![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB SIMフリーApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 登録日:2014年 7月 9日



タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB SIMフリー
ご存知の方、教えてください!
ドコモのiPhone5Sで使用中のSIMカードを、こちらに挿してデータ通信で使えますか?
また設定などがあったら教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:18932010
0点

SIMの差し替えはよくわからないけど、5sがあるんならテザリングで使えばいいんじゃないかな?
私はAir2のWiFiモデルですけど、5sのテザリングで外でも不自由なく使えてますよ。
書込番号:18936941
0点

@ぷるーとさん、ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り、これまでは5sと初代iPad mini(5sのデザリング)を併用していました。
ところが、大画面に慣れ、5sの出番がほとんど無くなりましたので、家族の要望に応え、5sには3GB程度の格安SIMを挿して使ってもらおうかと。
そして私はドコモの7GBをiPad mini2セルラーにセットして使えれば、5sの分の荷物も減るし、画面も美しく、頭も良くなっているので、購入する費用に目をつぶれば、かなりメリットあるかなと思っています。
ただ、ネットやここの掲示板などを見ていると、何の問題もなく使えている話しや、SPモードのままでは使えないってレポートもあり、悩ましい状況です。
ちなみに今日ドコモにTELしたら挿せば使えると言っていましたが、何を答える場合でもいったん保留となり、その答えはあてにはならなそう。。
書込番号:18938538
0点

電話は必要ないと解釈していいんでしょうか?
iPadではFaceTimeオーディオなどは使えますが、「電話」は使えないようです。
難しく考えず、単純に格安SIMの方をiPadに挿せば解決のような気もします。
書込番号:18938965
0点

確かにそのようにするのがシンプルで良いと思いますが、ネックはコストです。
5sでは、主な格安SIMが通信量のミニマムとしている3GBもあれば十分ですが、iPad mini2ではやっぱりドコモでの7GBを使いたいところです。
通話はこれではしませんので、思い切ってドコモを解約し、こちらも格安SIMでの利用も検討しましたが、TEL番号に未練がありまして・・・。
書込番号:18939185
0点

>TZ55さん
docomo 5s音声契約のSIMをシムフリー版ではないdocomoのiPadに挿して確認してみましたが
SPモードであってもメールとネット接続は特に設定もせずにLTEと表示され使用出来ました。
シムフリー版でしたら問題なく使用できると思われます。
書込番号:18939320
1点

@ぷるーとさん、基本はソニーが好きさん、ありがとうございます。
多少イレギュラー?な利用を目指すなら、「やってみなけりゃ分からない!」ってことで、まずはこの流れですすめてみます。
また結果をお知らせしますね!
書込番号:18939555
0点

方向性は決められたようですが、あえて言うなら格安SIMにMNPして電話番号を維持する事も可能です。
どちらにしてもiPadに挿せば、番号はあっても通話はできないものと思われます。
個人的に、使った事があるわけではありませんが、@niftyが運営する、nifmoというのが有望なのではないかと思っています。
書込番号:18940202
1点

来春までは2年縛りがあるので、違約金を考慮するとこのタイミングでのその選択肢はないかと思います。
縛り明けに検討に上がってくると思いす。
まずはドコモの7GBがiPad mini2セルラーで使えるかどうかですね。
なかなかweb上に答えが見つからないのは、そんなニーズはあまりないって事なんでしょうね。
書込番号:18942661
0点

みなさま、色々有難うございました。
ドコモコールセンターの案内を頼りにiPhone5SからiPadmini2シムフリーへガジェット変更した結果、毎月の維持費面で計画通りにならず、憤りを感じています。
SPモードで利用中のiPhone5SのシムをそのままiPadminiに挿し換えればデータ通信できると、2度ほど確認したにもかかわらず、結局使えない。
コールセンターのアドバイスを一通り試すも使えない。シムカードの交換によって通信が回復する場合もあるとのことだったので、ドコモショップに駆け込み、コールセンターとのやり取り含め、店員に相談すると、そもそもこの契約では使えない可能性を示唆する表情。
ヤバイと感じたのか、あらためてのコールセンターからの連絡となり、契約内容を変更しないとデータ通信できないことを告げられる。
間違った案内を認め、謝罪や別のプランへの変更の提案をしてはくるものの、今回思い切って切り替えた前程の状態にはとても程遠く、ただただドコモへの怒りだけが残った格好になりました。
残念ながら縛り期間があるので、しばらくはドコモとの契約が続くことになりそうですが、早いとこおさらばしたい。
書込番号:18968388
0点

SPモード以外のISPを契約したらいいんだけじゃないですか?
書込番号:18968557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメント有難うございます。
現在の私のパケホーダイの内容がiPhone向けの契約とのこと。そこがiPadで使えない理由だそうで、SPモード自体は問題ないとのことです。
なので、ドコモの提案としてその契約を見直すということを平気で言ってきましたが、当然月々のサポートもなくなり、普通の大手キャリアの料金になるわけで、この決定に至った経緯を考えると普通に考えてありえないと思うのですが。
しかし、謝罪の連発で、しまいには電話を切っちゃうドコモの対応を疑問に思いますし、イチクレーマー扱いされていると思うとドコモとはなんとか縁を切りたいと感じるところです。
書込番号:18969204
0点

え、iPhoneのパケホを他機種で使える様に契約変更しても、500円程度の月額増だったと思いますよ(と言うかiPhone専用の割引が無くなり通常料金に戻るだけ)。
昨年契約した5SのSIMをルータープランにして運用していますが、月サポもそのまま残っています。
ドコモの対応に気分が悪いのはお察ししますが、短期は損気と言いますか、キチンと確認して当初の目的を達する事を優先するべきだと思いますよ。
書込番号:18970469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ですからややこしいことを考えず、SIMの差し替えとかではなくiPhoneはiPhone、iPadはiPadで契約すればいいだけの話なんじゃないですか?
書込番号:18972986
2点

のぢのぢくんさん・@ぶるーとさん、返事遅くなりました。
先日のドコモサポートとの話しの中で自分的には「ありえない!」ってことで、その提案をイメージでしか捕らえていませんでしたので、のじのじさんのアドバイス通りであればそれも一考かと再度ドコモサポートへ連絡。
相変わらず私の契約内容であればそのまま「iPadmini2」にシムを挿せば使えると言っており、話しが進まないので前回サポートに言われた原因「for iPhone」だから使えないのでは?と伝えたところ、渋々確認してくれて、「おっしゃるとおり〜」となりました。
そこでようやく「契約変更を含めiPadmini2で使えるようにするには?」と問うたところ、通話を捨ててデータプランとすると基本料1700円+300円+5000円(5GB)。音声有りとすると2700円+300円+5000円(5GB)このどちらかしか選択肢がないとのこと。
ころころ料金プランを変更しているので、その時期によってできるできないが違うのでしょう。
結果的には@ぶるーとさんのご意見どおり、あれこれ考えたのが敗因となりました。
また、ひとつ言えるのが、サポートではなく、ドコモショップに最初から行っとけばこんなことにはならなかったと思います。
今回の一件は金銭に換算できる失敗であり、またその金額も大したものでもないので、個人的には流すこととしますが、あんだけの間違いを犯しておいて何の補償もせず、しかもその後も改善がなされていないドコモは社会的に許されて良いのでしょうか?
書込番号:18981466
0点

http://nifmo.nifty.com/price/card_data.htm
格安SIMはNifMoの場合、データ通信専用は5Gで1600円とかなので、とりあえずこれを突っ込んどけばいいんじゃないかと思うのと、まあ、もっと容量が欲しかったら10Gでも2800円くらいです。
まあ、よく調べてみるとNifMoは動作確認端末にiPadが入ってない(iPhoneは入ってる)ので何なんですけど、web上の記事では動作しているという報告もありますので、この先は自責で。
社会的責任が問いたいのなら、裁判でも何でもやってみればいいんじゃないですか?
書込番号:18983329
0点

事のいきさつを拝見しました。
スレ主さんとしてはお怒りですが、ドコモとしてはごく当然な回答だと
私は思います。
そもそもドコモのiPhoneで契約したSIMを、ドコモ以外の機種に使う
方法を教えろと言う要望ですよね。その様な内容に対しては、例え使う
方法が分かっていても、会社としてその様なイレギュラーな質問には答
えられないと思うんです。
ドコモとしても、そう言った要望に対して別の契約方法を案内していま
すから、現場の担当者からすればそちらへの契約変更へとお客を誘導す
るのが本筋でしょう。私の人生でも、何度かそんな場面があったように
思います。
正し、用意されてるプランは決してお安くなく、現在の契約より不利に
なる内容ですから、スレ主さんからすれば当然面白くありませんよね。
でもドコモからすれば儲けなければなりませんからね。
結論から言いますと、iPhoneのSIMは今の契約内容のままiPad mini2
でも簡単に流用出来る筈です。ネット上に情報は有りますからググって
見て下さい。
書込番号:19047269
1点

aotokuchanさん、ご返信有難うございます。
aotokuchanさんのご理解がちょっと違うようなので返信します。
ご指摘から読み取れるaotokuchanさんのご理解であればドコモの対応は当然と思います。
私がドコモから案内されたのは「私の現状の契約であれば、そのままアップルで販売してるiPadmini2シムフリーに、シムを差し替えても、データ通信できます」ということ。
結果使えなかったことをドコモに伝え、今回の納得のいかない回答をされたわけです。
ドコモが私に対し、誤解を与えたことは認めつつも、金銭的損害が発生していないゆえに(現在契約中のシムがそのままiPadmini2シムフリーに流用できる前程で購入したことは損害にはならない)、謝罪で済ます対応がおかしいと感じているわけです。
ちなみに、そのあと「のぢのぢくんさん」のご指摘通り、現在のプランに変更しても大した差額は発生しないのであればそれも一考かと思い、その内容を確認するために再度サポートに連絡をしたところ、相変わらず同じこと「そのままプラン変更せずに使える」と言われました。
マニュアルにそのように記載されているようです。
恐るべしは、ドコモショップの窓口担当は普通に認識していることを、本体サポートの人間が、しかも回答に少し時間をおいて、マニュアルを確認したのか、別の人間に確認したのか分からないが、その上で誤った回答をしているということ。
所詮体質は親方日の丸のNTT、総務省がもっと頑張ってくれて、あとから参入の新規頑張り組に、さらなるビジネス機会を与えて欲しいものです。
書込番号:19048179
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





