが…
やはりM2トリプルレンズキット(レッド)¥66,000円は今が買いでしょうかね!?
後押しして頂ければ幸いですm(__)m
3点

M2トリプルレンズキットを昨年買いましたが、欲しいものがほとんどついてきたのでとてもいい買い物でした。
あとは欲しくなったレンズを買い足すだけですし、EVFは内蔵式になるまで待ってようと思ってます。
液晶ルーペがあるとかなり便利なのでおすすめです。
書込番号:20032870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>R259☆GSーAさん
確かに使うのは私ですね^^;
>アクセルベタ踏みさん
はい(^^)/エンジョイしてます^^;
書込番号:20032876
1点

ここはいったんM2トリプルの購入は思い止まり良い意味でもう少し悩んでみます(苦笑)
沢山の方からのアドバイス有難う御座いましたm(__)m
書込番号:20032905
2点

えっ( ; ゜Д゜)
買わないの?( ; ゜Д゜)
むー(。・`з・)ノ
書込番号:20032943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

元ネタわかってんのかな?
書込番号:20032987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買物とは、いつも二手三手先を考えて行うものだヽ(o´д`o)ノ
書込番号:20032993
3点

>hide8008さん
初めまして。
昨年ベイブルーダブルレンズキットと11-22中古を買いましたが、使いこなせてない者です。萌えドラさんのコメントが身にしみました。
日中屋外の子ども撮りにはNikon1を持ち出し、室内撮りには6D、身軽にするにはXZ10、という使い分けに、M2がなかなか入れないのです。やはりAF遅かった。。でもどうしても欲しくなった時に思い止まれませんでした。
ですから思い止まれそうなhide8008さんがとても素晴らしいと思います!
以上、失礼しました。
書込番号:20033227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

時間が無くてレス出来ずにいたら解決済みになってる・・・
Masa@Kakakuさんの意見は分かるんですけど、M3ボディ、22mm、11-22mmをそれぞれ単品で買うと価格.com最安で9.6万円。(ダブルレンズキット2と11-22mmだと10.1万円)
M2トリプルとの差額が3万円なので、そこをどう捉えるかですね。
自分ならM2トリプルを買って、のちのちボディ(M3か後継機)を買い替えるかな?
書込番号:20033234 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マジレスすると…
ルミ子がオススメ(^_^)/
書込番号:20033248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

( ̄ー ̄)そういうのも間に合ってます
書込番号:20033391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひとまず購入を見合わせ、良い判断だと思います。
迷った時は冷却期間も必要です。
AFスピードが問題視されているM2ですが、
風景や建物を撮る場合「AFスピード?あんなのは飾りです、偉い人にはソレが判らんのです」みたいな。
まあ、暗所AFは残念ですがね。
操作的にはチョッとヌルく、画質的には圧迫感を感じさせない「ちょうどいい」感じ。
使ってみて初めて分かる心地よさとでも申しましょうか。
けして先鋭的に目を三角にして撮るような機体ではありません。
心を安らかに大らかに撮れれば。
話に出たフジX-A2のWレンズキットには興味大ありです。
フジは作った色という感じを受ける写真もあり、自然なキレイな色合いという評価もあり、
是非自分で一度は試してみたいと思っています。
書込番号:20034082
2点

解決済みになんですが・・・
そう悪くないですけどね〜
他社のはもっといいのかもしれませんけど
一昨日11-22いっちゃいました
ダブルレンズに結局レンズ2本追加しちゃって
効率悪いですね^^
書込番号:20034361
2点

ニコン党員だけど、M2トリプルレンズ買って撮った画をみたら久々に痺れたぞ。
でも正直なところサブカメラやおさんぽカメラになってしまう。
ところで、M6(M3)は、ルミ子とやらを瀬戸に嫁に出してドナドナしなさい。
書込番号:20035662
6点

>>ルミ子とやらを瀬戸に嫁に出してドナドナしなさい
☆ME☆さんは、どんな反応をするのかなぁ〜? (笑)
(^m^)ゞ
書込番号:20036149
4点

むー(。・`з・)ノ
書込番号:20036913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>フジX-A2キットのが中身は数段上なんじゃないの(*^∀^*)
EOS M2とフジX-M1はもってますけど、画質はフジが上です
だけど、どうせフジをかうなら、独自のX-transを試さないと・・って思いますけど
あとM2のAFや使い勝手はイマイチっていいますが、このクラスだとフジもイマイチですよ
個人的にはM2の方がつかいやすい
>キヤノン信者のEOS-M愛って安値ありきとしか感じないんだけど
ぶっちゃけ、そのとおりですよ(笑)
EOS M2の良さって、安くて、ボディやレンズがAPS-Cの割に小さくて、EFレンズも使えるから価値がある
だけどEFレンズのない人には他社を薦めるかも・・・
書込番号:20041005
3点

皆さま こんばんは^^
色んなアドバイスをもとに、
結局新品のM3ダブルレンズ2を購入しました。
それとヤフーオークションでM2トリプルレンズ(今年3月購入)を落札しました。
M2トリプルからは11−22mmだけを抜いてあとはみなオークションで販売予定です(笑)
かなりまわり道でしたが(苦笑)
書込番号:20056052
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット
E-M1と以下のm4/3系のレンズを所有しています。
・12-40/2.8
・17/1.8
・75-300 U
先日、友人が持っているM2と22mm単を少し触ってから、このカメラが気になっています。
写りはもちろんですが、特に液晶モニターも程よくキレイで良いなぁというのが購買意欲が、
(E-M1は明るすぎるのか、スマホに転送すると、カメラの液晶で見るより暗くなってしまいます。)
ただ、タッチパネルに頼りすぎてる操作系がネックなのと、
キヤノン系の一眼カメラやレンズがないので、こちらに投資するよりもm4/3のレンズ資産を増やした方が良いのかなぁとも思ってしまいます。
抽象的な質問で恐縮ですが、皆さまのアドバイスをお願いしますm(._.)m
書込番号:19694384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>(E-M1は明るすぎるのか、スマホに転送すると、カメラの液晶で見るより暗くなってしまいます。)
カメラ本体の液晶画面の明るさは、調整されましたか?
ほんの1〜2分、一手間かけるだけで機材の使い勝手はグンっと変わります
それによって、愛着度も変わると思いますよ(笑)
書込番号:19694445
1点

〉こちらに投資するよりもm4/3のレンズ資産を増やした方が良いのかなぁとも思ってしまいます。
お持ちのレンズで、充分のような?
望遠系?か広角系?でしょかね?良いレンズありますからね!
僕の一つの判断基準は、使い易さですが、気に入ったら買っちゃうしかありません。
書込番号:19694467
1点

まあ
EF−M22のためだけにも買う価値はあるけどね
画角がすきならこれほどお買い得なレンズも少ない♪
書込番号:19694495
2点

マルチマウント
沼
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
書込番号:19694504
2点

買い増しなら、見識を広げるために行っても良い気がします! 懐が許すなら!!
一つのメーカーにこだわると、ろくな人になりません! 例:価格コムの常連
・・・ただ、M2は、ほんとに22mm一本の為にのみ存在する事になると思いますので、覚悟は必要です!
投資効率だけだったら、パナ25F1.4でもかったほーが高い、かも!?
書込番号:19694514
4点

>camera_bさん
>> キヤノン系の一眼カメラやレンズがない
オリのMFTのカメラをお持ちでしたら、
キヤノンの一眼レフに進むのでしたら、お話はわかりますが、
オリより遅いミラーレス機(M2)に憧れても・・・
私の場合、
CANON IXY640とニコンDX18-105を統合し、
フィルムのOMレンズを共用させるために
パナのGF7にしました。
この時、ニコ1は、眼中にありませんでしたね。
書込番号:19694515
0点

>gda_hisashiさん
>MWU3さん
コメントありがとうございますm(._.)m
液晶モニターの明るさですが、
露出補正+1.0をデフォにしてます(^_^;)
>フェニックスの一輝さん
コメントありがとうございますm(._.)m
頻繁に会うのがなかなか難しいので、
カメラの貸借りはちょっと現実的ではないんですよね…(´・_・`)
>愛凛さん
>あふろべなと〜るさん
>にこにこkameraさん
>めぞん一撮さん
>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございますm(._.)m
M2を買ったとして、使うのは22mm単だけで、
レンズを揃えることもないと思います。
ただ、割り切りで使うには値段が高いような気がしてます…。
書込番号:19694569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MZD17mmが高価だったので、中古7500円ぐらいだったEFM22mm(と中古EOSM)を替わりに買いましたけど、EFM22mmは換算35mm、MZD17mmとほぼ同じ画角で被るので、MZD17mmを他の焦点距離に買い替えるってことならよいかも。
ただAFは遅くなり、薄暗くなるとピントが合いにくくなり、ボケ量も高感度性能もほとんど変わらず、色合いも意外と似ていて風景だとどっちで撮ったかわからないぐらいで買い増す価値があるかどうかは微妙だけど、ポートレートの加工処理はかなり違うので併用する価値あると思います。
また広角ズームが安いので、MZD9-18に5万円出すよりEFM11-22とM2ダブルレンズを7万円で買ってサブで使ったほうが楽しめるかも。
書込番号:19694678
1点

EM1ってすごいカメラを持ってるのにM2がほしいなんて。まあ、サブ機というか、ふだん使いに気軽なのが一台ほしいのでしょう。
動機はそんなところだとしても、とりあえずEM1のモニター調整くらいはしましょう。実際には、同様のユーザーが過半、いや、8割9割がきちんと設定(他の設定を含む)をしてないようですが。そんなこっちゃ、EM1がかわいそう。
でも、まあ、カメラっていうのは、物欲を満たす機械ものの代表選手です。欲しければ買えばいいと思います。Eos Mにそれを感じる一定層がいるのは事実です。でも、引き換えにEM1のセットに手を着けるのはもったいない。あくまで、サブとしての買い増しでしょう。
より合理的に考えるなら、他のコンパクトなm43
機を買うのがいいと思います。これならレンズも共用できます。パナのGM1GM5、GF7、オリのPL6、PL7などか候補になります。
書込番号:19694764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買わずに後悔するより、買って後悔せよ!!!
買って後悔したら、下取りせよ!!!
E-M1の液晶の調整をするか!?
LUMIX GF7やGM1等を買うのが良いと思いますが…!?
書込番号:19694784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

M2はオークションでダブルレンズキットを徹底的にバラして個別売りが氾濫してるので、既にMシリーズ機材を持ってる人だとお買い得モノがゴロゴロしてるんだけどね。
オイラM2ベイブの新品ボディのみで\14,000だったかな?マウントアダプターやストロボはおろかバッテリーすら無しの、ほんまボディ(と説明書とCDと外箱)のみやけど、元々予備バッテリーもレンズも揃ってるからめっさお得やった☆
( ̄▽ ̄)b
ただ、何も持ってないイチからの人だったらフツーにダブルレンズキットまるっとこーた方が絶対おトク♪今価格コム最安値で\35,499でしょ?同梱物考えたら超破格やで☆
22単しか要らないなら、18-55とマウントアダプターをのんびりオクで売却すりゃ更にお得感もトッピング。22単のみで高画質コンデジな使い方、ええやん。俺のM2がまさにそんな役どころ。安いから無造作ハンドリングも出来るし、あればオモロい存在になると思うけどね。
良いご選択を☆ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
書込番号:19694807 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

画像の明るさについては背面液晶は信用できないですよね。
これは背面液晶の明るさを調整しても、見ている場所の明るさによって
液晶の明るさが左右されるのでそれだけでは判断できません。
背面液晶で画像の明るさを判断するには、撮影後にキチンと
ヒストグラムを表示して確認するのが良いかと。
M2は自分も使っていますけれど、野外の明るい場所だと
背面の液晶画像が見えにくくて撮影しにくいですよ。
そんな時はファインダーが欲しくなります。
野外では自分は"液晶ビューファインダー"を使って撮影しています。
書込番号:19694809
2点

>写りはもちろんですが、特に液晶モニターも程よくキレイで良いなぁというのが購買意欲が、
>(E-M1は明るすぎるのか、スマホに転送すると、カメラの液晶で見るより暗くなってしまいます。)
M2でも暗い場所だと同じような症状出ますよ?(たまにそれで全滅します)
なのでm4/3にしろM2にしろ、明るめの露出を心掛けたほうが良いかと。
液晶が綺麗過ぎてPCで見るとピント合ってないとかブレてるとか有りますし。。。(拡大しないと安心できない)
カメラに手ブレ補正機能内蔵されてないですし。。。
同じF値ならAPS-Cのがボケるとはいえ、大きなボケを期待するならそれこそフルサイズですし。
あんまりM2にするメリット無いかもですね。
ただ、ボディはともかくレンズは確かに下手なm4/3レンズより優秀だと作例見てて思います。
数は少ないけど、小粒揃いです。F6.3のレンズ以外は。。。
m4/3でもスペックで明るいレンズより、名の通ったメーカーのF1.8とかのが写りがよく見えますので、作例をPHOTOHITOとかの写真投稿サイトで確認してから買ったほうがよさそうです。
書込番号:19694987
0点

>露出補正+1.0をデフォにしてます(^_^;)
撮影の露出補正とモニターの明るさは別です
(勿論露出補正で+側に振ればモニターも明るくはなりますが)
書込番号:19695431
2点

>camera_bさん
>露出補正+1.0をデフォにしてます(^_^;)
飛んじゃう写真出てこない?
SS遅くなったりISO上がったりで室内撮りでも影響あるし。
カメラ買うのもいいけど腕も磨いてね。
書込番号:19697138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

隣の庭の芝はキレイに見えるものです。
レンズ資産があるのだし
m4/3の範囲内で考えた方が良いような気がしますけどね!
ボディーにしてもレンズにしてもm4/3のほうが
圧倒的に選択肢が多いでしょ?
どうせマウント規格を増やすなら
一眼レフに行った方が意味があるような・・・・・
これは僕だけの感覚かもしれませんけど
Nikonしかり、Canonしかり、レフ機の老舗は
ミラ−レスに本気では無いような気がします。
書込番号:19701030
1点

今、Nikon、CanonのHPを覗いたんですが
ちょっと考えが変わりました。
以下は、撤回いたします。
申し訳ありません。
>Nikonしかり、Canonしかり、レフ機の老舗は
ミラ−レスに本気では無いような気がします。
書込番号:19701073
0点

皆様、多くのアドバイスありがとうございます。
ご指摘頂いた、液晶画面の調整は明るさをマイナス側に振って、かなり使いやすくなりました。
>zorkicさん
コメントありがとうございます!
MZD17mmとEFM22の画角が被ることも1つ悩ましい点で、おっしゃる通りWキットを買うのであれば、MZD17mmはドナドナするつもりです。
ただ、11-22のレンズを使うとなると、残しておいた方が良いのかなぁとも思ったり・・・(・・;)
>沖縄に雪が降ったさん
>☆ME☆さん
コメントありがとうございます!
サブ的な位置づけと言うんですかね・・・
一眼カメラがもう1台あれば、良いなぁなんて思ってます。
ただ、同じマウントで揃えた方が良いんでしょうが、より大きいセンサーを積んだカメラを使いたいという欲が・・・。
>Masa@Kakakuさん
コメントありがとうございます。
内容物を考えたら、本当にお得ですよね!
正におっしゃる通りで、こちらを買ったら高画質コンデジ的な使い方になると思います。
>hotmanさん
コメントありがとうございます。
屋外での背面液晶の見えにくさはどの機種でも同じですよね。。。
なので、そういうシーンではE-M1に任せようかなって思っています。
>nshinchanさん
コメントありがとうございます。
個人的にハイキー気味の写真の方が好みなので、気持ち明るめに撮っています。
極論を言ってしまえば、後でどうにもなるんですけどね・・・σ(^◇^;)
ご教授いただいたサイトを参考にしながら、選択していきたいと思います。
>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。
背面液晶の明るさを調節したので、さらに使いやすくなりました。
>よろしくメカキャットさん
コメントありがとうございます。
Avモードで撮ることが多いのですが、ISOはなるべく固定して撮るようにしてます。
腕はまだまだなので、精進します。
>カメ万人さん
コメントありがとうございます。
皆さんのアドバイスに返信しながら自分でも考えて、m4/3のボディを追加しようと思います!
書込番号:19708013
2点

本当に多くのアドバイスありがとうございました。
返信に時間がかかってしまいましたが、その間に自分でも考えてみて、
m4/3のボディを追加することにしました。
書込番号:19708025
3点

タムキューが私の惚れたレンズです |
勿論、パンケーキにも惚れてます |
飛行機撮るはずが野鳥に目覚め、M2の性能不足に嘆きながら置きピンやら色々覚えました |
さすがにM2で野鳥は限界を感じてX7買いましたが^^; |
こんなこと言うとズルいですが、作例見た結果。
画角が被っててもやっぱりEF-M22mmF2の写りが良いと判断したなら、行っちゃってください^^
(実際、過去に写りの良さでm4/3からM2に乗り換えた方が居ました)
ボディは浮気おkでも、惚れたレンズは捕まえなきゃ駄目(^_-)-☆
カメラの性能はある程度腕でカバー出来ます(と言うか、画質そのものも上がるけど、腕に関係なく撮れる様にする機能が多いのが上位機種)が、レンズの写りは腕でどうにか出来る問題ではないです。
私も、タムキューのm4/3版が出たら分からないです^^;
だって、マクロで等倍レンズ使えば2倍の大きさで映るんですよ?(APS-Cは1.6倍)
それで惚れてるタムキューのボケ味なんて、最高じゃないですか!!(*´Д`)ハァハァ
書込番号:19732223
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 トリプルレンズキット
ここで色々と質問させてもらい、M2を購入するにいたりました。
そこでレンズの種類なんですが、マウント無しで使える4種類のEF-Mレンズ。
このレンズは良かった、このレンズは要らなかったというものはありますか?
痒い所に手を届かせようと思えば、コンプリートするのが一番だと思いますが
ふところにも置く場所にも、悩むところがあります。
また軽く持ち出す時や、旅行の時、どのレンズを付けたり持って行ったりしていますか?
参考にさせてください。
4点

>shin8686さん
キットの中身ばかり気にしていて気づきませんでした。
EF-Mマウントで検索して当てはまるレンズはすべて装着できるんですね・・
検索結果20本・・レンズ沼の一端を垣間見た気がしました。
追加質問で、EF−Mマウント系でおすすめなレンズってあるんでしょうか。
書込番号:19685439
0点

>Masa@Kakakuさん
M3のクチコミ板ではお世話になりました。
色々考えた結果M2にした次第です(*^_^*)
やはりM11-22とM22が良いレンズなんですね。
よく考えたら最近動物を撮るのにハマっているんです。
特に鳥を撮りたいのでその時はズームは必須になりますね。。
今はKissX5でEF-S55-250mm を使っています。
使用イメージとしては
@コンパクトさを重視したいとき・・M22
A広角使いたい・・M11-22
B鳥を追いかけたい・・アダプタを使ってEF-S55-250??レンズ重量が500gほどに・・
C鳥を追いかけたいのでM55-200を買う?
結婚式やイベントでのスナップでもM11-22が良いですかね?
悩ましい・・M18-55は使いどころが微妙ですね。
書込番号:19685516
1点

私はレンズをコンプリートしたわけではありませんが、
必要と感じるか、不要と感じるかは人によって違うと思いますから
自分が必要と感じた時にレンズを買い増ししていった方がよいと思います
私は本気でとる時は一眼レフで、ミラーレスは気軽さ重視なので
EOS M2 に18-55mmと22mmだったんですが、
18-55mmを15-45mmに変えました
11-22mmはすごい良いレンズのようですが、
個人的には超広角は使用頻度が少なく、15mmで十分かなと思いました。
鳥を撮る場合は、絶対にKissX5+EF-S55-250mmの方がよいと思います
書込番号:19685896
4点

別にE-M10のキットレンズ以外の4本揃えておいても損はしないかな。55-200mmだけは金属マウントじゃないので(その分軽量化?)質感的にちょっとアレかもだけど、写りに問題は無いから^o^/。
書込番号:19685900
4点

M2ユーザーです。
EF-Mレンズは22mmパン・11-22mm・18-55mmと所有してます。
後の2種類はプラマウントなので、今のところ購入するつもりは有りません。(将来、価格によってはアリ?)
自分が次にM2に欲しいのは、タムロン18-200(B011)ですね。
http://s.kakaku.com/item/K0000668929/
旅行などではこのレンズ1本有れば済みそうなので(^_-)
書込番号:19686029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そーだよねー「結局M2かいっw」って思ったもん♪ ( ´ ▽ ` )ノ
ま、良いと思いまっせ超お値打ちやし。
他の方も言及してるけどトリ撮りにはX5にEF-S55-250のがぜってー有利。
M2にアダプタ付けてEF-S55-250は悶絶するよ色んな意味で。敢えて困難な道を征くというなら止めはしないがw
EF-M55-200なら多少はマシだけど、いかんせんM2自体のAF速度がね。動き物にはねw
EF-M11-22はIS付いてっからF5.6でも工夫次第でオッケーだけど、いちお22単は持参しとこーか。荷物にゃならんし。
ドMライフ、楽しんでや〜☆ ( ̄▽ ̄)b
May the EOS be with you.
書込番号:19686213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>佐藤くんさん
こんばんは。
私はM2トリプルレンズを購入しましたが、11-22mmを付けっぱなし、明るさ重視の時は22mm単を、標準はおまけ程度にしか使わないです。
アダプターかませてEF-S55-250mm2型を試しに使ったらAFが遅いしうるさいので諦めました。コンデジより遅いかも知れませんので、あくまでも装着出来ますよって事ですので、Masa@Kakakuさんも仰ってますがX5で使うのが良いですよ。
書込番号:19686457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カプリコートさん
>salomon2007さん
>逃げろレオン2さん
>Masa@Kakakuさん
>O'Shea Jackon a.k.a Ice Cubeさん
色々返信ありがとうございます。だいたいどのレンズを買えばいいか、見えてきました。
キットではなかなかそろわないので、オク等を利用して入れ替えする必要もありそうですね。
最後の質問なんですが、15-45mmと11-22mmの関係について。
使い方によるとおもうのですが、この2つのレンズのどっちかにするか、併用にするか、
色々議論はされてると思うのですが、実際どうでしょうか。
広角が15mmで満足なら15-45のほうが使いやすそうですが、こればかりは実際に使ってみないと判断つかないでしょうか。
また18-55と15-45を選ぶなら15-45のほうを選びますか?
書込番号:19686493
0点

>また18-55と15-45を選ぶなら15-45のほうを選びますか?
例えばですが、『同じ値段であれば』15-45を選びますね。
値段が違えば、その状況によって変わります。
EF-Mにはそんなに資金を注ぎ込む気はないので・・・
書込番号:19686525
0点

18-55☆ ( ̄▽ ̄)b
15-45は沈胴構造をウリにしてるけど、そんな劇的にちっさなってないしw
その僅かなコンパクト性のトレードオフに解放F値6.3は割に合わん。俺にとってはね。
…えっ3mm広角だろって?
11-22有るわい☆ ( ̄Д ̄)ノ
書込番号:19686582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hotmanさん
>Masa@Kakakuさん
ありがとうございます。
とりあえずトリプルを買って、試してみてからまた考えようと思います。
ところで価格が急上昇しました!(;_;)
年度末に向けて安くなるかと思いましたが、4月に向けて需要も多いのでしょうか。
このままだと安くなる前に売り切れそうですがどうですかね。
書込番号:19686596
0点

15-45mmは使ってないのでアレですが、デジカメinfoで紹介されていた内容だと周辺減光が物凄いらしいし、画質も周辺画質がダメっぽいからレンズキットで付いてくる以外でこのレンズを単体で買う価値は余りないかと*_*;。買うなら11-22mmでしょうね。
書込番号:19687383
2点

私もsalomon2007さんに同意で、15-45の作例を見る限り、周辺光量不足と歪曲収差が酷い様なので、このレンズを買う気にはなれません。
書込番号:19687715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新の15mm始りの標準レンズ以外はコンプリート後、望遠は弟に譲りました。
一眼レフ用の望遠のが画が綺麗だったので。(焦点距離も長いし)
元が風景特化型Kissとも呼べるAF性能なので、そもそも望遠は要らないかも。
むしろマクロ出したほうが需要有りそう。
書込番号:19690955
0点

佐藤くんさん
他のレスにも書きましたけれど、
11-22がレンズ単体でも人気がある現在
値段が上がる可能性はあっても、下がることはないと考えます。
現状でもかなりお買い得感はありますね。
下がる前に売り切れる可能性が高いのでは。
書込番号:19691007
1点

つうか、他に一眼レフ持ってるなら急いでEFーMレンズ揃えなくても良いのでは?
実際出れば人気を博すであろうマクロや標準〜中望遠域の単焦点はまだ出てない訳だから…。
EFーMレンズの作例の少なさからしても「本命はコレじゃない」って密かに待ってる人居るのでは?
書込番号:19691017
1点

あ、レンズの良いと思ったところも書かなきゃ(使命感)
標準レンズはあんまり使ってないので省きますが、パンケーキと超広角はX7買った後でも代わりのレンズ有りませんね。
パンケーキ
F2の明るさとフルサイズ換算35mm(フルサイズ単焦点一番人気の画角)と最短撮影距離15cmの絶妙なバランスが良いです。
寄れるボケる背景適度に映るの三拍子。
50mmF1.8は最短撮影距離ではボケすぎますね。絞るか、少し離れるとちょうどいい。
超広角
超広角で最短撮影距離15cm(EF-Sのは22cm)なので、思い切り寄って面白い画が出てくる。
周辺のゆがみがEF-Sのより少ないらしい(EF-Sの方はまだ買ってないので噂でしか語れませんが)
それでいて手ブレ補正付いてるので、案外暗所でも手持ちで使える。(EF-SのF4.5よりほんの少し明るいF4なのもそういう意味ではポイント?)
書込番号:19691145
1点

>佐藤くんさん
こんにちは。
私は鳥は撮らず、子供しか撮らないので参考にならないかもしれませんが、
トリプルレンズキットを購入して、結局Mレンズは18-55しか使わなくなりました。
理由は、22mmは明るいですが子供を撮るには使い勝手が悪く、足ズーム使ってもパースの問題が出てくる。
11-22は歪みが酷く、特に人物撮ると気になります。
今はもっぱらM2に24-70/2.8L2です。
書込番号:19691497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまご回答ありがとうございました。
色々と意見を聞かせていただいて、結果トリプルレンズキットを購入することとなりました。
みなさんの意見を聞いて、自分なりの結論は、使って自分の用途や趣味に合うかどうか試さないとわからないな、というところでした。
この3つのレンズを使いながら、55−200mmを買うか考えたいと思います。
鳥や動物狙いだとX5を出した方が良さそうなので、無いかなとは思います。
ありがとうございました。
書込番号:19698403
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 トリプルレンズキット
自分にとっては小さいことがM2の良さだと思っていたのですが、
最近はM2に24-70/2.8L2を付けて子供たちを撮ることがあります。
この組み合わせ、なかなか良いのが撮れるんです(⌒-⌒)
となりますと、大きさも重さもそれなりになりますので、
ストラップが頼りなく、細いので肩への負担も大きいです。
太いストラップを付ける為の変換が発売されていれば良いのですが・・。
何かお勧めのストラップがあれば教えて下さい。
書込番号:19668942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M2のストラップはM1と同じかな?
M1にいくつかトピがあったかと。
書込番号:19668968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



M2ユーザーです。
自分はM2にはEF-Mレンズしか使わないので、純正か若しくは同じタイプのサードパーティ製しか使ってないですが、EOS60Dではクイックストラップタイプの物を使ってます。
【CADEN QUICK STRAP】
https://www.amazon.co.jp/dp/B008NU2R0U/ref=cm_sw_r_cp_awd_8Ix3wbQGDFHTK
ネオプレン製の柔らかい素材で、肩に当たる部分がかなり広いので、重量が分散され肩への負担が少ないです。
ただ金属部分で細い所が有り、耐久性に不安が有るので、もしもの為に落下対策はしてます。(一応、3年半使ってますが、問題無いです)
たすき掛けになるので、好き嫌いが有ると思います。
書込番号:19669200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



>MA★RSさん
情報ありがとうございます。
>うちの4姉妹さん
ありがとうございます。
三角リング良さげですがすんなり付くかどうかですね。
もう1つはすんなり付くでしょうが強度が不安です。
>逃げろレオン2さん
しっかりしてそうですね。
考えてみたいと思います。
>星名美怜さん
カッコイイですね。
太くて丈夫そうですが、どうやって取付けたら良いのか?
>☆ME☆さん
これ良さそう(⌒▽⌒)
サイトをじっくり見させていただき、検討したいと思います。
皆様ありがとうございました。
その他ございましたら宜しくお願い致します。
書込番号:19669945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り付け金具の幅が8m/m幅ですので金具のみの流用で幅の合うストラップを探して取り付けることはできます。
金属のものを咬ますと擦れ傷が気になるので金具のみ流用でストラップのみ気に入るものを探されてはどうですか。
ネオプレーンストラップで検索、幅8m/mのものをチョイス・・幅は問い合わせ必要かも
書込番号:19670042
1点


ご希望に合うかわかりませんが、自分が機種問わず愛用してるアイテムを紹介します。
@CustomSLRのC-Loopミニ
※三脚穴にとりつけるストラップマウントですので一般の汎用品を使えます。
ストラップを通すパーツ部は自由回転する構造なので取付後も緩まず安心です。
AMATIN ショルダーストラップ(ジョイントストラップ)
※斜め掛けできる長いネオプレーン素材でクッション性が高く疲労度が少ないです。
ジョイントを先ヒモ部から分割・接続ができるので、短くしてハンドストラップとして2通りに使えます。
好みでネオプレーン素材部分がストレートタイプとカーブタイプの2種類が選べます。
自分は@Aの組み合わせで使っていますが、@にニンジャストラップを組み合わせても良いかも知れません。
@は大きめの標準タイプもありますが、ミラーレスにはミニタイプかと思います。
どちらもAmazonで買えますので良かったら検討ください。
書込番号:19670050
1点

よろしくメカキャットさん
私もつい先日、X7用に☆ME☆さんが薦められているacreさんのハンドストラップを購入しました。このストラップ、革の質も大変良く、また表が本革で裏がナイロンの縫い合わせで耐久性抜群。さらに刻印も入れてくれます。
M2はストラップ金具が専用なので、一旦標準で付属するEOSストラップから金具だけを外して、新しいストラップに取り付けて使う事になります。
この際、M2金具は7mm幅ですので、もしacreさんにオーダーする際は必ず7mmを選びましょう。
納期は手作りなので3weeksくらいでした。
書込番号:19670158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、大変参考になる情報ありがとうございました。
acreさんのストラップが良いと思いましたが、夏場は汗をかくので革はヤバイかな、
と考えつつダメ元で遊んでいるストラップを装着したところ、意外とすんなり付いてしまいました!!
重さが半分くらいになった感じと言っては大袈裟かもしれませんが、凄く楽です(⌒▽⌒)
コレで行きたいと思います。
お騒がせ致しました。
書込番号:19671053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

流用出来て良かったですね(^-^)
>夏場は汗をかくので革はヤバイかな、
自分もM2のストラップは、夏場はナイロン、それ以外の季節は純正の革、と2種類を使い分けてます。
ナイロンは汚れたら気兼ねなく洗えますしね(^_-)
書込番号:19671374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>逃げろレオン2さん
>流用出来て良かったですね(^-^)
本当に(^-^)
コレが自分にとっては理想で、前々からなんとか安全に取り付け出来ないかと思っていましたが、
調べてもヒットしないどころか、太さが違うので付かないとのことでした。
嬉しい誤算!目から鱗(*_*)です。
書込番号:19671585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決おめでとうございます\(^o^)/
goodアンサーありがとうございますm(_ _)m
私は6D用にacreストラップが欲しいです…
一緒に買いませんか?( ;´・ω・`)
書込番号:19673048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆ME☆さん
一緒に買ったら安くなるんですかね〜(^^)/~~~
私もいろいろやりたい人間ですので、
紅葉の季節になるころにでもacreストラップ再検討してみたいと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:19673331
1点

オソロになるだけで安くはなりません…( ;´・ω・`)
書込番号:19676009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





