EOS M2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS M2 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M2 ダブルズームキット [ブラック] EOS M2 ダブルズームキット [ホワイト] EOS M2 ダブルズームキット [レッド] EOS M2 ダブルズームキット [ベイブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M2 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS M2 ダブルズームキットとEOS M10 ダブルズームキットを比較する

EOS M10 ダブルズームキット
EOS M10 ダブルズームキットEOS M10 ダブルズームキットEOS M10 ダブルズームキット

EOS M10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1850万画素(総画素)/1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M2 ダブルズームキットのオークション

EOS M2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 8月21日

  • EOS M2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M2 ダブルズームキットのオークション

EOS M2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信61

お気に入りに追加

標準

55-200

2014/06/16 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 トリプルレンズキット

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

http://digicame-info.com/2014/06/ef-m55-200mm-f45-63-is-stm.html#more

出るようですね。
既出だったらスンマセンm(__)m

書込番号:17632833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/16 17:42(1年以上前)

ミラーレスってカメラ女子だけじゃなく
大きく重いフル派(アンチaps−c?)の
サブという名の逃げ道で利用者も多いようです
(EOS−MもAPS−Cですが)

キャノンでそこそこのミラーレスが出れば
その層のソニーやオリへの流失と言うか追加購入組みを食い止められるかも・・・

書込番号:17633008

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/06/16 17:59(1年以上前)

情報ありがとうございます
しかし暗いですねw
これだけ暗いんですからどれくらい小型化してくるか見もの

書込番号:17633043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2014/06/16 18:21(1年以上前)

不比等さん

情報をありがとうございます。
恒例によれば^^;、明日あたりに写真が出て、明後日あたりに発表になりそうですね。

gda_hisashiさん

> キャノンでそこそこのミラーレスが出れば

EOS M/M2だって、十分、そこそこだと思いますが。キヤノンの狙いは、ミニマム追求のような気がします。サブはこれでいいんだみたいな。多くを望めば、結局、メインがもうひとつになってしまいます。

> その層のソニーやオリへの流失と言うか追加購入組みを食い止められるかも・・・

ソニーやオリンパスの『弾切れ』を見すましてのレンズ攻勢だと思います。彼らはどのみち転戦だと思います。

書込番号:17633095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/16 18:50(1年以上前)

このズームも低価格になりそうですね。
Mマウントのレンズは、キヤノンとは思えないような低価格路線を貫いてますが、それが自分にはストライクです。
M2は未だに割高感がありますが・・・

書込番号:17633170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/16 19:03(1年以上前)

>ソニーやオリへの流失と言うか追加購入組みを食い止められるかも・・・
時既に遅いかも。自分もオリ逝っちゃいました。

書込番号:17633206

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/06/16 19:56(1年以上前)

M3で 4レンズキットが出たら考えようと思う。
超広角から望遠まで 小さいパッキングで済みそうだからね。

書込番号:17633381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/16 19:56(1年以上前)

DSLR用の既存のパイをわざわざ自社のミラーレスで食いたくは無いですからね*_*;。
DSLR用の高級レンズで潤うビジネスモデルは以前どおり、まだミラーレスを本格展開しないといけない状態だとは見ていないのでしょう。同じビジネスモデルのニコンもミラーレスでは1型センサーで高速連写機能など機能性を売りにしたNikon1を展開中ですから壮大な実験中と言ったところでしょうか。

今回の55-200mmが出て広角ズーム、単焦点、標準ズーム、望遠ズームと一応EOS-Mシステム用のネイティヴレンズは出揃いましたから、あとはバリエーションとしてF値の低い単焦点(35mm、50mm、85mm等)やマクロ(60mm、90mm等)レンズが出てくれば良いですね。マクロなどはまだ暫くはEF(-S)レンズをアダプターで使うしかないですかね。

書込番号:17633382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2014/06/16 20:04(1年以上前)

ボディはMですが、ようやく望遠レンズが出そうですね。

シグマの新型18-200oレンズをM用に考えていましたが、このレンズのマクロ性能を確認してから、どちらにしようか考えてみようと思います。

最大撮影倍率が0.6とかだと、良いのですが、果たして?

書込番号:17633401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2014/06/16 22:22(1年以上前)

某所にもう画像が出てますね。
超軽量ということでマウントはプラかな?

EF-Mに望遠が出て、EF-Sに24mmパンケーキが出て…。

書込番号:17633999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/06/17 00:31(1年以上前)

ロサンゼルスから、おはよーございまふ。
( ̄▽ ̄)/ How's everything in Japan?

ついに出ますかEFM望遠!楽しみっすね♪
んが、確かに6.3はちと暗いなぁ。
やっぱり小型化の影響ですかね。
プラマウント&プラレンズなのかも?
それもこれも、描写がよければ皆、黙るw

期待してまっせキヤノンはん! ( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:17634514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/06/17 03:20(1年以上前)

ロス疑惑アリバイ作りですねっ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

書込番号:17634749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:166件 EOS M2 トリプルレンズキットの満足度5

2014/06/17 03:21(1年以上前)

ついに!!
来ました?

もうずっと待ってました…(>_<)
暗いけど…
でもそれでもいいと思わせてくれるような、とてもコンパクトなレンズで、しかも素晴らしい写りに期待します!

