| ¥- | |||
| ¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB SIMフリーApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 登録日:2014年 7月 9日
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB SIMフリー
現在iPad mini Retina(32GB)を使用しています。
ちょっとした登山(キャリア電波なし)でGPSを利用したくて
simフリーモデルの購入を検討していたのですが
さきほどappleのサイトで技術仕様の詳細を確認したところ
iPad mini Retina→Assisted GPS
iPad mini →Assisted GPS
iPad air →Assisted GPS
iPad Retina→Assisted GPSおよびGLONASS
となっており
前世代まででipad系へのGPS(+GLONASS)の搭載は終了しているのでしょうか?
A-GPSのみだとキャリア電波がない場所では位置が特定できないのでは?と危惧しております。
0点
ホンマやね。
Apple技術仕様では「Assisted GPS」
但し
Apple Online Storeの技術仕様では「Assisted GPS と GLONASS」
どちらが正しいんだろ?
iPad Air Cellularモデルを所有してます。
機内モードでは正確に測位してくれてるのでAssisted GPS と GLONASSが正解で
技術仕様が誤りだと信じたいw
本国サイトだとAssisted GPS and GLONASSとなってるから
誤表記だと思われます。
書込番号:17728824
0点
Re=UL/νさん
情報提供ありがとうございます。
確かに本国サイト等ではAssisted GPS and GLONASSになってますね。
確かに、機内モードで測位できているということであれば
国内のセルラーモデルもGLONASSに対応していると考えてもよさそうですね。
書込番号:17729000
1点
>りんせいさん
こんにちは〜
りんせいさんのスレで初めて気が付きましたw
A-GPSのみの仕様に廉価させるとは思えないので未確認でした。
iPad mini Retina、iPad Airともモデルは2種類のみで
米国と日本は同じモデルナンバーなのと
通信切っても正確な測位をするので
誤記と思います。(マップ表示には通信と位置情報が必要です)
しかし、Cellularモデル購入動機で重要なGPSの表記を間違えてるとは
お粗末ですなw
Appleへフィードバックを送信しておきましたので
修正してくれる事と思います。
書込番号:17729072
![]()
2点
最新機種ではなく、GLONASSに対応してなかった頃の機種の話です。
GLONASSに対応してないiPhone 4やiPad 2の仕様にはAssisted GPSと書かれています。
http://support.apple.com/kb/SP587?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/SP622?viewlocale=ja_JP
つまり、Assisted GPSにはGLONASSではない従来のGPSも含まれているということです。
> A-GPSのみだとキャリア電波がない場所では位置が特定できない
測位に時間がかかることはあっても、測位できないということはないはずです。
書込番号:17729398
![]()
0点
皆様おはようございます。
Re=UL/νさん
具体的な使用に基づいた情報ありがとうございます。
セルラーモデルで大丈夫そうですね。
飛行機嫌いさん
なるほど、過去のモデルまで確認すればそうした解釈ができますね。
Re=UL/νさん、飛行機嫌いさんありがとうございました。
書込番号:17730809
0点
Apple公式の仕様が修正されました。
なかなか素早いw
書込番号:17731573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点







