PENTAX Q-S1 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,200 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q-S1 ボディの価格比較
  • PENTAX Q-S1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX Q-S1 ボディの買取価格
  • PENTAX Q-S1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX Q-S1 ボディの純正オプション
  • PENTAX Q-S1 ボディのレビュー
  • PENTAX Q-S1 ボディのクチコミ
  • PENTAX Q-S1 ボディの画像・動画
  • PENTAX Q-S1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX Q-S1 ボディのオークション

PENTAX Q-S1 ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック×チャコールブラック] 発売日:2014年 8月28日

  • PENTAX Q-S1 ボディの価格比較
  • PENTAX Q-S1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX Q-S1 ボディの買取価格
  • PENTAX Q-S1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX Q-S1 ボディの純正オプション
  • PENTAX Q-S1 ボディのレビュー
  • PENTAX Q-S1 ボディのクチコミ
  • PENTAX Q-S1 ボディの画像・動画
  • PENTAX Q-S1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX Q-S1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q-S1 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q-S1 ボディを新規書き込みPENTAX Q-S1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

D-LI68がそろそろ終売な雰囲気

2024/03/24 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ボディ

スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5415件 PHOTOHITO (kooth) 

ペンタックスQシリーズ用のバッテリー、D-LI68が、ビックカメラで販売終了になっています。
慌ててヨドバシ本店で無事購入できましたが、今は取り寄せとなっています。
リコーイメージングストアではまだ買えるようです。

自分の場合はQシリーズがメイン機で複数台運用。
同じスペックのバッテリーを使うフジFinepix F900EXR/F1000EXRも家族がまだ使っているので、
今後は互換品を使っていくことになるのでしょう。

書込番号:25673517

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/03/25 03:35(1年以上前)

お取り寄せということは在庫を置かないようになっただけで、まだまだ大丈夫じゃないんですかね?

うちにある最古(笑)のデジカメは2003年発売のオリンパスE-1がありますが、さすがに純正は無いけど互換バッテリーならまだいろいろ入手可能です。

そもそも、昔のデジカメなんでさほど電力も食わないので、結構持ちますしね。

書込番号:25673664

ナイスクチコミ!0


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5415件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/03/25 05:48(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

まだ大丈夫だとありがたいのですが、
今から追加生産してくれる訳でもなし。

あと数年はメイン使用予定なので、
買い占めにならない程度に
もう少し買い足すつもりです。

書込番号:25673689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/25 06:10(1年以上前)

>koothさん

去る者は追わず、デジタル時代ならなおのこと。
キリがないですから。

書込番号:25673697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5415件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/03/25 08:14(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

無理に追う気はないのですが、
現役数台のQシリーズの他に
Q-S1新品ボディ2台を含む数台のQシリーズ予備機が
手元にありまして。
自分が死ぬまではメイン機にしたいかなと。

ポケットに入って、バーカウンターでの取り回しが良く、
撮影時にカラー/モノクロが簡単に切り替えられて、
アスペクト比も色々変えられて、レンズ交換出来る。
自分には向いているんですよ。

ここが安定しているので、
その分サブ機を極端な物に振れる。
RX0m2とかP950とかK-3iiiMonochromeとかマミヤ6とか。

最新機はもちろん写りも性能も素晴らしいので、
家族はα7m4がメイン機。
気軽なメモ機がスマホとFinepixF1000EXR。

いずれにせよ、
自分だけがバッテリーを買いすぎると迷惑なので、
情報をあげさせて頂いた次第。

書込番号:25673755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5415件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/03/25 17:55(1年以上前)

ヨドバシも販売終了になりました。

書込番号:25674345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信7

お気に入りに追加

標準

αと比較!

2019/12/14 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ボディ

スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q-S1 ボディの満足度4
当機種
別機種
当機種
別機種

Q-S1 + 02 STANDARD ZOOM 望遠端

α6400 + SELP1650 望遠端

Q-S1 + 02 STANDARD ZOOM 広角端

α6400 + SELP1650 広角端

愛する PENTAX はもうミラーレスを発売してくれ無さそう・・・。なんて思って、とうとう SONY α6400 を購入してしまいました。
試しに成田山で比較撮影。

ネット掲示板では小馬鹿にされて、いろいろ評判の宜しくないQシリーズ。最新のα6400 と比べて確かに、合焦速度・精度、高感度耐性、連射速度、画像処理速度、バッテリの持ち時間などなど天地ほどの違いがあります。がしかし、吐き出す画像の色彩の美しさや黒潰れ・白飛びの少なさ、豊富な効果とボディ内RAW現像による多彩な表現など、少なくともモニターで閲覧する限りでは、遜色無い部分も多々あるような気がしました。

