| ¥- | |||
| ¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 16GB SIMフリーApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 登録日:2014年 7月 9日
このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 11 | 2014年11月9日 11:10 | |
| 0 | 0 | 2014年10月30日 23:49 | |
| 0 | 2 | 2014年10月13日 05:14 | |
| 5 | 11 | 2014年9月26日 15:13 | |
| 0 | 2 | 2014年9月14日 20:13 | |
| 1 | 2 | 2014年8月15日 23:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB SIMフリー
今、NEXUS7(2012)SIMフリー版を使用中です。約1年半、心の2年縛りをそろそろ解こうかと思っていて、待ちに待った、NEXUS、iPadの今年の発表。NEXUS7無くなってるし!!。iPad mini3スペックほとんど変わんないし!!。
で、いまさらNEXUS7の2013版もな。。。で、iPad mini2にしようかと。値段も下がったし。
自分としては、最近NEXUS君のスピードがイマイチになってきたし、テザリングもしたい、OUTカメラもほしい、LTEも魅力と思っています。
NEXUSこのまま使えるといえば使えますが、もし、NEXUS7(2012)とiPad mini2を両方持っていると言う奇特な方いらっしゃれば、何かコメントいただけませんでしょうか。iPadの方が、良いとか、ほとんど変わんないから、買い替えはしなくて良いんじゃないとか。
来年のこの時期まで待つと言う解もありますが、スマホがでかくなってきていて、7〜8inchのタブレットの需要はなくなり、無くなるってことも考えています。
ちなみに、パソコンはMACなので、appleでもwelcomeです。携帯はガラケーです。
0点
Nexus 7(2013)-LTEも気にしているようですが、アウトレットで11月6日に入荷予定です。
http://shop.asus.co.jp/list/?keyword=ASUS%20Nexus7&k=true
書込番号:18121872
1点
キハ65さん
早速の返信有難うございます。まだまだ売ってるのですね。ただNEXUS7(2013)は新しさに欠ける感じが、mini2も結局は去年モデルですが。
値段は安いのはわかりました。選択肢が増えてしまった。。。
書込番号:18121953
0点
携帯がガラケーなら、mini2+Cellularもありだと思います。
そのほうがトータルとして使い勝手が良いと思います。
iPhone6 + mini2 ではあまりに無駄が多いと思います。
私もガラケー+mini3 Celluar で行きたいのですが、
iPhoneに、銀行振込確認アプリなどが入っていて、今さら変更できないです。
しかし、Macユーザーで、Nexusって珍しいですね。最近のMac, iPhoneは連携が
良くなってきて、私には考えられないです。日記やメモ帳、その他もろもろの
ソフトをMac, iPhone, iPadで同じアプリを使い、クラウドで連携させています。
まさしく、”どこでもドア” で、非常に便利です。
書込番号:18122736
![]()
2点
Nexus 7 (2013)から、iPad mini 3 SIMフリー に乗り換えました。
私の Nexus 7 の個体差かもしれませんが、タッチパネルの感度は iPad mini 3 の方がずっとよく、ストレスが著しく減りました。Nexus 7 では、筐体の何処かに手を触れていないと、タッチに感知すらしないこともありましたが、iPad mini 3 ではそのようなことはありません。
Nexus 7 (2013) の LTE は、サポートするバンド数が少なく、2.1GHz 帯が中心だったと思うので注意が必要だと思います。
Nexus 7 (2012) ですと、Nexus 7 (2013) にしろ、iPad mini 2/3 にしろ、液晶パネルの解像度、ppi がかなり上がると思いますので、電子書籍や細かな文字を読む際の読みやすさは改善するものと思います。
画面解像度は、Nexus 7 (2013) が 1920 x 1200、iPad mini 2/3 が 2048 x 1536 となります。どちらでも、Nexus 7 (2012) と比較するとかなり上がります。
ppiも Nexus 7 (2012) からは、かなり上がります。Nexus 7 (2012) で滲んで見えた小さい字がはっきり見える位の差があると思います。スペック的には、Nexus 7 (2013) が 323ppi、iPad mini 2/3 が 326ppi とあまり変わりませんが、私(老眼)の体感では、iPad mini 2/3 のほうが文字は読みやすく感じます。
私はタブレットは主に電子書籍、新聞の電子版を読みために使用してますので発色についてはあまり気にしていません。
Nexus 7 (2013) にせよ、iPad mini 2/3 にせよ、Nexus 7 (2012) からの変更であれば快適になると思います。
個人的には、iPad mini 2/3 をおすすめしたいです。
書込番号:18126159
![]()
2点
デジタル系さん
ありがとうございます。そうですか、そんなに連携が充実してるんですね。それは、魅力的です。
Cloudは16GBでもストレージがCloudで使えるから、十分なのでしょうかね?ご存じですか?
かなりiPad miniに傾きかけてます。
i0aiさん
ありがとうございます。そんな移行された奇特な方がいらしたとは(失礼しました。)。かなに参考になる情報です。
電子書籍を見るには良さそうですよね。発色はNEXUSの方が良いと言う記事もありましたが。確かにNEXUS7(2012)よりは良さそうですよね。
ちなみに、容量はいくつを使われていますか?
書込番号:18127739
0点
iPad mini 3 の64GBを使っています。現在、電子書籍だけで9GBぐらいあり、全部ダウンロードすると16GBでは明らかに足りなくなりそうなので。
mini 3 を購入したのは、Touch ID を希望していたのと、Cellular モデルでは SIMフリーの mini 2 の 32GB の在庫が見つけられなかったからです。
書込番号:18128172
1点
申し訳ありません。下記の通り、訂正します。見つけられなかったのは、SIMフリー64MBの在庫でした。
Cellular モデルでは SIMフリーの mini 2 の 64GB の在庫が見つけられなかったからです。
書込番号:18128724
1点
i0aiさん
返信有難うございます。
私には指紋認証よりも価格が魅力ですね。
これから、家の大蔵大臣と交渉します。
書込番号:18131864
0点
Touch ID が必要なければ、mini 2 はいい選択だと思います。
ちなみに、64GBでも、mini 2 の WiFiモデルなら量販店で在庫を持っている店があったのですが、私は、SIMフリー希望だったので Apple Store で購入しました。
ご交渉のご成功をお祈りしてます。(笑)
書込番号:18132768
![]()
2点
皆様、報告です。交渉はうまく行きました。
先ほど、apple storeでぽちっとしました。結局mini2 32GB SIMフリーに決定しました。
後押しありがとうございました。
書込番号:18145507
0点
交渉ご成功おめでとうございます。そろそろお手元に届く頃でしょうか。
Nexus7は1年以上使ってきましたが、iPad mini を買って以来起動することもなくなりました。
最近、Nexus7(2013)の価格は下がっているようですが、値段の差の価値は充分あると思います。
書込番号:18147480
1点
タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB SIMフリー
Air2 64GB スペースグレイ au
タッチパネルの挙動がおかしくありませんか?
具体的に言うと、ホームボタンを下に持って、左右の端が認識したりしなかったりします。
自分のだけかな?
初期ロッドに伴う不良?
文字入力も反応しない時がある。
ゲーム動かして気づきました。
画像説明
右から左に、液晶エリアの外から外へ、書き込む。
時々全領域に書き込めるが、ほとんど左右1ミリくらい認識していない。
途中プッツリ切れている。
書込番号:18111794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB SIMフリー
REAL RACING3をプレイされている方に質問です。
他のアプリを全て終了している状態で当アプリのみを動かすのですが、
時々、起動時にパフォーマンス不足の警告表示が出ます。
また、アプリのメニュー表示でもメニューの横スクロールがカクつきます。
そんなに負荷は掛かっていないと思うのですが、本機ではこんなものなのでしょうか。
万一ハード故障だとしたら保証期間内にApple-storeに持ち込もうと思っております。
iOSの7.1.2なのですが8にupdateしたら改善される等、
ご存知の方、居られましたら情報頂きたくお願いします。
因みに、ハードウェアチェックとして下記を実施しましたが、特に異常なスコアではなさそうです。
GEEKBENCH3
singleーcore 1386
multiーcore 2485
GPUMARK2.0(quality:high)
TOTAL 6503
0点
8.0.2のiPad Airに試しにインストールしてみましたが、どうやら同じようです。
パフォーマンス警告出ましたし、メニューも若干カクつきます。
僅かですがスペックはAirの方が高いはずなので、こんなものだという事でしょう。
書込番号:18045314
![]()
0点
@ぶるーとさん、ご確認頂きありがとうございます。
Airでも同様ということは、同じA7でも若干クロック周波数の低いminiなら尚更ですね。
アプリ側の仕様なのでしょうね。ハード故障の心配をしてましたので安心しました。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:18045405
0点
タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB SIMフリー
お世話になります。
確かキャリア端末ではテザリング不可だったと記憶してますが、SIMフリーiPadminiはテンション可能なんでしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:17963510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テンションって?
MVNO事業者側の設定とかにもよるだろうから、事業者に聞いたほうがいいよ。
書込番号:17963521
1点
テンション→テザリングでした(^^;)すいません
テザリングの可否は端末による差ではないんですね。
調べてみたいと思いますm(_ _)mありがとうございます。
書込番号:17963532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
端末による差ももちろんありますが、MVNO側で阻止しようという意図があったり、網側でブロックされたり、何らかの理由でテザリングしてもIPが遮断されるなどの可能性はあるので、事業者ごとの確認をしないと確実なことは言えないです。
推測でいいなら、動く可能性は高いといえますけど。
書込番号:17963629
![]()
1点
通信事業者がテザリングを認めている場合は、iPad Miniでテザリング可能です。
auの場合、
http://www.au.kddi.com/ipad/ryokin/smartphone-set-discount.html
iPad mini Retinaディスプレイモデルでは、
テザリングオプション特典で
最大2年間 0 円(3年目以降:540円[500円(税抜)])
とあります。
しかし、MVNO(NTTドコモ、auなどの回線を借りて通信サービスを提供する方式)の事業者の場合は、そのMVNO企業がテザリングを認めるかどうかの確認が必要です。
書込番号:17963667
![]()
1点
皆様ありがとうございましたm(_ _)m
端末自体テザリング可能と言うことで安心しました!
あとは通信事業者に確認してみます(^^)
書込番号:17965034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモの前回のキャリアアップデートで、
テザリングができなくなったと思いましたが…
書込番号:17967708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iOS8にアップデートして、プロファイルを入れたらテザリングも可能になりましたよ。
1番最初のLTEを掴む迄に少し時間が掛かりますが、掴んだ後は安定していますよ。
(ビックSIM)
書込番号:17969898
1点
iOS7の問題だったんですかね。参考になりました。
書込番号:17969949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます(^^)
参考になりましまm(_ _)m感謝です!
書込番号:17983509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB SIMフリー
お世話になります!
ぷららモバイルLTE定額無制限プランは使えますでしょうか?
また本機種は800MHz帯対応でしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:17932131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぷららモバイルLTE定額無制限プランは使えますでしょうか?
http://www.plala.or.jp/lte/setup/list/
動作確認済み端末一覧にiPad mini Retina A1490 docomo版は掲載されてます。
SIMフリー版もモデルナンバーは同じです。
動作確認済みOSのバージョンが最新ではないのが気にかかりますが。
>また本機種は800MHz帯対応でしょうか?
DoCoMoの800MHz帯LTEに対応していますが、エリア的には少ないようです。
書込番号:17936258
![]()
0点
ご回答ありがとうございました。
安心致しましたm(_ _)m
書込番号:17936379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 16GB SIMフリー
ありがとうございました。
早速、明日行って購入したいと思います。
書込番号:17838539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点








