EOS M2 ダブルズームキット
EOS M2のダブルズームキット

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 6 | 2014年9月26日 13:11 |
![]() |
143 | 26 | 2014年9月14日 15:55 |
![]() |
31 | 27 | 2014年9月14日 11:53 |
![]() |
70 | 43 | 2014年8月22日 23:33 |
![]() |
85 | 58 | 2014年8月22日 21:47 |
![]() |
111 | 35 | 2014年8月3日 07:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット
40Dの本体の重さでレンズ活用できなく、それなら軽くて
レンズ活用できるM2をと思ってダブルキット購入。
22ミリ装着して、接写モードで花を撮ろうと半押ししたところ
うまくピントが合いません。「ライブ1点AF」でフレームはグリーンに
変わってもぼやけたまま。焦点距離が近すぎるのかと思い、何度か距離変えて
みましたが、うまくいきません。何度か半押ししているうちにようやくピント
が合いました。「これがミラーレスはAFが遅いということなのか」と思った
のですが、どなたか接写でのピントスピードアップ方法ご存じでしたら
教えてください。
0点

接写、という切り口ではなく、被写体がAFしやすいものかうどうか、に依存するかも。
縦線があるとスムーズな気もします。
ごちゃごちゃした花だと、なかなか意図した場所に合わないかも(^◇^;)
接写ならMF使うのもありかも(^-^)/
書込番号:17983015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アタシが下手くそなのかもしれないけど…
接写をAFでピント合わせ上手くいったためしが無い(T-T)
接写は略MFでしてる…(--;)
書込番号:17983025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ユーザーではないけど、タッチAFで上手く行きませんか?
書込番号:17983098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マクロの場合、どのように撮影しようが
任意の一点にピントはなかなか来ないですね。
そんなもので、自分の場合はMFに切り替えて
カメラを前後させピントを合わせるのが常です。
AFで合わせようとすると帰って難しいのでは?
書込番号:17983107
1点

ミラーレスだから合焦しにくいのではなく、AFではあいにくいよ。
最短撮影距離を確認のうえ、MFに切り替える。
おおよそ焦点が合ったら、液晶ビューの拡大ボタンを押してピント
位置を微調整する。
手持ちで撮るときは、MFでピントを合せた後、身体を前後させて
微調整する。
あとは被写体が風で揺れない様、注意すればOK。
書込番号:17983149
2点

みなさん、早速のご回答ありがとうございます。
マニュアル操作で再度挑戦してみます。
大変助かります。
ありがとうございました。
書込番号:17983253
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
思えば出番が少ない、いや皆無に近い、わがEOS M。
Canonの気のなさがそのままユーザーにも伝わったか。
最大の問題は専用レンズのバリエーションがないからだ!
とは思っています。
これしかないならバンバン撮るが・・・。
よってリニューアルされたとはいえ、
周回遅れのM2への食指は動かぬまま日が過ぎる。
立派なデジイチで日々撮りまくっていても、
RX100やP7700にもきちんとそれなりの出番があって、
気付くとそれなりの枚数を撮っているではないか。
EOS Mをお持ちの皆さん、あるいは既にM2をお持ちの皆さん、
「使い分け」ってどうしてます?
デジイチはもちろん、フツーのコンデジもあると思いますが、
そんな中でMの撮影枚数って伸びてます?
「Mでいこっ!」と思うのはどういう時ですかね?
くだらん質問でゴメンナサイね。
8点

どうしても欲しい理由がなくてのご質問なら、
無駄使いと思うだけですよね。
よいお買いものを。
書込番号:17108715 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ちょうど今日、M持ってました(笑)
理由は特にないけど荷物が多かったから。って感じですかね・・・。
書込番号:17108852
2点

>「Mでいこっ!」と思うのはどういう時ですかね?
1DXにロクヨンを付けても「・・・と、届かない!」という時、
応急用のMにアダプタを介して960mmにして、止まり鳥を撮ります。
めった打ちしていますと、稀にですが「MのAFでこの瞬間が?」というのが撮れます。
奇跡に近いような確率ですけど。
と言う訳で、私は焦点距離かせぎのために、大抵持ち歩いていますよ。
1DXには大砲を付けていますので、Mにはパンケーキを付けて、撮影場所に行くまでに見つけた、
微笑ましい瞬間を撮ってます。おかげさまで、だいぶ枚数も増えました。
・・・チャンスを逃すことも多いので、もうしばらくしたらM2に変えようかと思っています。
書込番号:17108865
13点

さっきでしょ。
私は嫁と出かける時ですかね。
イチガンぶら下げて行くと「空気よめ」なトコに行く時。
あとは5DIIIに望遠付けてる時に、EFM22mm付けて標準域撮影のサブ機かな。
つーかM2周回遅れって仰いますが、そんなにAFまだまだダメですかね?
私は店頭で触って「はやっ」と思い、一瞬
むらっ
としましたよw
「M1下取りに出しての買い替えだといくら?」と聞いたら、
「いいんですか?M1の下取りやっすいですよ?w」と言われたので
シッポ巻いて逃げましたがw
書込番号:17108885
12点

すぐでしょ。
5DMarkIII + X100 ユーザですが、異様にM2がほしくなっております。
5D3に装着されていないレンズを遊ばせておくのはもったいないので、
ボディ+マウントアダプタのみ購入して、
M2 + EF 100mm F2.8L IS
とか、
M2 + EF70-200mm F4L IS
とかで、5D3の撮影の合間に、チャチャっとタッチフォーカスでどうかなぁ、
なんて妄想してます。
だめですかね?
書込番号:17109095
4点

22ぱん付けてサブでほぼ毎日出動ー(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17109111
8点

朝あまちゃんのDVDを見た日
のーねんちゃんのCM期待してます
書込番号:17109169
4点

本日、出張から帰ると出張前に発注していたM2トリプルレンズキットが届いていました(現在充電中で未だ一枚も撮影していません)。
これからはバッグ(通勤・出張用)の住人になってもらいます。
書込番号:17109238
3点

飾っておくには、良いインテリアになりそうですけどね。
NikonにせよCanonにせよデジイチのマウントそのままでミラーレス出してくれれば良かったのに。
それならLVがあるだろって言いたいんでしょ?
EOS Kiss M とか良くない?
書込番号:17109440
9点

嫁、子供とのお散歩時が出番ですね。嫁はG16持ち歩いてるので、どっちかには当たりが出ます。
当たりが多いのは嫁のG16というのは内緒ですが。。
もう少し気合が必要な場面は申し訳ありませんが一眼持ち出しますw
書込番号:17109663
1点

>>NikonにせよCanonにせよデジイチのマウントそのままでミラーレス出してくれれば良かったのに。
フランジバックの長い一眼レフ用のマウントでミラーレスにしても、大してコンパクトになりません。
ペンタックスK-01の様になります。
KISSからミラーボックスとファインダーを取っ払って、ライブビュー専門で、仮に思いっきり安く出すのなら…でも、売れないでしょう。
書込番号:17110199
4点

>最大の問題は専用レンズのバリエーションがないからだ!
とは思っています。
よく見る意見だけれど,イメージサークルやフランジバックが小さくなっても望遠レンズが大して小さくなるわけではないから,専用レンズを作る必要はなく,コンバータを介してEFレンズを使えばよいと思います。用途を考えれば3本のレンズで,一応のツボを押さえていると思うのですが...ただ,せめて10mm始まりだったらな,15mm位の明るいレンズがあったらな,とは思います。
22mmをつけて,20D(古っ!)+シグマ20mmF1.8の代わりのお散歩カメラにしたい,という気持ちがちょっとだけあります。もうちょっと様子見です。
書込番号:17110370
5点


これだけレスが集まっても、何か歯切れの悪いレスばかり…
「散歩用」「スペアボディ」「本気撮り以外用」
これはMのウリの一つである「一眼EOSと同じ画質」って言うのが、有る意味災いしてるのかな?
と思う。
だって同じ絵が出るなら一眼EOS携帯してる場面だったら要らないもん。
試しにオリ機にしてごらん?
EOSとは正反対の画作りだから、EOSと二台持ちで同じモノを撮っても仕上がりが全然違う
だから対等に扱う場面が多々有る。
「何時でもEOSと一緒にいる必要は無い」
書込番号:17110421
14点

こんにちは。初めての投稿です。X5とレンズ追加2個持っています。もっと上手になりたいので、頻繁に持ち歩きたいのですが、rx100m2とeosm2はどっちがいいですか。両方お使いのようなのでご意見を伺います。
書込番号:17111175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EOS M2、検討してましたが、こちらの書き込み見てると買わなくて良かったと感じました。(汗)
とは言え、価格がM並みに下がったら、、、
書込番号:17111344
4点

rx100m2わ便利な高級こんでじ、
22ぱんM子わ小型最強タン塩点レンズ、
美味くなりたいならM子v(。・ω・。)ィェィ♪
書込番号:17111547
7点

スレ主です。
私の寝言のようなスレに多数のご意見を頂戴し、ありがとうございます。
また、EOS MやM2を愛用しておられる方の気分を悪くさせたかも知れません。
お詫びします。
初投稿とおっしゃる「日本のふじ」さん、
>rx100m2とeosm2はどっちがいいですか
とのことですが、
較べるステージがチョイと違います。
まずはレンズ交換式を使うか、コンデジを使うか、
これをお決めになった方がいいと思います。
X5をお持ちなら、Canon路線でいいかな、とも思います。
持ち歩く気軽さは断然RX100でしょうか。
私は(当たり前かも知れませんが)@センサーサイズ、A適正な画素数、
Bレンズ性能を重視します。
@ではEOS Mが圧勝、BはRX100がアタマひとつリードという印象です。
けれど、それが出来上がった写真の良し悪しに直結するわけではありません。
良い写真=前述の@ABが及第点、ではないのです。
屁理屈をこねると読むのがしんどくなるそうですので、ここら辺りで終わります。
また皆さんからご教授いただければと願います。
書込番号:17111945
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 トリプルレンズキット

こんばんは。
ダブルレンズキットとトリプルレンズキットとの差額が2万5千円を切っているので、
広角ズーム11-22mm(単品4万円ぐらい)に魅力を感じられるのなら、トリプルですかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011374_J0000011375
書込番号:17789499
1点

用途によっては、ダブルズームのほうがいいかもしれません。
やはり、用途、どんな写真が撮りたいか情報がないと適切なアドバイスは難しいでしょう
書込番号:17789565
1点

漠然としていて、
予算的に問題なければ、
多いの。
書込番号:17789595
1点

こんばんは。
予算はもちろんあるとか思いますが、トリプルレンズキットは、
単にレンズ3本(下記)がキットになっているというわけではなく、
EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
EF-M22mm F2 STM
これも
マウントアダプター EF-EOS M
キット(セット)ですので、レンズを多く活用するにはよろしいかと。
また、追加でオプションを個別に買うよりはお得かと思います。
書込番号:17789621
1点

ただ、望遠ズームがキットに含まれていませんので、
ご注意ください。
書込番号:17789627
1点

インディ21さん こんばんは
撮影スタイルが 広角重視でしたら トリプルレンズキット ただ単焦点が欲しい場合 ダブルレンズキット 望遠重視でしたらダブルズームキットで 選択するしかないように思います。
書込番号:17789633
1点

インディ21さん
各社が比較的良くラインナップしており、やっとMシリーズでもラインナップされたのは、ダブルズームキットです。無難と言えば、無難です。ただ、価格は今後こなれて来る(たぶん、トリプルレンズキットより安くなる)と思います。妥当な価格水準は、X7・ダブルズームキットをやや下回った辺りかと思います。
・ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000013081/
ダブルレンズキットとトリプルレンズキットでは、超広角11-22mmに魅力をお感じになられるかどうかですが、個人的には超広角が好きなことと、11-22mmの評判が高いことから、トリプルレンズキットの方をオススメします。
・トリプルレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011375/
【ご参考:価格の比較例】
・X7・ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000484121/
書込番号:17789657
2点

こんばんは
>一眼レフ初心者です。
一眼レフをお持ちでM2を追加購入でしょうか?
それともM2を一眼レフとして購入?
どちらかで答えが変わってくると思います。
書込番号:17790076
1点

まぁ、交換レンズは足りないよりは余ってるくらいが丁度いい(笑)
書込番号:17790222
2点

そーいえばトリプルズームキットって、設定ないんですねw
私のM氏はもう11-22付けっぱですけどね。
個人的にはこのレンズは必需品。Mシリーズにはハズせないブツだと思います。
よいご選択を。 ( ̄▽ ̄)/
(↑姐さん洗濯禁止)
書込番号:17790454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算的にOKならとりあえずトリプルレンズキットでいいのでは
ないかと思います。
初心者さんという事ですし、超広角が必要かどうかは使ってみないと
わからないトコもあるでしょう。
差額が25,000程度で、EF-M11-22の買い取り価格(マップカメラ)が
程度不問で27,000円なので、買ってみて使わなそうなら売却でも
損はしないですね
書込番号:17790481
2点

こんにちは。
私もご予算が許せばレンズが多いほうが良いと思いますね。
レンズごとの表現の違いを楽しめると思います。
書込番号:17790609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一眼レフ初心者です。
可能であればEOSM系の回避自体がお勧めですが、
あえてMに突撃するなら、悩むほどレンズないので、
速攻でコンプリートしてしまってください。
…あれこれ悩むより、使って慣れろ、という事で。
書込番号:17790839
1点

マイナーチェンジ程しか変わらない初代Mでもよければ、ダブルレンズキットが4万円を切ってるので、11-22を単体で買い足しても2万円弱安く買えますね。
とりあえず、初代Mのダブルレンズキットを使ってみて、広角側に不足を感じれば11-22を、望遠側に不足を感じれば55-200を買い足されるというのもありではないでしょうか。
もしレフ機や他社ミラーレスが欲しくなっても4万ぐらいなら損失も小さいですし(笑)。
もちろん、はじめからスペック的に勝る他社のミラーレスを選ぶのもよいと思いますが、広角が気になるならMはアリだと思います。
あ、予算にまったく問題がなければ、私のようなせこい考えは必要ないので、トリプル+55-200をいっちゃってください(笑)。
ではよい選択を!
書込番号:17791232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずダブルレンズキットでいいと思います。
書込番号:17792199
0点

とりあえずならダブルレンズキットよりは
8月21日発売予定のダブルズームキットの方がいいでしょ。
書込番号:17792818
2点

トリプルプルプル〜ヽ(*^ω^*)ノ゙
私のM子わ22ぱん付けっぱですけどね♪
よい宣託ヲ。 ( ̄∀ ̄)/
書込番号:17792890
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルズームキット
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2014-07/pr-eosm2-kit.html
新色でベイブルーとレッドが追加。
それと予想通り?ダブルズームキットが発売されますね。
ベイブルーは待ってた方が多いのではないでしょうか(^^)
書込番号:17693662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ベイブルーには関心ないのですが、白箱の55−200mm登場は期待したいです。
書込番号:17693736
5点


邪魔な旧モデル(他社製含む)があらかた掃けたところで本気注入ですか。さすがのキヤノン殺法(^_^)v。
女子カメ市場は一インチ軍団には渡さないってか?
書込番号:17693909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>ベイブルーには関心ないのですが
11-22とのキット待ってたんやけどなぁ
EOS-M2ボディだけじゃぁ妙に強気な値段のまま
最近だんだんEOS-M出番少のうなってきたし・・・
DP-Merrill持ち出すときの色見本替わり
それもGM1に座を奪われつつあるし
新垣結衣さんも替わってしまったし 気分はベイブル−やね
書込番号:17693942
4点

コストをかけないで、ユーザーにアピールするのは豊富なカラーバリエーションですからね。
実際に好きな色で機種を決める方もいますからね。
書込番号:17693964
2点

チルト液晶にならないと購入対象にならないなあ。
書込番号:17693980
3点

皆様、レスありがとうございます。
>さくら印さん
あと1年ほどお待ち下さいm(_ _)m
>AE84さん
>かえるまたさん
禁止解除しますので、ボケ・ツッコミおkです(^_^)/
>杜甫甫さん
白箱が出ても当分、高価格で推移しそうですね。
(前から思ってたんですが、杜甫甫さんの読み方は「とほほ」さんで良かったでしょうか?)
>あれこれどれさん
>>あらかた掃けたところで本気注入ですか。
何かまだ出し惜しみ感が有るような気がします(´д`)
>Vinsonmassifさん
11-22僕も欲しいです。
>t0201さん
もうちょっと冒険した色を出しても良いかなぁと思います。
>しんちゃんののすけさん
M3でチルト液晶を期待したいですね!
書込番号:17694483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逃げろレオン2さん
> 何かまだ出し惜しみ感が有るような気がします(´д`)
確かに…。
とは言え、一位を取りかねないというか秒読みのようなので、一層、出し惜しむような…。
オリンパスとパナソニックがこのクラスから脱落して、ニコンは最初から別の世界の住人、ということで、ライバルは、ソニーのα5000とフジのX-A1/X-M1(と海外ではサムスンのNX3000?)くらいなので。むしろ、下位モデルを出して足元を固めるような気がします。多少薄らデカくてストロボを内蔵した奴(アクセサリーポートは省略?)。一眼レフも下位のX70の方が大きいし。最初のPENも下位モデルがストロボ内蔵だったけど。
書込番号:17694757
5点

シルバー出してくれないと・・・・入れ替えたらばれちゃう(><)
書込番号:17695148
6点

なるほど、アート的なデザイン?
または、迷彩柄、他のデザインブランドとのコラボ?
書込番号:17695374
1点

>>泉野明さん
塗ったって言えば、もーまんたい♪ ( ̄▽ ̄)/
大丈夫、バレないよ!
書込番号:17695567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 何かまだ出し惜しみ感が有るような気がします(´д`)
出し惜しみではなく、実力が………?
誰でもできる色など追加して、お茶を濁しているんじゃない
書込番号:17695637
2点

あれこれどれさん
>むしろ、下位モデルを出して足元を固めるような気がします。
なるほど、EF-Mマウントで機能をもうちょっとコンデジに近づけた感じで、例えばkissみたいなペットネームを付けたモデルが出たら、女性にも受け入れられそうですね。
書込番号:17695689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

泉野明さん
そう言えばシルバーだけ出ませんね・・・
初代で人気無かったんでしょうか?
仕方ないので、M2はスルーしてM3でシルバーを期待しますか!
書込番号:17695717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

t0201さん
迷彩柄、一部の方(どの方?)に需要が有りそうですね(^^)
あとペンタックスがエヴァなので、ガンダムとか?
僕のMはホワイトですが、ジャケットを赤、ストラップを青にしてトリコロールカラーにしようかと、ちょっと思いましたが、勇気が有りませんでした(^_^;
書込番号:17695753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shuu2さん
実力は有る!と信じてます。
CANONの場合、kissとセンサーサイズが同じ為、差別化してるのも有ると思うので、しょうがないと思います。
書込番号:17695776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Eisenkleidさん、レスありがとうございます。
ピンクっぽいレッドみたいですね。
写真で見る限り、ベイブルーも少し違うような・・・
書込番号:17714873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット
M2購入と同時にEF-Mレンズ3本購入しまして、個人的にはかなり気に入って使っているのですが、何せレンズが少ないですよねえ
欲を言えばきりがないですが、望遠側(55mm以上)が1本も無いなんて寂しすぎます(>_<)
アダプタ介してのEFレンズ、EF-Sレンズ使えば、確かに豊富なバリエーションということは分かっているのですが、、、
やはりM2のボディにあった純粋なEF-Mマウントのレンズが出てほしいものです。
これっきりEF-Mマウントレンズは出ないのではないかと不安にさえなってしまいます。
今年中に新しいEF-Mマウントのレンズは出ないのでしょうか?
ネットで検索してもそれらしい噂もあんまりないんですよねえ
3点

EF−Mマウントで望遠出しても
小型化でも軽量化でもほとんどメリットないからね…
すなおにアダプタ経由でEFレンズ使えばいいと思う♪
書込番号:17446944
5点

小型30mmf1.4が出たら欲しいなぁ(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17447053
3点

200mm相当ぐらいまでの便利ズームは出るような気がします。
書込番号:17447251
0点

キヤノンもフジの様に今後発売予定のレンズのチャートを後悔してくれるといいのですが。
気長に待って、三脚やストロボ等の周辺機器を購入されてはどうですか?
書込番号:17447369
1点

EOS Mで望遠ってやってみると撮りにくいんですよね。
望遠ズームはEVFがついた機種が出る頃に出してくるんじゃないですかね。
書込番号:17447437
2点

インディゴンタさん こんにちは
このカメラ専用マウントで 他のカメラに使えないレンズ作るのはリスクがありますし マウントアダプターでイオスマウントのレンズが使えるので 今の所 まだ出ていないのかもしれません。
でも 今後カメラの販売量が増え 要望が多くなれば 出てくると思いますよ。
書込番号:17447448
0点

MだけでなくSもでません、
Lばかりになりそうです、そのうちLLなんて出たりして(~。~;)?
ユニクロまでとは言わないが品揃えが悪いよね…
書込番号:17447454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあSこそもっと望遠レンズ出す意味が皆無だからなあ…
Sの広角単焦点レンズは出してほしいけども♪
なにげにAPS−C一眼レフ専用の広角単焦点レンズって
歴代でもペンタックスしか出してないんだよねええ
その意味ではミラーレス用とはいえ22/2なんて選べる
Mはすばらしく魅力的だと思うよ♪
書込番号:17447469
3点

>チャートを後悔してくれるといいのですが。
後悔先にたたず・・・といいますので・・・(駄レス失礼いたしました)
書込番号:17447507
1点

交換レンズまで買おうって層がどれだけ居るかだな〜。
「便利で楽しいので、いつもMを持ち出して、レフ機はいつも、家で留守番です!」位愛好する人が多ければ別だけど、現状は「Lレンズを付けた記念写真」「近所周りのスナップ」止まり
撮影旅行に持って行ったとか聞かない。
それならば今のラインナップで不足は無い。
意外とそういう好事家は他社のミラーレスに流れてるからなあ
オリ板に行くと「レフ機はEOS使ってます」って人多い。
M2が出て諦めがついたのか最近更に増えてる。
書込番号:17447529
4点

こんにちは。
11-22mmが出たときは「眠れる獅子が目覚めた!」と思いましたが、
起きずにまた眠ったようですね。
なんかこのまま当分目覚めない気がします。
書込番号:17447708
7点

Mだけに 放置プレイの様相です(笑)
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:17448061
9点

EF-Mに望遠レンズは欲しくないかなぁ。
レンズが増えるとしたら、
沈胴電動標準ズーム
単焦点広角レンズ
とかだと思います。EF-MはタッチAFで使いやすいレンズであることが重要でしょう。そういう意味で広角はともかく標準〜中望遠の単焦点レンズは出さないような気がします。一方で、電動標準ズームをまだ出していないのは(日本ブランドでは)キヤノンとフジだけになったので、フジはともかく、キヤノンは出すと思います。もっとも、EF-M 20mm-40mm F4-F5.6 PZ IS STMとかのしょぼい奴だと予想します(笑)。
横道坊主さん
> 撮影旅行に持って行ったとか聞かない。
> それならば今のラインナップで不足は無い。
撮影旅行かどうかは微妙なところもありますが (^_^;)、私はEOS MをEOS 7D/Nikon1と一緒に持ち出しますよ。
使い道は
一緒に持って行くのがEOS 7Dとだと
11-22mm 広角レンズとして。レンズ交換が面倒なのでEF-S 10-22mmは手放しました…。
22mm 暗いところや食事とかのスナップ
18-55mm EFアダプタとともにEOS 7Dが壊れたり予備バッテリ(やメディア)まで使い切った場合の最終兵器
動画
一緒に持って行くのがNikon1だと
暗いところや食事とかのスナップ
ダイナミックレンジ的に厳しそうな広角〜標準の風景の押さえ
Nikon1が壊れたり予備バッテリまで使い切った場合の予備
そういうことで考えると、EF-Mでどうしても欲しいのは、沈胴電動標準ズームですね。前任者(?)のGX1にはあったので残念です。もっとも、GX1はセンサーの高感度性能やダイナミックレンジがとても残念だったので、EOS Mに満足しています。細かいところではストラップもネックとリストを一発で取り換えられるのも便利です。
書込番号:17448292
1点

t0201さん
> キヤノンもフジの様に今後発売予定のレンズのチャートを後悔してくれるといいのですが。
ロードマップを公開しないのがキヤノンの方針だそうです。
http://www.imaging-resource.com/news/2014/02/27/canon-qa-future-eos-mirrorless-challenges-on-sensor-af
I can assure you that we do have plans to roll out some lenses in the future. As far as speaking concretely about a roadmap, I'm afraid that based on our company policy, we can't make any concrete statements about that.
事業部長さん(?)でも、EF-Mについては「いずれなんかのレンズを出す計画が存在する」というのが請け合える限度のようです…。
書込番号:17448315
0点

STAP細胞はありますっ!
…
じゃなくて、EF-Mレンズはでますっ!
何本とは言えませんがたくさんでますっ!
って言ってましたよ…小保方さんじゃなくて…
誰でしたっけ…あのオジサン?
あれ、もしやあれはオジサンの妄想ですかね?
こっちもそろそろ調査委員会が必要ですかね?
書込番号:17448316 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大きくない55−200とかあると良いかと思います
超広角ズーム、標準ズーム、望遠ズーム
あと普段使いの単焦点
があればだいたい対応できるかと思います
書込番号:17448343
0点

オジサン言ってましたよね〜。
いつとは言いませんでしたけど(笑)
書込番号:17448354
1点

うーん…
僕の希望としては、EF-M 55-200mm STM(f値はお任せします)、できるだけコンパクトで…(笑)
EF-MのSTMレンズがすごく良かったので、その流れで望遠もぜひ!
それから単焦点を続々と出してくれないかなあなんて思ってます。
いずれにせよ、EOS M2が発売されたのに、いまだに専用のレンズが3本って…
少なすぎます(>_<)
書込番号:17448650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

55からの望遠ズームは一本必要でしょうね
それと15−200とかの便利ズーム
いらないのは70‐300とかね
書込番号:17448707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼
チャートを後悔→公開。
漢字の勉強になります。
まぁ、実際1DXでは度重なる延期で後悔しましたが。
書込番号:17448709
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット
EOS Mが思いの外気に入ってしまい、夫婦でもう一台、EOS M2も購入してしまいました(笑)
ところで、EF-Mレンズには望遠レンズがありません。EFレンズをMボディにつけるアダプタを使うしかないようですが…
みなさん、望遠域はどうやってますか?
EOS M2はサブで使うので、望遠域は持ってない、あくまで気軽にスナップカメラとして使うという方も結構いらっしゃる気もしますが…
実際に使っていらっしゃる方、アドバイスくださいm(_ _)m
書込番号:17260583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



持ち物自慢じゃないんだから、使い勝手くらい書けんもんかな?
書込番号:17260823
38点

そういう人が買うカメラです。
着せ替え遊びしたら、後は防湿庫へGO!
みたいな。
書込番号:17260846
16点


普通にお気楽仕様で
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMで良いのでは?
STMなので、フォーカスも早いし・・・(^∇^)
書込番号:17260886 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

冗談はともかく。
一番お手軽なのはやはり、EF-S 55-250mm F4-5.6 IS あたりをアダプタ経由で。
但し、タダでさえ早くはないAFはさらに輪をかけてのんびり野郎になりますw
値段の割に描写は悪くないけど、じゃあ
動体撮影に、どうだい?
と言われたらそらアンタ、
ATM-09-STでRX-78と喧嘩してこいって言う位のムチャ振りでっせw
よいご選択を♪
書込番号:17260910
5点

でも、キリコは死にませんから。
書込番号:17260930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最強設定だよねw
究極のチートともいう。(−−〆) ヒキョーダ
書込番号:17260957
2点

あ、す、スイマセンm(__)m
MASAさんの釣りについ(汗)
EF-Sの最軽量望遠ズームの55-250よりも、m4/3のボディ&レンズの方が軽いので、そこを求めるよりMの望遠はやっぱり白レンズだと思いますよ。
書込番号:17260983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重たい望遠を付けて手持ち撮影している様子を想像すると、滑稽を通り越して、冗談としか思えません。
薦めている方たちも本気ではないんでしょうね。
もちろん、三脚に据えれば話は別ですが、まさか、M2で三脚持っては出かけないでしょ?
あと、望遠といってもどの程度をお望みかにもよりますね。
液晶がチルトすればお腹の前に構えて、少しは楽に撮れるとおもいますが、ソレもNGなので、できるだけ軽い
レンズがイイと思います。
18-135は結構重いですから、普通に考えるとEF-S55-250あたりでしょうか…。
書込番号:17261077
1点

早速、たくさんのアドバイスありがとうございます☆
白レンズだと、EF70-200mm F2.8L T型を持ってます♪けど…、M2には、やっぱり重くて(笑)
最初、135mmのF2Lを考えたんですよね、ズームじゃないけど、画質は良さそうだし、そこまで大きくはなさそうだし、APS−Cサイズだと約200mmになりそうだし
EF55-250mmはノーマークでした。
ちょっと選択肢に入れます♪
書込番号:17261087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

釣りってゆーなw
本人は至ってマジメなんd…
イタヒ ヘ(_ _ヘ)☆\(-_-#) ウソツケ
書込番号:17261184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もちろん、かなり真面目な質問ですよ〜
まあ、楽しいアドバイスも嫌いではありませんので(笑)
EF-Mの望遠って出て欲しいんですけど…
書込番号:17261239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mに望遠だと、ホールディングの関係で結構ぶれやすいので、レンズはそこそこの重さがあった方がいいかもです。
EF70-300mm F4-5.6L IS USM なら手振れ補正も結構効きますし、縮長も短くて解像も良いので、お勧めしました。
あと人目は、マナーを守ってやましいことをしていなければ、気にする必要はありません。
書込番号:17261320
4点

M2には期待してたのですが、、、
ユーザーよりキャノンの方がやる気無さそう。
書込番号:17261327
0点

かえるまたさん>すごい綺麗ですね☆
うーん…悩むなあ…
実物何回か見たことありますけど、結構ぶっといんですよね(笑)でも、この画質は捨てがたい、M2に!というより5D markUに欲しくなりました(笑)
作例ありがとうございます☆
書込番号:17261453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しんちゃんののすけさん>
後だしのミラーレスだっただけに、僕もかなり期待は大きかったですねえ
少なくとも、現段階で最強のミラーレスが出るのを期待しておりました(笑)
まあ、冷静にみれば、ゆっくりとしたMからの正常進化なのかなと思ってます♪
M3でドーンと驚かせて欲しいですね♪
書込番号:17261473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまたま持ってたコレ↓をアダプタ経由で...なかなか小型&軽量です。
http://kakaku.com/item/10501010044/?lid=ksearch_kakakuitem_image
コレのEF-M仕様が出て欲しいなぁ〜。
IS STMでもっとよれるやつを!;EF-M55-200mm F4.5-5.6 macro IS STM
書込番号:17262028
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





