EOS M2 ダブルズームキット
EOS M2のダブルズームキット

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 13 | 2014年2月6日 19:50 |
![]() |
227 | 63 | 2014年1月23日 13:50 |
![]() |
31 | 9 | 2014年1月16日 01:10 |
![]() ![]() |
78 | 33 | 2014年1月5日 23:17 |
![]() |
22 | 7 | 2013年12月12日 14:11 |
![]() |
23 | 13 | 2013年12月5日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ボディ
カメラに関して素人です。
以前銀塩カメラ(キャノンEOS KISS)を使っていて、純正レンズをいくつか持っています。
新しくキャノンのミラーレスカメラを買おうか検討中ですが、
以前、お店の方に今までのレンズをデジタルカメラで使うのはオススメできないと言われましたが、
皆さんのご意見を伺えれば幸いです。タムロンのマクロ90mもできれば使いたいのですが・・・
使えればそれに越したことはないのですが、レンズキッドで購入するべきが迷ってます。
よろしくお願いいたします。
0点

純正ならアダプター経由で使えますよ(^-^)/
シグマ、タムロンはレンズによるかもσ(^_^;)
書込番号:17158129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マウンドアダプターを使えば装着は可能です。
詳しい説明は他の方にお任せするとして注意点を。
問題はAFが動くかどうか。
こればっかりは実オーナーさんの意見を聞くしかないですがはたしてどこまで居るか。
(自分は古いレンズ持ってません)
少しでも詳しい情報が欲しければ手持ちのレンズの正式名称を記載するほうがいいと思います。
書込番号:17158141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使えることと、きれいな写真が撮影できるかは、別です。
画質の悪いトイレンズが好きな人もいますので、善し悪しの判断はできません。
ただし、画質の良い写真を撮影したければ、デジタルカメラ対応のレンズにしましょう。
ただし、レンズキットは、写真撮影の体験用です。(笑)
その先に、レンズ沼が待っています。
書込番号:17158159
4点

こんにちは
キヤノンからEFレンズが使えるアダプターが12000円で出ていますね。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/features-lens.html
そのほか、非純正もあると思いますが。
90mmマクロはマニュアルフォーカスなさるでしょうから、問題ないかと思います。
書込番号:17158222
1点

〉レンズキ ッドで購入するべきが迷ってます。
EFレンズもアダプターを使えば使えるけど、それだとコンパクトなM2を選ぶメリットがないのでは?
レンズキットでの購入をお薦めします。
あるいは、レンズを活かすなら、kissX7はどうですか?
書込番号:17158240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
壊れてなければアダプターを付ければ使えると思います。
但し35mmとAPS−C、換算焦点距離が変わりますので広角側が
足りなくなる可能性が!!
18−55は自分は必要です。
大きなお世話かもしれませんが、旧レンズを使う気なら私はアダプターを
購入しなくて済むKiss7X等を選びます(汗)
同じ時代?のEF28-105mm f/3.5-4.5 USMとEOS60Dダブルズームキット
のテスト撮影です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=16875742/ImageID=1744727/
書込番号:17158296
1点

ミラーレスは何台かボディのみで買いましたが、最終的には、標準ズームと望遠ズームも後から買いました(^◇^;)
普段使いを考えると、キットの方が便利でコンパクトだと思いますσ(^_^;)
ボディのみ+レンズ単品は高くつきますよ(;´Д`A
書込番号:17158300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同様の質問はよくあります。そして、その回答は「アダプターを挟めば使えます」「ただし、そこまでして古いレンズを使うメリットはないでしょう」となります。いわゆる”名玉”が手元にあるなら別ですが、そうでなければ”遊び”にすぎないと思います。
書込番号:17158481
5点

デジタルにしたいのであれば、素直に、EOS Kiss X7とかEOS X7iなどにされた方が良いかと。
どうしても、ミラーレスと云うなら、EOS M2ダブルレンズキット、とかにされたらいいのでは。
コンバーターも一緒に買えば遊べるのでは。
書込番号:17158510
1点

sylvermomoさん こんにちは
タムロン使うにしても マウントアダプターが必要になりますので 購入するのでしたら Wレンズセット購入すれば マウントアダプターも付いていますので 良いと思います。
書込番号:17158591
1点

↑
コンバーターM2ダブルレンズキットに付いているんですね。
失礼しました。
書込番号:17158827
0点

こんにちは。
マニュアルフォーカスがメインなら初代Mでも良いのでは?
店舗にもよりますが今ダブルレンズキット(マウントアダプターEF-EOSM付属)は\45,000前後です。
取り敢えずEF-M18-55とEF-M22が有れば、古いレンズが使いにくかった(使えない)場合でも問題無いですし。
書込番号:17158873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、教えていただきありがとうございましたm_m
本当でしたらおひとりおひとりに返信させていただきたいところですが、
とても参考になりました!
アダプターがあるのですね。お遊び程度でしたらレンズも使えるとのことなんですね。
できれば軽量で価格も4〜5万代くらいで考えていますが、EosKiss&レンズキッドも検討してみたいと思います。
お世話になりました。
書込番号:17159497
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット
量販店で試しましたがM1に比べてM2はオートフォーカスが大幅に早くなっていました。
わずか一年ちょっとでオートフォーカスを爆発的に向上できる技術力を考えると、数年後、Canonミラーレスのオートフォーカス速度は他の会社のミラーレスを圧倒してると思われますか?
書込番号:17031440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもAFが爆発的に向上したと思いません。
やっと他社に近付いた程度。
書込番号:17031474
36点

もともとミラーレスに期待していた性能は、AF精度だったと思います。でも結局像面ではあっても位相差AFを使わないとAF速度の向上が見込めないのであればSLRでAF精度を向上してもらった方が良いような気がして来ました。
書込番号:17031486
5点

> 数年後、Canonミラーレスのオートフォーカス速度は他の会社のミラーレスを圧倒してると思われますか?
(デュアルピクセル CMOS AFに対応した)Digicの低消費電力化の進捗次第、ぶっちゃけて言えば、EOS MクラスにデュアルピクセルCMOS AFが搭載可能になるか次第だと思います。
書込番号:17031504
5点

この分やってキャノンが一番苦手な分野ですから…小型軽量高性能ならSONYかサムソンに期待。
書込番号:17031513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いろいろな点で、いずれドングリの背比べか。
コントラストAFは、先陣切ったm4/3陣営が速いですね〜。
あとはハイブリッド方式のニコ1が爆速(所有なしなので)らしい。
書込番号:17031539
8点

私も今日量販店M2をいじってきましたが
想像以上に速かったですね^_^
嬉しい誤算です!
元々期待してなかったのもありますが…
将来的に貯金できたら購入したいと思わされました!
勿論動体は一眼レフに任せて
スナップ専用としてですが(笑)
書込番号:17031729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もG55Lさんと同じかな。。
お店で試してみましたが、初代M子でいいや。。って
思いました(;^ω^)
初代と比べて若干早くなってますが、他社には追い付いて
ないのでは。。
書込番号:17031917
12点

コントラストAFのスピードアップは、処理速度とレンズの造りに掛かっています。
デュアルピクセル位相差AFでも、未だ未だです。
センサーが、大きくなるとフォーカスポイントの迷いと被写体深度が、浅いので、難しいのです。
そこで、有効なのが、タッチAFと顔認識です。
書込番号:17031971
2点

最初から出し惜しみのカメラと思ってます
M1のダブルレンズキットが安くなったら買いたい
赤ね♪(笑)
僕の使い方だとM1のAF速度でも無問題
まあ、なんで像面位相差AFで画質を劣化させてまでそんなに遅いのか???
とははなはだ理解に苦しむカメラですけどね(笑)
だからこそ出し惜しみなんだらなあ…
書込番号:17031991
9点

>最初から出し惜しみのカメラと思ってます
ぷっ
Mかわいそう...。
書込番号:17032030
3点

かわいそうとは思わないけども
そういう境遇で生まれてきた子ってだけかと…
書込番号:17032036
1点


てか理論的にホットピクセルがあるのと同じなので
画素補間で補うしかないですからね…
悪くなってなければおかしいって意味ですよ
だけども正確にここと指摘されれば差は出るでしょ
キヤノンは当然そこを把握していてあたりまえ
僕自身はそんな細かいことは気にしないけども
画像劣化させてもコントラストAFより爆遅ってのは意味不明だと思いませんか???
これならコントラストAFで爆遅なカメラのほうがぜんぜん筋が通ってます…
書込番号:17032052
13点

M M2 はSTMに拘っているようなので、おそらく動画に向くと思います。
で、現在の70DのDPにも問題があるはずで、
M3では、それを解決して尚、1080/60Pを載せたいのが、
キヤノンの思惑だと思います。
でもまあ、先にKissX系に載せたいでしょうね。
書込番号:17032131
1点

あまり本気にやってると、自分とこのkissの市場が喰われるから、痛し痒しってとこでしょう。
書込番号:17032160 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

デジ亀オンチさん
> そこで、有効なのが、タッチAFと顔認識です。
何故、有効なのですか?
特に、キヤノンのレンズ交換式カメラの顔認識AFの出来は他社と比べて歴然と劣ると思うのですが。
書込番号:17032243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわいそうとは思わないけども
そういう境遇で生まれてきた子ってだけかと…
M子は小さい頃から、流行遅れのボロばかり着せられてましたが
周りの大人からは
「アンタのお父さんは大金持ちだけど、ケチだから新しい服を
買ってくれないんだよ。今に他の子が羨む様な素敵な服を沢山買ってくれるよ」
と言われ続けてました。
去年新しく買ってくれた服は一着だけ(EFM11-22)
それでもM子は今日も健気に頑張ってます
でも、M子は最近気づき始めてます。
お父さんがケチなんじゃなく、本当はウチにお金が無いだけなんじゃないかと・・・
書込番号:17032401
19点

> 本当はウチにお金が無いだけなんじゃないかと・・・
周りはもっとお金が無いんだけどね♪
まだ夜逃げの心配をしなくて済むだけM子ちゃんは幸せです、って。
書込番号:17032435 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

像面位相差AFでも、DPCMOSAFは、全ての受光素子を映像用としても利用しているので、画期的な技術だと思います。
一方、AF用素子は映像素子としては使えず画像補完する従来型像面位相差AFは、何も、キヤノン(X6i、M、X7i、X7、M2)だけが採用しているわけでなく、m4/3のE-M1、フルサイズのα7(α7RはコントラストAFのみ)、α99、APS-CのNEX-6、NEX-5T/R、X-E2等も採用しています。精神衛生上は、全ての受光素子を映像用として利用するDPCOMSAFの方が、従来型像面位相差より、良いと思います。AFも像面位相差のみで合焦可能ですので、AF速度面でも有利だと思います(コントラストAFも技術改良が続いていますから、技術競争は見物です)。キヤノンはDPCOMSAF搭載機種を拡げて行くでしょうし(キヤノンの思惑は主に動画にあるのですが)、他社も特許や技術面で目処が付いたら、DPCOMSAFに追随するような気がします。
ただ従来型像面位相差でも、補完された画素を言い当てられる方は殆どいないと思いますので、繋ぎの技術、低コストの技術としては、当面使われ続くと思います。
書込番号:17032504
2点

ミスター・スコップさん
今年もよろしく (^_^;)。
> ただ従来型像面位相差でも、補完された画素を言い当てられる方は殆どいないと思いますので、
キヤノンの(従来型)像面位相差は特に画素欠損が少ない方式なので…。あんまりフェアではないかも。
これがニコワンだと、被写体によっては、補完痕が分かる場合があるような気がします。
キヤノンはミラーレスもEOSの一員、ニコワンは一眼レフ向きでないモノを撮る別物、という性格付けによるものだと思うので、優劣ということではありません。念のため。
書込番号:17032559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
現在 EF16−35 F2.8LUUSM
EF24−105 F4LISUSM
FF40F2.8 STM
やシグマのEFマウントのレンズを持っておりますが、
本機にはどのような条件で使えるのでしょうか
初歩的な質問ですが、教えてください。
2点

マウントアダプター EF-EOS Mで、EFレンズがEOS MシリーズにISやAFなどの機能が使用できます。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/index.html
書込番号:17049009
3点

こんにちは。
キハ65 さんご紹介のマウントアダプターでの使用になりますね。
書込番号:17049030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さーどうかさん
こんにちは。
私は旧型のMですが、ご質問の3レンズを持っていましたので、Mにセットした際の写真をアップしますね。
レンズとカメラ本体にあるのが、マウントアダプターです。
EFレンズだけでなくEF−Sレンズもご使用になれます。
参考にしてください。
書込番号:17049177
7点

皆さんが、おっしゃられてるように
レンズキット付属のアダプター利用で
使用出来ますよん^^
書込番号:17049300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マウントアダプター EF−EOS M が付属しているのは、
ダブルレンズキット もしくは トリプルレンズキット です。
このレンズキットでは 別売になりますので ご注意のほどを。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/kit.html
書込番号:17049383
2点

テキトーな事言う人多いな〜。
本人は書き込みさえ出来れば満足なんだろうけど…
書込番号:17049414
6点

すみません。
訂正いたします。
>レンズとカメラ本体にあるのが、マウントアダプターです。
↓
レンズとカメラ本体の間にあるのが、マウントアダプターです。
*間が抜けていました。ほんまに間抜けでごめんなさい。汗!!
書込番号:17049492
4点

ありがとうございました。早速カメラ屋で試してみます。
ミラーレス選択に当たり迷いましたが、EFレンズが不便なく使えるなら、M2購入もありかなと思います。
フジE2やパナGX7など迷うことなく。
書込番号:17051506
1点

F2.8とかズームでF4の良いレンズをお持ちなので、レンズを生かした方が良いですね。
M2にした場合、持った時のバランスがどうかも大切ですよ。
書込番号:17077428
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット
産前に購入した初代ペンタックスQを使っていたのですが
動きの少ない室内の多い低月齢を越え、よく動き回るようになった一歳半の息子にQでは限界を感じ、スマホ撮りばかりしています。
Qの望遠も買ったんですが、お、いい感じって思った写真も微妙にピントがあってなくてがっかりしたことが多くなりました。
スマホ(HTL22)で撮る息子の肌の色はなんだか冷たそうで、気にくわないですし、背景のボケた写真がとりたいのです。センサーサイズの関係もありQのボケは弱いです。
ずっとkissX7を考えてました。しかし小さいながらに一眼レフなのでちょいとごついですよね…
(ホワイトのCMですごく心が揺れてますが(笑))
そんななかM2のCMを見ました。Mはこのサイトで子供撮りに向いていないのは知っていました。
最近はスマホ撮りばかりなのでファインダーを覗くより、タッチシャッターを使うことが多いんじゃないかと考えています。
あと疑似バリアン?のようなアプリが便利そうだな〜と思いました。
ママ友と子供を抱っこしたまま集合写真を撮ることがある。シャッター押して子供抱っこしての位置修正!が何回もあって失敗しやすいのです…(^_^;)
カメラを主人と共有するつもりです。こちらもカメラ初心者です(F値いじるとか意味不明レベル)
専業主婦なので、たくさん投資も出来ませんし、皆さんの知識をお借りしたく投稿させていただきました。
書込番号:17012349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お子様を撮る事が目的であれば、どちらかと言えば、kissX7の方がお勧めです。
キッスという名の通り、お子様撮りには適しています。
Qのセンサーサイズが不満でEOS-Mにされても、更に将来また、センサーサイズが不満でAPS-C機のキッスが欲しく
なるかもです。遠回りしない意味でも、kissの方が良いと思います。
ちょっと高いようですけど、白いの、いっちゃってください。
書込番号:17012368
9点

あーすんません。
EOS―M2もAPS−Cでした...
書込番号:17012378
4点

自分撮りもしたりするなら、バリアングル液晶で軽くて値段も手頃なSONYのNEX-5Rのパワーズームキットをオススメしますね。AFも速いし、子供撮りには適してると思います。EOS Mのユーザーですが、M2になってもレンズは少ないし、元々のEOSユーザー以外にはキヤノンミラーレスはあまりオススメできませんね。
書込番号:17012388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お店で触ってみて、AF速度等に納得できたら買っていいと思います。
書込番号:17012404
2点

短時間にレスありがとうございます!
同じセンサーサイズなので迷います。
ファインダーあった方が陽の下では有利ですし…
しかし子供、わたしと目が合い、話しかけてニコーとカメラを気にしないで、撮る、となるとファインダーを除くこと自体少なそうで。
カメラに集中すると、好奇心旺盛な一歳半はカメラを奪いに来ちゃうのです。
NEX5Rですか、SONY機はカメライメージから離れていたのですが(すみません)お手頃なのですね。
少し調べてみたのですが、写真の色味が惜しい気がします!
違う機種を書いてくださって構いません!
あくまでも検討してるのは、M2、kissX7のCanon機てだけで。
わたしの用途でおすすめなものがあれば書いてください。
知識が少ないゆえパソコンで修正とかしないので、撮ったらそのまま現像かスマホ送りぐらいです。
本当はしたいのですが、ノートパソコン開いたら息子が一目散にキーボードちぎっていったので、パソコンは当分閉じたままです(笑)
あと運動会〜とかは技術が伸びたらいいですが、手持ちのSONYビデオカメラで撮ると思います。
書込番号:17012617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
やはりキヤノンの肌色が一番ですよね^^
kiss]7でも画面タッチシャッターが出来ますが
やはりM2の方が良さそうです(^^ゞ
一眼レフは小学校入学してからでも良いと思いますので
今回はM2で良いと思いますヨ
それにAPS−Cミラーレスのオートフォーカスは
何処も似たりよったりです
ならば肌色の発色の良いM2が良いとおもいます(^^ゞ
書込番号:17012699
4点

こんばんは。
撮影用途を考えるとEOS―M2がいいのではないでしょうか。
書込番号:17012815
5点

予算や今後の投資などを考えてもEOS Mのダブルレンズなら当分は楽しめそうですが
最適かと聞かれれば首をタテには振れませんねぇ。
エントリークラスのカメラなんですが
(キレイにではなく)上手に撮るには使いこなしが必要なカメラ・・・かも。
書込番号:17012824
2点

EOS-M2のトリプルレンズ狙ってます。
まあ8万円は切ってもらわないと、、、
書込番号:17013256
2点

M2の方が良さそうですね、ありがとうございました。
出たばかりなので、もう少し安くなってからではありますが、ホワイトを購入したいと思います。
書込番号:17013273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
EOS M2をおすすめしたいです。
私はCanonユーザーなのでいずれは手に入れたいと思ってます。
ボディーもレンズもコンパクトなので使うにも運ぶにも都合が良い。
M2用のレンズだけで十分楽しめると思います。
専用ストロボもあります。
Canonの最新のAF技術が使われている。
コンパクトなのでセット丸ごと湿度計付きの防湿プラボックス1個で保管できる。
思い付きで挙げてみました。
参考にして下さい。
書込番号:17013282
3点

解決済みですが……。
M2になってかなりAF速度は改善されていますけど、それでも、まだ違和感が残るレベルな気が……。
かといってライブビューだとX7もそんなに速くないですし、どちらか、と言われればM2なんでしょうけれど。
その辺は、実際にお店で確認してみたほうが、かな。
センサーサイズは小さめですが、m4/3なんかのほうが良さそうに思えます。APS-Cに比べればボケは少なめですが、まさかコンデジよりはずっとボケますし。なにより、明らかにAF速度、違いますし。
書込番号:17013744
1点

解決済みにしたあとですが…
本日電気屋に寄ってX7とM2触ってきました。
店頭でベビーカーに乗る息子を撮ってみました。
X7はズームレンズ、M2はパンケーキレンズでした。
M2で、パパに抱っこしろ〜と身を激しくよじる姿もコンデジ感覚でパシャパシャと連写しても、とらえてくれるのでびっくりしました。
ベビーカーを主人に押してもらい移動中を連写でもペンタックスQではぶれまくる図も納得できる捉え方でした!
そして、X7で笑顔を撮れるかなと、話しかけてニコーからファインダー覗いて撮るのも十分間に合うことも分かりました。
主人はやはりファインダーを覗いて軽いながらに安定感のあるX7の方が良さそうです。
白X7のダブルレンズキットかM2ダブルレンズか…また迷い始めました。
パンケーキ付けて毎日カバンにいれても苦にならないのはM2。
もっとよく考えた方が良さそうです。白は確定です。
書込番号:17016476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「パンケーキ付けて毎日カバンにいれても苦にならないのはM2」
とのこと。M2で良いのではないでしょうか。
X7との比較ですが、ここは大きさを考えてM2でしょう。
パンケーキ装着のM2は各社一眼・ミラーレス中でも
携帯性/価格/使い勝手/もちろんAFも などで最良の部類と考えます。
なかでもタッチパネルは使い勝手いいですね。
あとは価格でしょうね。初代Mが4ヶ月で6万円台までいっているので、
来年3月あたりには十分そのあたりになっているのでは?
M子をクチコミでおすすめできる日がくるとは、ヒデキ感激!
書込番号:17017100
0点

EOS-M2見てきました。カメラは買っては売って、あれこれ撮ってきたんですが、
段々と、小さくて軽いのが一番!ってなっていきます。
本当はフルサイズ見に行ってきたんですが、M2よかったですよ!
キスデジを持ってるんですが、キスデジのレンズも使えますし、M2は魅力大でした。
お子さんが成長していく過程で、物足りなかったらカメラを買い換えていけばいいと思います。
今のデジカメは一生ものでもないですし、2年も経つとすごい進化をとげています。
結局、僕はS120を買いました。レンズ交換はキスデジで、ポケットからさっと出せるという意味で
S120が最適だったからです。
僕は景色とか記録として撮るので、M2はもう少し経って安くなったら考えます。
あなたの場合は、お子さんがすごく早く成長していくと思うので、
今だったらM2でいいと思いますし、レンズを買い増しして、小学生で運動会や卒業式の撮影で
物足りなくなったらデジ一デビューでよろしいのではないでしょうか?
書込番号:17017362
0点

きょむママさん
極端な言い方をすると、X7から、光学ファインダー(OVF)、フラッシュ、ミラーを取り除いたのが、M2です。X7でも、OVFではなく、ライブビュー(LV、センサーで捉えた映像を背面モニターに映し出すこと)で撮影しても、AF等の使い勝手はM2と殆ど変わりません(厳密には、X7よりM2の方がセンサー読み出し速度が60fpsから120fpsに変更される等の改善がなされています)。X7でも、お子さんに微笑みかけながら、LVで撮影することも可能だと思います。そこで機種を選ぶ上で重要なのは、サイズ・重量の差、OVFとWi-Fi機能の有無になる気がします。
サイズ・重量の差は、装着レンズを同等にして今一度比較してみて下さい。私なら、比較するとしたら、パンケーキ(M2は22mm、X7は40mm)ではなく標準ズーム(18-55mm)装着時にすると思います。パンケーキはスナップ等では重宝しますが、汎用性という意味では、標準ズームの方が使い勝手がいいからです。
OVFがあると、屋外で日差しが強い時に凄く助かりますし、AF速度に関しては、M2/X7のLVよりOVF使用時の方が優位です。お子さんが公園等で駆け回るような年頃になったら、OVFの方が撮影しやすいように思います。X7のCM(サッカーで凄いプレーをするスーパーキッズ)を思い出して下さい(笑)。
スマホとの連携をお考えなら、Wi-Fi機能搭載のM2の方がいいと思います。ただX7でもWi-Fi内蔵メモリーカード(Eye-Fi)を使う手もあります。
カメラを使う頻度は、きょむママさんの方が圧倒的に多いと思うのですが、ご主人と共用されるとのことですので、ご主人とも良く相談されるのが良いと思います。
私は、個人的にミラーレスにもファインダー(EVF)が必要と思っているので、X7の方がいいかな、と思います。将来の運動会を考えると、Kissの新型に買い替えとなっても、X7でのレンズ資産が活きる点も、X7をオススメする理由の一つです。ただ、例えば上に挙げた3点を良くお考えになられて、M2を選択されることも十分ありだと思います。
ちゃんとしたコメントになってなくて、申し訳ありません。きょむママさんとご家族にとって、いい選択ができるといいですね。
【ご参考】
念のための比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011374_K0000595685
書込番号:17017489
1点

X7に一票です。
なんだかんだ、失敗が少ないのはミラーのある一眼のほうですし、今迷っているなら後々、
買いなおすことになるかもしれませんので、レベルが高いほうにしておいたほうが良いかと。
書込番号:17017689
1点

携帯性を取るか綺麗に(いろんな意味で)撮れるを取るか。
携帯性 M2
綺麗に X7
重きを置くほうをえらんでは?
出てくる絵はほぼ同じ^_^
書込番号:17018742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

沢山の先輩方の意見ありがたいです。
携帯性か、綺麗さかですよね、ほぼ同じ画がとれそうです。
まだライブビュー機能試せてなかったので今度はそれをやってみます。
M2…侮れない子ですね、X7の白のCMだけならこれ1択だったのに…
ペンタックスQがダメダメすぎてミラーレスにまるっきり信用を失ってたんですが
最近のミラーレスってどの機種もこんなにAF速いんですね。
書込番号:17018882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日M2に70-200を付けて試してみました。
顔追従では一回外すと走ってくる小学1年生でも復帰することは不可能でした。
一点では少しよくなりますが復帰は五回に一回くらい。
一点の方が外しにくくなる印象です。
やはり、追い切るためにはX7の方が無難。
私は一眼があるので、本気は一眼でスナップ程度ではM2と使い分けに決定しました。
参考になれば。
書込番号:17019027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ボディ
こんばんは。
パナのGX1をサブで使ってましたが、Mの初期型を購入しました。
パナの不満点はコンデジライクな派手な絵作り(-。-;
しかし、それ以外はまんぞくしてました。
メインが5d2なのでMの絵作りは好みです。
しかし、AFが非常に不満。
そこで、実際二型を触った方に質問ですが、GX1並みのAFが可能でしょうか?
主観でかまわないのでお教え願えないでしょうか。
よろしくお願いします^ ^
書込番号:16933117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


できれば店頭で触って確かめるのが、無難だと思います。
書込番号:16934639
3点

じじかめさん
田舎なので店頭が全滅なんです(-。-;
書込番号:16934660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

梅田のショールームで触ってきました。
MとM2をT型の台に乗せて周回している鉄道模型を撮るようにセットされていました。
プログラムオートで同じところにピント設定されています。
模型が来たところでシャッター押すと、Mはタイムラグで通り過ぎ、M2は枠で捉えられました。
確かに速くなってますが、他機種との比較でどうかはわかりません。
また、シャッター後のブラックアウトは無い、または無いと感じるような画面でした。
ただ、これで2-3万円の価格差OKかと言われると?
動きものをM2で撮ろうということでなければMでもいいような気がします。
書込番号:16937283
4点

みっきょちゃんさん
大変参考になるご意見ありがとうございます。
AFが遅いのも去ることながらブラックアウトも問題ですよね。
私は、子供撮りがメインですので まさに動き物です。
明るい情報で嬉しく思います。
ありがとうございました。
書込番号:16937455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も5D2+ミラーレス(パナ)で撮ってます。
>パナの不満点はコンデジライクな派手な絵作り(-。-;
ピクチャーモード標準で撮られたもので判断してませんか?
私はピクチャーモードをナチュラルにして、さらにコントラスト-5、シャープネス-4、彩度-3、高感度NR-5(それぞれ+5〜-5まで設定可)にしてます。
こうすると5D2に負けないくらいしっとり落ち着いた絵になりますよ。
パナのボディはミラーレスと思えないくらいAFが早く(風景撮りなら5D2と変らない)ストレスフリーなので、AF速度気にするんでしたらおススメです。
書込番号:16947319
2点

bokutoさん
ありがとうございます。
基本はパナもキヤノンもRAW撮りですので現像時の方向性が気になります。
風景ならそこそこに出来るのですが、人肌などは好みのキヤノン風には仕上げ辛いです。
そしてノイジーなのも不満の一つです。
動画も含めGX1は売却予定です。
書込番号:16947620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ボディ
他所にも書きましたが、
Mとまったく同じカラーリングでは芸がないような。
パステルカラーで出ると予想。 紫、ピンク、黄緑、水色あたり。
IXYの特権でしょうか。
書込番号:16910918
2点

iPhoneと同じで
中国市場を意識して
ゴールドが出る予感(汗)
書込番号:16911040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トリプルレンズキット限定カラーですね(滝汗)
書込番号:16911084
4点


じぇじぇじぇ!
言ってみたかっただけです(汗)
書込番号:16911184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
また後出しで出してくるんじゃないですか。
売れ行きがちょっと落ちたくらいのタイミングで(笑)
書込番号:16911266
3点

どんな色でもいいのですが、液晶画面側は黒くして欲しいです。Mのメタリックレッドは良かったのですが液晶画面側も赤くて撮影に支障がありそうで買うのをやめました。
書込番号:16912077
0点

> Mのメタリックレッドは良か ったのですが液晶画面側も赤くて撮影に支障が ありそうで買うのをやめました。
赤を使っていましたけど、気になったことはありませんでしたよ
(Mに限らずですけど、液晶の色は合ってませんから構図とピントさえ分かれば良いやって考えてるからってのもあるかもしれませんが)
液晶周りの色よりもAFとか他のストレスの方が気になったかもf(^^;
赤好きだったんですけどねぇ
売れなかったのかな??
書込番号:16913269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

来年の春頃キャンペーンやったりして・・・。ボディーカラーも春色キャンペーンとか?!
書込番号:16914914
0点

いずれ、出してくるでしょうが、ゴールドはやめてほしい。
中国でもiPhoneのゴールドは「土豪金」と呼ばれ、いわば成金趣味としてあまり評判は良くないみたいだし。
あとはセンスのないカメオタが喜びそうなピンクもやめてほしい。カメラ女子はピンク買わないと思いますよ。
書込番号:16914970
1点

皆の衆もiPhoneのゴールドがお気に入りではないようで実に嬉しい限りだが、日本で販売されている金リンゴは果たしてどれだけ隣の国に輸出されているのやら。。。
それはそうと、色の話だが、個人的にはもっと明るい色が良かったりすると思っているわけで、例えばIXYの黄もなかなか宜しい。
買った愛機も無論レッドだけどね。
店の人に聞いて見たら一番売れてないのがレッド・・・なんでやねん!と思わず突っ込んだけど、店員さんすまない。
売れているのは言うまでもブラックとホワイト、シルバーもダメらしい。ブルー(・・・)
因みにジャケットについて一言言わせてもらえると、レッドのジャケットが限りなくピンク色なのはなんとかしてくれないか??
書込番号:16918204
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





