置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y のクチコミ掲示板

2014年 9月10日 発売

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y の後に発売された製品置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yと置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Zを比較する

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Z
置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Z置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Z

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Z

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月15日

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:517L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yの価格比較
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yのスペック・仕様
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yのレビュー
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yのクチコミ
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yの画像・動画
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yのピックアップリスト
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yのオークション

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y三菱電機

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルクホワイト] 発売日:2014年 9月10日

  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yの価格比較
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yのスペック・仕様
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yのレビュー
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yのクチコミ
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yの画像・動画
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yのピックアップリスト
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y」のクチコミ掲示板に
置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yを新規書き込み置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 JX61とMR-WX61の違いを教えてください!

2016/02/03 17:45(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX61Y

スレ主 666888さん
クチコミ投稿数:7件

MR-WX61Yを狙おうと思ったですけど、余り在庫情報が無くで、諦めた。
JX61とwx61は大きな違いは何ですが?
教えてください!

書込番号:19552763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/02/03 21:26(1年以上前)

JX61のガラスドアバージョンがWX61では?

庫内の機能に大きな違いは無いでしょう。

書込番号:19553480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX61Yの満足度5

2016/02/04 06:37(1年以上前)

WXを買いましたが、

>アデランスマンさん
の言われるようにドア素材がガラスなのがWX、スチールなのがJXです。

あと、冷蔵庫内の棚がWXではガラスとなり、JXでは樹脂となります。
WXの方が見た目は良いです。
それ以外の冷蔵庫としての性能は何も変わりません。

>666888さん
良い買い物できるといいですね。

書込番号:19554542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤマダ電器千種店 MRWX61Y 値段について

2015/12/10 12:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX61Y

スレ主 masa6177さん
クチコミ投稿数:1件

昨日ヤマダ電器行った際三菱のMRWX61Yが168000円税別⇨粘って165000円税込みポイント5000円分実質160000円税込みでしたが、これって安いのでしょうか??相場がわからずすいません。買ったものの、年末に安くなってたら後悔しそうです。
意見聞かせてください。

書込番号:19392013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/12/10 13:08(1年以上前)

こんにちは。

現状では頑張られたのではないかと思いますよ

>買ったものの、年末に安くなってたら後悔しそうです。

まず、買った後に振り向かない。どうしようもないです。
それに、冷蔵庫の一番お買い得な時期は夏ですから、明日以降値段自体は下がって行くのが普通です。

ただ、これに関しては昨年モデルなので、むしろ、良くぞ在庫があったねと言う感じです。
はっきり言って、たいして機能も変わっていない2015年度の600Lオーバーモデルは30万程度しますから、
20万を大幅に下回る金額で買えたのは良い買い物だったと思いますよ。

書込番号:19392040

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/10 14:47(1年以上前)

こんにちは

これを見る限り、すごくお買い得だったと思います、ここでの最安値より更に1万以上安いし、ここ3か月の中でも
最安値ですね。
http://kakaku.com/item/K0000654644/pricehistory/

書込番号:19392205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/12/10 20:56(1年以上前)

自分はどう思うかじゃないでしょうか?

大体こうゆう質問する時点で、
片落ちで16万円は高いんじゃ…って思ってるのでは?





書込番号:19392964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 外両側面の波打ち

2015/08/02 23:51(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y

スレ主 Depsさんさん
クチコミ投稿数:1件

初投稿で質問させて頂きます。
先日購入したばかりなのですが
自宅に届いた後、外両側面が物凄くデコボコに波打っているのを発見しました
購入された皆様も同じ状態なのでしょうか?
このまま気にせず使い続けても故障の心配はないのでしょうか?
よかったら、知恵をお貸しください。

書込番号:19021180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/08/03 02:25(1年以上前)

この冷蔵庫ではないですが…

日立やパナソニックの冷蔵庫取説には
「側面のでこぼこは製造過程でできるモノで異常
ではありません」のような記載があった気がしますが。

この機種の取説には記載ありませんか?…
間違いならすみません。

書込番号:19021373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/08/03 07:22(1年以上前)

Depsさんさん こんにちは。

取説には、

製造工程上、歪みや波うちが生じます。
照明が当たった時などに歪んだように見えることもありますが異常ではありません

と書いてありますね。
ただ、よほど酷い場合であれば、購入店に相談して見ても良いかと思いますが。

書込番号:19021552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

内階段からの搬入

2015/07/27 21:41(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX53Y

スレ主 atamaeさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。三菱の14年前の冷蔵庫からの買い替えを検討していますが、現在、テラスハウス
にすんでいて、2Fがキッチンなので、内階段からの搬入できないか検討していますが、
ヤマダでは、絶対内階段では無理とで、クレーンで搬入するから、
3万以上かかるといわれました。実際にコジマの業者の方がみにきたのですが、難しいといわれました。
現在使っているのが幅60センチ 高さ 172 重さ 77K で、WX53と重さだけ30K違うのですが、
さほど変わらないとは思いますが、やっぱり難しいのでしょうか。

