このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 3 | 2014年12月31日 11:15 | |
| 11 | 8 | 2014年11月30日 18:02 | |
| 10 | 0 | 2014年11月24日 02:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初心者ですが当該等機種とF-VC55XKとの違いがわかりません。
パッと見た感じは大差ないので安い方にしようかと思いますが…
どなたか親切な方教えてください。
書込番号:18322330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こーじ☆★さん こんにちは。
販売ルートが違う事による品番違いですね。
F-VC55XKは量販店向けの商品だったかと思います。
ですから、仕様等々はHPで確認できず、
WEB上で参照する時はF-VXK55の仕様表と取説を見ることになります。
F-VC55XKの詳細スペックは判りませんが、ほとんど物は同じで、
仮に違ってもパネルの色とか些細な機能とでしょう。
したがって、安い方を変われれば良いです。
書込番号:18322487
![]()
4点
おはようございます。
もう、レスがおありのようですね。
パナソニック PM2.5対応加湿空気清浄機(空清25畳まで/加湿14畳まで ブラウン)Panasonic nanoe(ナノイー)・ECONAVI(エコナビ)搭載 F-VXK55の限定モデルが F-VC55XK。
つまり、F-VC55XKは、量販店向けの製品、F-VK55は、一般家電店向けの製品。型名と色が違うだけで、性能は同じです。
書込番号:18322498
![]()
1点
ぼーーんさん
mobi0163さん
素早いご回答ありがとうございます。
これが良く言う販売ルートの違いなんですね。
同等品でもこれだけ値段の差がつくのもなんですね。
勉強になりました。
書込番号:18322621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
VXJ70とVXK55で迷ってます
加湿機能付き空気清浄機の購入で迷ってます。どちらが良いかアドバイスをいただけますか?
木造 和室6畳+和室8畳で使用予定。
住人は愛煙家2人+猫一匹。
日中は猫しか家にいません。
お手入れは簡単なほど良い。
予算は32000円くらい。
タバコの消臭が一番の目的なので、加湿機能はさほど重視してません。
よろしくお願いします。
書込番号:18219963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
家庭用空気清浄機の広告では、タバコに対して消臭効果があるような広告宣伝をしています。
しかし、1日に10本位のタバコを吸うと、1から2か月で、集塵フィルターと消臭フィルターに
そして、空気清浄機内部にタバコのヤニや臭いが付着し、空気清浄機を使用すると、部屋の中がタバコ臭くなります。
換気扇は、台所の空気の汚れと臭いを換気します。しかし、換気扇にも汚れや臭いが付着するのと同様に、
空気清浄機にも、タバコのヤニや臭いが付着します。
よって、家庭用空気清浄機で、タバコの消臭が出来るのは、新品の1から2か月間だけです。
書込番号:18221694
1点
PunchMonkeyさん こんにちは。
タバコの煙は結構強敵で、さらに、その臭いともなると
空気清浄機の性能が変わったからといって『目くそ鼻くそ』状態だと思います。
さらに、VXK55だと臭いセンサーが無いので、少なくともVXK55は無しとは思います。
臭いに重点を置くなら、脱臭器はどうでしょうか?
富士通ゼネラル PLAZION DAS-15D http://kakaku.com/item/J0000013993/
富士通ゼネラル PLAZION DAS-15C http://kakaku.com/item/J0000010171/(↑の前の機種)
富士通ゼネラル PLAZION DAS-303D http://kakaku.com/item/J0000013895/
(空気清浄機能付+ファン能力アップ+自動運転付で、こちらの方がお勧め)
富士通ゼネラル PLAZION DAS-303C http://kakaku.com/item/J0000010170/(↑の前の機種)
前の機種の方が価格がお買い得です。
書込番号:18222646
![]()
1点
タバコ臭の場合は、1日10本程度の喫煙で、1から2か月程度で集塵フィルターと消臭フィルター
そして、空気清浄機内部にタバコのヤニや臭いが付着し、この付着したヤニや臭いにより、
空気清浄機を作動させると、臭いが発生する状態になります。
臭いセンサーの有無は、臭いを検出した時に、風量を上げで短時間で消臭するのが目的です。
臭いセンターの効果が期待出来るのも、この1から2か月間だけです。
臭いセンタヘのある、VXJ70であっても、この1から2か月間を経過すれば、同じ状態になります。
宣伝広告(カタログ等)を観ていると、大手のメーカーが消臭効果を宣伝しているので、誰でも効果があると思います。
実際に、購入して1から2か月経過すれば、結果がわかると思いますが、既に時は遅しです。
特にパナソニックは、焼肉パーティーでの使用をすすめる過大効果広告が際立ちます。
(パナソニックは、製造子会社のバナソニック エコシステムズ(株)が製造した製品に、過大効果広告が目立ちます)
尚、脱臭機なら効果が期待できます。ぼーーんさんの紹介した富士通ゼネラルの脱臭機でも良いですが、
脱臭機に本格的空気清浄機能をプラスした、富士通セネラルのACS-71Dがおすすめです。
富士通ゼネラルの脱臭機は、金属酸化触媒で脱臭し、金属酸化触媒に付着した臭いを加熱して分解します。
ACS-71D
書込番号:18222874
1点
私がACS-71Dを薦めなかったのは、
・価格が高すぎる事。
・本来、静電式の空気清浄機はフィルター式よりも性能が劣るので、本当に綺麗な空気にしてくれるのか疑問な事
と言う2点の理由からです。
ただ、今回の場合、タバコの煙は空気清浄フィルターにもダメージを与える事から、
水洗いで再生できる、臭いがしみこまない金属製のフィルターなので、
空気清浄機能を割り引いて考えても良いのであれば、ACS-71Dは有効な選択肢だと思います。
書込番号:18222910
0点
空気清浄機本体での空気清浄能力について
フィルター式の空気清浄機 VXJ70とVXK55等は、 0.1〜2.5μmの粒子を99%キャッチ
電気集塵方式の空気清浄機 ACS-71Dは、0.1〜2.5μmの粒子を99%キャッチ
両者とも、空気を綺麗にする集塵能力は同等です。
尚、空気清浄機のフィルターは静電気を利用して集塵し、電気集塵機も静電気を利用し集塵、
フィルター、電気集塵機共に静電気を利用した静電方式です。
【試験方法】日本電機工業会 自主基準(HD-128)
【判定基準】0.1〜2.5μmの微小粒子状物質を32m3(約8畳)の密閉空間で99%除去する時間が90分以内であること。
32m3(約8畳)の試験空間に換算した値です。)
書込番号:18222974
1点
まあ、パナソニックが誇大広告をしているとしたら、
富士通ゼネラルが誇大広告をしないって保証は無いってことで、
私が理屈を含めて考えうる回答をさして頂きました^^;
書込番号:18223058
0点
返信ありがとうございます。
脱臭機という家電があることすら知らなかった
です。悩んだ末に、ご紹介頂いた富士通ゼネラルの
PLAZION DAS-303Dを購入しました!
とても有益なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:18223927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
留守掃除運転を設定して出勤、夜帰宅するとターボで最大の運転。
休日に他の部屋に移動設置し、この部屋に入らず、回転音で確認すると、留守そうじ運転設定して、
暫くするとターボ運転開始、約1時間後回転が遅くなって静かになる、その後 10分から20分で、
再ターボ運転開始、約一時間で回転遅く静かになる、その後、10分から20分で、再ターボ運転開始。
つまり、10から20分の間隔を置いて、1時間のサーボ運転を繰り返す。
出勤後、帰宅まで、留守の間ターボ運転を繰り返されたら、相当な電気代を覚悟する必要がある。
もう、この機能は使ってません。パナソニックの広告で、俳優のに西島秀俊さんが、「エコでやってくれる」
と、WEBで広告していたが、全然 エコじゃねぇ!
パナソニックの広告に騙されました。
10点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





