真空チルド R-G5200E のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm 真空チルド R-G5200Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

真空チルド R-G5200E の後に発売された製品真空チルド R-G5200Eと真空チルド R-G5200Fを比較する

真空チルド R-G5200F
真空チルド R-G5200F真空チルド R-G5200F

真空チルド R-G5200F

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月17日

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:505L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 真空チルド R-G5200Eの価格比較
  • 真空チルド R-G5200Eのスペック・仕様
  • 真空チルド R-G5200Eのレビュー
  • 真空チルド R-G5200Eのクチコミ
  • 真空チルド R-G5200Eの画像・動画
  • 真空チルド R-G5200Eのピックアップリスト
  • 真空チルド R-G5200Eのオークション

真空チルド R-G5200E日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラウン] 発売日:2014年 9月18日

  • 真空チルド R-G5200Eの価格比較
  • 真空チルド R-G5200Eのスペック・仕様
  • 真空チルド R-G5200Eのレビュー
  • 真空チルド R-G5200Eのクチコミ
  • 真空チルド R-G5200Eの画像・動画
  • 真空チルド R-G5200Eのピックアップリスト
  • 真空チルド R-G5200Eのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200E

真空チルド R-G5200E のクチコミ掲示板

(138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「真空チルド R-G5200E」のクチコミ掲示板に
真空チルド R-G5200Eを新規書き込み真空チルド R-G5200Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で購入

2015/02/27 10:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G4800E

クチコミ投稿数:25件

2月21日ヤマダwebでEカレントの166490円をチャットで示したら同価格でポイント4%6660ポイント付与で即決しました。
10年保証ありです。

実店舗での情報では日立は3日間フェアだったので安くできると言っていました。タイミングが良かったです。

置き場の関係でこれ一択でしたが、5000番台の方が安いのは不思議です。

急ぎでなければ、メーカーのフェア時期を把握して交渉するのが、いい方法かもです。

書込番号:18523202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件

2015/02/28 06:45(1年以上前)

すばらしい!
実店舗3店まわってもその価格はでなかったですー。涙

書込番号:18525921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200E

クチコミ投稿数:1件

元々は、価格comにて見つけた店でR-G5200Eの1年前の型の R-G5200D を購入予定で、

【R-G5200D】:149,800(税込)+10年保障14,500+設置1,000+リサイクル6,600=171,900+振込手数料
これを買う前に、一応現物を触って見て,としておきたく地域のビックカメラに。

ビックカメラにはR-G5200Eがあり、Dの方があるかを聞くと在庫無しとのこと。
Dの方はメーカー製造が終わってしまったし、どこの店も在庫無しがほとんどだと思いますが、
ちなみに今、在庫のある店舗がどこかにあるんですか?と聞かれたので、
『ネットで見つけた店に、約15万+10年保障+リサイクル等で合計17万円くらいで出ていたのでそれを購入予定です。』と答えると、
ちょっと時間くださいねと、

その後戻られて【R-G5200E】を『配送設置無料+10年保障+リサイクル料約6.6千円込+ポイント約1万7千分付けて 支払合計18万(税込) でいかがでそしょう?』とのことで、
ではそちらを購入します、との流れで18万円ジャストで購入しました。色も2種類から選べました。

と、ここまでほんの10分も無い会話時間であり、値切ったり、お互いを読みあっての交渉をしたわけでは無いので、
労力も使わずスッキリで、その点が特に有り難かったです。

購入を決めた後も、詳しく冷蔵庫の説明をしてくれ大変親切にしてくださいました。嵐のファイルも貰いました。


【R-G5200E】税込18万でポイント付与1.7万円分とリサイクル料込を考慮すると本体実質15.6万(税込)くらいでしょうか。
今回は現金払いにしましたが、クレジット払いだとその特典も付き、さらに実質5千〜1万程度お得になる感じの提示でした。

ちなみにビックカメラで【R-G5200E】に付いていた張り紙は、
「19.9万円(税込)−さらに現金値引きします− 」の表示でした。

書込番号:18432371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ビックロ特価情報

2015/01/06 13:57(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G4800E

税込186,000円
ポイント10%+ユニクロのレシートで、更に3%上乗せ+10年間無料保証!
1/3までなら、更に!1万ポイント上乗せでした(≧∇≦)

書込番号:18342187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
yamuyamu7さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/17 17:20(1年以上前)

さすがに正月セールにはかないませんが
今日ヤマダで購入してきました
税抜き180000円で税と既存の冷蔵庫の引き取りで総支払額が199500円で
ポイントが1%1800+生活応援キャンペーンポイント10000+一ヶ月限定ポイント9000合計20800ポイント付きました
あとおまけは嵐のファイルと消臭剤

奥行きの関係であまり選べる機種が無かったので若干予算オーバーしましたが配送が楽しみです

書込番号:18379389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信51

お気に入りに追加

標準

省エネ性能は本物でした

2014/12/26 08:39(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200E

10年前の400リッター三菱冷蔵庫からの乗り換えです。
26円計算で、前の冷蔵庫では
8月は3000円、11月は1500円
でしたが、
12月にこの冷蔵庫に買い換えてから、
10日間で177円、月550円
という計算にになります。
約1/3になりました。
夏場は月1000円ですむかも。
庫内温度が安定してからの計測なので、
そこそこ正確でしょう。

話しには聞いていましたが、
最近の冷蔵庫は凄かぁー

書込番号:18306276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/15 21:40(1年以上前)

9/15時点での表示は、5717円でした。

12/15-1/15 557円 累計557円
1/15-3/15 1143円(月平均571円) 累計1700円
3/15-5/15 1119円(月平均560円) 累計2819円
5/15-6/15 666円 累計3485円
6-15-7/15 700円 累計4185円
7/15-8/15 787円 累計4972円
8/15-9/15 745円 累計5717円

1KWh=26円設定

残り3ヶ月で1年になりますが、
この調子だと年間で8000円を切る予定です。
年間の電気代が、
旧冷蔵庫の夏場3ヶ月分の電気代と同じ位で、
省エネを実感できています。

書込番号:19143138

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2015/09/16 09:44(1年以上前)

夏の月額は、「前のは8000円だったけど、当機は700円台で済んだ」ということですね。
素晴らしい! (^-^;

書込番号:19144470

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2015/09/16 09:53(1年以上前)

訂正です。
8000円 → 3000円
でしたね。 失礼しました。

当家も、当板を参考に今年の四月本機を入れましたので嬉しい限りです!
ありがとうございました。

書込番号:19144488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/18 20:58(1年以上前)

購入の参考にして頂いて光栄です。
これまで、大満足の冷蔵庫でしたが、
最近、些細な点ですが不満に思うことがあります。

それは、ガラストップでなくて同性能の製品が
あってもよかったんじゃないかと言う点です。

と言うのも、
おしゃべりクッキングの電子書籍版
がお気に入りで、タブレットで見ているんですが、
冷蔵庫のドアに安定して(絶対落ちないこと)
タブレットを張り付けできないかと思案中ですが、
マグネット以外だとなかなか厳しくて、
いいホルダー製品を見つけきれていないのです。

鉄板トップドアだったら、なんの問題もないんですけど。。。

うちの台所では、ガラストップが無意味なので
その点だけが残念なところです。

書込番号:19151871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/17 14:43(1年以上前)

10/15時点での表示は、6389円でした。

2014年から2015年
557円 累計557円  12/15-1/15
572円(1143円)累計1700円 1/15-3/15
560円(1119円)累計2819円 3/15-5/15
666円 累計3485円 5/15-6/15
700円 累計4185円 6-15-7/15
787円 累計4972円 7/15-8/15
745円 累計5717円 8/15-9/15
672円 累計6389円 9/15-10/15

1KWh=26円設定

残り2ヶ月で1200円位か。
年間で7500円位の予想。
と言うことは、288kWh/年と言うことか。
実使用では、カタログよりは6、7割アップと言うことか。

書込番号:19234762

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/17 22:13(1年以上前)

長期記録お疲れ様です。
以前見たレビューでも、カタログ数値の1.8〜9倍程度と言う内容だったので、
実使用だとそれぐらいになるんでしょうかね。

書込番号:19236138

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2015/10/19 10:42(1年以上前)

お店の方は、カタログにもまして、相当に割安な電気代を強調していましたが
実際の使用例では、ずっと多かったわけですね。

まあ、使用状況もあるのでしょうが、大変参考になりました。
なにしろ、ことにこれからの季節は暖房等を使いますから、家計をやり繰りする
身としては、もう、電気メーターからは目が離せません。 (^-^;

あっ、そういえば車でも、その辺で使っているときには、カタログ値より全然
燃費は悪くがっかり・・・・。 (汗

書込番号:19240402

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/19 11:43(1年以上前)

日本って、業界にばかり配慮した試験方式なので、実際の使用条件だと当てにならない事が多いんです。
ですから、電気代と言うより、他の製品と比較として使うしか使いようが無い数値ですね。
携帯電話会社と言い、保険会社といい、とかく脱法天国な国ですよ。

一方、例えば、車の燃費であれば、欧州の燃費試験方法であれば、
日本の結果よりも2倍以上も燃費が悪い結果になる事があり、
当然ながら欧州規格の検査の方が実使用での燃費はずっと近いですね。

書込番号:19240501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/16 23:00(1年以上前)

11/15時点での表示は、7028円でした。
予想より少し電気代が掛かっていました。

2014年から2015年
557円 累計557円  12/15-1/15
572円(1143円)累計1700円 1/15-3/15
560円(1119円)累計2819円 3/15-5/15
666円 累計3485円 5/15-6/15
700円 累計4185円 6-15-7/15
787円 累計4972円 7/15-8/15
745円 累計5717円 8/15-9/15
672円 累計6389円 9/15-10/15
639円 累計7028円 10/15-11/15

1KWh=26円設定

年間で7600円位の予想。

10年前の400リッター三菱冷蔵庫MR-G40NEからの乗り換え。
26円計算で、前の冷蔵庫では
8月は3000円、11月は1500円だったので、
年間電気代が、1/3位にはなったかな。
省エネ家電交換ギフト券も活用させて頂いたし、
いい買い物でした。

書込番号:19324322

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2015/11/19 12:10(1年以上前)

詳細で、大変参考になる実測を、重ねて挙げていただきありがとうございます。

今後の指針にさせていただきます。

書込番号:19331665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/18 20:06(1年以上前)

2/15時点での表示は、7680円でした。
ほぼ計算予想通りですね。

2014年から2015年
12/15-1/15 : 557円(21.4kWh) 累計557円(21kWh) 
1/15-3/15 : 572円(22.0kWh)(2ヶ月で1143円)累計1700円(65kWh) 
3/15-5/15 : 560円(21.5kWh)(2ヶ月で1119円)累計2819円(108kWh) 
5/15-6/15 : 666円(25.6kWh) 累計3485円(134kWh) 
6-15-7/15 : 700円(26.9kWh) 累計4185円(161kWh) 
7/15-8/15 : 787円(30.3kWh) 累計4972円(191kWh)  ★メーカー表示の省エネ性能(170kWh/年間)越え
8/15-9/15 : 745円(28.7kWh) 累計5717円(220kWh) 
9/15-10/15 : 672円(25.8kWh) 累計6389円(246kWh) 
10/15-11/15: 639円(24.6kWh) 累計7028円(270kWh) 
11/15-12/15: 552円(21.2kWh) 累計7580円(292kWh)  ★メーカー表示の約1.7倍

1kWh=26円設定

1年間で約7600円(290kWh)でしたー
1年間記録して来ましたが、
メーカー表示より7割増しの結果となりました。
省エネテストって、どんな条件で行っているんでしょうね?
しかし、買い替え前に使用していた2004年製三菱冷蔵庫MR-G40NEと比較すると、
年間電気代は1万円以上得した計算となりました。
10年で10万円以上お得?なんて皮算用中です。。。

真空チルドに入れていると、薬味野菜がとても長持ちし、
電気代だけでなく、食材代も浮いたかな。
とにかく、買って満足しています。
サイズも、4800でなく、5200を選択して正解でしたー

これまでの10年間の進化が素晴らしいので、
今後の10年間の冷蔵庫の進化は、
性能面で今と比較してそんなに変わらない気がします。
メーカーも方向性が分からず、
外装を豪華にするとか、ITで付加価値を付けるとか、
迷走中かな?

まぁ、次の買い替え時の10年後に冷蔵庫がどう進化しているか、
楽しみではあります。。。

書込番号:19415851

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/18 23:26(1年以上前)

1年間本当にお疲れ様でした。
1.7倍ですか。
以前の数ヶ月レビューも1.8〜1.9倍だったので、
おおむね表示の2倍弱の実使用って感じですね。
結局、基準なんて自分の業界の影響下で都合の良いように策定できると
どこの業界も相場は決まってますよ。

書込番号:19416455

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2015/12/19 10:21(1年以上前)


  うーん、車等でも実感していますが、メーカーの数値はまず出ませんね。 (涙
その場合、言われるように「使用環境の差」ということになるんでしょうけど・・・。

  でも、前庫に比べ相当な省エネになったのですから、結構なことですね。(^-^;
長丁場の貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:19417319

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/19 10:36(1年以上前)

よく車でも燃費測定値がアテにならないのは運転者のせいにされがちですが、
欧州とかの燃費測定基準で見ればプリウスなんかの燃費もあっさり日本の値の1/2以下とかに減ります。
ですから、新しい今の燃費測定を、またぞろ新しい規準を作ろうかとしているみたいです。

とかく韓国や中国で捏造が話題になると叩く日本人ですが、自分の所もそれだけごまかしが横行してるって事です。
マンションの杭問題や免震ゴムの偽証のありましたしね。
大切なのは、知れた会社の発表だからと鵜呑みにしないで自分の頭で調べて考える事が大切です。
その点では、シダトレンスギ花粉舌下液さんの1年の検証も有効な方法の一つです。
ちょっと理屈で考えれば相当怪しいスペックの発表もゴロゴロありますよ。

書込番号:19417369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/24 18:08(1年以上前)

1年間、故障一つ無く働いてくれています。
この点も、強調しておくべきかな?
日立は、日本製でしたっけ?

書込番号:19431218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/24 21:31(1年以上前)

現状、国内家電メジャーであれば大容量モデルはシャープですら国産です。
唯一、東芝が中国製。
で、東芝は故障の質も他のメーカーと違う感じなので、私はちょっと敬遠しますね。

書込番号:19431713

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2015/12/25 10:37(1年以上前)

  上でも申しましたが、当庫は音も静かでいいですね。(前庫比較) (^-^;
また、ドアの見やすいところにセット表示があるのも大変便利です。 

>唯一、東芝が中国製。
>で、東芝は故障の質も他のメーカーと違う感じなので、私はちょっと敬遠しますね。

  ご存じ、東芝は一部を除き家電から撤退ですね。
かっての栄光はどこへ?
関連社員の方々の無念さは相当でしょうが、戦後の勃興を顧みれば、まあ
歴史は廻るとも申しますからね・・・。

書込番号:19432804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/28 21:54(1年以上前)

http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/jis/

年間消費電力量の計算基準が変わったんですね。
より現実的になった模様です。

R-G5200Fの新基準値を見ると、
今回の実測結果とほぼ同じ値になっているようです。

ボーーンさんが言っているように、
1.8〜1.9倍と言うのが実際に近い消費電力だったんですね。

書込番号:19911996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2016/05/29 05:07(1年以上前)

それをリアルタイムで長期検証されたシダトレンスギ花粉舌下液さん
には脱帽としか言えない位感心します。

書込番号:19912612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/18 22:58(1年以上前)

関係ないですが、ENEOSでんきから
でんきおトク照明証を頂きましたぁー

書込番号:21053706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日ヤマダ電機にて購入しました

2014/12/21 22:06(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200E

クチコミ投稿数:44件

秋口から冷蔵庫の購入を検討。
ずっと、三菱のMR-JX53Yを考えていて、いよいよ購入しようということになり、妻と電気店へ。

二軒目のヤマダ電機にて日立を勧められ、野菜の保存性能に妻が興味津々に。
購入意思をみせたところ、最終的に219,348円で購入することにしました。
カード決済、10年保証で送料・設置料・リサイクル料金込みです。
また、来年3月末までの7,000ポイントに加え、1ヶ月間限定の9,900ポイントが付きました。
嵐のファイルブックとフリー卵ケースも付いてきました。

買ってからここを覗いたので、皆さんの価格に少し驚きました。皆さんすごいですね。すばらしいです。
まあ、買ってしまったので価格のことは置いといて、省エネ性能や野菜・肉魚の保存性能など、最新の冷蔵庫のデキが今から楽しみです。

書込番号:18293380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2014/12/21 23:04(1年以上前)

自己レスです。

一つ前の方のスレにあるように、私も4800Eとの比較をしましたが、出てきた値段は5200Eと同じでした。

ご参考までに。

書込番号:18293585

ナイスクチコミ!0


冴場了さん
クチコミ投稿数:22件

2015/01/15 19:15(1年以上前)

かなりヨコですみませんが、小生も冷蔵庫購入で非売品の「嵐のファイルブック」をもらいました。

嵐には興味がないので、ヤフオクに出品したところ2000円強で売れました(笑)

書込番号:18373275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ビックさんでお得に購入できました

2014/12/14 08:03(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200E

クチコミ投稿数:1件

ここでの口コミを元にビックカメラ京都店さんに行きました。当初はRG4800Eで考えていたのですが、お店に行くと、こちらのが少し売価が安くなっていました。
4800Eが税込み224208円 ポイント10%のところ、5200Eが221940円 ポイント10%でした。

どちらも買い替えでリサイクルがあると、本体価格から更に1万円引きをして、無料で10年保証がついてくるとの事でした。それにプラス、リサイクル料金がかかります。

ズバリ売価いくらになりますか?と聞いたら、どちらとも税込み215000円から買い替え1万円引きをして、税込み205000円
ポイント13%にさせて頂きます。 それにリサイクルが別途かかります。10年保証は無料でついてきます。との事でした。

置けるなら520Lのがお得感があるので、こちらにしました。

粗品で卵ケースと、嵐のクリアファイルを頂きました。こちらの商品は、嵐のメンバー5人それぞれの顔写真の入ったクリアファイルプレゼントの対象商品のようで、残りあと数個との事でした。

嵐ファンの方で購入をお考えの方は急がれた方がいいかもしれませんね。ネット販売ではファイルはつかないとの事です。

お得に買えた上に粗品まで頂いて、良い買い物ができました。

書込番号:18268238

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:118件

2014/12/18 22:55(1年以上前)

素晴らしい。
実質18万5千円位でしょうか?
でも、あたいの方が勝ったー。実質16万円也。
と言っても、
価格コムでも度々お勧めされている
国税を使わせてもらったんですけどね。おわかり?

書込番号:18283672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/01/15 13:02(1年以上前)

なんでなんですか?
どんな制度を利用されたのかを教えてください。

書込番号:18372404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「真空チルド R-G5200E」のクチコミ掲示板に
真空チルド R-G5200Eを新規書き込み真空チルド R-G5200Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

真空チルド R-G5200E
日立

真空チルド R-G5200E

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月18日

真空チルド R-G5200Eをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング