ASUS TransBook T100TA
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年9月18日 09:01 |
![]() |
2 | 4 | 2014年9月17日 15:19 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年9月16日 02:06 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年9月15日 20:50 |
![]() |
1 | 4 | 2014年9月12日 10:15 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年9月11日 08:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA
スペック表より、
>バッテリー駆動時間:約11.1 時間
実バッテリー駆動時間は、公称値の5〜6割が約5.6〜6.7時間。
普通に使えば、6時間は持つでしょう。
書込番号:17938460
0点

今年から採用されたJEITA 2.0測定法で11時間なので、よほど酷使しないかぎり10時間以上持ちますよ。
タブレット形態でH.264のHD動画をディスプレイ明るさ最大で7時間再生させ続けてもバッテリー残量33%でした。
この機種は本当にバッテリーの持ちが良いです。
書込番号:17950886
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA
当機種の仕様によると、
カードリーダー : microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード
とありますが、いわゆる、SDカードは使えないのでしょうか。
デジカメなどでSDカードを使っていますが、マイクロSD用のアダプタを使ってmicroSDカードでいくしかないのでしょうか。
初歩的な質問ですがお願いします。
0点

>デジカメなどでSDカードを使っていますが、マイクロSD用のアダプタを使ってmicroSDカードでいくしかないのでしょうか。
USBポートがあるので、USB カードリーダーを接続して下さい。
カードリーダーは例えば、
http://kakaku.com/item/K0000383203/
書込番号:17815073
1点

インターフェースがmicroUSBのカードリーダを繋げばSDカードの読み書きが出来ます。
インターフェースがmicroUSBのカードリーダ \675〜
http://kakaku.com/prdcomparehttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000647327_K0000616170_K0000614947_K0000614948
書込番号:17815531
1点

早速返信いただきありがとうございます。
キハ65さん
カードリーダーがあるんですね。実はASUSのこの機種を買おうかと思っています。
趣味でカメラを使うことが多いので、SDカードが使えなかったらどうしようかと思っていました。カードリーダーでOKですね。
kokonoe_hさん
ありがとうございます。値段もそんなにしないことが分かりありがたかったです。
t100taですが、白か赤か迷ってはいますがコスパもよさそうなのでとりあえず予約しました。
書込番号:17816932
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA
ノートPCを購入しようかと考えたのですが、コスパなども考えこちらの購入を検討しています。
そこで、質問なのですが、
本機はカラオケなどで、ニコカラ機材としても用いることは可能でしょうか??
書込番号:17941991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA
このスペックでjw cadを使用した場合、不具合等ありませんか??
実際使っている方いらっしゃいましたら、ご教授くださいm(_ _)m
書込番号:17914942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jw_cadをWindows 8.1へインストールする〜初心者向けお勧め手順
http://retour.sakura.ne.jp/blog/?p=24454
Jw_cadの推奨スペックはとても低いので、現在のPCではどれでも性能的には問題ないです。
Windows 8.1へインストールの仕方は上記HPに解説があります。
書込番号:17933509
1点

詳しくありがとうございましたm(_ _)m
PCも到着したので早速インストールしてみますね♪
書込番号:17940606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA
こちらのasus製タブレット使用しておりますが asus製Androidタブレットも持っているのですがasusタブレットはMicroSDカードを指す込むと先端が本体から数ミリ飛び出ます MicroSDカードの大きさの違いと言うよりもasusの仕様のように思います Androidタブレットは主に動画使用 データはSDカードに入れております がしかし過去に知らぬ間に抜けそうになること数十回 抜けて落ちてたこと数回 落として無くしてしまったこと 1回と不安でなりません この製品も同じく落としかねない仕様になっており Windowsタブレットは仕事で使用しており もし落としたものなら個人情報の漏洩まではいきませんが第3者に閲覧されたくない内容が入っております(本体データ残量が数ギガのため入れられない)そこでこのようにSDカードを常時使用して もし抜け落ち紛失した際のデータの閲覧を防止できるような暗号化ソフトってありませんか? もし対策などご教授いただければ幸いです!
書込番号:17911220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティ対策を本格的に講じるなら、Windows 8.1 Proへアップグレードし、BitLockerを使うことです。
>Windows 8からの新機能 ドライブやSDメモリを暗号化する【BitLocker編】
http://pcmanabu.com/bitlocker/
書込番号:17911435
0点

スレ主 興暁希純那さん、テープで落下防止されては、いかがでしょうか?
別のタブレットですが、テープで留めてみました。
書込番号:17912243
0点

返信ありがとうございます! OSのアップグレードまではちょっと考えてなくて代用できるソフト探してたのですがTrueCryptなるソフトでできないかな?と模索しておりました!このソフトどうやら常時使う場合はその都度マウントしなければならないようですね 物理的に落ちないように工夫するしかなさそうです涙 ありがとうございました!
書込番号:17925391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

truecryptoはログイン時に自動マウントできたと思いますよ。
私は自動マウントにしていませんが、SDカードはtruecryptoで暗号化しています。
書込番号:17926927
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

iTunesの動作自体は問題ありません。
ただ、このモデルの特徴としてドッキングステーションのHDDにライブラリを保存するのは問題ありませんが、タブレットを分離して単独で使う場合はeMMCの容量が少ないので、SDXCカードにライブラリを指定する方法もあります。
参考サイト
>ASUS TransBook T100TA-DK532GS レビュー【iTunes、Xboxミュージック編】
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_TransBook_T100TA/
書込番号:17920497
0点

この機種のユーザではありません。
ATOM CPU、4GBのパソコンでiTunes利用を断念したことがあります。
iTunes利用を用途に考えている方には、CPUがATOMで、メモリが2GBしか無いパソコンは、勧めません。
メモリが4〜8GB程度積み、CPUが安価セレロンのパソコンの方が安心です。
書込番号:17922155
1点

あぁ、勘違いしてるのか。
>papic0さん
NxxxはBayTailなんでAtom並みの性能ですよ。
書込番号:17923086
0点

ムアディブさん
>papic0さん NxxxはBayTailなんでAtom並みの 性能ですよ。
コメントありがとうございます。
別スレの方でレスします。
konekopostさん
ムアディブさんのレスは、スレ主さんのこのスレッドとは別のスレッドへのコメントです。
書込番号:17923305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