書込番号:19004312

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/07/27 22:19(1年以上前)

atamaeさん こんにちは。

実際に見に来た業者が無理(難しい)と言ったのであれば、その通りなのでしょう。
それでも内階段から入れたいのであれば、内階段から入れる時に、
万が一家の壁や冷蔵庫に損傷があってもクレームを付けないことを覚書するぐらいの覚悟は必要かもしれませんね。
それか、他社で内階段から搬入してくれる店舗を新たに探すかです。

まあ、それもトータル支払い金額で見てどちらが得になるかが鍵ですね。

書込番号:19004458

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

価格について

2015/07/20 00:59(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX53Y

スレ主 waka530さん
クチコミ投稿数:4件

リサイクル料込みで161,240円で、ポイントが1%が付きます。
妥当な金額でしょうか?

書込番号:18982034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 waka530さん
クチコミ投稿数:4件

2015/07/20 01:02(1年以上前)

税込、配送料込み、10年保証付きです。

書込番号:18982043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


風船猫さん
クチコミ投稿数:8件

2015/07/20 07:14(1年以上前)

地域はどのあたりでしょうか?石川県のケーズデンキで昨日交渉して税込173000円+リサイクル料でした。

書込番号:18982343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/07/20 07:59(1年以上前)

waka530さん こんにちは。

私だったら鋼板ドアのJXの方が安いみたいですから、そちらを選ぶと思いますが、
WX53として現在の価格で考えた場合、悪くない金額だと思いますよ。

書込番号:18982406

ナイスクチコミ!0


スレ主 waka530さん
クチコミ投稿数:4件

2015/07/22 09:19(1年以上前)

神奈川県です。
期間限定でビール21本のギフトセットがついたのと、おまけを少々もらい購入しました。

書込番号:18988492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/08/02 20:19(1年以上前)

地元のケイズでコミ16万で購入できました、納期は1週間です。格安でした。まだ下がりそうですね。

書込番号:19020581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

野菜室の鮮度について

2015/03/11 11:54(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y

クチコミ投稿数:61件

こちらか、東芝GR-H510FV、パナソニックNR-F510PVとで迷っています。
設置サイズはいずれも問題ないです。

野菜の葉モノやニンジンなど、今の日立2010製の370Lではすぐにシナシナになってしまうため、
買い換えを予定しています。
この中では東芝が野菜室を特徴としているためいいかなと思っていますが、
中国製なのが気になっています。
どれも大して変わらないのであれば三菱にしたいと思っているのですが、
こちらの機種の野菜室はどの程度鮮度を保てるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18566825

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/03/11 12:27(1年以上前)

玄米コーヒーさん こんにちは。

日立2010製の370Lはどのような昨日なのかは判りませんが、
最近の高容量機種は霜取りを利用して冷却のエネルギーとするようになっています。
これの利点としては、省電力が挙げられえるのですが、
副産物として、湿気も冷蔵庫に充満し、今までなら感想気味だった冷蔵庫内の湿度を上げてくれます。
それが野菜の長持ちにも影響しているみたいなので、
その機能であれば各社今は装備しています。

書込番号:18566900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2015/03/12 11:01(1年以上前)

ぼーーんさん

早々のお返事ありがとうございます。
今使っている冷蔵庫は高級機種ではないので、たぶん特別な仕様は入っていないので、
湿度を上げるような仕様にはなっていないと思います。
今の冷蔵庫は特に謳っていなくてもいろいろと工夫されているのですね。

東芝は、その中でもさらに野菜室に工夫してあるのが、どこまでの特徴なのかがよくわからないですね。。。
逆に言えば、東芝以外は野菜室を重視していないというか、現状の野菜室で問題ないと
判断しているということになりますよね。

書込番号:18569882

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/03/12 11:36(1年以上前)

まあ、普通の機能でも大々的にぶち上げた方がインパクトは強いですからね^^;
三菱と東芝を比べた場合、機能的特徴として大きく違うのは、
・野菜室の位置
・野菜室と冷凍室の容量は東芝の方が多い
・製氷装置が全部取り外せて洗えるのは三菱
・地味に嬉しい機能は、(三菱)オートクローザー、(東芝)フロントライト、タッチオープン
と言う感じでしょうか。

スペックに表れない懸念としては、やはり東芝が中国製と言う事と、
他の白物家電でも見られるように、東芝はスペック番長が多い(誇大に広告している印象)言う事です。
やっぱり冷凍を一番下に持って来ているのに他社と省電力で変わらないと言うのには、裏がありそうな予感がします。
考えられるのは断熱、プログラム、複数冷却気ですが、
真空断熱は他社の方がむしろ先ですし、プログラムも東芝がダントツ?とは考え難く、複数冷却器も、そんなに素晴らしい機能なら他社も実施してくるのでは?と思い、
省電力に関しては懐疑的に見ています。

書込番号:18569960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2015/03/12 15:31(1年以上前)

そうですね。
私も同様の懸念があります。また、三菱の切れちゃう冷凍、オートクルーザーはとても魅力的だなと感じています。
東芝は逆にオートオープンなのですが、両手鍋などを入れるときとか、手に抱えているモノを入れるときに
便利な気がします。
が、どちらかといえばオートクルーザーのほうが実用的だと思います。意外と適当に閉めてしまって跳ね返って
閉まらないときが結構あるので、店頭品でも試しましたが、しっかり閉まってくれる三菱はいいなと思っています。

パナソニックはとくかく万人受けするように、特徴があるようなないような、絶妙ですが微妙といった印象です。
コンプレッサーが上にきて、上段の棚が浅く、野菜・冷凍室のスペースが大きく取られていて全部開閉できるのは
いいのですが、重いコンプレッサーが上に来ていることで安定性には疑問があります。

なんとなく私には三菱が合っているような気がしますが、有効スペースが少ないということもあるので、
それはそれで懸念です。が、現在の370Lからは明らかに数段大きいので、その辺はまだ優先度としては低いと
思っています。

とりとめがなくて申し訳ありません。

書込番号:18570524

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/03/12 15:47(1年以上前)

>意外と適当に閉めてしまって跳ね返って閉まらないときが結構あるので、

そうなんですよね。
開ける時は意識していますが、閉める時に急いでいて締め切れずに、
あとから「ピー♪、ピー♪」→「あ〜もう!!!」って閉めるパターンはありえますからね^^;

パナに関しては、上にユニットを持ってきた事で、
・騒音はどう?
・無理やり小さくしてパワー不足(または、コンプレッサーの運転時間が長い事による騒音長時間化)はない?
・冷蔵室、2段目まで出っ張ってるんですが><;
と言う懸念はありますね。

書込番号:18570561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/12 20:12(1年以上前)

日立は選択肢にないんですね。
野菜の持ちもいいし、
真空室に入れた、
使いかけの大葉やワケギやレモンとかの
持ちが半端じゃないんですけど。

以前は、10年前の三菱400L冷蔵庫でした。

書込番号:18571246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/12 21:01(1年以上前)

本当のの「真空」なら、水も空気も無くなりますね。
入れたものは全て水分が無くなり、かつ空気が無ければ冷やす事も出来なくなります。
ちょっとだけ「減圧」するなら、その事にどれだけの意味があるか・・・。

書込番号:18571432

ナイスクチコミ!4


oror7さん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/13 16:53(1年以上前)

下で購入報告した者です。野菜もいい感じで保存できてますけど、一番のおすすめ機能は、氷点下ストッカーですね。これには嫁さんと二人で感心しきりでした。カタログ通り、お肉もお魚も1週間ぐらいなら、臭いもなく、ドリップも出ませんでした。味も問題なかったところがすごいなと。あと、オートクローザは、上の観音扉だけです。下の引き出しは、勝手には閉まってくれませんのでご注意を。ピーピーと呼び出し音が鳴るだけです。

書込番号:18573974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/13 18:41(1年以上前)

しいら様さん、
理屈はどうでもいいのです。
実際に、持ちがいいのですから。
持っている人にしか分からないかな。

書込番号:18574222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2015/03/13 21:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます。恐縮ですか、まとめてのお返事になります。

ぼーーんさん
ドアのピーピー音は結構イラッとしますよね。
パナは私も同様に気になっています。
パナは外します。買いたいと強く思えなくなってきました。

22時まで申込OKさん
日立も有効面積が広くて良いと思いますが、真空チルドが私には不要です。
それよりは、パナのようにチルドルームの背が高くてたくさん入るほうが実用的だと考え外しましたが、野菜室は持ちが良いのですね、量販店で聞いたところ特に日立には長持ち機能はないと言われたのですが、、、ビックさんだったので信じたのですが違うのですね。。。

しいら様さん
確かに真空の意味はそうですね。でも私は真空機能自体不要派なのであまり関心がないです。。。

oror7さん
氷点下ストッカーはスペースがないのであってもいいかな位に考えています。上でも書きましたが、基本的には不要派なので、おまけ程度に考えておきます。
オートクルーザーは試しましたので冷凍庫以下はないことは承知しております。

うーん、やっぱり三菱が良いような気がします。色も機能も一番欲しいものが入っています。
でも、どこかで来年モデルになると、三菱も東芝のような野菜室機能を上げてくると書かれているのを見た気がします。
もし本当にそうなら、来年モデルが私にはドンピシャなんですが、先のことはわからないですよね。

書込番号:18574839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y」のクチコミ掲示板に
置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yを新規書き込み置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y
三菱電機

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月10日

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yをお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング