EOS M2 ダブルズームキット
EOS M2のダブルズームキット

このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 17 | 2017年3月8日 10:47 |
![]() |
11 | 8 | 2016年12月7日 18:12 |
![]() |
110 | 24 | 2016年11月5日 10:19 |
![]() |
8 | 2 | 2016年10月27日 08:27 |
![]() ![]() |
24 | 5 | 2016年10月8日 13:05 |
![]() |
41 | 12 | 2016年9月27日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
前々からカメラを買おうか悩んでお金の事情で先送りしてましたが四万以内なら買える目処がたったのでどうしようか悩んでます
撮りたいのは主に風景、夜景、車(ライト点灯状態も)です
動く物はほとんど撮らないと思います
一番撮りたいのは車ですね><
色々サイトを見たりしてソニーのRX100と決め切れないんですがスマホのみだったカメラ初心者でも扱えるでしょうか?
一眼って聞くと難しいイメージがあるので…
書込番号:20718337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>色々サイトを見たりしてソニーのRX100と決め切れないんですがスマホのみだったカメラ初心者でも扱えるでしょうか?
一眼レフは、初心者の方で十分に扱えますよ。スマホのようにカメラ任せでオートでも撮れます。一眼の良いところは、スマホにはできない機能がいろいろと着いていると思えば良いかと思います。
ただ撮れれば良いだけでなく、より良い画質の写真が撮りたいという願望でカメラを買われるのでしたら、一眼はいいと思います。
書込番号:20718366
1点

追加レンズを増やす気が無いなら
RX100の方が良いと思いますよ。
書込番号:20718419
4点

なるほど…オートで簡単にとれるなら最初はオートで慣れていくのがいいですね
画質は綺麗な方がもちろんいいので一眼もありですねー
書込番号:20718442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiderimaさん
今のところ追加レンズを増やすつもりはないですね
重点をおいて撮りたいのは夜の時にライト点灯状態の車なんですがRX100でもちゃんと撮れますか?
書込番号:20718451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
M2あたりだとレンズ交換ができる高画質コンデジみたいな
感覚でいいと思います。
個人的にはレンズ交換ができる一眼カメラ(この機種はミラーレス
といいます)にされると、後々レンズ追加の楽しみもあって
いいように思います。
書込番号:20718461
1点

>ライト点灯状態の車
これ案外やっかいです。
ゴーストがどれくらい出るか?
またスレ主さんがどの程度のゴーストまで許容できるか?
RX100はゴーストには強いみたいですけどね。
レンズ追加を考えていないなら無理にミラーレスにしなくても
いいんじゃないですかね。
書込番号:20718492
3点

>夜桜☆さん
>重点をおいて撮りたいのは夜の時にライト点灯状態の車なんですがRX100でもちゃんと撮れますか?
M2で撮れるなら、RX100でも撮れるはずですよ。
あとは、あなたの技量しだいだと思います。
書込番号:20718509
2点

初期投資が4万円以内で、今後レンズを買い足すつもりもないならデジタル一眼カメラはやめておいた方が良いかもしれません・・・
書込番号:20718520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BAJA人さん
やっぱり点灯状態はやっかいなんですか…予算的に点灯を完璧に求めるの厳しそうですね
イカリングの形が分かるぐらいは無理ですか?
書込番号:20718533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiderimaさん
結局は腕次第なんですね…じっくり考えます
書込番号:20718545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mの持ち味は気軽なことだと思いますのでとりあえず買って使い出すといいと思いますよ。
気に入ればレンズ買い足せばいいのですし、しばらくの間は標準ズームだけでも問題ないですし。
ただ、この機種買うのならダブルレンズキットやトリプルレンズキットがいろいろお得だと思います。
書込番号:20718550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>逃げろレオン2さん
多分どっぷりハマらないと思うんでレンズ買い足ししないならRX100のが利便性もいいんでしょうか?
書込番号:20718554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イカリングの形が分かるぐらいは無理ですか?
LEDの一粒が分かるように撮るのは露出の問題です。
強烈に明るいLEDに露出を合わせて撮ることになるので、どんなカメラでも
車本体は真っ黒につぶれて写ります。
夜中ではなくまだ暮れきっていない夕方とか、明るい外灯の真下だと
まだいけるかもしれませんが、それでもちょっと難しいかな?
あとHDR機能などがあれば若干救うことはできるかもしれませんけど。
ゴーストについても良いレンズは出方が少ないですが、条件によっては
どんなレンズでも出ると思います。
書込番号:20718583
1点

>BAJA人さん
なるほど…強烈なLEDをとるなら妥協は必要なんですね
メインは車になると思うのでゴーストに強いRX100のがオススメですか?
書込番号:20718621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キーレスでハザード点けるだけでも雰囲気は出るよ。
書込番号:20718650
0点

>横道坊主さん
成る程ーその方法もいいですね♪
勉強になります
書込番号:20718675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RX100でもいいんだけど、クルマをローアングルで撮りたくなるはずだから、
カメラの液晶がチルトとかできる方がつかいやすいかと、
それと三脚買うと、水平がきっちりするし手振れもなくなるので、絵がしっかりするからオススメ!
書込番号:20720353
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルズームキット
元ネタは、例によってデジカメinfo
http://digicame-info.com/2016/11/eos-m22017.html
M2+50mmだとピント合わせる自信ないし…
個人的にはねえ、35mmでF2.8ぐらいのパンケーキが欲しかったんだけど、
ズームは、15-45/F2.8ぐらいで出してくるんだろうか?
M5用にだんだん高いレンズにシフトしてくんかいなぁ。
まあ、買えないからいいか…
1点

EF-M 50mm F1.8STM ・・・とかかな?
マウントアダプターで自分なんですけどね。
じぶんは。
書込番号:20425158
1点

大口径…
ついにEF-Mレンズの外径が統一サイズから逸脱か☆
寂しいような、いつかは通る道のようなw
個人的にはソニー機のような、ボデイ底面よりレンズ外径がはみ出てるのは好きじゃないんだが。
…
……
……… ( ̄□ ̄;)!
Mgo用にバッテリーグリップ出せば解決じゃね…
ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ #)ノ
書込番号:20425236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
キヤノンもいよいよ本腰を入れだした感じですかね。
35mmと50mmは換算であって欲しいです。
書込番号:20426250
1点

あんまりすんごいのは期待しない方が良い?
まあ、SONYの35oF1.8とか50oF1.8なんかもかなりコンパクトですからね。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=10&pdf_so=p1
書込番号:20448012
2点

こんばんは。
>M5用にだんだん高いレンズにシフトしてくんかいなぁ。
最初は、EF用に大口径レンズは存在しているんだし〜・・・って思っておりましたが・・
よくよく考えなくとも、フランジバックの短い専用レンズが設計出来ますからね〜
M5だったら超薄ピントでも、まるで問題なく合わせられますし、M用ならではの
イメージサークルは小さくてOKの事情も・・・
仮にM50_F1.2が5万程度で出てきたら、大変な事態に(笑)
書込番号:20462791
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット
さんは? (´・ω・`)
書込番号:20341831 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

増えましたね〜(笑)
でも並べるとほんとにひとまわり小さいですね
書込番号:20341876 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

さして古くもないのに、もうジャンク感を醸し出しそうな…
初号機&二号機♪
キヤノン愛の深さが伺えるユーザーならではの光景ですね(*^-^*)
書込番号:20341923
7点

>Masa@Kakakuさん
さんは、、アマゾン プライムセール狙いです
(σ・∀・)σゲッツ!!
>いつもけいじんさん
こんばんわ。
M2更に小さいですね、、、
純正ジャケット待ちです(^-^)
>萌えドラさん
愛でも愛憎かも(^^;
書込番号:20342252 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>hotmanさん
こんばんわ。
朝目覚めたら増殖してしまいました。。。
Σ( ̄ロ ̄lll)
書込番号:20342696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>hotmanさん
作例ありがとうございます♪
ステキに撮影出来てますね!
個人的にM/M2の塊感覚が大好きです。
当然、出来上がりの質もです。
どうやらKissと比べてローパスが薄いらいしいですね。
あとはEF-M11-22を予算組みしないと
(^-^)
書込番号:20343133 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大人の事情により内容について補足させて頂きます。
中古品ですが、EOS M2を購入(ゲッツ!!)しました。
初代と2代目の揃った写真を添付しました。
以上、購入報告でした。
書込番号:20346381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>サンディーピーチさん
今更、M2ご購入おめでとうございます!
コンパクトさ、軽さでM2はお散歩の友です。
レンズ、M11-22mmも楽しいですが、M28mm F3.5面白いですよ。
マクロの世界にハマりそうです…
書込番号:20346851 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>digital好きさん
おはようございます。
コメントありがとうございます!
大型化は進みそう?なM子さんでM10の操作性になじめなかったので、今のうち感覚でM2を追加しました(笑
EF-Mレンズもちょっとづつ増えて来ましたね。
マクロも楽しそうですね♪
ますます、キヤノンのミラーレスは楽しくなりそうです。
書込番号:20346893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
私も今更ながらにM/M2のコンセプトが合っていたんだと実感しています。
M3/M5も興味はあるものの、肥大化したボディ、もし買ったとすれば、持ち出さなくなる可能性もありますし、70DやFZ1000との使い分けが中途半端になりそうで…。
また、コンパクトな金属の塊感は、手に取ったときに何とも言えない愛着を感じますよね。
ただ、初代MはWi-Fi内蔵でないのが残念です。
FlashAirを使ってますが、こないだCameraConnectを立ち上げて真剣に「繋がらない」と思ってしまいました(笑)。
逆に言うと、不満はそのぐらいでしょうか。
細かい不満は確かにありますし、他社に比べれば劣っている点ばかりかもしれませんが、まぁ使い方を考えれば十分です。
ココではすっかり過去の遺物のような扱いですけど、カメラなんてまったく興味のない人の前でタッチシャッターを使ったりすると驚かれたりしますし、見た目的にもクセもないので、そんなに古いとは思われません。
わたしもまだまだ使いますよ!
因みに、今年職場でM2を購入してもらいました。
11-22が現場で活躍しています。(^-^)
書込番号:20348434 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hotmanさん
1枚目と2枚目、ものすごく馴染みのある光景です。
というか、今、1枚目と同じ車両に乗ってます(笑)。
>サンディーピーチさん
横レス失礼しました。
書込番号:20348442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えうえうのパパさん
こんばんわ。
コメントありがとうございます(^O^)
EOS Mはサブなので、やはりメイン機材を超えることはないと思ってます。
EOS KISS X7を持ってるんですが、これを超えちゃうと全て入れ替える事に(>_<)
コンデジ感覚のサイズ感が絶妙ですし、金属の塊間が妙に懐かしく、思い返すと、子供のころに手にした超合金の玩具を思い出しました。
M3やM10にない感触が、今回のM2追加になりました。(^O^)
ちなみに、ヨコスレは気にしないで、どしどし情報交換してください。
過疎化は寂しいので(゚ーÅ)ホロリ
書込番号:20348528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サンディーピーチさん、こんばんは!
M2購入おめでとうございます(^o^)/
自分はM→M2に買い替えました。
M2を買うまでは60Dがメインでしたが、今は完全にM2の方が出番が多いですσ(^_^;)
M3やM5も気になりますが、仮にそれらを買い足したとしてもM2は壊れるまでは使うと思います(^-^)
書込番号:20348586 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>逃げろレオン2さん
毎度!(笑
コメントありがとうございました。
M2は去年のアマゾン プライムセールの34800円の時、見送ったんですが、この一年間、頭の片隅から離れなかった機種なんですよね。。。
やっぱりKISS X7があったしAFの評判も気になって、、、
でも実際に使ってみると、それはそれで、これはこれでって使い分けがハッキリで出来るカメラだとわかりました。
M5は気になるし単純に欲しいけど(苦笑、急ぐ必要性を感じなかったので、下取り額が下がって弾が出にくくなる前に買っちゃおう!って思いました。
案外M2出てないんですよね中古品、、、
書込番号:20348780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

余談ですが、、、
何か懐かしい感触をもう一つ思い出しました。
往年の名機種の一つ。finepix f30でした。
去年、落として動かなくなっちゃってがっかりしてたのですが、EOS M/M2は握った感覚が似てます。
(^-^)
で、いまだに捨てられずに取って有るんですよね、F30。
書込番号:20348850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



>sho_U_5さん
はじめまして!
コメントありがとうございました!
過去スレsho_U_5さんのドレスアップ画像拝見して、貼り革しようと思いました(^-^)
EOS Mはデザインが新しいのでクラシックな雰囲気出せないですが、これはこれでイイと思ってます。
ただ、哀しいかな貼り革遊びはM2までの様子ですね、、、
書込番号:20355199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>digital好きさん
マクロいいですねー、M2との相性いかがですかー?
書込番号:20356803 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サンディーピーチさん
そうでしたか、ありがとうございます!カスタム楽しいのがMの魅力でしたが。。。
M5は値段的にもスルーですね笑 ただ、最近はG9Xに出番を取られてます笑
書込番号:20356811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

えうえうのパパさん、コメントどうも!
って遅すぎですね。
気を良くして作例出します。
サンディーピーチさん、横スレごめんなさい。
ついでに作例張っておきます。
書込番号:20362195
7点

>sho_U_5さん
M2との相性、バッチリ!
とにかく、軽いんです。
お散歩してるとあるじゃないですか、凄く寄りたいシーン。たとえば…、ランチで思いがけずキレイなメニューにあったとか。
それでいて、28mmって普通にスナップで使っても良い距離なんですよねぇ。
F3.5、悪くないですよ。
書込番号:20363025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット
ラピ、アウトレットで展示品あがりの
ダブルレンズキット レッドを、延長保証をつけて、
30800円+消費税で買いました。
となりにあった、黒の本体のみと差額3k円なら
kitを購入しますよね!
手持ちのEF系も使えそうなので、これから、散歩の共にします。
レッドというよりは、ピンクに見える本体の色は
そのうちに、娘に渡す前提で?
5点

ご購入おめでとうございます♪
撮影楽しんでください!
書込番号:20333817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入おめでとうございます。
実際使ってみると結構使えると思います。
最近使用頻度は減りましたが、一時期は通勤かばんの中に
常に入った状態でした。
書込番号:20334533
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット
4万円でM2購入しました。
5年保証もあり特売だっのでお得!とおもい笑
しかしネットでみると安いのもチラホラ、、
M10とM3でもなやんだのですが
値段とこだわったものを撮れるのはM2だと伺い
購入しました!
結構まえのモデルでもあるのですがM2かって正解だったでしょうか、、笑
ほんとは自撮りできる機能もほしかったのですが
そこは妥協し、また必要性があれば購入したらいいかな、、とおもいM2に対する不満はバッテリーの充電か手間なくらいですかね笑
書込番号:20275465 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

M2購入おめでとうございます(^ ^)
買って正解です!(まだまだ現役で使えます!)
このサイトにもM2好きの方はおられますし、自分もM2ユーザーです(^_-)
バッテリーの持ちは確かに悪いです。
推める訳では有りませんが、自分はROWA製の互換バッテリーを使ってます。(Amazonで2個2千円くらいでした)
手前味噌ですが、良ければ参考にして下さい↓
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011374/SortID=19403002/
自撮りは準備がちょっと面倒ですが、Wi-Fiでスマホに接続すれば一応出来ますよ(ご存知でしたらスルーして下さい)
書込番号:20275492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正解かどうかは価値観が人それぞれですのでわかりませんが、私はM2がお気に入りです。ボディの造りがいい、AFも十分、デザインも好みです。そして、レンズの造りが良い所と、画質の良いレンズが多いのも魅力です。出来たら単焦点レンズを増やしてほしいですね。電池の持ちが悪いところは予備を携帯で対処してます。気軽に持ち出せるのがいいですね。
書込番号:20275508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様 おはようございます。
M2 いいですよね(#^.^#)
2年前に 自分はホワイトを購入しました。
単焦点レンズ22mmパン つけっぱなし状態で常に持ち出しています。
AFが遅い? バッテリーの持ちが悪い……?
そんな事は この写りの良さで帳消しです(汗)
それに この質感のよさも高評価です。
大切に使ってあげてください。 可愛い相棒ですよ。
書込番号:20275545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とてもご丁寧にありがとうございます!!
わたしもバッテリー購入させてもらおうとおもいます!
Wi-Fiでできるのは知らなかったです!
是非試させてもらいます。
液晶モニターを動かせることより自分が撮る側になるほうが私はおおいので機能性をみるとM2でとても満足してます!
やはり良いものは新しいのが出た後でも好まれるんですね(・∀・)
書込番号:20275644 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

買って喜んで使ってるなら、それでイイじゃありませんか♪
今さら良いの悪いの聞いても仕方ないですよ。
カメラなんて予算なりの満足でヨシ。
撮れた写真に大満足ならば最高!
書込番号:20276348
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルズームキット
はじめまして。
手持ちなEFレンズ、50の1.8、35-135、75-300を使いたいと思ってます。
アダプター込みのM2ダブルレンズセットかM10+アダプターかどっちがいいでしょうか?
予算は40000万円位です。
アドバイスお願いいたします。
書込番号:20234982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前者でいいのではないでしょうか。
書込番号:20235001
2点

M10よりM2の方が上級機の位置ですし機能も価格からも考えてコストパフォーマンスがすぐれていると思います。
M2をおすすめします。
書込番号:20235195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

凄い予算ですね(;゚д゚)
とツッコミはさておき、画像処理エンジンはM10の方が新しいですが、M10はホットシューが無いので外付けストロボが着けれません。
EFレンズを使われるならマウントアダプターが必須なので、予算的にもM2で良いと思います。
書込番号:20235305 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お手持ちレンズをアダプター使用で、どの程度快適に使えるか試されましたか?
買ったあとに「こんなハズじゃ…」と思わないよう購入を考えられた方が良いと思います。
少なくとも所有レンズを生かすなら、M2やM10よりkissX7に直付けのがウンと快適動作が想像できますから。
書込番号:20237169
4点

M2とM10で、DIGIC5から6に進化したのにレビュー記事の画像比較して、高感度画質が向上したように感じなかったのと、M2だとGPSやら本格的なフラッシュやら付けられるホットシューがM10に付かないのが不満で買い替えは見送りました。
(M3では高感度が大きく向上してたのに、画素数少なくてむしろ高感度性能出すには有利なはずのM10のが高感度画質が悪いのはなぜ?)
M10の利点は液晶が動くぐらいしか感じません。
書込番号:20238199
1点

>EFレンズ、50の1.8、35-135、75-300を使いたいと思ってます。
M2ユーザーですが、軽量なミラーレスがほしいならともかく
EFレンズを使うことが主たる目的ならKissを買ったほうが、快適に使えます
書込番号:20238222
5点

お持ちのレンズからすると、18−55STMがついてるX7が一番いいような気がしますねー!予算にぴったりですし!
書込番号:20238250
3点

皆さま親切丁寧にお答え頂き誠にありがとうございますm(__)m
みなさんのご意見を聞けば聞くほど悩んでしまいます(*_*)
当初X7が第一候補でしたが、アダプターの存在を知りミラーレスもいいなと思うようになりました。
古いカメラですがフィルムカメラのEOS5を使ってます。
一眼といえばファインダーを覗いて撮るは譲れませんでしたが、アダプターを使う事で手持ちのレンズが使えて、流行りのミラーレスが安価で買えるので一気に欲しくなった次第です。
仰るようにレンズを優先するのか、コンパクトで手軽さを優先するのか、ですね。
みなさんの色々な書き込みが非常に参考になります。
もう少し楽しく迷ってみます(^^;)))
書込番号:20238429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たしか、アダプタ込みのM2とX7は重さはたしか一緒くらいだったと思います。
あとは22mmF2を使いたいかそうじゃないかですかね笑
書込番号:20238569 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>きたのこうらさん
ます、M2とM10ですが、M10はかなり初級者ターゲットで企画されてるようで、メニューが親切すぎますね。色々設定を変えながら撮られるなら、M2の方がシンプルで使いやすいです。
また、アダプターを介してEFレンズの使用を想定されていますが、私も当初は良いと思っていたのですが、やはりアダプター付けるとかなり前に出っ張り、今ではEFはX7、EF-MはM2と完全に二台持ちになりました。何せアダプター単体でM-22mmと同じくらいのサイズですから…
値段のこなれたM2のダブルレンズで、アダプター+EFは非常用で検討されてはどうでしょうか?
ちなみにEF-Mレンズ、種類は少ないですが、どれもイイ味出てますよ。
書込番号:20238746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
まだ持ってないミラーレスを手に入れてみたいので、皆さんが仰るようにM2にしたい思います。
EFレンズも使えるという選択肢も持ちながら、ゆくゆくはX7等検討して行きたいと思います。
お小遣い貯めます(ToT)
書込番号:20243937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





