最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グラデーションマグノリア] 発売日:2014年 9月18日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 1 | 2016年6月9日 10:14 |
![]() |
2 | 9 | 2015年8月27日 07:40 |
![]() |
8 | 4 | 2015年8月18日 11:34 |
![]() |
10 | 8 | 2015年8月13日 14:08 |
![]() |
1 | 5 | 2015年6月11日 11:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X6700E
昨年R-X6700を購入して利用させていただいていたのですが、購入直後から
コトコトコトコトと音がします。
壁面に接触していないか、庫内の棚がぐらついていないか確認し、メーカの
方に連絡させていただきました。
その結果、冷凍室等の温度を制御するバルブが時間をかけて開閉する為、30秒
くらいこの音がするそうです。
冷凍室を開閉していなくても定期的にコトコトなるそうです。
他の方のクチコミと同じでコンプレッサー音は気になりませんし、真空チルドの
開閉後の真空ポンプのブーン音も我が家では気にならないのですが、コトコト音
は気になる音で、こちらの音の書き込みが無いのでご質問させていただきます。
日立冷蔵庫を購入された方で、よく似た音がする方は情報お願いします。
18点

私も同機種を約1年使ってますが、コトコト音なんて全然無いですよ!
24時間 ほとんど無音、静かです。
使い始めの数ヶ月は時々きしむ音(バキッ)がありましたが、今はそれも無いです。
安いお買い物では無いので、一度メーカー本社に相談(クレーム?)してみればどうでしょう。
書込番号:19941601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X6700E
その製品を購入しようと考えています。どなたかHITACHIのホームページからダウンロードされた方はいませんか?
またはファイルを入手する方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点


購入前の事前相談としてメーカーへお問い合わせください。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19086161
0点

http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/r_x6700e_c.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/e_kantanguide_1_aa.pdf
書込番号:19086217
0点

カタログってこれでいいのかな?
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2014/07/0723.pdf#page=5
書込番号:19086256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この掲示板の上にある『プレリリース』をクリック。
書込番号:19086313
0点

みなさんありがとうございます。
現在日立のホームページ上にはなく、カスタマーサービスでも昨年度モデルのPDFは提供していないらしいのです。
現在のページではもちろん現行モデルだけを提供しています。
現行モデルカタログは案内いただいたように
http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/index.html のデジタルカタログの中にあります。想定していたものはその2014モデルのPDF版です。
書込番号:19086728
0点

新しいものが大好きですさん こんにちは。
何の為に新機種のカタログが欲しいのか仰った方が、短時間で納得する可能性が高いですよ。
ちなみに、冷蔵庫なんて、フルモデルチェンジするぐらいするなら別ですが、
大抵、1年ぐらいでたいして変わるものではないので、
基本、前年度モデルを参考にして検討してもほとんどの場合不便はないと思います。
書込番号:19086758
1点

補足です
>何の為に新機種のカタログが欲しいのか仰った方が
と言うのは、もっと具体的にそれで何をしたいのかって事です。
書込番号:19086762
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X6700E
一番下の野菜室ですが、引き出しを閉めると中のライトが5秒位は消えていますが、その後ライトが付いています。(野菜室にスマホを入れて確認)光触媒機能の為に常に付いていつのか不具合なのか分かりません。お持ちの方の意見を聞かせて下さい、お願いいたします。
1点

R-X6700E(X)を2週間前に購入しました。
ひろっち22さんの質問を読んで気になったので
私も野菜室にスマホを入れて録画してみました。
同じく約5秒程は暗いままでしたが
その後照明がつき明るくなっていましたよ。
全く同じなので不具合ではないと思います。
ひろっち22さんがよくそれに気付かれたなぁと感心してしまいました。
なぜ、中の照明がついていることにお気付きになったのですか?
書込番号:19061260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひろっち22さん こんにちは。
取説を読んで見ましたが、どうも光触媒の為に点いているくさいですね。
野菜室の挙動に明確な説明はなかったのですが、真空チルドルームに付いている光触媒には以下の説明書きがありました。
「周囲が暗いとき、光触媒がはたらいていると、LEDライトの光が冷蔵室ドアのパッキンから透けて見えることがあります。」
…とあり、また、
節電モードにすれば、真空チルドルームと野菜室のLEDランプの明るさを押さえる事も明記してあったので、
以上をかんがみると、閉めている時に照明が点くのは仕様だと思います。
書込番号:19061382
3点

>かつおぶしちゃんさん
返信ありがとうございます。
たまたま野菜室の横のパッキン部分に野菜の葉が挟まって取ろうと思ってパッキンを爪でずらしてみたら中から明が漏れてきたので、ずっと電気が付いているのかと思いまして、試しにスマホでビデオ撮影してみました。
ほんとたまたまです。
書込番号:19061902
1点

>ぼーーんさん
返信ありがとう御座います。
ぼーーんさんが言われる通り、私も取説は見ましたが、野菜室にはライトの事が書いてなくて、真空チルドルームの説明も見ましたが、冷蔵室はちゃんとライトが消えたので、なんかおかしいのかと思いまして・・・
たぶん仕様なのですね、LEDがいくら寿命が長いとはいえたまには消えてほしいものですね。
書込番号:19061927
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X6700E
今日、即決するつもりでいろいろな店舗を回ってきました。
結論として、1〜2週間程度動くのが遅すぎたようです。
ここの情報にもあるとおり、既にメーカーからの出荷は終了し、展示品を処分する段階に入っているようです。
新型の6700Fも既に店頭に並んでいました。
価格交渉はしませんでしたが、\360,000-程度からスタートするようです。
例年であれば、9月末まで在庫が残ることが多いらしいのですが、今年は
・消費税増税の余波
・メーカーが在庫が残らないよう、早めに生産を切り上げた?(推測)
・今年の猛暑で古い冷蔵庫に一段と負荷が掛かり、故障が続出したため、仕方なく買い換える人達の需要が出た
とのことで、例年になく在庫はひっ迫しているようです。
おそらく、どの量販店・どのモデル・どのメーカーでも事情はほぼ同じと思われます。
続きます。
2点

今日行ったヤマダ電機にあった、R-X6700Eの展示品は、
現金21.5万+ポイント2万円分(当店舗限定・有効期限2ヶ月)とのことでした。
ここに書かれている2週間前の最安値と比べると、3万円程度上昇しています。
それでも、高い新型よりは良いと思い、一度は購入しようとしたのですが、
よく見ると展示品のため
・表面に1cm程度の目立つ線キズ(塗装の剥がれ)1ヶ所がある
・庫内のトレイにも目立つ汚れ?傷が数カ所(これは納品までに交換してくれるとのこと)
・チルド室の減圧機構が上手く働かない場合がある
(おそらくパッキンまたは減圧スイッチの異常。展示品で何度も乱暴にいじられたためか?)
ということで、今回は購入を見送りました。
販売店からメーカーに修理に出すにしてもお盆明けになるので、この商品を買おうとしても、家への配達は最低でも2〜3週間後になりそうです。
販売員さんの態度はとても良く、好感を持ったのですが、金額に関してはもう交渉の余地がなさそうでした。
書込番号:19045160
0点

長々とすみません。
まとめると、この条件
・展示品
・数日前の最安値よりは3万高い
・線キズ
・減圧機構の異常→修理するため、納入はかなり後
で、皆さんなら購入を決断されるでしょうか?
それとも、次に商品が入れ替わる1年後まで待ちますか?
あるいは、ネットで購入されるでしょうか?
またもし、他に賢い買い方があれば、たとえ可能性が低くてもぜひご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
なお、現在使用中の日立製の冷蔵庫は10年以上経ち、古いですが未だ致命的な異常は見られず、
綺麗に使えています。
情報通・事情通の皆さまのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
書込番号:19045203
0点

ひよこの親分さん こんにちは。
今年の在庫逼迫の分析、鋭いですね。
メーカーの冷蔵庫買い替え需要が冷え込むと踏んで今回のモデルの生産数を絞ったのと、
予想外の猛暑による故障による買い替えが重なったと言う感じでしょうかね。
今回の場合、自分が納得されていない&現在の冷蔵庫が使える
と言う状況であれば、私なら迷わず『待ち』ですね。
私も色々な家電製品をネットで買うようになりましたが、
PCやスマホはネットで買えても、さすがに冷蔵庫と洗濯機だけはネットで買う勇気はまだありません(汗
書込番号:19045285
3点

激安通販は、搬入状況によっては、別途、設置料金が発生します。
また、古い冷蔵庫の引き取りもやらないか、別途、搬出料金が発生します。
したがって、実際にはえてして予想外の出費がかかりますよ。
キズについては感じ方次第ですから、自分が気にするかどうかでしかないです。
また、修理品は、結構、似たような故障が続く傾向にあります。そのリスクをどこまで許容するかです。
後継モデルは40万円台からのスタートでしょう。といっても最初だけで、半年もすれば30万以下、ポイントを加味すれば20万台半ばちかくも期待できるんじゃないですかね。
次を待てるようなら、待った方がいいんじゃないですか。最悪、もう1年使えば良いのですから。
書込番号:19045295
2点

>ぼーーんさん
コメントありがとうございます。
猛暑〜の話は、100%店員さんの受け売りです(笑)
ちなみにどの量販店・店舗でも似たようなことを言われました。
「消費税増税の余波」については、その一言だけで詳しい説明を受けなかったのでピンと来ていませんでしたが、
ぼーーんさんのご説明でストンと腑に落ちました。ありがとうございます。
地域の量販店なら不具合時に引き取り交渉もできますが、ネットの販売店は難しそうですからね。
おっしゃるとおり重量物に関しては特にそうですね。PCなら通常の宅配便で送り返すこともできますが…
以前に大きく重いマッサージチェアをネットオークションで業者?から買ってしまったのですが、購入直後から不具合が頻発、代理の修理業者が一度だけ来ましたが、酷い扱い方で、床に傷をつけられたうえに完全には治りませんでした。
今も我慢しながら使っています。多少高くても地元量販店で買っていればと後悔しています。
横道失礼いたしました。
今回は待ってみようかと思います。
書込番号:19045680
0点

>P577Ph2mさん
コメントありがとうございます。
激安通販で、表示価格だけに惹かれて冷蔵庫などの大物を買うのは、やはりリスキーなのですね。
リサイクル料も量販店ではコミコミにしたり、新しいモデルなら買い取りもあるようですし。
そもそも今回の場合、他の情報でもポイント込みなら激安通販よりも常にヤマダのほうが安く出しているようなので、
ほとんどメリットはなさそうですね。
現在は量販店にはもう在庫が無いようなので、比較すらできませんが…
おっしゃるとおり、今回の展示品は、私も「ハズレ」ではないかと疑っています。
同じ売場にあった、別の日立の冷蔵庫(同じくEシリーズの容積違い)は、同じ待ち時間で何度試しても、しっかり負圧が掛かっていました。
↑に書きましたが、別の重量品でハズレを掴んで苦労した経験があるので、毎日使う冷蔵庫で同じ思いはしたくないですね。
半年でそんなに安くなるのですね!
買い替えを検討した一番の理由は、電気代が年間1万円以上安くなるらしい…ということでしたが、それならなおさら高く買ってはいけませんね。
待つ方向で検討しようかと思っています。
書込番号:19045700
0点

ヨドバシカメラ アウトレット京急川崎 ‏@yodokqoutlet · 2時間2時間前
冷蔵庫値下げしました!
日立 R-X6700E(各色) [670L・フレンチドア]
展示現品特価¥169,000-ポイント還元10%(現金・デビット・GPC+の場合)にて販売中です。
こんなツイートを見かけましたよ。
書込番号:19048214
2点

>kei.yu.さん
耳寄り情報、大変ありがとうございます!
早速ツイートを検索、ヨドバシ・ドット・コムの該当ページにも行ってきました。
この場合、アウトレット=他店での展示品ということですから、私が行ったヤマダの展示品と
条件はほぼ同じですが、処分価格のためかなり安いようですね。
どうやら複数台ありそうなのも、色が選べるのも魅力ですし、
通販と違い、店頭まで行けば傷なども自分でチェックしてから買えますね。
ちなみにヤマダの場合、このようにアウトレット店引き取りで一括処分売りするのではなく、
展示品は基本的に各店舗で売り切るシステムのようです。
(他の店舗で「取り寄せはしない/できない」と言われたので、その足でわざわざ家から離れた店舗まで行ってきました)
もし、それでも売れなかった場合はどうなるのでしょうね?だんだん価格を下げていくのでしょうか?
私も関東に住んでいますが、大変残念なことに配達エリア外でした。
もし自分1人で運べるような商品で、この価格差・↑上記のような有利な条件が数多くあるのであれば、
お盆休みですので、すぐに車か電車で京急川崎まで出向くことにしたと思います。
買えないのは残念でしたが、有益な情報を見つけて知らせてくださったこと、感謝いたします。
また、こういうとき、twitterなどの安売り情報もチェックするべきなのですね。参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:19048363
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X5200E
日立の冷蔵庫R-X5200で色を悩んでます。
グラデーションマグノリアって綺麗な色だな〜と購入を検討中です。お店で見るのと家に置くのと全然感じが変わりそうで心配です…>_<…グラデーションマグノリアどんな感じか買われた方いませんか?宜しくお願い致します
書込番号:18842458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆうゆう11さん こんにちは。
お気持ちは判りますが、色の事は自分で決めた方が良いですよ。
そりゃ、おうちに置かれた肩は折られるでしょうが、その人と
・同じ間取りですか?
・同じ色合いのお部屋ですか?
・同じ照明の明るさ、色ですか?
・同じ向きに同じ大きさの窓で採光を取っていますか?
と、人それぞれ違います。
ですから、難しいかも知れませんが、色の事だけはご自身で決められた方が、万が一失敗しても本当の意味で諦めがつきやすいです。
書込番号:18842583
0点

>おうちに置かれた肩は折られるでしょうが
おうちに置かれた方は居られるでしょうが
です。ごめんなさい。
書込番号:18842586
1点

そうですよね…>_<…ありがとうございます。考えてみます。
書込番号:18842595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにお部屋の感じで変わってくるとは思いますから、参考程度に留めて下さい。私の家はカップボード(食器棚)は真っ白です。だから比較的このグラデーションマグノリアの色がチグバグにはならずにいてくれます。パッと見はそんなに派手な感じはせずに、ブラウンっぽくも見えます。陽の射し具合によっては、微かにグラデーションマグノリアの色が見える感じがして私は気に入っています。ただやはり、お家に置いてあるインテリア等との兼ね合いもあると思いますので、店頭で良く確認してみて下さい。例えば冷蔵庫を置く場所にパンフレットをあててみて、置いた感じをイメージしてみたりして。気に入った物が買えますように。
書込番号:18858586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!!
あまりない冷蔵庫のカラーなんで気に入ってしまって、うちも食器棚が真っ白でほとんど白なんでお話きけて良かったです(^_^)
参考にさせて頂きます。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:18860250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