今回、α6400 を購入した事で、改めて Q7 / Q-S1 の素晴らしさに気付かされました。出動機会は減りそうですが、今後とも大切に愛用していこうと思います。

書込番号:23106911

ナイスクチコミ!20


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/12/14 19:03(1年以上前)

Qちゃんの方が雰囲気が素敵な写りですね。

書込番号:23106958

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2019/12/14 19:07(1年以上前)

空の色はQが好きです(^O^)

書込番号:23106965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/12/14 19:07(1年以上前)

こんにちわ♪ 
いかな高額・高級なカメラでも すべての人を満足させるカメラは無い、と自分は考えてます 
それぞれに長所があり、短所があり、 長所も別のシチュエーションでは短所になったりするわけで、  

カメラマンにとっていちばん理想的なのは、いろんなタイプのカメラを所有して使い分ける環境ですよね♪ 
その意味で ak-imさんの環境はとてもうらやましくおもいます ( ^ ^ )  

これから 実ユーザーの立場で使用感、画質などを披露していただけるととても参考になります 
よろしくお願いしたいところです f( ^ ^ )  
                             

書込番号:23106966

ナイスクチコミ!10


スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q-S1 ボディの満足度4

2019/12/15 18:14(1年以上前)

1/1.7サイズセンサーだから、被写界深度が深いのも、風景写真にとっては Q-S1 に有利です。

>hirappaさん
いや本当に、モニターで閲覧する分には、殆ど違いが判らない。
とは言えやっぱり、スポーツだの運動会だのを撮影するのであれば、オートフォーカス性能が天地ほども違うので、αの方が圧勝でしょうけれど・・・。
明るい所の風景写真であれば、かなり健闘しているように思います。

>松永弾正さん
実は、夕景の赤や紫も、PENTAX の方がドラマティックになるような気がします。SONY も「夕景」シーンを選べばそうなるんでしょうが・・・。
多分 SONY の方が正確な発色なんでしょうが、そんなのあんまり求めていないしね。

>syuziicoさん
その昔は、中高大と10年間写真部員で、PENTAX ME SUPER を愛用し、今や絶滅寸前の暗室作業なども一通り楽しみました。
就職後はコンパクトカメラ専門でしたが、ほぼ四半世紀ぶりにレンズ交換をしたいと思い、いろいろ迷ったあげく5年前に PENTAX Q7 / Q-S1 を購入し、写真趣味を再開しました。
なので、所有一眼は Q7 / Q-S1 とα6400 だけなんです。そおれでも、それぞれ特徴を実感しますね。

書込番号:23108964

ナイスクチコミ!2


スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q-S1 ボディの満足度4

2019/12/15 18:15(1年以上前)

あ、顔マーク「悲しい」になってますが、これは設定変更し忘れただけです〜。

書込番号:23108968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX Q-S1 ボディのオーナーPENTAX Q-S1 ボディの満足度5

2019/12/19 11:43(1年以上前)

はじめまして。
トピ主さまの比較写真、興味深くありがとうございます。

主目的が綺麗な写真を撮るならば、もう素子の大きさは絶対なんですけれど、いいですねやっぱりQ。久々にQ持って歩きたいですね。


書込番号:23116241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/12/19 14:03(1年以上前)

> ak-imさん、  レス ありがとうございます♪

> 今や絶滅寸前の暗室作業なども一通り楽しみました。
なるほど! 自分などよりはるかに深いスキルと経験をお持ちなんですね ( ^ ^ )  
自分も 昔、押入れを改造して現像機材や薬品を・・・・・ とまで考えはしましたが 結局断念、 

今はデジタルの時代になり RAWでの現像を楽しんでますが、フィルム時代からの現像テクニックにあった
「覆い焼き」 「焼き込み」 も RAW現像で出来るようになってます  
しかし、「覆い焼き」 「焼き込み」 の違いもイマイチよく理解できてない程度のヘボスキルでして (笑)  
フィルム時代に現像をやられてた方に対して 個人的にすごく尊敬の念を持ってます ( ^ ^ )  

そのような方だからこそ、機種、センサーサイズによる違い、客観的な印象をお伺いしたいです♪  
合焦速度・精度とかそういうハード的なことよりも、自分は "画質" に強い興味を持ってるんです  
楽しみにしてます ( ^ー゜)b  
                               

書込番号:23116472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信11

お気に入りに追加

標準

09 TELEPHOTO MACRO

2017/04/22 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ボディ

スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q-S1 ボディの満足度4

最後の打ち上げ花火になるのでしょうか・・・。
是非発売を!

https://twitter.com/thisistanaka/status/855596404839899136

書込番号:20836630

ナイスクチコミ!19


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/04/22 11:53(1年以上前)

試作品はあるんだ。

去年だか、ロードマップからは落ちたけど。どうなるんでしょ。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/Q_Mount_Lens.pdf

書込番号:20836660

ナイスクチコミ!3


スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q-S1 ボディの満足度4

2017/04/22 12:02(1年以上前)

私用のツイッターとは言え、プロカメラマンがメーカーの許しも得ないで公表する事はあり得ないのではないでしょうか。なので、ある程度は具体的なんじゃ・・・と(希望的観測も含めて(^_^;)思います。

書込番号:20836681

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/04/22 12:57(1年以上前)

キューつながりが面白い\(◎o◎)/!

書込番号:20836819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/04/22 21:26(1年以上前)

>あ、言い忘れましたけど、このレンズ、海外のあるところから借りてるもの。このことはリコーはまったく知らず、です。念のため。

だそうですけど。
私としては何処か海外でもPENTAXの引受先が見つかれば良いとは思いますが、もはやリコーには売却先を見つけてくれる事しか期待していません。

書込番号:20837925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/23 02:41(1年以上前)

ak-imさん
線香花火、、、。。。

書込番号:20838552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5415件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2017/04/23 06:05(1年以上前)

これはぜひとも欲しいレンズです。

ただ、現状で流通に乗せるのは困難でしょうから、
数量限定とかWebの予約販売のみとか、
なにか売り方を工夫する必要があるでしょうね。

書込番号:20838667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2017/04/24 10:40(1年以上前)

みんなが待ってるこのマクロですね。T T出してやってぇ〜!

んで、私が待っているのが広角単焦点。
出して欲しい!是非是非是非、、、是非。



新型ボデェも持って来い!絶対(T T)買ウタル(禁句の絶対^^

書込番号:20841680

ナイスクチコミ!5


スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q-S1 ボディの満足度4

2017/05/13 18:49(1年以上前)

続報来ましたね。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/1107/

書込番号:20889515

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/05/15 12:23(1年以上前)

フルサイズ換算等倍かあああ(´・ω・`)

せっかくのスモールセンサーの魅力が引き出せないではないかね…

書込番号:20893768

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2017/06/05 10:34(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。
Qシリーズで換算時等倍以上だと換算100mmぐらいのレンズではワーキングディスタンスが狭すぎて普通に撮影できないでしょう。
使いにくくなりすぎるので仕方ないと思いますよ。
超高倍率マクロ撮影だと内臓フラッシュが使えるように純正Kマウントアダプターにペンタの100mmマクロレンズかRMSマウントのレンズが現実的だと思います。
一枚目はQ7にRMSマウントのテレタスコ70mmf5.6で手持ち撮影。
2枚目はQにDFA100mmf2.8で手持ち撮影です。
ワーキングディスタンスが十分に取れるので虫さんにも逃げられずに撮影できます。

書込番号:20943255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/06/05 10:47(1年以上前)

>Qシリーズで換算時等倍以上だと換算100mmぐらいのレンズではワーキングディスタンスが狭すぎて普通に撮影できないでしょう。
使いにくくなりすぎるので仕方ないと思いますよ。

逆に言えば、なんでせっかくのスモールセンサーでマクロ有利なのに
換算90mmくらいにこだわってしまったかじゃないかな?

中望遠レンズとしても使えますをアピールしたかったのだろうけども
それってラージフォーマットでの価値観とも言える

実焦点距離50mm、換算230mmの望遠マクロとして出せば
当倍でもワーキングディスタンスは稼げるし

またはEF-M28mm F3.5 マクロ IS STM的なのにすれば
換算128mmで一応中望遠になる

個人的にはフルサイズで135mmくらいは苦手な画角ではあるけど…

書込番号:20943271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信20

お気に入りに追加

標準

Qシリーズは継続している

2017/03/05 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ボディ

クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

CP+の会場で行われたリコーイメージング開発陣のインタビュー
http://digicame-info.com/2017/03/post-897.html
>>Q-S1とQマウントレンズの販売を続けるつもりだ。
>>マクロが削除されたが、プロジェクトは、、、まだ保留中
>>Q-S1と交換レンズは、まだ製造されている


今までに無い”好い顔のQ”シリーズ出て来るのか!

書込番号:20713399

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/03/05 21:36(1年以上前)

えっ…⁉

Q-S1製造されてたの( ; ゜Д゜)

アタシ去年の秋にキタムー行ってQシリーズ欲しいから入れてって言ったら、もう生産完良品だから無理って言われた(T^T)

騙された(>_<)

書込番号:20713455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2017/03/05 23:14(1年以上前)

プロジェクトの終了宣言を、
とりあえず、今のところは、保留中。

だって、生産ラインを完全解体してないから。

って、程度の話では?


書込番号:20713809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/03/06 00:18(1年以上前)

このように新規の予定は無いが既存製品はカタログに残っている状態をディスコンと言う。

書込番号:20713987

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/06 05:47(1年以上前)

かなり微妙な言い回しですよね?

(paraphrased)の前の部分だけ見ると、「will」が使われているので、かなり怪しい感じがします。
一方、(paraphrased)の後の部分を見ると、「are still」と言い直されています。
なので、本当に「are still」なのかどうかは、一概には言えないように感じました。

また、Qシリーズへの質問(13)の前に、ミラーレスに関する質問(9)があり、会場では(with 1" or APS-C sensors)が省かれて質問された可能性があります。勿論、「return」がK-01を念頭に置いた質問なのかもしれませんが、でもひょっとしてQシリーズを念頭に置いた質問だったりして‥。

まぁ、疑い出すとキリがないですけれど、アメリカでは「frozen」と明言していますから、時間の問題なのでは???

「13. Are there plans to continue the Q line, and if so, do you know the general design direction you will take?

There is no new product information on the Q line at the moment. We will continue to manufacture and sell Q-S1 and Q-mount lenses. We are currently focusing our resources on K-mount lenses.
(paraphrased) Although the macro for the Q has been removed from the map, it is not a terminated project. It's still pending, but no date anymore. All resources are being focused on K-mount lenses. The Q series is still an active line and the Q-S1 and lenses are still being made and marketed for Asian markets. The US market is not actively marketing the Q line as it's concentrating on pushing the K-1 and other K-mount products; essentially the Q line is "frozen" in the US market.」

「9. With the continued expansion of the Mirrorless market, has Ricoh reconsidered making a return to mirrorless (with 1" or APS-C sensors)?

We keep watching the trends in the mirrorless camera market, however there is no specific plan on our roadmap at the moment.」

・CP+ 2017 Pentax Interview: Part 1
https://www.pentaxforums.com/articles/cpplus-2017/cp-2017-pentax-interview-part-1.html

・CP+ 2017 Pentax Interview: Part 2
https://www.pentaxforums.com/articles/cpplus-2017/cp-2017-pentax-interview-part-2.html

書込番号:20714217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2017/03/06 05:59(1年以上前)

>このように新規の予定は無いが既存製品はカタログに残っている状態をディスコンと言う。

違う。一般的にはdiscontinuedを指し、
製造中止・販売中止・サービス中止って意味。

新規の予定の有無は無関係。

書込番号:20714225

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2017/03/06 10:41(1年以上前)

歴史上もっともPENTAXらしい(個人の感想)機種。(auto110に次いで
次の動きを静かに待とう^^じゃないか。



出来れば、、、
原点に戻って”マグボディ”精密外観。
レンズもリミテド仕様・アルミ鏡筒で。

書込番号:20714712

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/03/06 13:17(1年以上前)

>違う。一般的にはdiscontinuedを指し、
>製造中止・販売中止・サービス中止って意味。
 
ジャンルによって多少解釈は変わりますが
工業技術など進歩的である事が重要な分野では開発を行わなくなった時点でdiscontinuedとするのが普通です。

書込番号:20715040

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2017/03/06 14:22(1年以上前)

別機種

Qシリーズは無くなると思い、結構慌てて買っちゃいましたよ (^^

書込番号:20715154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/07 19:57(1年以上前)

亀レスで、スミマセン!!

私は英語が超苦手なので、間違っているかもしれませんが、「discontinued」から受けるイメージは、あっ熊が来たりて鰾を拭くさんのご説明と同じです。

リコーの方も「discontinued」ではなく(マクロレンズに関しては)「terminated」や「pending」を用いて説明されています。

【例】
どの記事も「discontinued」の用法や4/3システムへの言及で使用させる用語には、一貫性が見られると思います。

・Olympus E-5 now marked as discontinued. Was likely the last FT camera?
http://www.43rumors.com/olympus-e-5-now-marked-as-discontinued-was-likely-the-last-ft-camera/

・This is the Olympus E-7 Four Thirds camera that may never be released
http://photorumors.com/2013/09/12/this-is-the-olympus-e-7-four-thirds-camera-that-may-never-be-released/

・Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm f/2.8 PRO lens coming in 2014, new ZUIKO lens roadmap, no more Four Thirds products
http://photorumors.com/2013/09/10/olympus-m-zuiko-digital-ed-40-150mm-f2-8-pro-lens-coming-in-2014-new-zuiko-lens-roadmap-no-more-four-thirds-products/

書込番号:20718648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/03/08 04:04(1年以上前)

わざわざ英文の例文を調べたとはご苦労だけど
ディスコンの語源はdiscontinuと言うだけでディスコンは和製英語のディスコンなんだから意味無いっしょ。
製造中止なら製造中止、販売中止なら販売中止、サービス中止ならサービス中止と言った方が良いから、わざわざディスコンなんて言わないし。

書込番号:20719780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/08 08:34(1年以上前)

猫の座布団さん

ご気分を害されたとしたら、申し訳ありません。

そもそも、私は、

> 「discontinued」から受ける『イメージ』は、あっ熊が来たりて鰾を拭くさんのご説明と同じです。

と書いただけで、飽くまで、私の『イメージ』を示したに過ぎません。

猫の座布団さんの書き込みの

[20715040]
> ジャンルによって多少解釈は変わりますが
> 工業技術など進歩的である事が重要な分野では開発を行わなくなった時点でdiscontinuedとするのが普通です。

[20719780]
> ディスコンの語源はdiscontinuと言うだけでディスコンは和製英語のディスコンなんだから意味無いっしょ。

この2つは、明らかに矛盾していますよね?

> 製造中止なら製造中止、販売中止なら販売中止、サービス中止ならサービス中止と言った方が良いから、わざわざディスコンなんて言わないし。

製造中止、販売中止、サービス中止の事を、日本語として「ディスコン」と用いる例は、山のようにあります。ただ、以下のような小言を頂戴したくないので、例は示しませんが、ここのクチコミでキーワードを「ディスコン」、対象を「カメラ」「すべてのサブカテゴリー」で検索するだけで、多数ヒットしますし、対象を「すべてのカテゴリー」「すべてのサブカテゴリー」に拡げれば、(カメラ関係が多いものの)さらにもっと多数ヒットします。ここのクチコミだけもこれだけ多数ヒットする訳ですから、「日本語として「ディスコン」と用いる例は、山のようにあります」は、決して大袈裟な表現ではないと思います。

> わざわざ英文の例文を調べたとはご苦労だけど

書込番号:20720087

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/03/08 11:03(1年以上前)

>この2つは、明らかに矛盾していますよね?

discontinued discontinuとしたのはdiscontinueのコピペミスでしたが日本語的思考は時制が曖昧なので過去形の例を出してくる時点で既に話がズレてましたね。

書込番号:20720386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2017/03/08 11:24(1年以上前)

(以下は、この欄で書込むことではありませんが、、、)

文(言葉)の使い方に気を配っていただけませんか。
どんなに正論を並べても気持ち良く受け止められません。

私は面と向かって相手にこの言い方は考えられません。
猫の座布団さんってこういう方ではないと思っていました。(残念です
(飼い猫が他界して心がブッキラボウになっているのでしょうか)

書込番号:20720421

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/08 11:43(1年以上前)

くりえいとmx5さん

くりえいとmx5さんにまで、不快な思いをさせてしまったようで、大変申し訳ありません。

猫の座布団さんのコメントを拝見すると、そもそも分詞と時制とを混同なさっておられるようですが、くりえいとmx5さんを始め、他の方々に不快な思いをさせるのは、全く本意ではありませんので、これ以上のコメントは、差し控えたいと思います。

繰り返しになりますが、くりえいとmx5さん、本当に申し訳ありませんでした。

書込番号:20720478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/03/08 12:29(1年以上前)

そもそも語尾が省略されている「ディスコン」に

>分詞と時制とを混同なさっておられるようですが

なんて言っても意味無いよね。和製英語と言ったのはそういう事です。

書込番号:20720572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/03/08 13:01(1年以上前)

くりえいとmx5さんへ

>>マクロが削除されたが、プロジェクトは、、、まだ保留中

保留中と言う事は現にプロジェクトは停止しており、再開される可能性はゼロではないとは言え決して高くありませんね。
世間話として願望を言うのは結構ですが、このような状況下でバイヤーズガイドを主目的とした価格comに「Qシリーズは継続している」と言うタイトルのスレを立てる事は私からすれば、あり得ません。

書込番号:20720666

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5415件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2017/03/08 22:45(1年以上前)

東南アジア専売で製造販売を継続という事でしょうから、
新規開発は凍結で日本向けの出荷は終わっているのでしょうね。
取りあえず、交換部品には困らないのでOK。
Q7と01、夏までに買い足しておこう。

書込番号:20722188

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2017/03/09 12:20(1年以上前)

何らかの形で継続して行って欲しいというのが皆さんの願いと感じます。
”持つ喜び”の溢れるシリーズで再出発して欲しいもんです。


■koothさん、買い増しはお早目が吉でしょうか(低価格売り店舗在庫が心配
■こまわり犬さん、いっぱい持ち出してグット撮りした写真見せてください。

書込番号:20723410

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/17 08:56(1年以上前)

量販店の店員さんから、qシリーズは実質撤退だから、どの用品メーカーと力入れてない言われちゃいました(ToT)
唯一無二の製品だから後継機の発売を切に願いたいです。

書込番号:20824035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2017/04/18 21:53(1年以上前)

本当に!他には無いシリーズなので
時機を見て何らかの形で発売を!切に!(願い

書込番号:20827924

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ボディ

スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q-S1 ボディの満足度4

先月2月付で改定されていました。
マクロの予定は消えています・・・。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/Q_Mount_Lens.pdf

書込番号:20701812

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2017/03/02 00:59(1年以上前)

そーなんですよね(しんみり
http://digicame-info.com/2017/02/q-4.html(2/25

書込番号:20702322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/03/02 01:13(1年以上前)

フォーマットサイズが小さいほうがある意味有利なのになああ…

なのにどのメーカーもなぜかスモールフォーマットでマクロ重視しないんだよなああ

Qも1もMFTも

書込番号:20702345

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/03/02 12:39(1年以上前)

新規の予定無し(ディスコン)という事ですね。

ADAPTER Qとか欲しいレンズも何本かありますが、遠からず新規のボディが入手出来なくなるであろう事を考えると買う気になれません。

書込番号:20703152

ナイスクチコミ!3


スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q-S1 ボディの満足度4

2017/03/02 13:26(1年以上前)

とりあえず、01, 02, 03, 06, 08レンズとマウントアダプタ、Q7, Q-S1 ボディを揃えたので当面問題は無いのですが・・・。
別にリデザインで性能据え置きでも良いから、新機種が欲しかった。

書込番号:20703274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/03/02 13:28(1年以上前)

Q−S1リミテッドでオール金属ボディバージョン欲しかったな
Q−S1の唯一の不満は樹脂ボディ

書込番号:20703279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/03/02 23:25(1年以上前)

私はQ7 Q10のボディが最も実用的でQシリーズに相応しかったと思いますがね。
Qにマグボディとか採用して半端に高級感を狙ったのがそもそもスペックからは無理があり失敗でした。

書込番号:20704777

ナイスクチコミ!1


スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q-S1 ボディの満足度4

2017/03/05 09:19(1年以上前)

レンズ資産持ってるヒト(私とか・・・)向けに新ボディだけでも出してくれませんかね・・・。

書込番号:20711343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信2

お気に入りに追加

標準

本日のオリオン大星雲

2017/02/02 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ボディ

スレ主 ak-imさん
クチコミ投稿数:83件 PENTAX Q-S1 ボディの満足度4
当機種

つい先程、自宅ベランダから撮影しました。寒かった・・・。
SMC PENTAX A 85mm/F1.4 + Kマウントレンズ用アダプターQ + PENTAX Q-S1
(35mm換算391mm) / F2.0 / 1" / ISO1600

三脚で固定撮影でも、けっこう写るもんですね・・・。

書込番号:20624528

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/12 06:19(1年以上前)

すごく綺麗ですね (@o@!

書込番号:20650823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/12 08:09(1年以上前)

綺麗ですね。羨ましい。

書込番号:20650954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q-S1 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q-S1 ボディを新規書き込みPENTAX Q-S1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q-S1 ボディ
ペンタックス

PENTAX Q-S1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 8月28日

PENTAX Q-S1 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング