置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルクホワイト] 発売日:2014年 9月10日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年7月23日 23:17 |
![]() |
3 | 3 | 2014年7月9日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX61Y
500Lクラスは、
600Lクラスと同様にチルドを分ける仕様だとしたら、
昔見たいに幅が685mm、奥行650mmに戻るかな?
幅が広い方が使い勝手がいいからね。
8/20が待ち遠しいなぁー
書込番号:17762989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

氷点下ストッカーは、いいですね。
ワイドチルドの上面が透明なのも、
中の食材が見れて使いやすそうです。
また、取っ手付きの移動可能な卵入れも、便利そうですね。
今まで、こんな冷蔵庫が無かったのが不思議なくらいですね。
600Lは、我が家には大き過ぎるので、
500Lで同様の機能、レイアウトだったら、購入を検討したいですね。
今から発売が楽しみですね。
書込番号:17763992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX71Y
1台で大きくするのは設置スペースの関係なのかもしれないけど
400リットルくらいの右開きと左開きの冷蔵庫を2台並べて使った方が安いし便利そう。
壊れた時にも1台だと食材が大変な事に成るし2台なら修理の間は片方に移せて便利そう。
0点

本体価格は安いの2台買うよりも高いけど電気代は1台の方が安かった。
こんな大きくて高いのを買う人は電気代とかあまり気にしなそうだけど・・・
書込番号:17704150
1点

>400リットルくらいの右開きと左開きの冷蔵庫を2台並べて使った方が安いし便利そう。
並べて使うなら大きいのを買った方が良いと思います。
開けて出して、別のものを隣から開けて出しては面倒です。
せっかくなら別の場所にも欲しいので、キッチン以外にもリビングの隅と応接間にも400Lクラスを置いています。
うちのメインは野菜室が単独で無いタイプですが、大きいのでこのタイプは無いので壊れると困ります。
最近は大きいのが増えましたが気に入るのがなかなか見つからないですね・・・。
http://kakaku.com/item/21208011178/
書込番号:17705237
1点

>並べて使うなら大きいのを買った方が良いと思います。
並べて使うのも大きいのが良いんですか。
床への負担がハンパなさそうですね。床補強必要かな。
うちは1階と2階にそれぞれ400リットルを置いてます。
野菜室が単独で無いタイプですか珍しいですね。私は
昔あった奥行きがスリムタイプとか欲しいけど今は無い。
冷蔵庫はどのメーカーも同じようなタイプばかりで困りますね。
日本メーカーはマーケティーング不足と
変わったタイプも1台くらいならヒットするけど
ヒットすると他社も真似して飽和状態にして潰しあうんでしょうね。
キッチンとリビングを隔てるように置けて前後
両方から開けられる冷蔵庫とかあっても良さそうですね。
書込番号:17714206
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