もちろん、お値段も格安でm(_ _)m

書込番号:17634750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/06/17 04:10(1年以上前)

また出たか、
抱き合わせ戦闘員め( ̄∀ ̄)

書込番号:17634783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/17 08:52(1年以上前)

こんなのM発表の時に一緒に出しとくべきレンズだろうに・・・(失笑)。
でも見捨てられてなかったようで嬉しいです。
ただこれで打ち止めだったりして・・・。

キヤノンの中の人もし見ているなら山歩きのお供に使っているオイラのために16-85なんて広角寄りの便利ズームも検討してください。

書込番号:17635169

ナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2014/06/17 08:57(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/06/ef-m55-200mm-f45-63-is-stm-1.html#more

画像とスペックも出ましたね。

暗いとかプラとかアレですが…
私は『デキルだけ軽く小さくしました』が先に出て良いと思います。
標準ズームもそーゆーの追加で出て欲しいです。

ちなみに私は、ボディ待ちです。

書込番号:17635178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/06/17 10:06(1年以上前)

>キャノンでそこそこのミラーレスが出れば
その層のソニーやオリへの流失と言うか追加購入組みを食い止められるかも・・・

まあ、それは二年前にしとくべきだろうね。
ソニーやオリに流出したユーザー、特にオリに流出したユーザーは既にキットレンズに飽きたらず、単焦点、さらには二台目のボディを買ったりして「浮気のつもりがあんまり居心地が良いんで子供が出来て、住民票も移しちゃった」状態になってる

「マウントアダプターで全EFレンズが使える」って事にアグラをかいてる内にこうなった。

ビジネスモデルかなんだか知らないが、「他マウントも結構イケるじゃん」ってユーザーが気づく前にさっさとシステムを構築すべきだった。

書込番号:17635351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/17 10:45(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec103=39

望遠とマクロは必要だと思います。

書込番号:17635427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2014/06/17 11:32(1年以上前)

ミラーレスで先行した、オリンパス、パナソニック、ソニー、が力尽きるのを見据えた上で、怒濤の(ローコスト)レンズ攻勢だと思います。ついでに激安ボディも出すと思います。

対する彼らには、対抗して安売りできるモノは残っていないので、レンズ一体型に戦場を移すしかないと思います。

スペック競争に巻き込まれるのを回避しつつ、(キヤノンが定義する)ミラーレスのカメラのあるべき場所にユーザーを導くのでしょう。一消費者として腹立たしく思いつつ、見事だと思います。

一インチはやらないと言った真意はこれだったのかも。

書込番号:17635520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/06/17 11:45(1年以上前)

ミラーレスは、EVFレスか、外付けEVFなんだろうな、主流は。
一体型も人気あるけど、導入の手軽さと発展性を併せるとそうなるかな。
今秋、外付けEVFを使える M3 出さないかな?

書込番号:17635541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/17 12:28(1年以上前)

小さなボデイには小さなレンズ

良い選択だと思います

書込番号:17635658

ナイスクチコミ!2


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶画面

2014/06/15 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 トリプルレンズキット

クチコミ投稿数:1件

登山専用で使用を考えていますが
M2はファインダーがない為
日差しの強い山で液晶モニターだけで
問題なく構図を確認することは出きるのでしょうか?

書込番号:17631021

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/15 22:58(1年以上前)

http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=9304
これつかうよろし

書込番号:17631029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/06/15 23:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件 EOS M2 トリプルレンズキットの満足度4

2014/06/16 01:00(1年以上前)

こんばんは。

EOS M(初代)ユーザーですが、日差しの強い日の液晶モニターはとても見にくいです(でもこれはMに限った事では無いと思います)

使った事は無いですが、全面を覆う液晶フードは効果が有りそうですね。

書込番号:17631405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/06/16 04:59(1年以上前)

こんにちは

構図確認程度ならば大丈夫でしょうが
マニュアルフォーカスでの厳密な
合焦確認は、難しいかと。。。

なのでオートフォーカスで構図確認程度ならば
十分使えます(。-_-。)

書込番号:17631599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/16 06:30(1年以上前)

モニターフードを撮ったり外したりは面倒。不意にはずれることもあるし、かさばります。だから、なんもなしで撮ってます。正直、見にくいですが、山ならAFで問題なく、AEも信じる者は救われるみたいなところがミラーレスにはあります。我慢を含めて、要は慣れです。撮影の成果は案外変わらないものですよ。いちばんの問題は、撮ってて充実感に乏しいことですかね。

書込番号:17631671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/06/16 08:25(1年以上前)

発売間もない頃なら

「Mの液晶は高精細ですから全く問題ないです。」
「じっくり合わせれば良い。
そもそも、そんなに厳密なフレーミングが必要ですか?」

と矢継ぎ早に擁護レスが来てたものだが…。

価格コムで実際の使い勝手を聞くなら、一年後位が丁度良いな。

そういえばM子M子と騒いでた上海おじさんも、知らぬ間に他社のミラーレスに乗り換えてるし、他人にはごり押ししつつ、ちゃっかりしてるなあ
(笑

書込番号:17631867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/16 09:19(1年以上前)

背面液晶って104万ドットでしょ?
ごく普通だし、MFのピント合わせって、ふつう拡大表示モードでやりますよね?
いみわからん…

書込番号:17631961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/16 09:44(1年以上前)

別機種

液晶フード

折りたたみ式液晶フードは朝早く太陽の位置が低いと、効果が殆どありません。

書込番号:17632013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:295件

2014/06/16 09:56(1年以上前)

山の直射日光が液晶モニターにガッチリ当っていると、さすがに見難いですが、通常は問題ありません。
やはりファインダーのほうが見やすいですが・・・。
コンパクトデジカメで多くの人は撮っているのだから、一応何とかなるとしか言いようがありません。
使用感は個人差も大きいものですから。

山小屋縦走などの場合、EOS-Mは電気を食うので、予備の電池がかなり多めに必要になります。
日帰り登山なら、悪くないと思いますが、X7のほうが電池ははるかに持ちます。
枚数撮らないなら関係ないです。

書込番号:17632048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:295件

2014/06/17 22:54(1年以上前)

別機種

EOS-Mを5DmkUで撮影

やまもろさん

山へ持っていって撮ってみました。
こんな感じです。

書込番号:17637695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:46件

当方、40D→7Dと使ってきました。
我が子を7Dでたくさん撮影しました。

二人目ができ子供、荷物、ベビーカーなど荷物が溢れ荷物から7Dをつい外してしまい気がつくと二人目の撮影枚数が上の子から激減しました。世に言う、下の子に将来、怒られるパターンで心配になってきました。

そこで質問なんですが、画像の出来はM2と7Dで同等の物が撮れますでしょうか。
イメージセンサーが同じならと思いカメラ屋さんで確認しましたが、7Dがかなり綺麗に見えました。単なる液晶の差でしょうか。

同等であれば望遠、連写が必要なら7Dを、それ以外ならM2を、と考えています。
店員さんよりここの方が生の意見が聞けると思いました。
長文すいません。かなり真面目に検討しております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17597543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/06/06 11:49(1年以上前)

同じAPS-Cですし、そらまー厳密にはイロイロ差異はあるでしょうが、基本的には
同等と考えてもいいのではないでしょうか。勿論レンズに起因した差は出ますが。

それよりMシリーズでお子さん撮りのシビアさを考慮内容に加えた方がいいですよw
つまりベビーカー押しながらーの荷物持ちながらーの片手でカメラ構えてーの、で
赤ちゃん&チョコマカ動く上のお子さん撮影、ですよね?赤ちゃんはどーとでも
なるとして、上のキッドは如何でしょ?「ふりーず!」とでも言いましょーか?w

とは言え7D持ち出すには億劫なシチュですしね。
ここは軽快ミラーレスで別メーカーの「AF早いよん」な機種を検討してみては?
その辺詳しくないので、他の方に譲りますが。

よいご選択を。(−−)/

書込番号:17597572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/06/06 12:00(1年以上前)

EF-Sのズームとの比較で、Mと18-55が画質で劣るという評価は、記憶にありませんし…

私自身の経験でもないです。

ただ、Lレンズの描写と比較すると、非常にナチュラルつーか爽やかつーか…雰囲気は変わると感じます。ただ美しく撮れることには心配ないとも思いました。

それよりマサさんのご指摘通り、使いかってですね、注意点は。
チビちゃん撮りでチルト液晶の有無の差は大きいですし…
ミラーレスは撮影距離が近くなりやすいと思うので、意外に広角の画角差も勝手に影響すると思いますよ。

書込番号:17597597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2014/06/06 12:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EOS Mユーザーですがコメントさせてもらいますね。

画質は同等なんじゃないでしょうかね。
高感度はEOS Mが少し有利ですね♪

必ず言われるAFも撮影者の工夫次第でカバーできますよ
(スレ主さん一眼レフユーザーですし)

22パンケーキで屋内撮影もバッチリです♪


ボクも子供撮影では普段お出掛けの時に使ってます。
一般的には一眼レフがタブーな場所での撮影シーンが増えることもあるし、画質面も含め撮影結果には満足しています。

でも速写、つまりサっと撮りだしてパっとシャッターを切る。
これが苦手なカメラなのでお子さんの年齢によってはシャッターチャンスを逃すこともあるかもしれません。

ウチはもう小学生ですのである程度協力してくれたりしますが
赤ちゃんや年齢が低いお子さんだと苦労するかもしれませんね。

画質面の回答ではありませんがユーザーの意見として参考になればと思います。

書込番号:17597608

ナイスクチコミ!3


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/06 12:05(1年以上前)

こんにちは

お持ちのレンズにもよりますがX7、18〜55mmキットは
いかがですか?
奥様でも使えて、お子様の動きにもそこそこ対応出来るんじゃないでしょうか?

書込番号:17597610

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2014/06/06 12:09(1年以上前)

もしもの花太郎さん こんにちは

カメラ自体の性能の差が違いますし 専用レンズ自体が少ないので代わりにはならないと思いますが 持ち運びは楽になるとは思います。

でもレンズ自体は大きいので 持ち運びを考えると PowerShot G1 X Mark Uの方がレンズ沈胴しますし 画質も悪くないと思いますのでサブとしては 良いように思います。

書込番号:17597619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/06 12:17(1年以上前)

スレ主のスキルならPowerShotみたいなコンデジが良いですよ。

携帯性が抜群
画質もそこそこ

無理してEOSを使う必然性はありません

書込番号:17597641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/06 12:33(1年以上前)

M2は使った事ないのでMの場合で7Dとの比較では(あくまで私感です)

レンズ抜きでボディ単体での画像生成の比較であれば、Mの方が全般に良好だと思います
ISO400〜ISO800あたりの中感度域でのシャドー部やISO1600以上の高感度域では
見て分かるくらいMの世代の方が処理が上手になってると感じました。
光量が十分で条件のいいところなら、区別つきませんが。
それとAWBの精度はMの方がいいと思います(というか私の好み?)

レンズについてはMのEF-M18-55やEF-M22はとても優秀といっていいので、そこは
心配無用と思います。特に22/2は秀逸だと思いますよ

書込番号:17597693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/06/06 13:23(1年以上前)

もしもの花太郎さん こんにちは。

7Dがいくら良いカメラだとしても、それより4年も後で発売になったM2と画像の出来のみを比較すれば、M2が悪い訳は無いと思います。

デジタルは日進月歩進化しているので、一眼レフの撮りやすさなどを除けば、レンズの性能が変わらなければ7Dよりはかなり良いと思いますし、そうで無ければキヤノンは売れなくなると思います。

書込番号:17597844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2014/06/06 13:35(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
値段も手頃だし画像も良いぐらいとのこと、だいぶん購入に傾いてきました。

ちなみに、
白の単焦点の衝撃から妻が凝っていまさらキッス、コンデジには戻れません。

書込番号:17597868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/06/06 14:00(1年以上前)

7Dは、センサーからの読み出しスピードが速い。なので連写向き。

画質は新しいほど有利でしょう。といっても、画像処理がうまくなっているだけで、
センサーそのものはそんなに違わない。

使い勝手のいいカメラのほうがいいでしょうね。子供程度なら、7Dの必要は
ないような気もしますけど。

書込番号:17597918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/06/06 14:03(1年以上前)

40Dの頃からEos使ってて、「今更、キッズやコンデジには戻れん」って程のベテランなら、機種選び位他人に聞かなくても出来そうだが…。

書込番号:17597922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/06/06 15:30(1年以上前)

もしもの花太郎さん

そうですか、お子さんお二人をお連れだとそれは写真撮影はままならないでしょう。
しかしシャッターチャンスは沢山有りそうですし、幼い兄弟の思い出の写真は沢山残したいですね。
カメラは持って行きたいですね。

画質についてですが、ウチのも先代のMですが、悪くありません。
特にEF-M22はなかなかよく写ります。

お店で触られているのでお分かりと思いますが、使い勝手はさすがに一眼レフには劣ります。
特に、連続したシーンを断続的に撮影する時には、AFの特性や復帰速度の関係で一眼レフの方が使いやすいです。
あと、液晶画面を見て撮影するオペレーションも一眼レフとはかなり異なります。
(自分の目も液晶画面にフォーカスしないといけないのが案外忙しいです)

それで、カメラとしての性能特に使い勝手に過大な期待を持たれなければ、良いカメラだと思います。
DPPも共通で使えますし。

書込番号:17598108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/06 15:54(1年以上前)

同一メーカーでセンサーサイズは同じ。
よって画質も同じ。
以上です。

書込番号:17598155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/06/06 16:05(1年以上前)

撮れます♪

よいご洗濯を。.゜.シャコシャコ(−∀−)/

書込番号:17598178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/06 19:26(1年以上前)

Mシリーズ、液晶がチルト出来れば、、、

書込番号:17598779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2014/06/06 22:19(1年以上前)

ありがとうございます。
ボーナスで購入しようと決意がほぼ固まりました。
あとはM2ではなくMのユーザーさんがMでも不満はないように感じられるので値段を考えると迷います。


最後に質問いいですか?

てんでんこさんへ
>>同一メーカーでセンサーサイズは同じ。
>>よって画質も同じ。

ってことはISO-1600程度で撮影すると7Dも70DもキッスX5も、もっと言うとkissFも画質は同じってことですか?

その辺、まったく理解してなく、気分を害されたみたいですいません。
ニコンの入門機種から始めてCANONに憧れ、
以前に知り合ったプロの方にkissは買うな40Dにしなさいと言われ購入。そこで入門機との画像の差にビックリ。
(ただ、ニコンの入門機と40Dはメーカーは違えど同じAPS-Cで画像が全く違いましたよ。だからでんでんさんのコメントには????です。)
連写が必要になったため7Dに買い替え今度は機能にビックリ(確かに40Dと7Dの画像の違いは気にならず)した次第です。

それから白レンズで写した写真がまるでポスターみたいに明らかに鮮明でこりゃまたビックリ。
その流れで来てるもんで、高いものは良いものだとの認識でいままできました。

ただ、家庭状況の変化からより軽く7D≦のもので手軽なものを探して行きついたのが同じセンサーのミラーレスでした。
ミラーレス自体昨日初めて手に取ったところです。
スペック等勉強不足ですいません。

書込番号:17599377

ナイスクチコミ!0


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/07 00:06(1年以上前)

別機種
別機種

サーボでも撮れたりします

EF-Mのレンズは、総じて良く映ると思います

もしもの花太郎さん

40DからM、70Dと使ってきて感じてるのは、デフォルトで出てくるJPEGについて、
他のメーカーよりは、絵つくりは似てると思いますが、リリースされた時の
流行りのものには、やはり合わせてきてると思います。

40DはDIGIC3で、MはDIGIC5(70DはDIGIC5+)が、画像処理エンジンとして
使われています。
Mは、40Dよりは派手目な絵つくりになってると思います。
70DもMに近いというか、ほとんど見分けはつかないです。
この差が気になる人は、気になるというところだと思いますが、
他のメーカーよりは、その変化の差は少ないのだろうと思います。

ISO1600、それ以上になると、ノイズの処理はかなり異なっています。
7Dは使ったことがないのですが、40DでISO1600は使う気にはなりませんでしたが、
MならISO3200は普通に使っています。
(Lサイズなら、ISO6400でもいいかなと思うこともあります。)
もちろん、ノイズの気になり方は個人差が大きいので、あくまで私の感覚では
というところです。

最後にMとM2ですが、AFはやはりM2が良いですねー。
Mだと「んー」となるようなところでも、M2なら合いそうです。

サンプルで2枚UPしてみます。1枚目はAFで小走りしてるところを
サーボで撮ってます。
写真はトリミングしてますが、まあちょっと慣れれば、これくらいなら
いけるんだなとおもいました。
でもM2なら、もうちょっと簡単に撮れるんだろうなと思います。
(M2持ってないので、店頭で3、40分くらい触ってみて感じで)

長くなりましたが、100点じゃないけど気に入ってます♪

書込番号:17599790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/07 08:27(1年以上前)

横レスすみません

>てんでんこさんへ
>>>同一メーカーでセンサーサイズは同じ。
>>>よって画質も同じ。

これはちょっとまとめすぎだと感じます。
例えばスレ主さんの相談が「他社からキヤノン」という事であれば
それでも構わないかもしれませんが、同じキヤノンの世代間の話ですから
このまとめかたはちょっとそぐわない気がします。

ただクルマでいえば”マイナーチェンジ”で”フルモデルチェンジ”では
ないので、ユーザ以外や興味ない人が「同じじゃん」と感じるのは無理ないかもしれません

書込番号:17600448

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/08 11:26(1年以上前)

G1X2の方が高性能

書込番号:17604526

ナイスクチコミ!0


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2014/06/09 19:26(1年以上前)

こんにちは〜
どちらも使ってましたが、、、
同一メーカーでセンサーサイズが同ならば画質も同じ。
な訳がありません!
使った事が無いんでしょ〜ね(^_^)
劇的とは言えませんが、低感度から高感度まで全域で露出を問わずM2の方が美しい結果が出ます。

望遠、連写が必要なら7Dを、それ以外ならM2。
いまさらキッス、コンデジには戻れないんでしたら、ベストな選択ですね。
そのへんの感覚が、私にはサッパリ理解できませんが。。。

あっ、Mでも良いんですが少々高くてもM2をオススメしときます。

高いものは良いもの。じゃないですね〜
良いものは、高いんです♪

書込番号:17609161

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 α6000とEOS迷ってます

2014/05/21 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:41件

ミラーレス一眼で迷っています

写真にちがいがあるのでしょうか?
無知なものでご教授お願いします
オススメをお願いします

書込番号:17539923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/21 13:00(1年以上前)

撮り手の好みによって、絵作りの違いを感じることはあると思います。
どっちが画質が良いとか、そういうのはそんなに無いと思います。
レンズによる違いはあるでしょうね。

ちなみに被写体は何ですか?

書込番号:17539972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2014/05/21 13:02(1年以上前)

風景とか子供です。

書込番号:17539976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/05/21 13:09(1年以上前)

私、子供しか撮らない者です。

我が子を何枚も何枚も撮っていると、それほど労せず違いに気付き、人によってはそれが気になると思います。

ちなみに、レンズでの差も大きいです。

まぁ、どっちがイイじゃなくて好みなのでスレ主さんにどっちがイイかは分かりません。

ただ、他にカメラを持ってなくてということなら、私はαを選びます。

書込番号:17539990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2014/05/21 13:15(1年以上前)

回答ありがとうございます
参考程度にどんなカメラをお使いですか?

書込番号:17540009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/05/21 13:17(1年以上前)

私ですか?

長くなるのでプロフィールを覗いてくださいませ。

書込番号:17540018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/05/21 13:21(1年以上前)

一眼レフとミラーレス一眼を持っているんですね!
やはり一眼とミラーレス一眼の写真のできは別物ですか?

書込番号:17540028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/21 13:21(1年以上前)

わたし自身、EOS M1ユーザーなのですが、絵作りという観点からすれば、EOSが好みです。 ちなみに次点はsony/fujiです。
ただ、一眼レフもEOSなので、という理由でM1を選んだのですが、
正直、その辺りの拘りが無ければ、αを勧めたいのですが・・・、
Eマウントに、EOS Mでいうところの22oパンみたいな評判の良いレンズってありましたっけ?
この理由からもEOSを選択したのはあります。
しかし、わたしも子ども撮りなのですが、可動式液晶はうらやましいです。

書込番号:17540029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/21 13:25(1年以上前)

>やはり一眼とミラーレス一眼の写真のできは別物ですか?

被写体が動態なら別物と言えるでしょうね。
「ミラーレスでも撮れるよ」とかいう人いますけど、それは玄人か、もしくはそうでない人でしょう。

書込番号:17540044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/05/21 13:28(1年以上前)

可動式いいですよね

ありがとうございます!

書込番号:17540052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度4 Twins Photography Tokyo 

2014/05/21 14:30(1年以上前)

4歳の双子(男子)をEOS 5D Mark IIIとEOS M2で撮っているパパです。

ソニー機はα33とNEX-7も使っている(いた)のですが、人肌を含めた写真の色合いは全体的にEOSが優れていると感じます。

EOS M2は先代のEOS MよりAFは早くなったものの、ミラーレスの中でも依然として遅い方ではないかと思います。
4歳の子供たちが走りまわるとお話にならないくらいピントが合いません。また、液晶のリフレッシュレートが遅く、シャッターを切った時にはそこには子供がいなかったりします。子供の写っていない写真を何枚撮ったことか(笑)

以上の点が惜しいところではありますが、出てくる絵は5D Mark IIIと同系統なので気に入って使っています。

書込番号:17540232

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/05/21 14:45(1年以上前)

ねじまきロケットさんと回答の中身は同じなのですが…表現のしかたでは、『別物ではない』となります。

レンズとセンサーと画像エンジンが同じなら、レフだろがミラーレスだろが処理の結果は同じだと思います。
ただ、子供撮りに限れば、撮り方が異なるケースが増えると思いますので、それを主要因として得られる写真が変わります。

例えば、うちの娘はまだ3歳娘ですから、手を繋いだり、横に座ってたり、ダッコしてたり…とにかく至近距離にいます。

この状態で撮影する場合、一眼レフ片手でファインダー除くのは、けっこう難度高なケースが多いです。

でもミラーレスでかつ小型軽量のレンズなら、撮影操作の難度は下がり、かつ顔認識が機能すればけっこう簡単に意図する写真が撮れます。

しかし、娘がいざ足元から離れると体制逆転です。
ファインダー覗いて機材を安定させた方が撮りやすいはず。
ただ、ここで化粧がぁぁぁなんてことになると、これは 机上の空論ですよね。

まあ、私は娘の写真集(笑)が欲しいのですが、売ってないし、誰も作ってくれないから、自分で撮って作るしかなく…
その素材をミラーレスだけで集めるのが難しいので一眼レフも使います。

どっちでも撮りやすい場合は、ミラーレスを使うと思います。

ホントは、個人的好みだとミラーレスもキヤノンがよいのですが…

標準レンズの広角側が狭いわ…
可動液晶ないわ…
などの問題が、私には大きな課題となってしまうので、ミラーレスはソニー頼りです。

EOS-Mに自撮りもデキル可動液晶付きのモデルと、15-30くらいの標準ズームが出るなら発売日に買いますよ。
でも、αは動画機として残します。我が家はテレビで鑑賞派なもんで。

私でよきゃ何で答えますので、お気軽に。

書込番号:17540254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/21 19:37(1年以上前)

どっちも持ってませんが、、、
チルト液晶を選択した方がいいと思います。

書込番号:17541077

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/21 23:00(1年以上前)

カミカゼボーイさん こんばんは

EOS M2 ダブルレンズキットを否定する訳ではありませんが、
レンズラインナップも少ないのが気になります。

書込番号:17541998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/05/21 23:04(1年以上前)

なにかオススメありましたら参考までに
お願いします。

書込番号:17542009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/05/21 23:07(1年以上前)

標準レンズの広角側が狭いわ…
15-30くらいの標準ズーム、、、
とありますが、できたら詳しくお願いします
無知なものですみません。

書込番号:17542023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2014/05/22 06:01(1年以上前)

6Dと70Dを使います。
最近α6000を購入しましたが、スナップはほとんどα6000で撮るようになりました。
出てくる絵はキヤノンの方が好みに近いですが、軽量小型ではやっぱりミラーレスです。

M2は僕も気になっていて、時々掲示板をのぞきに来るのですが、EVFが付いていません。
コンデジをお持ちなら理解してもらえると思うのですが、晴天下の屋外では背面の液晶はほとんど役に立ちません。
EVFが付いているという点・AFが俊敏であるという点でα6000じゃないですかね。
露出も安定しているし肌色もキレイに出ますから。

ソニーの場合、デフォルトの発色はキヤノンに比べるとあっさり系です。
その点、キヤノンの色が好きな人は、やっぱりM2になると思いますが。

キヤノン、もう少しミラーレスにも本腰を入れてくれないかなあと思っています僕は。


>15-30くらいの標準ズーム

横レスですが、M2のキットレンズは18mm始まりです。
α6000は16mm始まり。

M2だと広角側が不足に感じる人がいるかもしれないという意味だと思います。
僕は、普通にスナップを撮るのなら18mm始まりでも特に問題はないと感じますけど。
風景なんかでは16mm(キヤノン機では15mm始まりが他社の16mm始まりと同じ画角になります)は欲しいでしょうけど。

書込番号:17542685

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/22 09:43(1年以上前)

>標準レンズの広角側が狭いわ… 15-30くらいの標準ズーム、、、
>とありますが、できたら詳しくお願いします 無知なものですみません。

わたしも上記レスされた方々に同感です。

今、スレ主さんが選択しておられる「CANON EOS M2 ダブルレンズキット」には、
1. EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM と、
2. EF-M22mm F2 STM
この二本のレンズが付いています。

1のレンズは、画角が広い方が18oから、望遠が55oまで、ということになります。
「画角」については以下が分かりやすいかもしれません。 参考になさってください。
「Panasonic Lens Knowledge」
http://panasonic.jp/dc/lens/knowledge/index.html

これが「広い方が18oからでは狭い」という感覚は、実際に使ってみなければまず分からないと思います。
すでに使っている我々にとっては、「風景なら15oくらいからあるといいなぁ」と感じる人が多い、という意味です。
もちろん18oからでは使い物にならないという意味ではありません。

書込番号:17543166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/22 09:49(1年以上前)

続いて2のレンズですが、画角が22oで固定です。 いわゆる「単焦点」と言われるレンズです。
「固定って不便?」と感じるかもしれません。 が、このレンズはなかなか評判がよろしいようで。

「なぜ単焦点がいいか?」 わたし自身、この記事は読んでませんが、以下を参考にできるかもしれません。
「All About それでもあえて単焦点レンズを勧めるワケ」
http://allabout.co.jp/gm/gc/4455/

一言で言えば、ズームできない不便さを補って余りある魅力があるということでしょうか。
ズームか単焦点かは、適材適所で選べばいい訳です。

書込番号:17543184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/22 09:54(1年以上前)

>なにかオススメありましたら参考までにお願いします。

スレ主さんにとっては不本意かもしれませんが、被写体がお子さんであるなら、デジタル一眼レフを推したいところです。
予算もおありでしょうがとりあえず。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000534203_K0000418140_K0000347676&spec

書込番号:17543194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/05/22 12:23(1年以上前)

詳しくありがとございます。勉強させてもらいました。
一眼レフも視野に入れたいと思います。

書込番号:17543541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

1DMark4サブ機として

2014/05/09 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット

当機種
別機種
当機種

M2+18-55 手持ち(ひざ固定)撮影

M2+428×2.0エクステ 頭でっかちです。

M2+428×2.0(800o)サンプル

普段、風景写真を銀塩645or5D2で、鳥類を1D4に428+×2.0エクステで撮ってます。
風景の時は645と5D2を同時に持って行けますが、鳥類の1D4+428では他にビデオ雲台付き三脚も
必要で合計8Kg以上、とても5D2と風景用のレンズは持っていける状況には有りません。

とは言っても野鳥撮影で渓谷などに行った時に周りの風景も撮りたくなる時があります。
今回この目的でM2を3月に購入、先日野鳥撮りの合間に風景も撮ってみましたのでその報告です。
結論は結構気に入ってます。
1枚目は滝の写真(栃木県民の森 創造の滝)
 手持ちでひざに固定しての撮影、M18-55の手ぶれは結構効きますね。
2枚目は428+×2.0(なんちゃって856)にM2を組み合わせた全体像
 頭でっかち、照準器はレンズの頭が邪魔になり使えませんが(^^ゞ
3枚目は428+×2.0(焦点距離800o)で撮ったサンプル写真
 ISOをオートにしていたためISO6400、SS1,250等と、とんでもない設定になって暗部にノイズが
 入ってますが雰囲気だけ見てください、結構使えそうです。
 次はISO感度を400位にして確認してみますが。

AFも思ったより早く、次は照準器を伸ばして見えるようにし鳥類の撮影をもしてみようと思ってます。
いずれにしてもさすがにAPS-Cサイズ、フルサイズには及びませんが画質は良いように思います。
またEFレンズ全てが使えるますからサブ機として使うには最高ですね。

書込番号:17498421

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:101件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/09 22:48(1年以上前)

ごめんなさい訂正です。

>M18-55の手ぶれは結構効きますね。
 
(正)M18-55のISは結構効きますね。

書込番号:17498526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/10 07:34(1年以上前)

1D4 + 広角ズーム で風景ではダメなのでしょうか?
APS-CよりもAPS-Hの方が良いような・・・

メインシステム + サブシステムってことなのかな?

書込番号:17499400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/10 09:03(1年以上前)

ミニタイプでも良いから。M子にも三脚付けてあげて下さい
そうすれば縦位置も押さえられたと思うし。構図の追い込みも可能でしょ?
メイン機、サブ機、個々に妥協の無いセッティングが行えると言うのが
サブ機使用のメリットだと思う

書込番号:17499642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/10 10:04(1年以上前)

ドットサイトがカッコイイですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:17499818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 EOS M2 ダブルレンズキットの満足度5

2014/05/10 18:44(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

hotman さん
おっしゃる通りAPS-Hの方が画質は良いと思います。
ただ、今回撮影したかったキビタキのような小鳥類は、現れたと思ってもすぐに
移動するため見つけたら短時間でシャッターを切る必要があります。
そのため1D4は常にスタンバイ状態にしており、風景用のレンズに交換をする
ことはほとんどできません。
今回撮影の創造の滝も、オオルリ、黒ツグミが来るところで、待ってる間に滝を
撮ったみたりしました。
428にM2の取り付けサンプル写真は、鳥の撮影をあきらめてからしています。
その意味ではご指摘の軽量サブシステムと言うところですかね。

横道坊主さん
ご指摘の通り、三脚で固定していれば構図決め、撮影条件設定にゆとりが出て
M子も大喜び、良い子になってくれますね。
M2用であれば小さいのでも良いでしょうからちょっと探してみますね。

じじかめさん
今回の照準器のセットは見かけの格好よさだけです(^^ゞ
この状態で覗いてもレンズフードに照準が当たってしまい自爆します(^O^)
延長アタッチメント調べましたが4千円以上、ちょっと躊躇してます。

いずれにしてもM2は十分な画質で気軽に撮れ、今回のようなサブ機として
の使い方、またクリエーティブフィルターでジオラマ風など色んなお遊び
ができること等から、1D4とか5D2に無い楽しみ方がありそうです。

書込番号:17501163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 はいっヾ(o゚ω゚o)ノ゙

2014/04/01 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ボディ

クチコミ投稿数:5192件

新情報〜「EOS P」のスペックっv(。・ω・。)ィェィ♪
恩田さんの情報によるとボディ形状わP風で今年の10月発表の12月発売♪

・名前の由来わP型(Populaire)から
・新開発「P」専用1800万画素フルサイズハイブリッドCMOSセンサー
・画像処理エンジンわDIGIC7
・ボディわマグネシウム合金、一部強化プラ
・W-Fi内蔵
・GPSわ内蔵しない
・144万ドットEVF内蔵
(もしかしたら内蔵でわ無く別売の可能性あり)
・連写わ最高4コマ/秒
・シャッター速度わ30-1/8000秒
・防塵防滴
・EOSアクセサリー対応
・液晶モニタわ固定3型104万、タッチパネルモニター
・タッチパネルモニターのカスタマイズ機能搭載
・動画機能不明
・ISO100-25600(拡張で50、51200、102400)
・7種類のクリエイティブフィルター
・フォーカスピーキング機能
・メディアわSD/SDHC/SDXC(UHS-I対応)
・重さ440g(バッテリー、メディア含む)
・色わオフブラックとシルバー/ブラック
・EOS P専用ズームレンズ「EF-P24-70mm F4」IS付になるかどうかは不明
・EOS P専用短焦点レンズ「EF-P50mm F1.4」IS付になるかどうかは不明
・EOS P専用マクロレンズ「EF-P70mm F2.8」IS付になるかどうかは不明
・EOS P専用パンケーキレンズ「EF-P35mm F2.5」 予価32000円
・EOS P専用EFレンズマウントアダプター「EF-EOS P」予価7560円
・充電池内蔵バッテリーグリップ 「BG-E16」予価19440円
 (薄型でUSB充電)
・店頭予想価格わボディが110000円前後
・EF-P24-70mm F4キットが158000円前後
・EF-P50mm F1.4キットが148000円前後

書込番号:17370714

ナイスクチコミ!2


返信する
はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/01 23:34(1年以上前)

ぎりぎりエイプリルなんちゃら。

書込番号:17370785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5192件

2014/04/01 23:41(1年以上前)

バウバウっ(^O^).

書込番号:17370808

ナイスクチコミ!2


はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/01 23:46(1年以上前)

ごめんなさい。
本当情報でした、、、

書込番号:17370828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/04/02 00:30(1年以上前)

知ってる?
エイプリールフールの嘘をついて良いのは、午前中まで。午後には嘘の種明かしをしないといけないんだよw

書込番号:17370975

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5192件

2014/04/02 00:34(1年以上前)

尻ませんでしたヾ(o>ω<o)ノ゙

書込番号:17370986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/02 04:58(1年以上前)

さくら印さん

エンジョイ!

書込番号:17371202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/02 07:44(1年以上前)

オウ、ノー!

書込番号:17371398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/02 08:09(1年以上前)

"イオス ピー"
あやしさ満点!

書込番号:17371464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/04/02 08:26(1年以上前)

「は」を「わ」にするのはgooさんの書き込みスタイル
他人の芸風をパクるのはいかんぜよ

書込番号:17371498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/02 09:35(1年以上前)

「gooさんの書き込みスタイル」なら真似してもグー?

書込番号:17371622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件

2014/04/02 09:40(1年以上前)

ざぶ豚3枚ヽ(*^ω^*)ノ゙

書込番号:17371644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/04/02 12:13(1年以上前)

ネカマが使ってもね。。。

書込番号:17371971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/02 21:27(1年以上前)

さくら印さん じいじい信用してしまった。

M2を消費税増税後の値下がりをひそかに待ってますが

こんなおいしい話を聞くとウロッ!と来た、

でも身体がいつまで動くかな、今年の末まで待てないぞ!

今M2を買うことにしようと思う。

書込番号:17373344

ナイスクチコミ!0


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 上海下町写真館2014 

2014/04/04 09:52(1年以上前)

本当だったら、楽しみな情報ですね。
SONYがフルサイズミラーレスを発売していますので、CANONもいずれ発売すると思っています。
今年はG1XIIを購入してしばらく様子見ですね。

書込番号:17378146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS M2 ボディの満足度5

2014/04/12 08:39(1年以上前)

さくらさんのぬくもりが残った、あったかい座ブトォン

書込番号:17404638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/04/12 08:47(1年以上前)

んーでもフルサイズミラーレス出たら、また新規マウントでしょ〜?

やめろ昨日EFM11-22発注しちゃったんだからw ( ̄▽ ̄;) don't make me pay more.

書込番号:17404664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件

2014/04/12 09:17(1年以上前)

別機種

わぁぁぁぁぁぁぁ〜ヾ(o゚ω゚o)ノ゙Release it early

書込番号:17404738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/04/12 10:25(1年以上前)

やめんか! (#゚Д゚)/ don't tempt me!!

だが、画像みてちょっとカッコイイと思った自分がいた。
なにこの敗北感。(T^T)

書込番号:17404928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件

2014/04/12 10:39(1年以上前)

別機種

恩田さんの情報によると、何通りかの試作機があるらしぃーヾ(o゚ω゚o)ノ゙Release it early

書込番号:17404971

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/04/12 11:28(1年以上前)

恩田さんて誰ですか。

EOS P出るといいね。

書込番号:17405091

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS M2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M2 ダブルズームキット
CANON

EOS M2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 8月21日

EOS M2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング