このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年3月2日 23:35 | |
| 0 | 10 | 2006年12月30日 22:42 | |
| 0 | 2 | 2006年12月13日 10:01 | |
| 0 | 2 | 2006年11月24日 20:43 | |
| 0 | 1 | 2006年1月22日 22:15 | |
| 0 | 14 | 2005年12月5日 16:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KOSS The Plug
先日、やっとビックカメラでこの商品を買うことができました。
店頭になかったので、店員に聞いたところ奥から引っ張り出してくれたのですが、包装の荒さにちょっと心配・・・。
それでも、輸入品みたいだからしょうがないかと思い、家に帰って念願のキボシ改造をしようとイヤホンから付属のイヤーピースを取ってみると、なんと両方の突起部分(イヤーピースやキボシ端子を差し込む部分)がかけてました・・・・・・・・。
しかも右のイヤーピースを取った部分にchinaと書かれているのですが、(おそらくメイドインチャイナのことかと)そのnとaの部分が消えてしまったのか、マジックで書き足したようなあとが・・・・・・最初は文字だと分からずいたずらにしか思えませんでした。
幸い音質的には問題ないようなのですが・・・。
いくら低価格でもこれはないだろと思ってしまいます。
果たしてこの商品を店に行って交換してもらうべきでしょうか?
自分が満足してるんならいいじゃないかと思われるかも知れませんが・・・。
皆さんの意見聞きたいです。 よろしくお願いします。
0点
>DOA2001さん
こ〜ゆ〜事は気にする程度が人によりけりなので、あくまで私的
な感覚でありますが。
私なら、使うのに支障がなければそのままですね。
店に交換に行く手間と時間の方が無駄に思えます。
低価格品で中国生産であれば、多少のバラツキはあっても不思議
はないと考えていますので、支障がない範囲であれば、バラツキ
具合をネタにして楽しんだ方がストレスがないですし。
書込番号:6061278
0点
Plugはいくつか買いましたが 全てにそれらしき欠損はあります。
考えるに プラモデルで言う バリからニッパで切り離した跡だと思います。亀裂や変形が無ければ 不良ではないと思います。
書込番号:6067417
0点
イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KOSS The Plug
価格も安く、改造すれば音がよい!と聞き、買おうとしましたが、
あるサイトに「ギボシは危ないのでは?」と書いてあったので心配になりました・・・・皆さんはどうおもいますか?また改造してるのを装着してる方の中で違和感を覚えたかたはいらっしゃいますか??いらっしゃったら教えてください。
0点
ギボシ改造しても低音に支配された音には変わりません。
それなら,鳴り方スタイルの同じタイプのオーテクのCK6をチョイスした方が好いかも知れませんょ。
CK6も結構な低音は出ますので。
其から,装着スタイルも19〜24スタイル目も在りますから装着塩梅も増えます。
書込番号:5816332
0点
どらチャンでさん
返信ありがとうございます。
すいません僕の説明不足なんですがギボシ端子は塩化ビニルじゃないですか?耳の近くで装着すると危ないのでは??ということです。これに対して何か知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが・・よろしくおねがいします
書込番号:5819126
0点
もうギボシの改造までして使う製品では無いでしょう。
もうは,量販店に行って見ると判りますが,低価格製品の鳴るモノが処狭しと置いて在ります。
より取り見取りで,低価格でも試してナンボをして居たら破産する位に種類が豊富です(^^ゞ
各メーカさん,二匹目の鯲を狙って居ますね。
書込番号:5820824
0点
どらチャンでさん
再びありがとうございます
ですがこのThe Plugはギボシ改造しないときついというじゃありませんか?まずイヤーピースがでかくて入らない気がするんですけどイヤーピースの取りかえは普通に他のメーカーのに取り替えることできますかね?あとできたらお勧めイヤホンを教えて欲しいのですが・・・
・値段 5000円以下
・電車内で聞きたいので音もれはさせたくない
・《聴いてる音楽のジャンルは割りと広い(中心はロック)》
・コードは0.8メートル以上
でありますか?できたら教えてください。条件多くてすみません・・・《》は無視してもかまいません。よろしくお願いします。
書込番号:5821165
0点
ギボシ改造は低音に支配された音とBOSEのIE見たいな出ない高音を改善させる改造でしたでしょうか。
プラグのネチョスポチップは,過去の製品は形違いが附属していて,弾けるプラグ(白いプラグ)は確か附属チップが無くなったでしょうか。
で,標準の円錐形チップを逆に付けてラッパ型にして,潰して耳に挿入する形も出来ます。(小生は此方のタイプがシックリとしましたが)
プラグには,白いタイプの弾けるプラグが在ります。
スパークプラグでユニークな形をしてます。
此方の鳴り方スタイルは,プラグと違ってボーカルが頭部で唄います。
一方,プラグのボーカルの唄うは,耳間に来ますが横一線に並んだ感じが強く,上下の音再現エリアが狭く感じます。
小生がプラグをチョイスするのなら,鳴り方スタイルは嫌ですが,スパークプラグをチョイスしますね。
そして,標準のチップをラッパ型にして使いますょ。
最近の低価格品は種類が多過ぎて色々試して無いです。
主さんの予算内なら低音が出ると言われるCK6を薦めます。
ウィングサポートは嵌れば好い方向に機能しますので,この機能も推してですが。
書込番号:5822237
0点
何度も返信ありがとうございます
僕の知識不足ですみませんがよく意味がわからないんですがつまりThe Plugにもともとついてるイヤーピースをラッパ(?)型にして聞けば耳に入るということでしょうか?自分で言うのもなんですがあまりいい形の耳ではないので入るか心配なのですが・・・すいませんが初心者でもわかるように簡単でいいんで説明していただきませんでしょうか?
書込番号:5822438
0点
プラグと弾けるプラグのチップは,「ネチョスポ」と言われます。(粘土感も在るかな)
ネチョって指で潰してスポンジが潰れて居る間に素早く耳に装着します。
潰しましたから段々と膨れて来ますので,その復元力で耳穴に密着します。
よわ,潰せば潰す程細くなりますから,耳穴に入れ易くなるでしょうか。
このネチョスポに似た感じなチップ付きカナル型をVictorが出しましたが,ネチョスポと呼ぶにはふさわしく無い固さですね。
書込番号:5822567
0点
迅速な返信ありがとうございます
なるほどちゃんと耳に入るということですね!ちなみにその「ネチョスポ」はこのThe Plugに標準装備でついているんですか?
書込番号:5822582
0点
ネチョスポは,標準のチップです。
プラグも弾けるプラグも同じで標準は円錐タイプです。
今のプラグのチップ構成は?ですが,過去のプラグには円柱タイプ等が附属してましたょ。
で,標準タイプを逆に装着するとラッパ形になります。
プラグが気になるのでしたら,先ずは標準で試して見たらです。
そうそう。装着は耳たぶを引っ張りながら装着すると具合が好いでしょうか。
書込番号:5822631
0点
イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KOSS The Plug
エージング、ギボシ改造とは簡単にいうとどういう事ですか?
初心者でもできる方法を教えてください。
現在ソニーのネックバンドタイプのMDR-G74SLを使用していますが、周りの騒音、会話などが聞こえてしまうのでノイズキャン背リング機能付きの物へ買い換えを考えています。ソニーのネックバンドタイプのMDR-G94NCを考えてましたが、評判が悪そうなので他で探しています。
ネックバンドからの乗り換えですと最初は違和感を感じますでしょうか?
0点
>エージング、ギボシ改造とは簡単にいうとどういう事ですか?
簡単に
エージング=慣らし運転
http://fisto.seesaa.net/article/18808338.html
ギボシ改造=スソ直し
http://fisto.seesaa.net/article/12512369.html
>ネックバンドからの乗り換えですと最初は違和感を感じますでしょうか?
あなた次第だね。
書込番号:5749451
0点
詳しいサイトのご紹介ありがとうございました。たいへん参考になりました。
また、何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:5751980
0点
イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KOSS The Plug
質問なんですが
とてつもなく超重低音派なんですが
今、ビクターのFX77を使っています
このシリーズの重低音は半端ないということなので
このスレに来たのですがズバリどちらが重低音強いでしょうか?
0点
イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KOSS The Plug
ThePlugをドラムを叩く時にクリックのモニターとして使おうと思うのですが、消音性はどのくらいのものなんでしょうか?電車内などで使用されている方とかいらっしゃたら感想をお聞かせください。
0点
私はSparkPlugのほうを使ってます。ノーマル(無改造)使用です。耳にスポンジ部がフィットしていれば驚くほどの遮音性だと思いますよ。音はイイとは決して言わないですが、私はこのみょうちきりんな低音過多の音が大好きです
遮音は個人差(耳孔の大きさ)や改造の度合いとかでいろいろ変わってくるとも思います。
私の場合は曲を鳴らさない状態で、目の前で本をパラパラめくっても紙の音が全く聞こえないくらい静かです。キーボード叩く音が少し響く程度です。曲を鳴らした時は電車の音もほとんど気になりません。ヨドバシなどのあの店内放送もしかり。ボリュームはiPodでゲージの2〜3割ほどで使用してます。
で、私もドラマーですが練習用(クリックなど)に使ってます。ステージモニター使用目的だとSHUREあたりには音は全然かないませんが普段の練習用ならこれで充分だと思いますよ。練習で壊しちゃっても安いからスティック感覚。
ただもしかするとフィットしすぎたら「自分が叩いているドラムの音が、なんかよく聞こえないなぁ?」かもしれないですが。。
書込番号:4757980
0点
イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KOSS The Plug
現在Plugを使ってます。
低価格で音質良好。爆発低音。
・・・で特に問題ないって言ったらないんですけど、低音が強すぎるあまり、ボーカルの部分が聞きづらいという問題がでてきました。
そこで、低音も程よく、中高音もきれいで、広がりのある音のでるイヤフォンまたはヘッドフォンを探しています。
今のところ目星をつけているのは
SONY/MDR-EX71SL
ATH/ATH-FC7
などです。
・・・でも髪型がくずれるのが嫌なので、ヘッドフォンはちょっと無理かと思ってきました。
基本は外出で使うので携帯性、音漏れ防止、遮音性などを選択肢にふまえ、なおかつ、屋内でも十分使えるものを探しています。
ヘッドフォンでも頭頂部でなく、後頭部にかけるのがあるそうですが、今まであまり良い物に出会ったことがないので、詳しい方がいれば教えてください。
0点
ThePlug、SparkPlugのギボシ改造はもうご存知ですか?
この改造を行うと、出すぎていた低音が多少抑えられ、隠されていた中高音が出てきて、ボーカルも多少聞こえやすくなるでしょうか。バランスがよくなるんです。
参考サイト:
ttp://saitama-audio.com/Plug_and_silicone/ThePlug_and_silicone.html
ttp://i.cool.ne.jp/aje/plug.htm
ttp://www.side2.net/log/digital/theplug/
FC7は所有していますが、サ行のかすれがひどく、私的に満足できる物ではありませんでした。中高音の味付けはとても上手なので、人気がある商品なのですが。カッコイイですし^^
同価格帯のヘッドフォンならK26Pがよいと思います。低音がよく出ます。
PX100もよいのですが、音漏れが激しいです。
同じカナル型ならば、定番ですがE2cやER-6iがよいでしょうか。
ご参考になったら幸いです^^
書込番号:4612583
0点
>>ミリエールさん
アドバイスありがとうございます。
教えてくださった改造は以前から知っていたので、そのためにソニーのイヤーピースは購入したものの、肝心のギボシ端子カバーが東急ハンズ等で探しても見つからず、まだ改造をするまでに至っていません・・・。
今のところ気になっているのはK26Pとソニーのインナーイヤー型の2つです。
やはりK26Pは装着していると髪型がぺしゃんこになってしまうのでしょうか?
ネックバンド型のヘッドフォンで珠玉の品はないものでしょうか。
書込番号:4614600
0点
秋葉原のラジオデパートの鈴喜デンキというお店ではギボシ端子が売っているのを確認しました。また、東急ハンズで購入したと仰っていた方もいましたが・・・。
私が購入したのはS23という刻印がされているものです。これはもともと付属している黒いチューブの上から装着するとピッタリです。
K26Pのメタルバンドは比較的細めのものですので、プラチナムタンさんの髪型にもよりますが、そこまで髪型に影響はしないと思います。ぜひ試聴をオススメします。圧迫感が強く痛みを感じる方もいらっしゃるようですので・・・。
書込番号:4614736
0点
書き忘れていました。
カナル型だと、CK5のネックストラップver.としてCK5NSという商品があります。中高音については非常に評価が高い商品のようです。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ck5ns.html
書込番号:4614799
0点
何回も本当にありがとうございます!
CK5についてですが、ミリエールさんやこの掲示板でも大体同じ意見が出ていて、低音に少し欠けるということで・・・。
自分勝手なワガママなんですが、低音は強すぎず弱すぎず、絶妙なものを買いたいと思っています。
ギボシ端子カバーはハンズに問い合わせているところです。自分ひは関西在住なのであると良いのですが・・・。
こうなると結局は
K26P
MDR-EX71SL
のどっちかという感じですね。
本当はお金があればER-6iがいいんですけどね。
ソニーのMDR-G82SLはどういった音でしょうか?
ネックバンドではこれくらいしかないような・・・。
書込番号:4617355
0点
連続すいません。。。
追加ですが自分が今使っているヘッドフォンは
ATH/PRO30です
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20461510590
・・・が、やはり自分も思ったとおりで評判はあまりよくないようで。
低音はこれくらい出れば満足なんですけどね
書込番号:4617405
0点
ThePlugの改造は本当に面白いので、ぜひ試してみてくださいね^^
CK5はイヤーピースをソニー製の物に替えたり、穴を塞ぐ事で低音の増強が期待できるようです。実際にやったことはないので、受け売りの情報ばかりで申し訳ないのですが・・・。
MDR-EX71SLは俗に言う「ドンシャリ」ですね。
迫力のある音を楽しめると思いますが、ボーカルは凹んでいる感じでしょうか。電車内だと使っている人を頻繁に見かけますね。
MDR-G82SLは価格.comの口コミ情報を見た感じでは低音重視でしょうか?かなり大きいみたいですね。ネックバンド型の中では好評みたいですね^^
どれも私は所持していないので、どれがオススメか、とはっきり言う自信はありません^^;
ちなみにER-6iは試聴のみしました。遮音性と解像度はピカ一で高音が素晴らしく、低音はダメです。クラシックには最高ですが、低音の効いたロック等には向かない商品だと思います。
K26PだったらATH/PRO30よりは高中低音ともいい音を聞けるのではないか、と思います^^
長くなりましたが、ご参考になったら幸いです^^
書込番号:4618037
0点
plugよりsparkplugのほうが私としてはいいですね。
SONYのEX51SPをなくしてしまって、買うときにPanasonic
やPIONEERも考えましたが、まだ海外メーカーのもの
を使ったことがなかったので、KOSSを買うことに決めました。
今はSONYのMDウォークマンとメモリタイプの使い分けて
いるんですが、やはり音質設定はMDのほうが優れていて、
6バンドイコライザで設定したら
低音もでつつ、高音もでるようになり、すばらしかった
ですね。コストもSONYのNUDEシリーズの半分以下の値段ですし、
コストパフォーマンスはとても高いですね。
ただあまり細かく音質設定できないメモリ型のタイプは低音が
ですぎて、ちょっとつらかったです。
また、コードがとても細いので取り扱いには
注意したいですね。
書込番号:4619537
0点
ミリエールさん、puregenerationさんアドバイスありがとうございます。
価格.COMではまだアップされていないと思うんですが、
http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/Headphone/headphone02.html
のサイト内の下のほうのPMX-100/200
これ、最高かも・・・。
書込番号:4624438
0点
PMX200は私も注目している商品で、発売されたら買おうかと検討中です。
某掲示板での情報だと、SOUNDHOUSEから個人輸入(?)のような事ができるそうですよ。7500円で1ヶ月程度かかるそうです。もうすぐ発売のはずなので、待つのが良いでしょう。
書込番号:4625188
0点
こんにちは。
PMX200、私もほしいんです!
>もうすぐ発売のはずなので、待つのが良いでしょう。
発売されたらどこのお店で買われますか?!
あと、このPMX200型みたいに
●耳にかけ、つなぎ部分が後頭部にくるヘッドホンで,
耳に当たる部分がスポンジじゃない布型のものってありますか?(正にPMX200型の様なの!)
情報よろしくお願いします(;_;)
書込番号:4631429
0点
前のモデルのPX100/200は大手量販店、通販共に多く出回っている商品でしたので、今回のPMX100/200も広く出回ると予想します。
私の場合はポイントの分も考えると、ヨドバシカメラでいいかなと考えていますが・・・。値段に大きい差があったら価格.comの登録店舗の中から通販にするかもしれません。
書込番号:4632608
0点
ミリエールさん、お返事アリガトです^^
>今回のPMX100/200も広く出回ると予想します。
そうですか!ゼンハウザーの商品は人気あるんですね。質が良いんでしょうか?
>ヨドバシカメラでいいかなと考えていますが・・・
やっぱりヨドバシは品揃え良いみたいですね^^
自分も,コレが発売されるの待ちたいんですけど、
諸事情で遠くの美術予備校に行かなくちゃならないんで、
行く前にGOODなヘッドホンを手に入れときたいいんですよね;;
PMX100/200系の似た良質なのがあったら教えてください^^
書込番号:4632631
0点
ゼンハイザーの製品の質が良いか。
作りの良さは値段相応でしょうか^^;
音については個人の好みで差が出ると思います。
鼻のつまったような高音だから×という方から、中高音がキレイで、低音は引き締まった良い音という方もいます。
私は好きな音ですね^^
ネックバンド型のヘッドフォンはオーバーヘッド型に比べると少なく、情報が少ないですね^^;
上で出ているMDR-G82SLはなかなかの評価のようですょ。
とにかく、発売が待ち遠しい商品ですね。
気づいたらかなり話題がplugからズレてしまってました;;
申し訳ないですm(__)m
書込番号:4632656
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







