EOS M2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS M2 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M2 ダブルズームキット [ブラック] EOS M2 ダブルズームキット [ホワイト] EOS M2 ダブルズームキット [レッド] EOS M2 ダブルズームキット [ベイブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M2 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS M2 ダブルズームキットとEOS M10 ダブルズームキットを比較する

EOS M10 ダブルズームキット
EOS M10 ダブルズームキットEOS M10 ダブルズームキットEOS M10 ダブルズームキット

EOS M10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1850万画素(総画素)/1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M2 ダブルズームキットのオークション

EOS M2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 8月21日

  • EOS M2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M2 ダブルズームキットのオークション

EOS M2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 トリプルレンズキット

スレ主 cherry.sさん
クチコミ投稿数:60件

購入してから半年ほど経ちましたが、付属のストラップからまだ抜け出せていません…

以前こちらの掲示板でアクリュさんのショルダーストラップがオススメされていましたが、良さそうですね。

皆さんはどんなストラップをお使いですか?

ナイロン製にしようか、レザー製にしようかすごく迷っています。

金具部分が特殊という事なのですが、付けられるストラップは限られるのでしょうか。

ご自慢のストラップやオススメがありましたら教えてください^^

書込番号:20179010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件 EOS M2 トリプルレンズキットの満足度4

2016/09/07 16:17(1年以上前)

M2ユーザーです。

夏はナイロン製(メーカーは確かエツミ)の安い物を使用して、汗をかいたら使用後洗うようにしてます。
(付属のナイロンのストラップはカッコ悪いので使ってません)

秋〜冬は純正のレザーストラップを使用してます。

書込番号:20179041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/07 16:28(1年以上前)

http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5b/ACAM-302N
上質な組紐です。
購入当時は硬めでしたが、使うにつれ手に馴染む様になりました。

アクリュは他のEOSで使っていますが、細身な物を選んだので嵩張りません。

書込番号:20179064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/07 16:29(1年以上前)

cherry.sさん こんにちは

>金具部分が特殊という事なのですが、付けられるストラップは限られるのでしょうか

M2は特殊な取り付け方するストラップですが 金具の部分の所の穴の幅が 8oですので 8o幅のストラップであれば 取り換えられると思います。

書込番号:20179067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/07 17:21(1年以上前)

私はアクリュです(^_^)/

http://acru-shop.net/ http://acru.jp/
http://acru-shop.net/shopdetail/000000000013/strap/page1/recommend/



カメラはルミ子ですが…( ;´・ω・`)

書込番号:20179179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/07 17:28(1年以上前)

私はアルティザン&アーティストです( ̄ー ̄)/


http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/c/g5b



カメラはM子ですが…( ;´・ω・`)

書込番号:20179197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2016/09/07 17:32(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00S7ZDC32/ref=ox_sc_saved_image_19?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5&th=1

自分は このストラップを使い始めたら 他のストラップは使いづらく これに嵌っています^^;
とってもしなやかで 首の負担もありませんし 手首にも廻し易いので これしか使っていません。

書込番号:20179202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/07 18:01(1年以上前)

機種不明

私はこれです

ショルダー用なら輪袈裟タイプもいいかな、なんて思っています







ウソでーす
「布こもの ちろりん」のストラップを使っています
http://chilolin.shop-pro.jp/
ヒモ幅10mmしかないのですが、Mを使っていた時はエツミの三角カンと
カバー(各数百円です)を純正金具に組み合わせて使ってましたよ

書込番号:20179257

ナイスクチコミ!1


スレ主 cherry.sさん
クチコミ投稿数:60件

2016/09/07 18:41(1年以上前)

>☆M3☆さん
どちらの商品を使っていますか?

皆さん違って色々と参考になります!
ありがとうございます!

書込番号:20179366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry.sさん
クチコミ投稿数:60件

2016/09/07 18:44(1年以上前)

アハト・アハトさんが仰るような三角カンとカバーってどういう風に取り付けるのでしょうか?
なにぶん取替えたことがないので><;

他の商品は元々カメラに付いている金具部分に紐を通すだけで良いということですか?

書込番号:20179375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/07 23:07(1年以上前)

☆M3☆さんオススメのA&Aは良いと思いますよ。

タイプも色々ありますから好みなのを選んだら良いと思いますよ。

レザーも良いと思いますが、個人的には布が良いと思います。

自分が使っているのは一眼レフ用のACAM-105で昔のですが、素材が柔らかく体に馴染んで良いです。

M2だとACAM-505が良いかなと思います。

デザインはシンプルですが、柔らかな素材で体に馴染むと思いますし、長さ調整が出来、斜めがけも可能だと思います。

書込番号:20180223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/09/07 23:31(1年以上前)

こんばんは、>cherry.sさん

では私からはユリシーズを紹介しましょう。
私のはグランデという幅広のですが、ピッコロという製品がイオスM対応となっています。
http://ulysses.jp/products/detail293.html

金属を一切使っていないのが特徴。
アウトレットなら3割くらい安くなるのだが、残念ながらピッコロは現時点ではなかった。

書込番号:20180310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/08 08:21(1年以上前)

>アハト・アハトさんが仰るような三角カンとカバーってどういう風に取り付けるのでしょうか?
>なにぶん取替えたことがないので><;
>他の商品は元々カメラに付いている金具部分に紐を通すだけで良いということですか?

私もここのスレで紹介されてるのをみてやったんですよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001581/SortID=15919853/#tab

見てみてください

今見て気づきましたけど、金具そのままで10mmストラップ通してる方もいますね
私はやってみませんでしたが、私が使ってる「布こもの ちろりん」のストラップは
10mmでも普通のストラップよりすこし薄めなので、そのままでも通るのかもしれません

書込番号:20180923

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry.sさん
クチコミ投稿数:60件

2016/09/08 09:07(1年以上前)

レザーのものも良いですし、布製のものも良さそうで決めかねますね…^^;
季節によってかえていらっしゃる方もいるのでそれま良いかなと^^♪

とりあえずは金具部分はいじらずに、そのまま付け替えれるもので挑戦しようかな…

ただ、リンク先のコールマンのネックストラップも気になります。
こちらは幅が8mmですがギリギリ大丈夫そうでしょうか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/arucoco/mac-1396.html?sc_e=slga_pla

こちらは幅が10mm!柄が気に入っているのですが〜
http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi3/4975981851391.html?sc_e=slga_pla

選んでいる時が最高に楽しいですね!

書込番号:20181042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/08 09:26(1年以上前)

cherry.sさん 返信ありがとうございます

>こちらは幅が10mm!柄が気に入っているのですが&#12316

付属のストラップの取り付け部分の幅測ってみると判ると思いますが 7o位だと思いますので 8oだと入るとは思いますが 10oだと きつく物によっては 入らないものもあると思います。

自分の場合このカメラではありませんが ハクバの ニットネックストラップ使っていますが ストラップが長い為 たすき掛けもできるので便利です。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101130100-4T-00-00

書込番号:20181102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 EOS M2 トリプルレンズキットの満足度5

2016/09/08 15:02(1年以上前)

機種不明

>cherry.sさん

こんにちは。初めまして。

コールマンのネックストラップ使ってます。大丈夫です!

書込番号:20181884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry.sさん
クチコミ投稿数:60件

2016/09/08 15:14(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
とても参考になりました^^

早く新しいものに変えたいです☆

本当に本当にありがとうございました!

書込番号:20181911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2016/09/08 15:17(1年以上前)

この前オススメしたら喜んで頂いた女性向けのカメラグッズのサイトです。
http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/

書込番号:20181917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズを悩んでいます。

2016/07/29 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット

スレ主 K_63104さん
クチコミ投稿数:36件

いまさら感が満載ですが、このたびM2を購入しました。
今日、手元に届きます。楽しみです。
さて、表題の通りなんですが、広角での撮影をしたいと
思っていますが、レンズをどうしようかと思っています。
手持ちのカメラとしては
・20D(ふ、古い…でも現役です。):使用頻度10%
・5D mk3:使用頻度30%
・M2:使用頻度60%(くらいになると思います。※日常持ち歩き)

レンズですが、
1 : EF-M 11-22mm (やっぱりM2にはこれ)
2 : EF-S 10-18mm (20Dと共有できる)
を悩んでいます。悩みポイントは
ア:広角の1mmの差が気になる(以前 EF-S10-22mmを使用していて10mmをよく使っていた。)
イ:EF-S 10-18mmではせっかくのM2のコンパクトさがスポイルされる?(でもEF-Mもそこそこ大きい)
ウ:画質の差はどっこいどっこい?
エ:M2を使うと20Dの出番はなくなる? EF-Sでなくてよいか…
で、現在はどちらかというと「EF-S 10-18mm」に傾いています。
M2に「EF-S 10-18mm」ってどうでしょうか? やっぱり「EF-M 11-22mm」でしょうか?

※補足情報として・・・
5D mk3には、もうすぐ出ると言われている「EF 16-35mm F2.8L III」を購入したいな、とも思っています。

長文ですみません。ご意見をいただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:20075177

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/07/29 10:14(1年以上前)

>1 : EF-M 11-22mm (やっぱりM2にはこれ)

をお勧めします

理由は
EF-S 10-18mmではせっかくのM2のコンパクトさがスポイルされる?
からです


書込番号:20075188

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/07/29 10:16(1年以上前)

Mシリーズ用の広角レンズで今更アダプタ経由でEF-Sを使う理由が分からないw

1mmの差:一歩下がろう!
サイズ:雲泥の差
描写:10-18知らんけど11-22を凌ぐとも思えない。拮抗と仮定しても11-22のが堅実

素直にEF-M11-22にしとき☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20075195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/07/29 10:24(1年以上前)

16ー35V用に資金温存
(^-^)
リニューアル度に価格が跳ね上がるLレンズ。
貯めすぎつう事は無い。

書込番号:20075210

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 K_63104さん
クチコミ投稿数:36件

2016/07/29 11:22(1年以上前)

皆さま、それぞれありがとうございます。

長年連れ添った20Dの存在が私の心を惑わせていたようです。
>gda_hisashiさん
>Masa@Kakakuさん
のご意見で20Dへの未練が吹っ切れそうです。
今後はM2+EF-M 11-22mmで検討します。

ただ、
>横道坊主さん
の仰ることももっともで、しがないお小遣い制サラリーマンとしては
資金問題は大変重要なものです。

そこで、ひとまず「EF16-35mm F2.8L III」の発表を待ちます。
1:「まぁ、これくらいの価格なら」と思えれば、「EF16-35」+「EF-M11-22」の大名コース
2:「ちょっと厳しいなぁ」という価格なら「EF-M」は諦めて「EF16-35」へ資金集中
3:「これじゃ、手も足も出ません」という価格なら「EF-M」で素晴らしいコンパクト広角ライフを楽しむ

ということにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20075307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件 EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度4

2016/07/29 11:32(1年以上前)

当方、60DとM2(11-22も)ユーザーです。

恐らく20Dの使用頻度は、予想してるより下がると思うので、M2専用の11-22がお奨めです。
共用出来るからと言う理由で10-18は止めといた方が良いと思います。

書込番号:20075324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 K_63104さん
クチコミ投稿数:36件

2016/07/29 11:47(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
引き続きありがとうございます。

そうですね。M2購入後にどんなシチュエーションで
M2ではなく、20Dを持ち出し、5Dmk3と20Dの2台体制になるか、
考えてみると、M2のAF速度では心もとない、子どもの運動会くらいかな…と。

「5D+70-200mm」+「20D+10-18mm」です。
でも、これだと広角〜望遠のカメラ役割が逆だろ!
と自分でツッコミたくなるような状況だけでした。
20Dの出番はもうないですね…

書込番号:20075345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/18 22:16(1年以上前)

http://digicame-info.com/2016/08/ef16-35mm-f28l-iii-2.html
EF16-35mm F2.8L V の情報です!!!

書込番号:20125638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_63104さん
クチコミ投稿数:36件

2016/08/18 22:55(1年以上前)

>☆Mろっく☆さん
情報ありがとうございます。
重く、長くなったのは少し残念ですが、
写りがよくなっているのであればいいですね。

正式発表は噂通り25日かな…
待ち遠しいですね。ワクワクします。
( ^^)

書込番号:20125765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ179

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

M2トリプルレンズ購入を思案中

2016/07/12 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 トリプルレンズキット

スレ主 hide8008さん
クチコミ投稿数:166件

今日現在ですが、M2トリプルレンズキット(レッド)¥66,000円を購入を迷っています^^;
在庫も殆どなくなってきていますし今が買いかなと思ってるのですが…?
レンズのトリプルが魅力的で頭から離れませんです(>_<)
ボディーカラーはベイブルー欲しいのですが異常な高値¥124,763 です(笑)
へそくりして近い将来M3マクロレンズキットの購入も考えておりますが…
やはりM2トリプルレンズキット(レッド)¥66,000円は今が買いでしょうかね!?
後押しして頂ければ幸いですm(__)m

書込番号:20031768

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/12 15:14(1年以上前)

いっとこ!

書込番号:20031876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/12 15:18(1年以上前)

価格.comで、赤のトリプルとベイブルーのダブルを買ってもベイブルーのトリプルより安い。
M2のダブルよりM2ボディ単体の方が高い。
※価格は動くのでご自身で再確認ください。

組み合わせて買って要らないの売れば、多少は回収できる。
が、想像されてる以上にほとんど値にならない気がするけど。
自己責任の下、検討の片隅にでも。

ちなみに、完全に余談ですが、M2トリプルとM3マクロトリプルを買うとMレンズコンプリートです。アダプタとストロボもついて。おまけにキャンペーンで簡易レフまで。

書込番号:20031883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/12 15:27(1年以上前)

間違いなく 買い です(o^-')b !

書込番号:20031895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2016/07/12 15:40(1年以上前)

いま底値のM2トリプルを買って、
来年底値のM3マクロトリプルを買う。

魅力的なプランだと思います。

書込番号:20031909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide8008さん
クチコミ投稿数:166件

2016/07/12 15:46(1年以上前)

>自転車とカメラさん

後押し有難う御座います(*^^)v

書込番号:20031919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/12 15:46(1年以上前)

すぐに買い です(o ̄ー ̄)b !

書込番号:20031920

ナイスクチコミ!4


スレ主 hide8008さん
クチコミ投稿数:166件

2016/07/12 15:50(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

行ってみますか(笑)

書込番号:20031930

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide8008さん
クチコミ投稿数:166件

2016/07/12 15:52(1年以上前)

>☆ME☆さん

間違いないですか♪

書込番号:20031935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件 EOS M2 トリプルレンズキットの満足度5

2016/07/12 15:55(1年以上前)

hide8008さん はじめまして♪

昨年ですが、M2トリプルレンズキットがあまりに良かったので、M3ダブルズームキット+EVFを即日追加注文しました(O_O)
(18-55は被りましたがそれでもお買い得でした)

少数派かもしれませんがマウントアダプターに色々なレンズを付けての撮影も楽しんでます(p_-)

超初心者だからアドバイスなど到底できませんが、もうしばらくするとキヤノン板カリスマレビュアーが来てくれるはずです。

Mas@中隊長殿 後は宜しくお願いします( ̄^ ̄)ゞ

May the EOS-M be with you.

書込番号:20031939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide8008さん
クチコミ投稿数:166件

2016/07/12 15:59(1年以上前)

>割りと普通な消費者さん

詳しいアドバイス有難う御座いますm(__)m
そうですよね〜キャンペンもやってるんですね〜♪

書込番号:20031946

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide8008さん
クチコミ投稿数:166件

2016/07/12 16:05(1年以上前)

>PARK SLOPEさん

購入の先輩として情報有難う御座いますm(__)m
そうですか〜M2トリプルレンズキット良かったのですね〜♪

書込番号:20031954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/12 16:13(1年以上前)

間違いないです(o^-')b !

PARK SLOPEさんが保証します( ロ_ロ)ゞ

書込番号:20031972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/07/12 16:17(1年以上前)

数ヶ月前、ベイブルートリプルを6万幾らかで買うつもりでお店に予約電話までしたけど、、、
5万円以下の白キッスレンズキットになっちゃった。

書込番号:20031981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/12 16:18(1年以上前)

ならM子同志になれ!そうすればキヤノンも喜ぶ!ヾ(@`◇´@)ノ

書込番号:20031982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/12 16:23(1年以上前)

間違いないです(o^-')b !

☆M3☆さんも保証します( ロ_ロ)ゞ

書込番号:20031995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/12 16:25(1年以上前)

ならM子同志になれ!そうすればキヤノンも喜ぶ!ヾ(@ ̄ー ̄@)ノ

書込番号:20032000

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide8008さん
クチコミ投稿数:166件

2016/07/12 16:30(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

あら〜寸前で心変わりされたのですか^^;

書込番号:20032006

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide8008さん
クチコミ投稿数:166件

2016/07/12 16:32(1年以上前)

>☆ME☆さん

☆ME☆さんの保証はないのでしょうか!?(笑)

書込番号:20032009

ナイスクチコミ!4


スレ主 hide8008さん
クチコミ投稿数:166件

2016/07/12 16:34(1年以上前)

>☆M3☆さん

キャノンさんも喜びますよね〜(笑)

書込番号:20032014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/12 17:35(1年以上前)

間違いないです(o^-')b !

私の代わりに、逃げろレオン2 さん と R259☆GSーA さん が保証します( ロ_ロ)ゞ

書込番号:20032108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ66

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS M2 と他機種で迷っています

2016/02/27 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット

初めまして。素人の質問で恐縮ですが宜しくお願い致します。

ミラーレス一眼の購入を考えています。
何分初めてですので、入門機として予算は4万程度くらいで、使い倒してみようと思っています。

自分なりにネットで色々調べた結果、下記3機種で迷っております。
@Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M2 ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011374/
AOLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000012677/
BSONY α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011614/

撮影対象は主に旅行先の景色(街の夜景も)・食べ物・猫(室内で動いていない時)です。
背景をボケさせて花や猫の顔をきれいに撮れれば、とも思っています。

1)背景のボケた写真が撮ってみたい
2)持ち歩きたいのでなるべく軽いもの(なので重いデジタル一眼レフは候補から外しました)
3)当分(操作やカメラ用語等をある程度理解し、欲が出るまで)レンズは買い足さない予定

という3点により、単焦点レンズがついてくるEOS M2が価格的にも一番お得ではないかと思っているのですが、ネット上で調べるとキヤノンのミラーレスは(M2は)カメラにお詳しい方々からあまり評判が良く無いようで・・・
他で勧められていたABも気になっています。
こちらではM2に対し肯定的なご意見が多かったので、良し悪しをお聞きしたいと思って質問してみました。
M2のいい所悪い所、またABと比較してどうなのか、ミラーレスを使用したことない初心者でもわかるほどに差があるのかを教えて頂きたいのです。
結局は選ぶのは自分!なのは承知しております。当然実機も見てみようと思っています。
それまでにいろんなご意見をお聞きしたいと思い質問した次第です。

納得いく機種で遊びたおし、カメラを趣味!と言えるようになれたらと思っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:19635961

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/02/27 16:09(1年以上前)

悪いけれど、安いのを選ばれていますね。
型遅れの旧型で在庫整理の価格で販売されてます。新型からみると相当見劣りします。
液晶が反転して自撮りがしやすいとか、液晶モニターが緻密で鮮やかに見える、フォーカスも速いとかが気になるなら価格は高いが新型がいいと思うよ。

月給が2万円の頃の3000円の違いは大きかったが、現在では2万円ほどの差なら新型を買った方が後悔しないと思う。

書込番号:19636015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/27 16:45(1年以上前)

うずまきマンチカンさん こんにちは。

単に安価でボケを考えれば、ここの最安値が2万円強の22oF2.0単焦点レンズが付いて3万5千円ならば、どんなにM2の性能が悪いと言われても、1万5千円でキットが購入出来るこんなにコスパの良い組み合わせはないと思います。

お考えの他の選択肢では望遠端などを使用すれば、当然コンデジよりは背景ボケを作れますが使いやすい広角での背景ボケは、他のカメラでは別途単焦点レンズを購入しなければ表現することは出来ないと思います。

あなたがレンズを追加したくなくてと言うのであれば、良い選択だとは思いますが一眼カメラの最大の特徴は撮りたい被写体撮りたい方法で最適なレンズを選択出来るところなので、そう考えれば逆にキヤノンはEFレンズはありますがM専用のEF-Mレンズに関しては、他の選択肢よりはレンズ選択肢はないと思います。

またあなたがカメラの大きさを気にされているみたいですが、お考えの機種ならばキヤノンとソニーはAPS-Cでオリンパスはフォーサーズとセンサーサイズが違い、ボディの大きさは大差なくてもキヤノンなどのパンケーキレンズは別とすれば、レンズの大きさはセンサーサイズの大きさにほぼ比例して大きく重くなると思います。

カメラは道具なので購入は別としても、まずは実機展示のある販売店へ行かれて実際にレンズと共に大きさを見られて、持った感じやシャッターの押した感じなどを確認することから始められれば良いと思います。

またあなたがこの先レンズを増やさないのであれば、一眼カメラはレンズ交換出来るようになっているデメリットもありますので、F1.8など明るいレンズの付いたズーム倍率の少ない高級コンデジと言う仲間から探すのも、大きさや簡易マクロなど一眼カメラではできない事が出来るのもコンデジの良いところなのでそう言う選択肢もあると思います。

書込番号:19636146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/27 16:47(1年以上前)

入門機に型落ちの安いやつを選ぶのは別にエエと思うけどね。現時点では写真にどこまでのめり込むか分からない状態なんやし。

んで、オイラは他メーカーのは知らんけど、M2はつい最近こーたとこ。他のMシリーズカメラをレンズ含め既に持ってた前提でね。結構いいブツだとは思うけど、じゃあカメラの初心者にイチオシなモノかと聞かれたら微妙な訳でw
理由は色々あるけどね。操作性とかAF速度とか使い勝手とか。それらを承知の上で使う分には短所を補って余りある長所もあるんだけど。

いわゆるミラーレスカメラという分野においての円熟度はソニーが抜きん出てるし、そういう意味での安心感はあると思うよ。具体的な長所は解説できんけど知らないからw オリンパスのもね。

まぁでもぶっちゃけ、レンズ交換式カメラとして出来る事は皆一緒。あっちでできてこっちで出来ない、なんてのは無い。こっちのがやり易いとかはあるけどもw

最終的には手に持った感とかデザインの好みとかで決めてもいいんじゃないかと。
とっかかりなんて難しく考えずに気楽にいっちゃえばエエねん、たかが趣味なんやから♪



良いご選択を☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19636153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/02/27 17:02(1年以上前)

>納得いく機種で遊びたおし、カメラを趣味!と言えるようになれたらと思っています。

ならば、店頭でいろいろと触ってみて、デザイン、色、持ち易さ、
構えてシャッターを切ってみてフォーカスの速さ、再生してみてレスポンスの良さ等
実際に確かめる方が良いと思います。

お気に入りを見つけるのは大変ですよ。楽しいけど・・・。

画質的には飛び抜けて良いと言う事もなければ極端に悪いと言う事はありません。
各社色に少し個性がありますが、それを見極めるのはお気に入りを使い倒して
次の機種選びの時と言う事で。

最近よく見かける海外からの観光客もほぼ日本製のカメラをブラブラ提げてますので
世界では日本製は飛び抜けた性能だろと驚きます。日本のカメラは世界制覇してますね。

あと、日中の屋外の観光写真の場合
老婆心ながらファインダーが付いた方が良いかと思います。
いくら液晶が見やすくなったと言っても光の具合で何が写ってるのかも確認出来ない
事がありますので、オマケ的なファインダーでも付いてればフレーミングの確認は
はるかに楽になりますね。

さらに、ランクを下げても最新機種を選んだ方がベストだと思います。
フォーカス速度、レスポンス、メニュー配置・・・etc
確実に進歩してますから。

書込番号:19636204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件 EOS M2 ダブルレンズキットのオーナーEOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2016/02/27 17:05(1年以上前)

こんにちは。

こちらのセット、単焦点も付いてきて、使いやすい画角でいい組み合わせだと思います。
最近はいつもこれを持ち歩いています。

AもBもいいと思いますが、単焦点買い直すと別に購入することになるので、金額的にお得なこれで気軽に始めてみるのは悪くないと思いますよー。

ただ、これコンパクトですが以外とズシッときますので、実物触って確認された方がいいかと。
見た目コンデジと同サイズなので一瞬「!!」となったりします。

書込番号:19636211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/02/27 17:21(1年以上前)

>神戸みなとさん
書き込みありがとうございます。
はい、型落ち品を選んでいます。やはり予算ありきというのと、初めてなので使いこなせてから新型でもいいのかな、と思ったからです。
確かにいつでも最新機種っていうのは魅力的ですよね。

ミラーレスに慣れて、写真の事が少しわかるようになったらきっと迷わず最新の機種を選んでいたと思います。
ですが確かにもう少しの予算でいいモノが買えるのなら、候補としてはアリですよね。

ちなみに予算が6万以内程度(←限界です・・・)だとおすすめはありますか?

書込番号:19636265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/02/27 17:29(1年以上前)

>写歴40年さん
書き込みありがとうございます。
高級コンデジ、気になりましたが型落ち品でもかなりの金額でした。
少なくともF1.8の明るいレンズがついているもので4万以下のコンデジが私には探せなくて・・・
ミラーレスはなぜこんなに価格が下がっているのでしょう?不思議です・・

レンズの買い増しですが、確かに今後別機種を買うつもりならレンズの選択肢は多い方がいいに決まってますよね。
最初がお得、だけでCanonに惹かれていて、その先に意識が行きませんでした。いずれ買い替えるかも、と思っていたのに(笑)
目からウロコです・・・おはずかしい・・・・・

ますます迷いますね。型落ち品の実機が触れる店舗なんてもうあまりないかもしれませんが、探して触ってこようと思います!

書込番号:19636298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/27 17:34(1年以上前)

M2良いと思います(^o^ゞ

とてもコンパクトでオススメです\(^o^)/

書込番号:19636316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2016/02/27 17:37(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
書き込みありがとうございます。

>入門機に型落ちの安いやつを選ぶのは別にエエと思うけどね。現時点では写真にどこまでのめり込むか分からない状態なんやし
このコメント、なんていうかすごく嬉しかったです。
実はカメラ購入の相談を他でもしたのですが「よくわからないのにどうやって候補絞ったの?ていうかもっと調べた方がいいよ」的な感じでちょっと敷居が高いのかな、とびびってました(笑)

Masa@Kakakuさんがおっしゃる通り、どの機種にも一長一短はありますよね。
実機触って楽しんで選べるよう、(店舗で混乱して辛く思わないよう)もう少しご意見をうかがって、ワクワクしながら考えようと思います!
ありがとうございました。

書込番号:19636325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/02/27 17:42(1年以上前)

僕もとっかりかりにはこの機種でよいと思います(=゚ω゚)ノ
他社製品より AF (オートフォーカス)が遅いという難点はありますが、
希望の被写体は風景など動かないものが多いようなので。


もし、コンデジも候補にと思うなら、RX100 がいいかなと思います♪
http://kakaku.com/item/K0000386303/

書込番号:19636341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/02/27 17:43(1年以上前)

>DLO1202さん
書き込みありがとうございます。
お気に入りを見つけたいです!大変でも!笑
やっぱり実機ですよね。触りたい・・・!

>ランクを下げても最新機種を選んだ方がベストだと思います。
すみません、ランクを下げるというのはどういうことでしょう?
それぞれのメーカーの廉価モデル(さらに型落ち)を選んでいるつもりでしたが、
もっと他メーカーなら最新機種でも私の要望がかなうものがあるのでしょうか?

もしおすすめがあるのならぜひご教授願いたいです。

書込番号:19636346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/27 17:49(1年以上前)

「w」←これ使うと一気に説得力なくなりますよね。
どこかの掲示板と勘違いされているのかな?

書込番号:19636369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/02/27 17:49(1年以上前)

>いつもけいじんさん
書き込みありがとうございます。

はい、単焦点レンズが付いているのはとても魅力的ですよね!
レンズを今後どうしていくのか、というのが大切とという事に(当たり前ながら)気づかせて頂きました。
単焦点レンズはとても興味があった(浅知恵ながらボケがきれいに撮りやすいのかと)ので、初めからついているこのセットは私の要望を満たしてくれている大きなポイントです。

しかしながら・・・意外と重いとは・・・
ボディに関してはそんなに重くないと認識していました。という事はレンズが重いんでしょうか・・・?

書込番号:19636372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/02/27 18:03(1年以上前)

>☆ME☆さん
書き込みありがとうございます。

実機をお持ちなのですね?
おすすめされるとワクワクします♪

とてもコンパクト、との事ですが上でいつもけいじんさんがおっしゃっている重さはどう感じられますか?
持ち歩く上での重さは重要なポイントと思っていますのでぜひ使用感を教えて頂きたいです!

書込番号:19636414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件 EOS M2 ダブルレンズキットのオーナーEOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2016/02/27 18:07(1年以上前)

>うずまきマンチカンさん

へんな誤解をさせてしまいましたら申し訳ありません。
重い、よりも「意外と」の部分が伝えたかった部分です。
自分はコンデジも好きなので、以前はポケットにコンデジ入れて、みたいな使い方をしたりしていましたが、そうするにはちょっと気になる重さ、くらいに捉えていただければと思います。

電機屋さんで一般的なコンデジ持つと、軽いなあ〜と感じる時ありますので、それをイメージされているとちょっとだけ重く感じるかも、という事です。

書込番号:19636427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/02/27 18:11(1年以上前)

>Milkyway1211さん
書き込みありがとうございます。
RX100、見てみました。F値が1.8!という事は背景がボケた写真も撮れるのですか?
その辺がいまいち理解できないのです・・・(コンデジでは難しいという情報を見てきました)

M2のAFが遅いのは存じてました。(というかそこが評価が低い理由の一つのようですね)ですがおっしゃる通り動きのある被写体はあまりないので特に気にしていませんでした。

とっかかりにはM2でも十分なんですね!安心しました。

書込番号:19636434

ナイスクチコミ!1


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS M2 ダブルレンズキットのオーナーEOS M2 ダブルレンズキットの満足度5 zigsow 

2016/02/27 18:16(1年以上前)

予算は重要ですから、その予算内で購入できる機種に絞るのは、当然のことですよね。

候補の機種であれば、EOS M2で良いと思います。

今年初めに、E-PL6の前モデルであるE-PL5から、EOS M2に買い換えました。
E-PL5では、14-42mm EZのパンケーキズーム、17mm F2.8、25mm F1.8、45mm F1.8と、ボディキャップレンズ(9mmと15mm)を持っていましたが、一番良く使っていたのが17mm F2.8でした。
マイクロフォーサーズの17mmは、35mm換算で34mmの画角で、普段使いに丁度良い画角でしたが、ボケは期待できませんでした。

EOS M2のダブルレンズキットに換えたことによるメリットは、付属のEF-M 22mm F2 STMです。
EF-M 22mmは、35mm換算で約35mmなので、E-PL5の17mmとほぼ同じ画角で、使いやすいものです。

そして、実焦点距離が17mmから22mmと長い上に、開放F値がF2.0と17mm F2.8よりも1段明るいので、ボケを得やすいです。
サイズや重さについても、パンケーキで比較すると、殆ど変わりません。
手ブレ補正がないのが難点といえば難点ですが、この焦点距離と明るさで、然程問題だとは思いません。

一方の標準ズームレンズは多少大きくなりますが、一眼レフのレンズよりもコンパクトです。

一眼レフも併用していますが、ミラーレズは大きさを優先してマイクロフォーサーズを選び、APS-Cは敬遠してきましたが、考えていたほどの大きさの違いはなく、それよりも写りが良くなったので買い替えは正解だったと思っています。

初代EOS Mはオートフォーカスがとても遅かったのですが、M2は動きの早いものでなければ問題ないと思います。
スレ主様の撮影対象は、風景、食べ物、動かない猫人のことなので、大丈夫だと思いますよ。

交換レンズのラインナップが少ないのは確かですが、本格的にしようと思ったら、キヤノンの一眼レフを追加するのも良いかもしれませんよ。

書込番号:19636449

ナイスクチコミ!3


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS M2 ダブルレンズキットのオーナーEOS M2 ダブルレンズキットの満足度5 zigsow 

2016/02/27 18:27(1年以上前)

追記します。

RX100は、RX100M2を持っていましたが、今回のEOS M2への買い替え時に、E-PL5と同時に手放しました。

ボケるとは言っても、所詮1インチ撮像素子で、レンズもF1.8とは言え焦点距離は10.4-37.1mmです。
一般的なコンデジと比較すればボケますが、所詮コンデジです。
マイクロフォーサーズのミラーレスや、APS-Cのミラーレス、一眼レフと同じ条件で撮影したら、然程ボケません。

撮像素子が大きいほどボケが得やすいと言いますが、同じ画角を得る際のレンズの焦点距離が長くなるからです。
レンズの実焦点距離が長いほど、そして、開放F値が小さいほどボケます。

書込番号:19636494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/27 19:08(1年以上前)

★ うずまきマンチカン 様

私はCanonの一眼レフを使っているのですが、ミラーレスの購入を考えた際に、まず第一候補に考えたのがCanonのEOS M2でしたが、ボディの大きさや動画撮影の事を考えて結果PanasonicのLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットになりました!
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/

EOS M2はボディはコンパクトなのですが、標準ズームレンズが大きいのです…!



GF7はボディもレンズもコンパクトでコンデジのような感じです!
コンパクトさではオススメの逸品です(^o^ゞ

でも、背景のボケた写真…となると、EF-M22oを付けたEOS M2には全く敵いません…(>_<)

って事で、EOS M2をオススメしました( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19636630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/02/27 19:13(1年以上前)

M2のAFはそんなに遅いとは感じませんね。
ま、ミラーレスはM2以外に持っていないので比較しようがないのですけれど・・・
だだしピントが合わない時が有って、そんな時はどうやっても合わなかったりで。

屋外だと背面液晶が見にくいですよ。
室内や暗くなってからだと問題ないんですけどね・・・

やっぱファインダー付きの方がいいと思いますけどね、自分は。

書込番号:19636659

ナイスクチコミ!2


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中です。

2016/03/15 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット

スレ主 camera_bさん
クチコミ投稿数:14件

E-M1と以下のm4/3系のレンズを所有しています。
・12-40/2.8
・17/1.8
・75-300 U
先日、友人が持っているM2と22mm単を少し触ってから、このカメラが気になっています。
写りはもちろんですが、特に液晶モニターも程よくキレイで良いなぁというのが購買意欲が、
(E-M1は明るすぎるのか、スマホに転送すると、カメラの液晶で見るより暗くなってしまいます。)
ただ、タッチパネルに頼りすぎてる操作系がネックなのと、
キヤノン系の一眼カメラやレンズがないので、こちらに投資するよりもm4/3のレンズ資産を増やした方が良いのかなぁとも思ってしまいます。
抽象的な質問で恐縮ですが、皆さまのアドバイスをお願いしますm(._.)m

書込番号:19694384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/03/15 09:03(1年以上前)

液晶モニターの見え具合は撮影結果(画質)には影響しません


あと液晶モニターの明るさは調整出来るはずです

それも踏まえて
機種選びをした方が良いでしょう

又EF-Mレンズには17/1.8のようなレンズは有りません
(レンズの選択は少なくなります)


書込番号:19694398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/15 09:22(1年以上前)

>先日、友人が持っているM2と22mm単を少し触ってから、このカメラが気になっています。

例えば、その友人とカメラの貸し借りをしてみて、一時的に使ってみてもいいように思います。
E-M1を貸してEOS M2を借りてみるという感じです。
(充電器も・・・)

それで1週間くらい使ってみて、M2を追加するかどうか決めてみてもいいとおもいます。

カメラも、メーカーや機種による違いもあって、
ここはいいけどここはあまりよくないという点があると思います。

その為、いろいろなカメラを使ってみるのもいいとおもいます。

書込番号:19694432

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/03/15 09:29(1年以上前)

>(E-M1は明るすぎるのか、スマホに転送すると、カメラの液晶で見るより暗くなってしまいます。)

カメラ本体の液晶画面の明るさは、調整されましたか?
ほんの1〜2分、一手間かけるだけで機材の使い勝手はグンっと変わります
それによって、愛着度も変わると思いますよ(笑)

書込番号:19694445

ナイスクチコミ!1


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/15 09:37(1年以上前)

〉こちらに投資するよりもm4/3のレンズ資産を増やした方が良いのかなぁとも思ってしまいます。

お持ちのレンズで、充分のような?
望遠系?か広角系?でしょかね?良いレンズありますからね!

僕の一つの判断基準は、使い易さですが、気に入ったら買っちゃうしかありません。

書込番号:19694467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/03/15 09:50(1年以上前)

まあ
EF−M22のためだけにも買う価値はあるけどね

画角がすきならこれほどお買い得なレンズも少ない♪

書込番号:19694495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/03/15 09:52(1年以上前)

マルチマウント



\(゜ロ\)(/ロ゜)/

書込番号:19694504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2016/03/15 09:56(1年以上前)

買い増しなら、見識を広げるために行っても良い気がします! 懐が許すなら!!

一つのメーカーにこだわると、ろくな人になりません! 例:価格コムの常連


・・・ただ、M2は、ほんとに22mm一本の為にのみ存在する事になると思いますので、覚悟は必要です!
投資効率だけだったら、パナ25F1.4でもかったほーが高い、かも!?

書込番号:19694514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2016/03/15 09:57(1年以上前)

>camera_bさん

>> キヤノン系の一眼カメラやレンズがない

オリのMFTのカメラをお持ちでしたら、
キヤノンの一眼レフに進むのでしたら、お話はわかりますが、
オリより遅いミラーレス機(M2)に憧れても・・・

私の場合、
CANON IXY640とニコンDX18-105を統合し、
フィルムのOMレンズを共用させるために
パナのGF7にしました。

この時、ニコ1は、眼中にありませんでしたね。

書込番号:19694515

ナイスクチコミ!0


スレ主 camera_bさん
クチコミ投稿数:14件

2016/03/15 10:28(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>MWU3さん
コメントありがとうございますm(._.)m
液晶モニターの明るさですが、
露出補正+1.0をデフォにしてます(^_^;)

>フェニックスの一輝さん
コメントありがとうございますm(._.)m
頻繁に会うのがなかなか難しいので、
カメラの貸借りはちょっと現実的ではないんですよね…(´・_・`)

>愛凛さん
>あふろべなと〜るさん
>にこにこkameraさん
>めぞん一撮さん
>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございますm(._.)m
M2を買ったとして、使うのは22mm単だけで、
レンズを揃えることもないと思います。
ただ、割り切りで使うには値段が高いような気がしてます…。

書込番号:19694569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/03/15 11:26(1年以上前)

MZD17mmが高価だったので、中古7500円ぐらいだったEFM22mm(と中古EOSM)を替わりに買いましたけど、EFM22mmは換算35mm、MZD17mmとほぼ同じ画角で被るので、MZD17mmを他の焦点距離に買い替えるってことならよいかも。

ただAFは遅くなり、薄暗くなるとピントが合いにくくなり、ボケ量も高感度性能もほとんど変わらず、色合いも意外と似ていて風景だとどっちで撮ったかわからないぐらいで買い増す価値があるかどうかは微妙だけど、ポートレートの加工処理はかなり違うので併用する価値あると思います。

また広角ズームが安いので、MZD9-18に5万円出すよりEFM11-22とM2ダブルレンズを7万円で買ってサブで使ったほうが楽しめるかも。

書込番号:19694678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/15 12:11(1年以上前)

EM1ってすごいカメラを持ってるのにM2がほしいなんて。まあ、サブ機というか、ふだん使いに気軽なのが一台ほしいのでしょう。

動機はそんなところだとしても、とりあえずEM1のモニター調整くらいはしましょう。実際には、同様のユーザーが過半、いや、8割9割がきちんと設定(他の設定を含む)をしてないようですが。そんなこっちゃ、EM1がかわいそう。

でも、まあ、カメラっていうのは、物欲を満たす機械ものの代表選手です。欲しければ買えばいいと思います。Eos Mにそれを感じる一定層がいるのは事実です。でも、引き換えにEM1のセットに手を着けるのはもったいない。あくまで、サブとしての買い増しでしょう。

より合理的に考えるなら、他のコンパクトなm43
機を買うのがいいと思います。これならレンズも共用できます。パナのGM1GM5、GF7、オリのPL6、PL7などか候補になります。

書込番号:19694764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/15 12:21(1年以上前)

買わずに後悔するより、買って後悔せよ!!!




買って後悔したら、下取りせよ!!!






E-M1の液晶の調整をするか!?
LUMIX GF7やGM1等を買うのが良いと思いますが…!?

書込番号:19694784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/03/15 12:30(1年以上前)

M2はオークションでダブルレンズキットを徹底的にバラして個別売りが氾濫してるので、既にMシリーズ機材を持ってる人だとお買い得モノがゴロゴロしてるんだけどね。

オイラM2ベイブの新品ボディのみで\14,000だったかな?マウントアダプターやストロボはおろかバッテリーすら無しの、ほんまボディ(と説明書とCDと外箱)のみやけど、元々予備バッテリーもレンズも揃ってるからめっさお得やった☆
( ̄▽ ̄)b

ただ、何も持ってないイチからの人だったらフツーにダブルレンズキットまるっとこーた方が絶対おトク♪今価格コム最安値で\35,499でしょ?同梱物考えたら超破格やで☆

22単しか要らないなら、18-55とマウントアダプターをのんびりオクで売却すりゃ更にお得感もトッピング。22単のみで高画質コンデジな使い方、ええやん。俺のM2がまさにそんな役どころ。安いから無造作ハンドリングも出来るし、あればオモロい存在になると思うけどね。



良いご選択を☆ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:19694807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/15 12:30(1年以上前)

画像の明るさについては背面液晶は信用できないですよね。
これは背面液晶の明るさを調整しても、見ている場所の明るさによって
液晶の明るさが左右されるのでそれだけでは判断できません。

背面液晶で画像の明るさを判断するには、撮影後にキチンと
ヒストグラムを表示して確認するのが良いかと。

M2は自分も使っていますけれど、野外の明るい場所だと
背面の液晶画像が見えにくくて撮影しにくいですよ。
そんな時はファインダーが欲しくなります。
野外では自分は"液晶ビューファインダー"を使って撮影しています。

書込番号:19694809

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS M2 ダブルレンズキットのオーナーEOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2016/03/15 13:30(1年以上前)

当機種

多分、APS-CのF2とm4/3のF1.8が同じくらいのボケだと想像します

>写りはもちろんですが、特に液晶モニターも程よくキレイで良いなぁというのが購買意欲が、
>(E-M1は明るすぎるのか、スマホに転送すると、カメラの液晶で見るより暗くなってしまいます。)

M2でも暗い場所だと同じような症状出ますよ?(たまにそれで全滅します)
なのでm4/3にしろM2にしろ、明るめの露出を心掛けたほうが良いかと。
液晶が綺麗過ぎてPCで見るとピント合ってないとかブレてるとか有りますし。。。(拡大しないと安心できない)
カメラに手ブレ補正機能内蔵されてないですし。。。
同じF値ならAPS-Cのがボケるとはいえ、大きなボケを期待するならそれこそフルサイズですし。
あんまりM2にするメリット無いかもですね。

ただ、ボディはともかくレンズは確かに下手なm4/3レンズより優秀だと作例見てて思います。
数は少ないけど、小粒揃いです。F6.3のレンズ以外は。。。
m4/3でもスペックで明るいレンズより、名の通ったメーカーのF1.8とかのが写りがよく見えますので、作例をPHOTOHITOとかの写真投稿サイトで確認してから買ったほうがよさそうです。

書込番号:19694987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/03/15 16:32(1年以上前)

>露出補正+1.0をデフォにしてます(^_^;)

撮影の露出補正とモニターの明るさは別です
(勿論露出補正で+側に振ればモニターも明るくはなりますが)



書込番号:19695431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度4

2016/03/16 00:26(1年以上前)

>camera_bさん
>露出補正+1.0をデフォにしてます(^_^;)

飛んじゃう写真出てこない?
SS遅くなったりISO上がったりで室内撮りでも影響あるし。
カメラ買うのもいいけど腕も磨いてね。

書込番号:19697138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/17 10:57(1年以上前)

隣の庭の芝はキレイに見えるものです。
レンズ資産があるのだし
m4/3の範囲内で考えた方が良いような気がしますけどね!
ボディーにしてもレンズにしてもm4/3のほうが
圧倒的に選択肢が多いでしょ?

どうせマウント規格を増やすなら
一眼レフに行った方が意味があるような・・・・・

これは僕だけの感覚かもしれませんけど
Nikonしかり、Canonしかり、レフ機の老舗は
ミラ−レスに本気では無いような気がします。

書込番号:19701030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/17 11:28(1年以上前)

今、Nikon、CanonのHPを覗いたんですが
ちょっと考えが変わりました。
以下は、撤回いたします。
申し訳ありません。

>Nikonしかり、Canonしかり、レフ機の老舗は
ミラ−レスに本気では無いような気がします。

書込番号:19701073

ナイスクチコミ!0


スレ主 camera_bさん
クチコミ投稿数:14件

2016/03/19 15:16(1年以上前)

皆様、多くのアドバイスありがとうございます。
ご指摘頂いた、液晶画面の調整は明るさをマイナス側に振って、かなり使いやすくなりました。

>zorkicさん
コメントありがとうございます!
MZD17mmとEFM22の画角が被ることも1つ悩ましい点で、おっしゃる通りWキットを買うのであれば、MZD17mmはドナドナするつもりです。
ただ、11-22のレンズを使うとなると、残しておいた方が良いのかなぁとも思ったり・・・(・・;)

>沖縄に雪が降ったさん
>☆ME☆さん
コメントありがとうございます!
サブ的な位置づけと言うんですかね・・・
一眼カメラがもう1台あれば、良いなぁなんて思ってます。
ただ、同じマウントで揃えた方が良いんでしょうが、より大きいセンサーを積んだカメラを使いたいという欲が・・・。

>Masa@Kakakuさん
コメントありがとうございます。
内容物を考えたら、本当にお得ですよね!
正におっしゃる通りで、こちらを買ったら高画質コンデジ的な使い方になると思います。

>hotmanさん
コメントありがとうございます。
屋外での背面液晶の見えにくさはどの機種でも同じですよね。。。
なので、そういうシーンではE-M1に任せようかなって思っています。

>nshinchanさん
コメントありがとうございます。
個人的にハイキー気味の写真の方が好みなので、気持ち明るめに撮っています。
極論を言ってしまえば、後でどうにもなるんですけどね・・・σ(^◇^;)
ご教授いただいたサイトを参考にしながら、選択していきたいと思います。

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。
背面液晶の明るさを調節したので、さらに使いやすくなりました。

>よろしくメカキャットさん
コメントありがとうございます。
Avモードで撮ることが多いのですが、ISOはなるべく固定して撮るようにしてます。
腕はまだまだなので、精進します。

>カメ万人さん
コメントありがとうございます。
皆さんのアドバイスに返信しながら自分でも考えて、m4/3のボディを追加しようと思います!

書込番号:19708013

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 トリプルレンズキット

クチコミ投稿数:72件

ここで色々と質問させてもらい、M2を購入するにいたりました。

そこでレンズの種類なんですが、マウント無しで使える4種類のEF-Mレンズ。
このレンズは良かった、このレンズは要らなかったというものはありますか?
痒い所に手を届かせようと思えば、コンプリートするのが一番だと思いますが
ふところにも置く場所にも、悩むところがあります。

また軽く持ち出す時や、旅行の時、どのレンズを付けたり持って行ったりしていますか?
参考にさせてください。

書込番号:19685367

ナイスクチコミ!4


返信する
shin8686さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/12 18:41(1年以上前)

EF-Mレンズは5種類ですね。
自分はEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM以外の4種類を持ってますが
撮影時には全てのレンズを持ち出してます。
要らなかったなと思うレンズはありませんね。

書込番号:19685405

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/03/12 18:55(1年以上前)

同じく15-45以外の4本持ってます☆

使用頻度順:

@ EF-M11-22(ほぼM3に付けっぱ)
A EF-M22(ほぼM2に付けっぱ)
B EF-M55-200
C EF-M18-55

最近だと軽く持ち出すのはM2にEF-M22。

旅行の際は一眼レフに標準〜望遠域を任せ、M3にEF-M11-22と念の為22単もバッグに。
M3に広角域を任せると極小三脚で済むので♪

意外に俺は標準ズームが一番使わない的なw
(;^_^A

22単で足ズームやってます。明るいしねコレ。

書込番号:19685437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2016/03/12 18:55(1年以上前)

>shin8686さん
キットの中身ばかり気にしていて気づきませんでした。
EF-Mマウントで検索して当てはまるレンズはすべて装着できるんですね・・
検索結果20本・・レンズ沼の一端を垣間見た気がしました。

追加質問で、EF−Mマウント系でおすすめなレンズってあるんでしょうか。

書込番号:19685439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/12 19:13(1年以上前)

全部集めて、M4に備えるば。

書込番号:19685490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/03/12 19:18(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
M3のクチコミ板ではお世話になりました。
色々考えた結果M2にした次第です(*^_^*)

やはりM11-22とM22が良いレンズなんですね。
よく考えたら最近動物を撮るのにハマっているんです。
特に鳥を撮りたいのでその時はズームは必須になりますね。。
今はKissX5でEF-S55-250mm を使っています。

使用イメージとしては
@コンパクトさを重視したいとき・・M22
A広角使いたい・・M11-22
B鳥を追いかけたい・・アダプタを使ってEF-S55-250??レンズ重量が500gほどに・・
C鳥を追いかけたいのでM55-200を買う?

結婚式やイベントでのスナップでもM11-22が良いですかね?

悩ましい・・M18-55は使いどころが微妙ですね。

書込番号:19685516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2016/03/12 21:02(1年以上前)

私はレンズをコンプリートしたわけではありませんが、
必要と感じるか、不要と感じるかは人によって違うと思いますから
自分が必要と感じた時にレンズを買い増ししていった方がよいと思います

私は本気でとる時は一眼レフで、ミラーレスは気軽さ重視なので
EOS M2 に18-55mmと22mmだったんですが、
18-55mmを15-45mmに変えました
11-22mmはすごい良いレンズのようですが、
個人的には超広角は使用頻度が少なく、15mmで十分かなと思いました。

鳥を撮る場合は、絶対にKissX5+EF-S55-250mmの方がよいと思います

書込番号:19685896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/03/12 21:03(1年以上前)

別にE-M10のキットレンズ以外の4本揃えておいても損はしないかな。55-200mmだけは金属マウントじゃないので(その分軽量化?)質感的にちょっとアレかもだけど、写りに問題は無いから^o^/。

書込番号:19685900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件 EOS M2 トリプルレンズキットの満足度4

2016/03/12 21:33(1年以上前)

M2ユーザーです。

EF-Mレンズは22mmパン・11-22mm・18-55mmと所有してます。
後の2種類はプラマウントなので、今のところ購入するつもりは有りません。(将来、価格によってはアリ?)

自分が次にM2に欲しいのは、タムロン18-200(B011)ですね。
http://s.kakaku.com/item/K0000668929/

旅行などではこのレンズ1本有れば済みそうなので(^_-)

書込番号:19686029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/03/12 22:17(1年以上前)

そーだよねー「結局M2かいっw」って思ったもん♪ ( ´ ▽ ` )ノ

ま、良いと思いまっせ超お値打ちやし。

他の方も言及してるけどトリ撮りにはX5にEF-S55-250のがぜってー有利。
M2にアダプタ付けてEF-S55-250は悶絶するよ色んな意味で。敢えて困難な道を征くというなら止めはしないがw
EF-M55-200なら多少はマシだけど、いかんせんM2自体のAF速度がね。動き物にはねw

EF-M11-22はIS付いてっからF5.6でも工夫次第でオッケーだけど、いちお22単は持参しとこーか。荷物にゃならんし。

ドMライフ、楽しんでや〜☆ ( ̄▽ ̄)b
May the EOS be with you.

書込番号:19686213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2016/03/12 23:13(1年以上前)

>佐藤くんさん
こんばんは。

私はM2トリプルレンズを購入しましたが、11-22mmを付けっぱなし、明るさ重視の時は22mm単を、標準はおまけ程度にしか使わないです。

アダプターかませてEF-S55-250mm2型を試しに使ったらAFが遅いしうるさいので諦めました。コンデジより遅いかも知れませんので、あくまでも装着出来ますよって事ですので、Masa@Kakakuさんも仰ってますがX5で使うのが良いですよ。



書込番号:19686457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/03/12 23:20(1年以上前)

>カプリコートさん
>salomon2007さん
>逃げろレオン2さん
>Masa@Kakakuさん
>O'Shea Jackon a.k.a Ice Cubeさん

色々返信ありがとうございます。だいたいどのレンズを買えばいいか、見えてきました。
キットではなかなかそろわないので、オク等を利用して入れ替えする必要もありそうですね。
最後の質問なんですが、15-45mmと11-22mmの関係について。
使い方によるとおもうのですが、この2つのレンズのどっちかにするか、併用にするか、
色々議論はされてると思うのですが、実際どうでしょうか。
広角が15mmで満足なら15-45のほうが使いやすそうですが、こればかりは実際に使ってみないと判断つかないでしょうか。

また18-55と15-45を選ぶなら15-45のほうを選びますか?

書込番号:19686493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/12 23:29(1年以上前)

>また18-55と15-45を選ぶなら15-45のほうを選びますか?

例えばですが、『同じ値段であれば』15-45を選びますね。
値段が違えば、その状況によって変わります。

EF-Mにはそんなに資金を注ぎ込む気はないので・・・

書込番号:19686525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/03/12 23:45(1年以上前)

18-55☆ ( ̄▽ ̄)b

15-45は沈胴構造をウリにしてるけど、そんな劇的にちっさなってないしw
その僅かなコンパクト性のトレードオフに解放F値6.3は割に合わん。俺にとってはね。

…えっ3mm広角だろって?
11-22有るわい☆ ( ̄Д ̄)ノ

書込番号:19686582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/03/12 23:49(1年以上前)

>hotmanさん
>Masa@Kakakuさん
ありがとうございます。
とりあえずトリプルを買って、試してみてからまた考えようと思います。

ところで価格が急上昇しました!(;_;)
年度末に向けて安くなるかと思いましたが、4月に向けて需要も多いのでしょうか。
このままだと安くなる前に売り切れそうですがどうですかね。

書込番号:19686596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/03/13 09:02(1年以上前)

15-45mmは使ってないのでアレですが、デジカメinfoで紹介されていた内容だと周辺減光が物凄いらしいし、画質も周辺画質がダメっぽいからレンズキットで付いてくる以外でこのレンズを単体で買う価値は余りないかと*_*;。買うなら11-22mmでしょうね。

書込番号:19687383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件 EOS M2 トリプルレンズキットの満足度4

2016/03/13 11:02(1年以上前)

私もsalomon2007さんに同意で、15-45の作例を見る限り、周辺光量不足と歪曲収差が酷い様なので、このレンズを買う気にはなれません。

書込番号:19687715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS M2 トリプルレンズキットのオーナーEOS M2 トリプルレンズキットの満足度5

2016/03/14 07:56(1年以上前)

最新の15mm始りの標準レンズ以外はコンプリート後、望遠は弟に譲りました。
一眼レフ用の望遠のが画が綺麗だったので。(焦点距離も長いし)
元が風景特化型Kissとも呼べるAF性能なので、そもそも望遠は要らないかも。
むしろマクロ出したほうが需要有りそう。

書込番号:19690955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/14 08:30(1年以上前)

佐藤くんさん
他のレスにも書きましたけれど、
11-22がレンズ単体でも人気がある現在
値段が上がる可能性はあっても、下がることはないと考えます。

現状でもかなりお買い得感はありますね。
下がる前に売り切れる可能性が高いのでは。

書込番号:19691007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/03/14 08:36(1年以上前)


つうか、他に一眼レフ持ってるなら急いでEFーMレンズ揃えなくても良いのでは?
実際出れば人気を博すであろうマクロや標準〜中望遠域の単焦点はまだ出てない訳だから…。

EFーMレンズの作例の少なさからしても「本命はコレじゃない」って密かに待ってる人居るのでは?

書込番号:19691017

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS M2 トリプルレンズキットのオーナーEOS M2 トリプルレンズキットの満足度5

2016/03/14 09:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50mmF1.8より落ち着くボケ味

ずんずん寄ってもAFが効く最短撮影距離が良い

50mmF1.8は最短撮影距離ではボケすぎます

少し離れたほうがちょうどいい

あ、レンズの良いと思ったところも書かなきゃ(使命感)
標準レンズはあんまり使ってないので省きますが、パンケーキと超広角はX7買った後でも代わりのレンズ有りませんね。

パンケーキ
F2の明るさとフルサイズ換算35mm(フルサイズ単焦点一番人気の画角)と最短撮影距離15cmの絶妙なバランスが良いです。
寄れるボケる背景適度に映るの三拍子。
50mmF1.8は最短撮影距離ではボケすぎますね。絞るか、少し離れるとちょうどいい。

超広角
超広角で最短撮影距離15cm(EF-Sのは22cm)なので、思い切り寄って面白い画が出てくる。
周辺のゆがみがEF-Sのより少ないらしい(EF-Sの方はまだ買ってないので噂でしか語れませんが)
それでいて手ブレ補正付いてるので、案外暗所でも手持ちで使える。(EF-SのF4.5よりほんの少し明るいF4なのもそういう意味ではポイント?)

書込番号:19691145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M2 ダブルズームキット
CANON

EOS M2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 8月21日

EOS M2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング