EOS M2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS M2 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M2 ダブルズームキット [ブラック] EOS M2 ダブルズームキット [ホワイト] EOS M2 ダブルズームキット [レッド] EOS M2 ダブルズームキット [ベイブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M2 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS M2 ダブルズームキットとEOS M10 ダブルズームキットを比較する

EOS M10 ダブルズームキット
EOS M10 ダブルズームキットEOS M10 ダブルズームキットEOS M10 ダブルズームキット

EOS M10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1850万画素(総画素)/1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M2 ダブルズームキットのオークション

EOS M2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 8月21日

  • EOS M2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M2 ダブルズームキットのオークション

EOS M2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:40件

何度も議題に挙がっていて不満かもしれませんが、購入前の画質・見積もり依頼です。
現在所有している機種 SONY α NEX-3A 単焦点レンズのみでもっぱら風景画をとっています。
先日友人の撮った写真をみて嫉妬しました。相手のカメラはCANON EOS M ダブルレンズキットで
撮影しているとのことでした。
嫉妬の理由ですが、相手の写真は手前から奥までハッキリクッキリと取れています。
私のは相手のを見た後からだと、「ぬるぬる、ピントが合っていない」といえるような代物に見えます。
相手のカメラは自分のカメラより2年若いのですが、ここまで変わるのかと衝撃を受けてしまい、
次期カメラを購入する決意を固めました。
以下に自分の撮影の撮り方と希望をあげますので、回答いただけないでしょうか。
・ズームなしの風景画がほとんど。カメラまかせのオート撮影できれいに取れるもの。
(オートとはいえ、シーン設定「風景」まではします。 AFメイン)
他の連射撮影?いらない。マクロいらない。 動体とらない。
・ぼけ よりも写真の端までくっきりはっきり(バキバキ?)がほしい。
・レンズを別途購入することはない。(レンズキットを買ったら追加購入しない。
購入したら他機種なんて気にしない。これが最高! あれもこれもと考え出すと
泥沼にはまるため、これを自分の中で回避するため。)
・予算8万くらいまで。 本体サイズが大きいのは不可。fujiのXシリーズ不可。一眼も不可。
サイズは中ぐらいのマイクロフォーサイズまで
現状での私的候補:EOS M2 / RX100 / GR / NEX-5 とくにRX100が気になっていました。
迷ったらM2でなく、Mを買おうかなと思っています。
回答をよろしくお願いいたします。

書込番号:17519736

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/05/16 00:09(1年以上前)

surfin`birdさん、こんばんは。
>>SONY α NEX-3A 単焦点レンズのみでもっぱら風景画をとっています。

それはカメラのせいじゃなくレンズのせいですね。
E 16mm F2.8は《満足度4.14》じゃないですか!
F11まで絞らないとクッキリ写らないレンズですよね。
http://kakaku.com/item/K0000110070/

書込番号:17519773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/16 00:18(1年以上前)


E 16mm F2.8

これ相当だめなレンズみたいですね。
http://www.photozone.de/sony_nex/728-sony16f28nex7?start=1
一番下を見て欲しいんですけど「Optical Quality: ★」ってなってます。
このサイト、そこまで厳しいサイトじゃないんですけど★1つって飛び抜けて悪いです。
とにかくレンズを買い替えてください。

書込番号:17519798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/05/16 00:19(1年以上前)

PENとかパナの4/3、RX100買った方ーが幸せになれると思いまーす(・ω・)ノ

書込番号:17519801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/05/16 00:26(1年以上前)

センサーサイズと被写界深度の関係を、ネットで、調べた方がいいですよ。

書込番号:17519817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2014/05/16 00:48(1年以上前)

こんばんわ。
レンズの作例など検索してみましたが、問題ないように思えます。
まずオートで撮られていればF値などもカメラまかせになりますので撮影者の意図した写真が撮れなくても
仕方ないんじゃないでしょうか??

カメラやレンズの問題ではなくまずご自分の道具を扱えるようになったほうがいいと思います。
他のカメラを買ったとしてもオートで撮ればキレイな写真ももちろん撮れるでしょうが、自分のイメージしたものと違うものだって
出てきますよ?

今のカメラやレンズでも風景写真は十分撮影可能だと思います。

書込番号:17519872

ナイスクチコミ!6


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/16 03:40(1年以上前)

お友達がどんな設定で撮っておられるか聞いてみましょう。
同じようにオートで撮っておられるということなら、同じカメラを買えば済むことです。

いろいろ工夫されているということなら、あなたも今のカメラで工夫してみましょう。

書込番号:17520048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/16 06:20(1年以上前)

こんにちは

画質を決定させるのは、カメラではなく
レンズですよ

そして腕です( ̄▽ ̄;)

つまり、解像度の高いレンズそして
最も解像度の、高いF値とISO感度
後は、ブレの低減ですね
さすれば、自ずと高解像な写真が撮れます

また拘るのであれば、良い三脚を使い
リモコンレリーズのご使用をオススメ致します



あのよく写真館なんかで、やってるでしょ?
あれだけ明るい照明を使っててもカメラは
三脚に固定して、ケーブルレリーズで
シャッターを切るのん
アレが全ての写真の基本です(^-^)/

全てオートで撮っといて 、写りが悪いから
このカメラは、駄目だ!っでは
悲しすぎます(((^^;)

まずそういった基本を身に付けてから
本当に必要な機材を探される方が良いと思いますけど?
NEX3も悪いカメラじゃないと思いますよん

書込番号:17520156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/16 06:30(1年以上前)

コンデジユーザーが飛びつくようにパンフォーカスのぼけないレンズと組み合わせてるの。
被写体にくっきりピントを合わせて背景をぼかし主題を浮き上がらせる取り方を勉強してね。

書込番号:17520169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/16 07:31(1年以上前)

良いと思われている画を見てみない事には何とも言えないですね。

現在お持ちのシステムで可能な限り工夫してみては?
うちの4姉妹さんがお書きのように、
可能な限り工夫してみてはどうでしょう?

書込番号:17520276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/16 08:05(1年以上前)

風景撮るのに今までずっと24mm相当使っていたのに、28mm相当〜のレンズで満足できるんですか? 風景だと相当変わってくると思うんですが。
気になっているというRX100も28mm相当〜だし・・・。
画角はかなり違いますが、そこのところは気にしない?

EOS-Mのズームキットの画が気に入ったのなら、買うべきはEOS-Mのズームキットでしょうが、自分の好きな(?)画角の広角ズームに変えて買ったら、その時点でレンズの描写は変わるから、気に入った画が撮れるのは保証されなくなるけれど大丈夫?

書込番号:17520330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/05/16 08:19(1年以上前)

要するに道具では無くて、使い方何だと思います。
カメラとはどういう仕組みなのか?
どうしたらこうなるのか?
どういう意図で撮影するのか?
勉強すると良いかと。

全体をピント合わせる撮影もあれば、
1部分にピントを合わせる撮影もある。

同じ機材でも、使い方で変わりますよ。
カメラはパソコンのスペックとは違いますから。

まあ、良いレンズに越した事は無いけど、その手前かな?

書込番号:17520351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/16 09:06(1年以上前)

surfin`birdさん こんにちは

どのような様態か解り難いので α NEX-3Aで撮られた写真貼ったり レンズ名書かれるともっと状態がわかると思いますよ。

前にも書かれていますが E 16mm F2.8は周辺の描写 あまり良くないですが このレンズでしたら 他のレンズに変えると良くなる場合もありますし 他に原因が有る場合もあります。

書込番号:17520444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/16 09:17(1年以上前)

その友達に自分の貸して撮って貰ったら?

あんまり機材は関係ないと思うよ。
本屋でカメラ雑誌のフォトコンコーナー見なよ。
此処では馬鹿にされてるキットレンズや高倍率ズームで、どれだけ綺麗な風景写真が撮れるかよくわかる。


でも、不思議だよね
何の趣味でも、結果がもう一つの人に限って、道具や使い方にすごい食わず嫌いがあるんだよな。
上達する人は貪欲だから素知らぬ顔で試してる。

書込番号:17520464

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/16 09:54(1年以上前)

実オーナーだけどこの手のカテゴリでいえば充分撮れるセンサー、レンズ性能はある。

でもオートだと無理かな〜。
エントリーモデルのハズなんだけど撮影者の努力とか使いこなしがないとその性能を最大限には引き出せないカメラなんでね。

他を当たりましょう。

書込番号:17520541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2014/05/16 09:59(1年以上前)

EOS Mで撮った写真がいいと思ったのでしたら素直にEOS Mを選ばれるのがよろしいかと思います。

と言うか、EOS Mより性能的に落ちる機種を選択支に入れている理由は何でしょうか?

画質以外にも購入の条件があるのでしょうか?

書込番号:17520552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2014/05/16 10:33(1年以上前)

ボケが必要ないなら1/2.3型か1/1.7型センサを積んだコンデジの方が良い結果になると思いますよ。

センサが小型になるほどボケにくくなります。
大きなセンサを搭載した機種は、被写界深度を深くするには絞らないといけないし、ピントを置く位置も考えなければいけません。
当然絞ればSSも低下する(ISO感度固定の場合)ので薄暗い場所や暗い場所では手ブレ&被写体ブレしやすくなります。

センサの小さなコンデジは逆にボケを得る為に被写体や被写体と背景との距離関係や焦点距離を長くするなど工夫が必要です。

35mm換算焦点距離を同じにしても、センササイズによって実焦点距離が変わるので、センササイズの小さなコンデジの方が、簡単に近くから遠くまでクッキリハッキリ撮れますよ。

書込番号:17520627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/05/16 13:12(1年以上前)

以前NEX-5でE16/2.8を使っていましたが、難しいレンズの印象でした。
かなり絞らないと周辺がとても悪く解像感も低いですし、接写域は収差が強いです。
一番困るのはAF精度で、NEX-5との相性もあるのかとにかくピント来なかったですね

しっかり絞ってマニュアルでピント合わせればそれなりには写るはずですが
スレ主さんは「オートでらくらくキレイに撮れるもの」がご希望なんですよね。
オートでは基本的にあまり絞らない制御になりがちですし、そうすると16/2.8は
正直向かないと思います。

片やEOS MのEF-M22/2STMは相当に良く出来たレンズです。この組合せは私もしばらく
使いましたが、画質的には非常に満足度高かったです

ハッキリクッキリはレンズだけでなくメーカーごとの画像処理の味付けもありますので
そういったものも重なって余計感じられたのではないでしょうか。

どれを選ばれるかはご自由に、という事になりますが
どれを選ばれても多分E16/2.8よりはいい結果になると思います。
NEX-3Aにご不満がないなら、レンズだけいいものに変えてもいいようにも感じますし。

ただ文章から拝見した限りの使い方でしたら、レンズ交換式じゃなくても
いいような気はしますね、、、

書込番号:17521066

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/05/16 13:13(1年以上前)

はっきりくっきりは、撮影術と使うレンズのことも有ります。
カメラまかせのオート撮影では、自分が思うようにはなかなか撮れないです。
カメラに、任せたのですからね。
風景撮影は、ピントの合う範囲_被写界深度を考えて絞り値を決めるようにします。
被写界深度計算機
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

絞り優先で、任意の絞り値でシャッタースピードに留意して撮影します。
直ぐパンフォーカスになる(手前から無限遠までピントが合う)レンズもあります。

書込番号:17521069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/05/16 13:20(1年以上前)

そんなに違うわけがない。

ブレているんだろうと思う。

一度三脚使って撮影してみることをおすすめする。

書込番号:17521091

ナイスクチコミ!1


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:46件

当方、40D→7Dと使ってきました。
我が子を7Dでたくさん撮影しました。

二人目ができ子供、荷物、ベビーカーなど荷物が溢れ荷物から7Dをつい外してしまい気がつくと二人目の撮影枚数が上の子から激減しました。世に言う、下の子に将来、怒られるパターンで心配になってきました。

そこで質問なんですが、画像の出来はM2と7Dで同等の物が撮れますでしょうか。
イメージセンサーが同じならと思いカメラ屋さんで確認しましたが、7Dがかなり綺麗に見えました。単なる液晶の差でしょうか。

同等であれば望遠、連写が必要なら7Dを、それ以外ならM2を、と考えています。
店員さんよりここの方が生の意見が聞けると思いました。
長文すいません。かなり真面目に検討しております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17597543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/06/06 11:49(1年以上前)

同じAPS-Cですし、そらまー厳密にはイロイロ差異はあるでしょうが、基本的には
同等と考えてもいいのではないでしょうか。勿論レンズに起因した差は出ますが。

それよりMシリーズでお子さん撮りのシビアさを考慮内容に加えた方がいいですよw
つまりベビーカー押しながらーの荷物持ちながらーの片手でカメラ構えてーの、で
赤ちゃん&チョコマカ動く上のお子さん撮影、ですよね?赤ちゃんはどーとでも
なるとして、上のキッドは如何でしょ?「ふりーず!」とでも言いましょーか?w

とは言え7D持ち出すには億劫なシチュですしね。
ここは軽快ミラーレスで別メーカーの「AF早いよん」な機種を検討してみては?
その辺詳しくないので、他の方に譲りますが。

よいご選択を。(−−)/

書込番号:17597572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/06/06 12:00(1年以上前)

EF-Sのズームとの比較で、Mと18-55が画質で劣るという評価は、記憶にありませんし…

私自身の経験でもないです。

ただ、Lレンズの描写と比較すると、非常にナチュラルつーか爽やかつーか…雰囲気は変わると感じます。ただ美しく撮れることには心配ないとも思いました。

それよりマサさんのご指摘通り、使いかってですね、注意点は。
チビちゃん撮りでチルト液晶の有無の差は大きいですし…
ミラーレスは撮影距離が近くなりやすいと思うので、意外に広角の画角差も勝手に影響すると思いますよ。

書込番号:17597597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2014/06/06 12:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EOS Mユーザーですがコメントさせてもらいますね。

画質は同等なんじゃないでしょうかね。
高感度はEOS Mが少し有利ですね♪

必ず言われるAFも撮影者の工夫次第でカバーできますよ
(スレ主さん一眼レフユーザーですし)

22パンケーキで屋内撮影もバッチリです♪


ボクも子供撮影では普段お出掛けの時に使ってます。
一般的には一眼レフがタブーな場所での撮影シーンが増えることもあるし、画質面も含め撮影結果には満足しています。

でも速写、つまりサっと撮りだしてパっとシャッターを切る。
これが苦手なカメラなのでお子さんの年齢によってはシャッターチャンスを逃すこともあるかもしれません。

ウチはもう小学生ですのである程度協力してくれたりしますが
赤ちゃんや年齢が低いお子さんだと苦労するかもしれませんね。

画質面の回答ではありませんがユーザーの意見として参考になればと思います。

書込番号:17597608

ナイスクチコミ!3


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/06 12:05(1年以上前)

こんにちは

お持ちのレンズにもよりますがX7、18〜55mmキットは
いかがですか?
奥様でも使えて、お子様の動きにもそこそこ対応出来るんじゃないでしょうか?

書込番号:17597610

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/06 12:09(1年以上前)

もしもの花太郎さん こんにちは

カメラ自体の性能の差が違いますし 専用レンズ自体が少ないので代わりにはならないと思いますが 持ち運びは楽になるとは思います。

でもレンズ自体は大きいので 持ち運びを考えると PowerShot G1 X Mark Uの方がレンズ沈胴しますし 画質も悪くないと思いますのでサブとしては 良いように思います。

書込番号:17597619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/06 12:17(1年以上前)

スレ主のスキルならPowerShotみたいなコンデジが良いですよ。

携帯性が抜群
画質もそこそこ

無理してEOSを使う必然性はありません

書込番号:17597641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/06 12:33(1年以上前)

M2は使った事ないのでMの場合で7Dとの比較では(あくまで私感です)

レンズ抜きでボディ単体での画像生成の比較であれば、Mの方が全般に良好だと思います
ISO400〜ISO800あたりの中感度域でのシャドー部やISO1600以上の高感度域では
見て分かるくらいMの世代の方が処理が上手になってると感じました。
光量が十分で条件のいいところなら、区別つきませんが。
それとAWBの精度はMの方がいいと思います(というか私の好み?)

レンズについてはMのEF-M18-55やEF-M22はとても優秀といっていいので、そこは
心配無用と思います。特に22/2は秀逸だと思いますよ

書込番号:17597693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/06/06 13:23(1年以上前)

もしもの花太郎さん こんにちは。

7Dがいくら良いカメラだとしても、それより4年も後で発売になったM2と画像の出来のみを比較すれば、M2が悪い訳は無いと思います。

デジタルは日進月歩進化しているので、一眼レフの撮りやすさなどを除けば、レンズの性能が変わらなければ7Dよりはかなり良いと思いますし、そうで無ければキヤノンは売れなくなると思います。

書込番号:17597844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2014/06/06 13:35(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
値段も手頃だし画像も良いぐらいとのこと、だいぶん購入に傾いてきました。

ちなみに、
白の単焦点の衝撃から妻が凝っていまさらキッス、コンデジには戻れません。

書込番号:17597868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/06/06 14:00(1年以上前)

7Dは、センサーからの読み出しスピードが速い。なので連写向き。

画質は新しいほど有利でしょう。といっても、画像処理がうまくなっているだけで、
センサーそのものはそんなに違わない。

使い勝手のいいカメラのほうがいいでしょうね。子供程度なら、7Dの必要は
ないような気もしますけど。

書込番号:17597918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/06/06 14:03(1年以上前)

40Dの頃からEos使ってて、「今更、キッズやコンデジには戻れん」って程のベテランなら、機種選び位他人に聞かなくても出来そうだが…。

書込番号:17597922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/06/06 15:30(1年以上前)

もしもの花太郎さん

そうですか、お子さんお二人をお連れだとそれは写真撮影はままならないでしょう。
しかしシャッターチャンスは沢山有りそうですし、幼い兄弟の思い出の写真は沢山残したいですね。
カメラは持って行きたいですね。

画質についてですが、ウチのも先代のMですが、悪くありません。
特にEF-M22はなかなかよく写ります。

お店で触られているのでお分かりと思いますが、使い勝手はさすがに一眼レフには劣ります。
特に、連続したシーンを断続的に撮影する時には、AFの特性や復帰速度の関係で一眼レフの方が使いやすいです。
あと、液晶画面を見て撮影するオペレーションも一眼レフとはかなり異なります。
(自分の目も液晶画面にフォーカスしないといけないのが案外忙しいです)

それで、カメラとしての性能特に使い勝手に過大な期待を持たれなければ、良いカメラだと思います。
DPPも共通で使えますし。

書込番号:17598108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/06 15:54(1年以上前)

同一メーカーでセンサーサイズは同じ。
よって画質も同じ。
以上です。

書込番号:17598155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/06/06 16:05(1年以上前)

撮れます♪

よいご洗濯を。.゜.シャコシャコ(−∀−)/

書込番号:17598178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/06 19:26(1年以上前)

Mシリーズ、液晶がチルト出来れば、、、

書込番号:17598779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2014/06/06 22:19(1年以上前)

ありがとうございます。
ボーナスで購入しようと決意がほぼ固まりました。
あとはM2ではなくMのユーザーさんがMでも不満はないように感じられるので値段を考えると迷います。


最後に質問いいですか?

てんでんこさんへ
>>同一メーカーでセンサーサイズは同じ。
>>よって画質も同じ。

ってことはISO-1600程度で撮影すると7Dも70DもキッスX5も、もっと言うとkissFも画質は同じってことですか?

その辺、まったく理解してなく、気分を害されたみたいですいません。
ニコンの入門機種から始めてCANONに憧れ、
以前に知り合ったプロの方にkissは買うな40Dにしなさいと言われ購入。そこで入門機との画像の差にビックリ。
(ただ、ニコンの入門機と40Dはメーカーは違えど同じAPS-Cで画像が全く違いましたよ。だからでんでんさんのコメントには????です。)
連写が必要になったため7Dに買い替え今度は機能にビックリ(確かに40Dと7Dの画像の違いは気にならず)した次第です。

それから白レンズで写した写真がまるでポスターみたいに明らかに鮮明でこりゃまたビックリ。
その流れで来てるもんで、高いものは良いものだとの認識でいままできました。

ただ、家庭状況の変化からより軽く7D≦のもので手軽なものを探して行きついたのが同じセンサーのミラーレスでした。
ミラーレス自体昨日初めて手に取ったところです。
スペック等勉強不足ですいません。

書込番号:17599377

ナイスクチコミ!0


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/07 00:06(1年以上前)

別機種
別機種

サーボでも撮れたりします

EF-Mのレンズは、総じて良く映ると思います

もしもの花太郎さん

40DからM、70Dと使ってきて感じてるのは、デフォルトで出てくるJPEGについて、
他のメーカーよりは、絵つくりは似てると思いますが、リリースされた時の
流行りのものには、やはり合わせてきてると思います。

40DはDIGIC3で、MはDIGIC5(70DはDIGIC5+)が、画像処理エンジンとして
使われています。
Mは、40Dよりは派手目な絵つくりになってると思います。
70DもMに近いというか、ほとんど見分けはつかないです。
この差が気になる人は、気になるというところだと思いますが、
他のメーカーよりは、その変化の差は少ないのだろうと思います。

ISO1600、それ以上になると、ノイズの処理はかなり異なっています。
7Dは使ったことがないのですが、40DでISO1600は使う気にはなりませんでしたが、
MならISO3200は普通に使っています。
(Lサイズなら、ISO6400でもいいかなと思うこともあります。)
もちろん、ノイズの気になり方は個人差が大きいので、あくまで私の感覚では
というところです。

最後にMとM2ですが、AFはやはりM2が良いですねー。
Mだと「んー」となるようなところでも、M2なら合いそうです。

サンプルで2枚UPしてみます。1枚目はAFで小走りしてるところを
サーボで撮ってます。
写真はトリミングしてますが、まあちょっと慣れれば、これくらいなら
いけるんだなとおもいました。
でもM2なら、もうちょっと簡単に撮れるんだろうなと思います。
(M2持ってないので、店頭で3、40分くらい触ってみて感じで)

長くなりましたが、100点じゃないけど気に入ってます♪

書込番号:17599790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/07 08:27(1年以上前)

横レスすみません

>てんでんこさんへ
>>>同一メーカーでセンサーサイズは同じ。
>>>よって画質も同じ。

これはちょっとまとめすぎだと感じます。
例えばスレ主さんの相談が「他社からキヤノン」という事であれば
それでも構わないかもしれませんが、同じキヤノンの世代間の話ですから
このまとめかたはちょっとそぐわない気がします。

ただクルマでいえば”マイナーチェンジ”で”フルモデルチェンジ”では
ないので、ユーザ以外や興味ない人が「同じじゃん」と感じるのは無理ないかもしれません

書込番号:17600448

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/08 11:26(1年以上前)

G1X2の方が高性能

書込番号:17604526

ナイスクチコミ!0


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2014/06/09 19:26(1年以上前)

こんにちは〜
どちらも使ってましたが、、、
同一メーカーでセンサーサイズが同ならば画質も同じ。
な訳がありません!
使った事が無いんでしょ〜ね(^_^)
劇的とは言えませんが、低感度から高感度まで全域で露出を問わずM2の方が美しい結果が出ます。

望遠、連写が必要なら7Dを、それ以外ならM2。
いまさらキッス、コンデジには戻れないんでしたら、ベストな選択ですね。
そのへんの感覚が、私にはサッパリ理解できませんが。。。

あっ、Mでも良いんですが少々高くてもM2をオススメしときます。

高いものは良いもの。じゃないですね〜
良いものは、高いんです♪

書込番号:17609161

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 α6000とEOS迷ってます

2014/05/21 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:41件

ミラーレス一眼で迷っています

写真にちがいがあるのでしょうか?
無知なものでご教授お願いします
オススメをお願いします

書込番号:17539923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/21 13:00(1年以上前)

撮り手の好みによって、絵作りの違いを感じることはあると思います。
どっちが画質が良いとか、そういうのはそんなに無いと思います。
レンズによる違いはあるでしょうね。

ちなみに被写体は何ですか?

書込番号:17539972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2014/05/21 13:02(1年以上前)

風景とか子供です。

書込番号:17539976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/05/21 13:09(1年以上前)

私、子供しか撮らない者です。

我が子を何枚も何枚も撮っていると、それほど労せず違いに気付き、人によってはそれが気になると思います。

ちなみに、レンズでの差も大きいです。

まぁ、どっちがイイじゃなくて好みなのでスレ主さんにどっちがイイかは分かりません。

ただ、他にカメラを持ってなくてということなら、私はαを選びます。

書込番号:17539990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2014/05/21 13:15(1年以上前)

回答ありがとうございます
参考程度にどんなカメラをお使いですか?

書込番号:17540009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/05/21 13:17(1年以上前)

私ですか?

長くなるのでプロフィールを覗いてくださいませ。

書込番号:17540018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/05/21 13:21(1年以上前)

一眼レフとミラーレス一眼を持っているんですね!
やはり一眼とミラーレス一眼の写真のできは別物ですか?

書込番号:17540028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/21 13:21(1年以上前)

わたし自身、EOS M1ユーザーなのですが、絵作りという観点からすれば、EOSが好みです。 ちなみに次点はsony/fujiです。
ただ、一眼レフもEOSなので、という理由でM1を選んだのですが、
正直、その辺りの拘りが無ければ、αを勧めたいのですが・・・、
Eマウントに、EOS Mでいうところの22oパンみたいな評判の良いレンズってありましたっけ?
この理由からもEOSを選択したのはあります。
しかし、わたしも子ども撮りなのですが、可動式液晶はうらやましいです。

書込番号:17540029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/21 13:25(1年以上前)

>やはり一眼とミラーレス一眼の写真のできは別物ですか?

被写体が動態なら別物と言えるでしょうね。
「ミラーレスでも撮れるよ」とかいう人いますけど、それは玄人か、もしくはそうでない人でしょう。

書込番号:17540044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/05/21 13:28(1年以上前)

可動式いいですよね

ありがとうございます!

書込番号:17540052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度4 Twins Photography Tokyo 

2014/05/21 14:30(1年以上前)

4歳の双子(男子)をEOS 5D Mark IIIとEOS M2で撮っているパパです。

ソニー機はα33とNEX-7も使っている(いた)のですが、人肌を含めた写真の色合いは全体的にEOSが優れていると感じます。

EOS M2は先代のEOS MよりAFは早くなったものの、ミラーレスの中でも依然として遅い方ではないかと思います。
4歳の子供たちが走りまわるとお話にならないくらいピントが合いません。また、液晶のリフレッシュレートが遅く、シャッターを切った時にはそこには子供がいなかったりします。子供の写っていない写真を何枚撮ったことか(笑)

以上の点が惜しいところではありますが、出てくる絵は5D Mark IIIと同系統なので気に入って使っています。

書込番号:17540232

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/05/21 14:45(1年以上前)

ねじまきロケットさんと回答の中身は同じなのですが…表現のしかたでは、『別物ではない』となります。

レンズとセンサーと画像エンジンが同じなら、レフだろがミラーレスだろが処理の結果は同じだと思います。
ただ、子供撮りに限れば、撮り方が異なるケースが増えると思いますので、それを主要因として得られる写真が変わります。

例えば、うちの娘はまだ3歳娘ですから、手を繋いだり、横に座ってたり、ダッコしてたり…とにかく至近距離にいます。

この状態で撮影する場合、一眼レフ片手でファインダー除くのは、けっこう難度高なケースが多いです。

でもミラーレスでかつ小型軽量のレンズなら、撮影操作の難度は下がり、かつ顔認識が機能すればけっこう簡単に意図する写真が撮れます。

しかし、娘がいざ足元から離れると体制逆転です。
ファインダー覗いて機材を安定させた方が撮りやすいはず。
ただ、ここで化粧がぁぁぁなんてことになると、これは 机上の空論ですよね。

まあ、私は娘の写真集(笑)が欲しいのですが、売ってないし、誰も作ってくれないから、自分で撮って作るしかなく…
その素材をミラーレスだけで集めるのが難しいので一眼レフも使います。

どっちでも撮りやすい場合は、ミラーレスを使うと思います。

ホントは、個人的好みだとミラーレスもキヤノンがよいのですが…

標準レンズの広角側が狭いわ…
可動液晶ないわ…
などの問題が、私には大きな課題となってしまうので、ミラーレスはソニー頼りです。

EOS-Mに自撮りもデキル可動液晶付きのモデルと、15-30くらいの標準ズームが出るなら発売日に買いますよ。
でも、αは動画機として残します。我が家はテレビで鑑賞派なもんで。

私でよきゃ何で答えますので、お気軽に。

書込番号:17540254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/21 19:37(1年以上前)

どっちも持ってませんが、、、
チルト液晶を選択した方がいいと思います。

書込番号:17541077

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/21 23:00(1年以上前)

カミカゼボーイさん こんばんは

EOS M2 ダブルレンズキットを否定する訳ではありませんが、
レンズラインナップも少ないのが気になります。

書込番号:17541998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/05/21 23:04(1年以上前)

なにかオススメありましたら参考までに
お願いします。

書込番号:17542009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/05/21 23:07(1年以上前)

標準レンズの広角側が狭いわ…
15-30くらいの標準ズーム、、、
とありますが、できたら詳しくお願いします
無知なものですみません。

書込番号:17542023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2014/05/22 06:01(1年以上前)

6Dと70Dを使います。
最近α6000を購入しましたが、スナップはほとんどα6000で撮るようになりました。
出てくる絵はキヤノンの方が好みに近いですが、軽量小型ではやっぱりミラーレスです。

M2は僕も気になっていて、時々掲示板をのぞきに来るのですが、EVFが付いていません。
コンデジをお持ちなら理解してもらえると思うのですが、晴天下の屋外では背面の液晶はほとんど役に立ちません。
EVFが付いているという点・AFが俊敏であるという点でα6000じゃないですかね。
露出も安定しているし肌色もキレイに出ますから。

ソニーの場合、デフォルトの発色はキヤノンに比べるとあっさり系です。
その点、キヤノンの色が好きな人は、やっぱりM2になると思いますが。

キヤノン、もう少しミラーレスにも本腰を入れてくれないかなあと思っています僕は。


>15-30くらいの標準ズーム

横レスですが、M2のキットレンズは18mm始まりです。
α6000は16mm始まり。

M2だと広角側が不足に感じる人がいるかもしれないという意味だと思います。
僕は、普通にスナップを撮るのなら18mm始まりでも特に問題はないと感じますけど。
風景なんかでは16mm(キヤノン機では15mm始まりが他社の16mm始まりと同じ画角になります)は欲しいでしょうけど。

書込番号:17542685

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/22 09:43(1年以上前)

>標準レンズの広角側が狭いわ… 15-30くらいの標準ズーム、、、
>とありますが、できたら詳しくお願いします 無知なものですみません。

わたしも上記レスされた方々に同感です。

今、スレ主さんが選択しておられる「CANON EOS M2 ダブルレンズキット」には、
1. EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM と、
2. EF-M22mm F2 STM
この二本のレンズが付いています。

1のレンズは、画角が広い方が18oから、望遠が55oまで、ということになります。
「画角」については以下が分かりやすいかもしれません。 参考になさってください。
「Panasonic Lens Knowledge」
http://panasonic.jp/dc/lens/knowledge/index.html

これが「広い方が18oからでは狭い」という感覚は、実際に使ってみなければまず分からないと思います。
すでに使っている我々にとっては、「風景なら15oくらいからあるといいなぁ」と感じる人が多い、という意味です。
もちろん18oからでは使い物にならないという意味ではありません。

書込番号:17543166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/22 09:49(1年以上前)

続いて2のレンズですが、画角が22oで固定です。 いわゆる「単焦点」と言われるレンズです。
「固定って不便?」と感じるかもしれません。 が、このレンズはなかなか評判がよろしいようで。

「なぜ単焦点がいいか?」 わたし自身、この記事は読んでませんが、以下を参考にできるかもしれません。
「All About それでもあえて単焦点レンズを勧めるワケ」
http://allabout.co.jp/gm/gc/4455/

一言で言えば、ズームできない不便さを補って余りある魅力があるということでしょうか。
ズームか単焦点かは、適材適所で選べばいい訳です。

書込番号:17543184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/22 09:54(1年以上前)

>なにかオススメありましたら参考までにお願いします。

スレ主さんにとっては不本意かもしれませんが、被写体がお子さんであるなら、デジタル一眼レフを推したいところです。
予算もおありでしょうがとりあえず。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000534203_K0000418140_K0000347676&spec

書込番号:17543194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/05/22 12:23(1年以上前)

詳しくありがとございます。勉強させてもらいました。
一眼レフも視野に入れたいと思います。

書込番号:17543541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:12件

主に屋内での撮影メインですが、散歩中にも撮りたいです。
8ヶ月の子供を抱っこ紐で抱っこしながらの自撮りと、まだ寝てることが多いけどハイハイなどで動きの早い子供撮りに使用したいのですが、どのデジカメが良いのでしょうか?

店舗で色々触ってみましたが、どれも今のデジカメより断然に良くて迷い、抱っこしながらではなかなか集中してできず、汗だくになっただけでした。

今はSONYのDSC-HX5を使っていますが、壊れてきたのもあって買い替えを考えています。


希望は、赤ちゃんならではの肌の質感を撮りたいのと、
やはりカバンに入れて持ち運べる手軽さ。(オムツやミルクなどで荷物が多いので軽さ重視)
予算は5万以内です。
ずっと愛用ではなく、2年程度でまた買い替えると思います。(兄弟たちも使うので無くしたり、壊れる可能性が大なので)
コンパクトデジカメ、ミラーレス、一眼デジカメ、こだわりはありません。

宜しくお願い致します。


書込番号:17298653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/03/13 16:10(1年以上前)

なかなか難しい条件ですねえ。
・動く子供を撮影したい
・5万円以内
・軽さ優先
・子供の肌の質感重視

この4つを満たすのが条件のようですが、軽くて小さいカメラということであれば、やはりミラーレスとなりますが、動きものに強いミラーレスカメラは限られてきますし、まだ一眼レフの方が現時点では有利です。
また、動きものに強いミラーレスカメラは高価です。

私の知る限りでは、キヤノンのX7ダブルズームキットが上記の条件に該当すると思うのですが、まず値段が価格コム最安値で6万8千円ほど。ただし、3月23日まではキャッシュバック7千円がありますから、実質6万円強となります。
1万円の予算超過をどう考えるか。
また、一眼レフの中ではダントツで軽いですが、レンズもつければそれなりにかさばりますので、お出かけバックに入れて毎日持ち歩くのは厳しいかもしれません。
店頭などで大きさを確認してもらった方が良いでしょう。

キヤノンの一眼レフはオートフォーカスも速く、動きものも得意です。また、肌色についてもとても綺麗に発色します。

候補に入れて検討されてみてください。

書込番号:17298699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/13 16:12(1年以上前)

こだわらないなら、コンデジで大丈夫だよ(^_^)v

何年か前は、酷いのとかあったけど

どれ選んでも綺麗に撮れるよ
動画の性能で選んだらいいんじゃない(*^_^*)

書込番号:17298704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 PIXTA作品 

2014/03/13 16:16(1年以上前)

こんにちは。

はじめてでルールをご存じないのかも知れませんが、一応指摘しておきますね。
ここはEOS M2の板なので、M2と無関係の質問は、基本NGです。
また、万が一同じ質問をあちこちでしているとしたら、それもルール違反ですからご注意下さい。

5万円以下だと・・・

デジカメなら、一番質感が出るのはシグマのDP2メリルあたりかな、と思います。ただし、このカメラは扱いが難しい。
もう少しやさしいカメラとなると、CANONのパワーショットG1X(旧型)、SONYのDSC-RX100、FUJIのX20あたりですね。
ただ、G1Xは若干重い。FUJIのX20は、女性が持ったらすごくおしゃれだと思います。

ミラーレスならCANON Mの22oレンズか18-55mmレンズのキット、SONYのα NEX-C3D ダブルレンズキットなんていいかも知れませんね。質感にこだわると、せっかくのミラーレスなのですから、センサーは大き目の方がいい。NIKON 1やM4/3よりも、EOS MシステムやNEXシステム、それもできれば単焦点レンズをおすすめしておきます。

一眼レフは基本ボディも本体も大きくなりますから、ママが赤ちゃん用品と一緒にバッグに入れておくには、かさばりすぎだと思います。

書込番号:17298719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/13 16:20(1年以上前)

ハイエンドのコンデジがよさそう。
メーカー的には富士はどうでしょうか?
さすがフィルムメーカーだけに肌の表現など上手いようです。

こんなのどうでしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000005361

書込番号:17298732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/13 16:55(1年以上前)

>8ヶ月の子供を抱っこ紐で抱っこしながらの自撮り

この点を考えますと、バリアングルもしくはチルト式液晶が必須のように感じるのですがいかがでしょうか?
M2はありませんよ。

本音を言えばやはりわたしもkiss x7を推したいところではありますが、
乳幼児連れのママさんには手放しでは勧められませんね、やはり。

いろいろ考えると、この辺りでしょうか。
オリンパス E-PL5 レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000002790/
あとあと必要を感じるようになったら、単焦点を追加購入で。

書込番号:17298832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/03/13 17:32(1年以上前)

kenta_fdm3さん ありがとうございます。再度店頭で大きさを確認してみます。

書込番号:17298915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/03/13 17:36(1年以上前)

ねじまきロケットさん

ありがとうございます。自撮りはいつも画面を見ず感覚で撮っていますので、可動式とかではなくても大丈夫です。
もう一度店舗で確認してきます。

書込番号:17298928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/13 17:38(1年以上前)

こんにちは

とりあえず肌の質感や画質そして予算を
考慮すると・・・
CANON PowerShot S120
http://s.kakaku.com/item/J0000009971/

をオススメ(^-^ゞ

書込番号:17298932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/03/13 17:39(1年以上前)

pwtmptpt.さん

ありがとうございます。動画は考えていません。なるほど、コンパクトデジカメも充分なのかもしれませんね。確認してみます。

書込番号:17298936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/03/13 17:41(1年以上前)

大話西遊さん、ありがとうございます。
マナーの件も教えてくれて、ありがとうございます。そして、ごめんなさい。
そうなんですね、まずは店頭へ行ってみます。

書込番号:17298943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/03/13 17:43(1年以上前)

てんでんこさん

ありがとうございます。みなさんの候補をメモして行ってきます。

書込番号:17298949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/03/13 17:46(1年以上前)

うちの4姉妹さん、ありがとうございます。オリンパスもいいですね。見てきます。

書込番号:17298963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/13 20:00(1年以上前)

マイクロフォーサーズも小型でいいですよ。
E-PL6もいいのですがレンズが大きいので、レンズが小さいGF6がいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007619_J0000008194

書込番号:17299424

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2014/03/13 21:25(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000589967/



私的には...コレがお勧め

書込番号:17299779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/03/13 21:45(1年以上前)

最近気づいたのですが、ファインダーを覗くカメラは子供撮りには向かないのです。常にパパママの顔が見えていないとこっちを見てくれません。
よほどコンデジの方がいい写真が撮れる気がしますが、EOS M2なら大丈夫かも知れませんね。

書込番号:17299865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2014/03/14 01:10(1年以上前)

これがいいかなと思います。

http://kakaku.com/item/J0000005945/

理由
・価格が手ごろ
・ダブルズーム(レンズが二本ついてます)。重いときは一本置いていけばいいです。
・軽いです

あとは、軽さ小ささを最優先に考えると、↓もありますが予算オーバーですね。
http://kakaku.com/item/J0000010861/

書込番号:17300612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/03/19 08:22(1年以上前)

J3にしました!

先週実機に触れた店に、再度確認のためと他の候補を比べるために昨日火曜日にヤマダへ行きましたが、すでに生産終了ということで、J3は片付けており、触れられませんでした。
オリンパスとキャノンはあったので比較し、他の候補たちは置いてなく、オリンパスの背景のボケ感にはビックリしましたが、
散歩先の背景も思い出で、ボケ感は希望ではないので、昨日は会えませんでしたが、一目惚れしていたJ3をネットで購入にしました。

色々と、アドバイスありがとうございました。

書込番号:17319885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

お安くなったMか高くても新型のM2か…

2014/02/19 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:166件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

現在EOS 5D markU使ってます。当初、全く興味がわかなかったミラーレスEOSでしたが、最近になって俄然欲しくなってきました。

タイトル通りなんですが、本当に迷います
他社のいろんなミラーレスも実際見て触ってみました。最初はルミックスGMいいなと思ってたんですけど、次第にEOS Mに気持ちが変わり現在に至っております。

5Dを持ち歩くより、普段から気軽に持ち歩けること、EOS KISSと同じセンサーで画質も良いこと、今持っているEFレンズも使えることが決め手です

あとは、MかM2かなんですが…
アドバイスお願いします!

書込番号:17213505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/19 23:57(1年以上前)

M子で問題ないと思います(´・ω・`)ショボーン

安くなったらM子2買いますけども(^◎^;

書込番号:17213595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/02/20 00:04(1年以上前)

さくら印さん>
違いはWi-Fiの有無とAFの速度性能、若干小型化したという点かなと…
Wi-Fiは我慢するとして、MのAFは使ってみてどうですか?やはり「遅いなあ」と感じられますか?
お店で何度か触ってみた感じはそこまでなかったのですが、M2と比較したら確かにM2は早かったです(笑)

書込番号:17213618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/20 00:18(1年以上前)

EFレンズわたまにしか付けないしー
婆ちゃんUPしてからそんなに遅さわ気にならないのよー(^◎^)

と言うよりも今のM子2わ発売されたばかりなのでお高いのが問題。
今の価格で価値を見出せるかどうか。

書込番号:17213665

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:166件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/02/20 00:25(1年以上前)

さくら印さん>
バージョンUPで、AFは当初言われてた感じではないのですね♪
すごく参考になります☆

確かにまだまだ価格は出たばかりで高いですよね、Mの現在の価格とM2の価格の差、それに見合う性能の差をどう考えるかってところかなあ

さくら印さんのおっしゃる通りですねえ

書込番号:17213686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2014/02/20 01:03(1年以上前)

M2が安くなるの待てないんですか?

書込番号:17213818

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/20 06:05(1年以上前)

22mmF2を使うための・・・・すろーらいふかめら。

割り切って使うなら吉、あれやこれやと 期待するなら役不足。

書込番号:17214086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/20 06:41(1年以上前)

後半年待って安くなってから、M2を買う!
のが良いと思います(^∇^)

書込番号:17214134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/20 07:28(1年以上前)

AFの速さをお店で確かめるのがいいと思います。

書込番号:17214212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/02/20 08:17(1年以上前)

Good morning. (−.−)/ ネムヒ

んと、初代M嬢ダブルレンズキットの現状最安値って42000円ちょい?
これって私がキャッシュバックキャンペーン時に購入した実質価格と
ほとんど変わりません。つまりコレが底値も底値、どん底プライスでしょうw
初代買うならそっこー逝っちゃってオケだとは思います。

んが。

新型のAFは、個人的にはかなりの改善されてますね。触った時は思わず
欲しくなったのを覚えています。(^o^ゞ 以来触らないよーにはしてますがw
Wi-Fiも便利そうだし、私がもし今の知識と初代Mの所感を持ってる状態で
Mを所有していない、という殆どファンタジーな状況にいた上でMの購入検討
するのであれば、M2逝くと思います。そりゃタカいですよ新型ですからね。
でも初代Mの現状価格やそこに至る価格下落率と比べたら、M2可哀想です。
初代は不遇のカメラです。いろんな意味で。つまり初代もかあいそー。(;_;)
そんな初代のどん底価格+3万くらいでしたっけM2って?そんなモンでしょう♪
個人的には検討するならトリプルキットですが。

よいご選択を。

May the EOS be with you.

書込番号:17214306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2014/02/20 08:28(1年以上前)

MとM2かといわれると、確かに、M2は高いし、いまのところMで十分かとおもうのですが、広角ズームも一緒に買うとなると、トリプルズームキットを買うと、それほどの値段差じゃないとおもってしまい、結局、M2のトリプルセットを買ってしまいました。。。待てるなら待った方がいいと思うのですが、待てない場合は、そのような選択もありかと。。。

書込番号:17214326

ナイスクチコミ!3


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS M2 ダブルレンズキットのオーナーEOS M2 ダブルレンズキットの満足度5 zigsow 

2014/02/20 08:34(1年以上前)

初期ファームのMから見たら、ファームアップ後のMのAFは改善されていると思いますが、M2との違いは大きいと思います。

ところがM2のAFでも、他社ミラーレスのレベルにはなっていないです。

私は、EOS Kiss X5とOLYMPUS PEN(E-PM1)を併用していますが、PENはミラーレスの中でもAFが速い方です。

その感覚から言うと、KissX5(LV)>M(初期ファーム)>M(改善ファーム)>M2≒EOS70D(LV)>他社ミラーレス≒コンデジって感じでしょうか・・・

今から購入されるなら、M2の方が良いと思います。

書込番号:17214340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度4

2014/02/20 08:46(1年以上前)

おはようございます。
過去ログ見させて頂きましたが、EF17-40をまだ購入されてないのでしたら、半年後にM2トリプルレンズキット、と言うのも有りかも?

書込番号:17214359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/02/20 09:09(1年以上前)

M2が安くなるまで他社の型落ちのミラーレス買って見れば?
画質が違うって言うのは、案外新たな写欲につながるもんだ。

書込番号:17214400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/20 09:36(1年以上前)

>5Dを持ち歩くより、普段から気軽に持ち歩けること、EOS KISSと同じセンサーで画質も良いこと、

初代Mユーザーです。 
購入動機は一眼のサブ機みたいな感じでしょうか? 一眼持ち出すのが億劫な時に気軽に持ち出せるみたいな。

あくまで個人的な感想ですが、一眼レフのサブとして使う想定だと、ファインダーが無いのはかなり辛いですね。
ここ最近、強く感じるようになりました。
被写体にもよりますが、ライブビュー液晶で問題ないならコンデジの方が携帯性はず〜っと良いですし。
はっきり言って、「コンデジのような携帯性」はMには無いです。

>今持っているEFレンズも使えることが決め手です

とわたしも思っていました。 もちろん使う人は使うのでしょうが、わたしは結局使っていません。
EFレンズをMで使うという明確な目的がなければ、決め手にはしない方が無難かもしれません。

画質は良いです。 間違いなくEOSの画が出ます。 こことコスパは決め手にできると思います。
それ以外の部分をじっくりご考慮ください。

書込番号:17214460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/20 09:47(1年以上前)

他社ミラーレスに1票。
せめてチルトは欲しかった。

書込番号:17214491

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/02/20 10:02(1年以上前)

M2でも遅いんだからどっちでも一緒
ぼったくられないようにMにすれば

書込番号:17214531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/02/20 10:36(1年以上前)

みなさんのご意見、どれも説得力ありすぎてこれまた迷っちゃいます(笑)

あ、ちなみにEF17-40買いました!
過去スレ見ていただいて恐縮ですm(_ _)m

迷っておりますが、現時点でMかM2のいずれかに決めようと思っています!

書込番号:17214635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/20 11:03(1年以上前)

>迷っておりますが、現時点でMかM2のいずれかに決めようと思っています!

そうですか。 では初代を推させていただきます。
値段のこともそうですし、個人的に初代を持ってて食指が動くことはないので。

>MのAFは使ってみてどうですか?やはり「遅いなあ」と感じられますか?

はい、遅いです。 レリーズ時のブラックアウトもなかなかのストレスです。
M2がAF早いって言ってもそれはあくまで「初代と比べて」ということでしょう。
本当にAFスピードを最重視するのであれば、そもそもミラーレス機の選択すらすべきではないと感じます。

それにしても、いつになったらカラバリが出るのでしょうね。 出さないつもりか・・・。

書込番号:17214712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/02/20 13:30(1年以上前)

M2、他社比で遅いですかねぇ?

私はMを手放した身なのでアレですが、店で触ったときに…

『うわ、ハヤッ』って感じたんですよ。
まぁ遅いとの先入観があってこそですから、自分自身を信じてませんが…

ただ、せっかくの軽量ミラーレスですからね。
使いたいレンズが揃ってないと、あとから不満も積もりやすいですよね。

私個人は、単焦点派なので、まだ出戻り予定はたってません。

でも、Mって、『一回買ってみる』価値があると思いますよ。手放したけどそー思います。

書込番号:17215140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/02/20 13:38(1年以上前)

物を買った最初の喜びは束の間、あとは長い付き合いですから、買うなら素性の良いものが満足できると思います。
なので、デジタル機器は新しい方が良いと言えば良いのですが…
今初代が安く買えるだけに、現在のM2は値段からして正直ちょっと半端な気もしますね。

今回は初代を買って、AFが今の70D(のライブビュー)位に進化したM3〜4のボディを、初代が壊れた頃に買い替えるというパターンが良いのではないでしょうか。

書込番号:17215164

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

2014/02/20 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット

このEOS M2 ダブルレンズ を購入を検討しています。

そこで、義理の兄が所有する 「シグマのAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)」というレンズは
このカメラに使う事はできますか?

色々と自分でサイトなど見ていますが、いまいちわからなかったので説明させていただきました。

どなたかご教授して頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17214759

ナイスクチコミ!0


返信する
joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/20 11:26(1年以上前)

マウントアダプターかましてやれば取り付けは出来るよ…
でも納得行く性能発揮するかどうかは解らない…

書込番号:17214776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/02/20 11:59(1年以上前)

joss2000さん

返信ありがとうございます。

>マウントアダプターかましてやれば取り付けは出来るよ…
>でも納得行く性能発揮するかどうかは解らない…

マウントをかませば大丈夫なんですね?この専用な物を買えばいいんですね?

でも性能が落ちる可能性もあるんですか?それならば、このカメラは選ばない方がいいのでしょうか?

書込番号:17214858

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件

2014/02/20 12:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

付きますよ。
私のはEOS Mですが、M2でAFはなかなか速くなっておりますが
一眼レフで使うのに比べるとたぶん遅いことでしょう。

ただ、ミラーレスの良いところは、テレコンつけてもAF可能なことですね。
添付画像は1.4×テレコンつけた望遠端で700mm(換算1120mm)です。

三脚使って動かないものを撮るのなら良いですが、
手持ちは、ファインダーがないと、カメラを固定できないのでとっても辛いです。

書込番号:17214865

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/20 12:02(1年以上前)

マウントアダプタはダブルレンズキットには同封されてますよ♪

書込番号:17214869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/20 12:17(1年以上前)

それだったら、kissや70Dにしたら。

書込番号:17214909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/02/20 12:22(1年以上前)

アダプタかまして付けれますよ。
付けれますけど… f(^_^; ホンキ?

フィールドでその組み合わせのシステム構えてる人見掛けたら

ポカーーーーー (゜ロ゜;) ーーーーーン

ってなりそうw

MiEVさんに同意っすね。
せめてKissX7あたりで ( ̄^ ̄) マジデ

書込番号:17214929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/02/20 12:31(1年以上前)

>フィールドでその組み合わせのシステム構えてる人見掛けたら
ポカーーーーー (゜ロ゜;) ーーーーーン
ってなりそうw

コイツですね。 (;^^)σ http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011374/SortID=17214759/ImageID=1818588/

書込番号:17214953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/20 12:32(1年以上前)

別機種

とりあえず普通には手持ちは無理なのは間違いない

三脚使うか

手持ちなら液晶ルーペ付ければ特大のEVFとして使えるので
きわめて快適に使用できますよ♪

僕は800mmをE−P1に付けてフルサイズ換算1600mmですが無問題です♪

書込番号:17214954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/20 13:11(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、こんにちわ。
凄い段差ですね。(笑)

書込番号:17215085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2014/02/20 13:11(1年以上前)

Masa@Kakakuさん

お久^_^

> せめてKissX7あたりで ( ̄^ ̄) マジデ

X7ってLVならテレコン付けてAFできるのだっけ?

多分できると思うのですが、暗いレンズでテレコン、つまりLV、前提で考えるなら、EOS Mの方が合理的ではないでしょうか。

ケーブルスイッチがないのでリモコンは間抜けだとは思うけど。

キヤノンもニコンもテレコン使用時の注意書きにLV時のことが書いてない(ように見える)のが、腹立たしい限りです。


書込番号:17215089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/20 13:51(1年以上前)

X7でファインダー撮影するのが無難でしょうね。

書込番号:17215198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/02/20 15:01(1年以上前)

HNからして運動会の時とかに使いたいのかな?

まずは何のために使うのかハッキリしたほーがいいんじゃない?

書込番号:17215364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 PIXTA作品 

2014/02/20 16:27(1年以上前)

そのレンズ、持っていました。(今は、TAMの150-600mmに買い替えました。)
M2ではありませんが、Mは今でも持っています。

しかし、あのレンズをMにつけてみようと思ったことは、一度もありません。
Kiss x6iにつけたことがありますが、もさっとしたレスポンスに、すぐにイヤになりました。
7Dや70Dへの装着で、ようやく、「まあなんとか・・・かな」と思いました。
なので、MやM2につけるなんて、想像もしたくありません。

書込番号:17215576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2014/02/20 16:53(1年以上前)

> 「シグマのAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)」というレンズ

物理的電気的に付くかという問いには先に書かれている識者さんと同じ。

スレ主さんはこのレンズを所有者さんのカメラに取り付けて触って見てみたことはありますか?
ワイド側50mmはまあいいとして望遠端500mmにすると、其れはもう超望遠の域です。

そして昨今の背面液晶を見ながら写真を撮るスタイル。
これはどうも旧来のスタイルに比して力の掛かりどころが全然違って手振れ云々という段階の前に、望遠だと被写体をきちんと狙うのも結構難しい。
ましてやこのレンズだと・・・申し訳ない、正直このレンズでどう持てば背面液晶見ながら撮影できるかイメージできないです。
てのが、普通に手持ち撮影での雑感。

ごっつい三脚に据えて(市価2〜3万円レベルではまだ話にもならない)じっくりと風景なんかを狙うんであればまあ、ファインダーは要らないし、それなりに使えるかな?とは思います。

キヤノンのAFってまずは一眼レフ機の【TTL二次結像位相差検出方式】を大前提に進化してきたものでして、この測距方式のカメラで使う分には快適。
なんですが、後発で採用した一眼レフ機の背面液晶での撮影(除くクイックモード)やミラーレスで多く使われる【コントラスト検出方式】とは根本的に相性がよくなかったようで、AFの合焦速度がガクッと落ちてしまいます。
キヤノンのほうでもどうにかしないとってことで、コントラスト検出方式とも相性のよいSTMというモーター駆動方式を採用してどうにかこうにかって感じです。

そんな感じなんで、このレンズを使うことを前提に快適に超望遠撮影を体験したいのでしたらファインダーの付いた旧来の形のカメラでファインダーを覗いたスタイルでの撮影をお勧めします。

書込番号:17215651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/02/20 17:25(1年以上前)

>>あれこれどれさん

おひさし〜♪ (。・ω・)ノ゙

KissX7で出来ますよ、LVでのAF。
少なくとも、EF400mmF5.6LUSMとExtender x2IIIの組み合わせでは。
ファインダーでは微動だにしないAFが、LVでは

ぐぃぃぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜…ん…ん…、ぴっ

と動きます。めっっっちゃ、遅いっすけどねw

テレコン付けてファインダーではAF出来なくてもLVなら出来る事を
知らない人って結構いそうですよね。かくいう私も最近まで… (^^ゞ

書込番号:17215723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2014/02/20 21:50(1年以上前)

Masa@Kakakuさん

> 少なくとも、EF400mmF5.6LUSMとExtender x2IIIの組み合わせでは。
> ファインダーでは微動だにしないAFが、LVでは
> ぐぃぃぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜…ん…ん…、ぴっ

この辺り、製品紹介に書いて欲しいものです。といって、それに似たような撮影は三脚に載せてLVでMFしかやっていないことに気が付いた(笑)。

> テレコン付けてファインダーではAF出来なくてもLVなら出来る事を
> 知らない人って結構いそうですよね。かくいう私も最近まで… (^^ゞ

私も「できない理由がない」と思いつつ、メーカーのサイトを探した限りでは、純正テレコンの製品紹介で言う「AF」がレフの位相差AFだということすら明示的に書いていなかったので(少なくともニコンは)、さすがに大金を投入するのが憚られたのでした。小心者なので…。

撮るものによるけど常識で考えると、スレ主さん的には、お子さんの運動会ならX7のダブルズームキット、遠くの飛行機とか鳥ならSX50 HSを思い切って買った方が幸せになれる気がしてなりません。それぞれ、それ用の機材なので適材適所だし。

書込番号:17216710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/02/20 22:38(1年以上前)

Masa@Kakakuさん、あれこれどれさん

> テレコン付けてファインダーではAF出来なくてもLVなら出来る事を
> 知らない人って結構いそうですよね。かくいう私も最近まで… (^^ゞ

キヤノンのレンズ・アクセサリーカタログ(*)を読む限り、エクステンダーとレンズの対応表で○が付いていない組み合わせは、メーカーとしてはファインダーだろうがLVだろうがNGということでないでしょうか?(△も注記された機種以外、NG)。
そのことは、十分ご承知の上、コメントされておられており、実際LVでは使えるじゃない?ということだとは思いますが。実際、△のLVに関して、キヤノンが考えているようには感じられません。

(*)
旅館の建て増しみたいな感じで、所々あれ?という記載漏れ等ありますね。例えばp.36のレンズ名称ではEF-Mが未だに抜けていたり、p.42のEF-S、EF-Mレンズがそれぞれに対応したボディにした装着出来ないことを示す▲1、▲2が抜けているレンズがあったり。

書込番号:17216953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2014/02/20 23:07(1年以上前)

ミスター・スコップさん

お久しぶりです (^_^)v。

> キヤノンのレンズ・アクセサリーカタログ(*)を読む限り、エクステンダーとレンズの対応表で○が付いていない組み合わせは、メーカーとしてはファインダーだろうがLVだろうがNGということでないでしょうか?(△も注記された機種以外、NG)。

その「ファインダーだろうがLVだろうが」自体がどこにも書いていない(ように見える)ということです。一応、手元に2012年11月版(古い!!)があって確認してみたのですが…。いくらなんでもそれはないだろうと思うのですが。

> 例えばp.36のレンズ名称ではEF-Mが未だに抜けていたり、

確かに。一応、EF-Mも22mmと18-55mmは掲載されているのですが…。

> p.42のEF-S、EF-Mレンズがそれぞれに対応したボディにした装着出来ないことを示す▲1、▲2が抜けているレンズがあったり。

2012年11月版では、18-135mm IS STMがそうですね。

書込番号:17217090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/02/20 23:29(1年以上前)

あれこれどれさん

こちらこそ、ご無沙汰しています。

メーカーサイトで見れる最新版(2014/02/12)のレンズ・アクセサリーカタログでは、エクステンダーがMシリーズでも使用可能との記載が追加されています(*)。メーカーの義務として、あれこれどれさんの仰るように、「ファインダーだろうがLVだろうが」自体を記載すべきと痛切に思いますし、何故ちゃんと書かないのだろうと疑問に思いますが、Mでも使用可能ということはLVでも可能だよ、と遅ればせながらメーカーとして認めたということなのでしょう。

(*)
エクステンダーEF1.4X III/EF2X IIIが使用可能なカメラは、EOS-1v/HS、デジタル一眼レフカメラおよび、EOS Mシリーズです。

書込番号:17217206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/02/20 23:44(1年以上前)

追記です。
手許にあるレンズ・アクセサリーカタログは2013年8月版でも、エクステンダーがMシリーズで使用可能とは明記されていません(**)。Mシリーズはデジタル一眼レフカメラではないわけですから、文字通り解釈するとエクステンダーは使用不可ということになってしまいます。こういう所が旅館の建て増しなんですよね。

(**)
エクステンダーEF1.4X III/EF2X IIIが使用可能なカメラは、EOS-1v/HS、デジタル一眼レフカメラです。

書込番号:17217276

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M2 ダブルズームキット
CANON

EOS M2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 8月21日

EOS M2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング